• ベストアンサー

ICの現状

今ICは何処まで進化したのですか、超LSIを越えたミラクルIC は出て来るのでしょうか、それとも、ここら辺が限界でしょうか 分かる方(プロの方)、教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

超LSIなど、とっくの昔に超越してますよ。そもそもLSIの定義はトランジスタ集積数が1000個以上のICで、超LSIは1万個以上です。ところが、今現在ドンキホーテなどの安売り店で何百円かで買えてしまう2GBのフラッシュメモリは、10億個以上(16億個)のトランジスタが集積されています。これも今年中に世代交代で、32Gbit品が出てきますから、そうなるとトランジスタ集積数は32億個。超LSIの32万倍です。桁違いと言うより次元が違います。 もっと構造が複雑なCPUでも、最先端のインテルCore i7だと7億5800万個、3Dビデオチップ(GPU)も間もなく10億個に到達しようとしています。 おそらく、100億近くまでは行くと思いますが、それ以上はもう物理的な限界が見えているので、今と同じ考え方では無理でしょう。原子1個でスイッチングを行うなど、革新的転換が必要になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#194317
noname#194317
回答No.2

No1です。計算を間違えました。 32Gbitのフラッシュメモリが集積しているトランジスタ数は、32億個ではなく、約320億個の間違いです。いずれにせよ、とんでもない次元に到達していることは確かですね。

noname#85957
質問者

お礼

良く分かりました、限界は有るんですね 回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真空管とTR(IC)の性能減退

    その昔、増幅器に真空管が用いられていました。 使用時間で感度が減退して行くので、公的機関等では、一定時間過ぎると交換する規定も有りました。 (個人使用では、使えるところまで使いましたが) -------- 所で今は、LSI←中身は(恐らくトランジスタ?)に成りましたが、(TRやICやLSI)←等にも感度が徐々に落ちると言う事が有りますか?

  • 集積回路

    下記の回答3でICは死語とありますが、今は何と呼ぶのでしょうか? LSIなどは使うけど、ICはもう使わないと言う意味でしょうか? http://okwave.jp/qa3456701.html 74シリーズなどはLSIとは呼べないと思うのですが、死語ならIC以外に何と呼ぶのでしょうか?

  • ICの事なんですけど...

    どのカテゴリーに当てはまるか判らないのでここに掲載させていただきます。 さて、IC規格表というICの中の論理回路を示す本があると友人から聞いたのですが、そこら辺の本屋さんにはなかったんです。東京都内・近県で置いてある所を知っている方はいらっしゃいますか? また、コンデンサやダイオード、トランジスターなども教えてください。

  • cellについて cell regzaや PS3のLSIについて

    ITって奥が深いですね cell regza気になって検索したら cellって言うCPUみたいなもの使っているって書いてあったんですが CPUじゃなくてLSIって書いてありました、 LSIぐぐって 調べたんですがICの一種って書いてありました、で質問なんですが CPUとLSIとICってどう違うんですか いろいろ調べて読んでみたんですが いまいち理解できなくて、さらにここのカテゴリーであってますか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • なんでコンピューターのICチップ(CPU)はもう進

    なんでコンピューターのICチップ(CPU)はもう進化するのをやめたんでしょうか? 今って主流はCPUが2個とか4個とか8個とか束になって回すみたいなってるけどそのうち16個とかなったらもう板チョコみたいなるんですかね、 なんとかの法則通り真面目に一つの力持ちさんを作れば良いのに

  • SH901icか、N901ic

    今、機種変更でSH901icか、N901icの どちらかにしようと悩んでいます。 SH901icの携帯をお持ちの方、 または、N901icの携帯をお持ちの方、 それぞれに良い点や欠点などがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 半導体 IC LSI

    半導体(ICやLSI)は時間が経過するにつれコストが安くなっていく、といことは大多数の人が何となくは知っていることと思いますが、私が教えて欲しいのは、その安くなる理由です。自分自身では、設備投資の償却が終わったので安くなっていく・・・・とか、そもそもコストは需要と供給で決まるものであり時間の経過と共に供給過多に陥るので安くなっていく・・・、など勝手に想像するくらいで本当のところは分かりません。どなたか、詳しい方、ご教授お願いします。

  • IC-7400の話し

    アイコムが「IC-7400」を出して、なんだかの理由で生産ストップ。 今はDSPの処理速度とAD・DA変換等改造した(ネット検索で分かった)「IC-7410」しか購入できない。 だけど定価は15万円以上。高くて買えません。 オークションで7~8万円ぐらいで中古の「IC-7400」が出品されています。 買おうかどうか判断できず質問することにしました。 どうしてICOMは短い期間でこのリグを改造されたのでしょうか?つまり、IC-7400に致命的な不具合があるのでしょうか? ご存知の方、アドバイスください。

  • icキャッシュカードのicって何ですか?

    キャッシュカードを作ったのですが、注文してないのにicキャッシュカードというカードになってしまったのですが、このicとは今の時代のキャッシュカードでは標準装備なのですか? あとicとはなんですか?icのメリットはなんですか?

  • 電子回路 ICのVccとGND

    いま、簡単なカウント回路を作っています。 そこで、NAND回路の入った14ピンのICとフリップフロップのICそれぞれ数個ずつ使っています。 ここで、それぞれのICのVccは、すべて電源につながなければならないのでしょうか? またGNDのことについて。 言葉では説明しにくいのですが、まず、正方形を考えてください。そして、電池を右側のたての辺に置くとします。これで電池を含んだひとつのわっかが出来上がります。上側がプラスとします。そして、その正方形の中に、具体的な回路を作ると考えてください。 ここで、中の回路の、Vccが必要な素子はリード線を引っ張ってきて、正方形の辺につなぎますよね。 GNDのことについては、どれかひとつのICのGNDピンと、正方形の下の辺をつなぐとします。 このように考えると、この正方形のどこからどこまでがHiLevelで、どこからどこまでがLowLevelになるのでしょうか? このようなことが起こらないために、正方形の左下の角を離さなければいけないのかも考えましたが、よくわかりません。そうすれば、正方形の右のたての辺の電池より下の部分から、下の辺の左角までが0Vで、正方形の右のたての辺の電池より上の部分から、左回りして、左角までがVccとなることが明確にわかるのですが…。 どっちでしょうか? 的外れの質問してるかもしれませんが、よろしくお願いします。

TRUST光とは?
このQ&Aのポイント
  • TRUST光は、インターネットサービスプロバイダーの一つであり、光ファイバーを利用した高速なインターネット接続を提供しています。
  • TRUST光に変更することで、より高速なインターネット環境を実現することができます。電話での問い合わせも可能で、信用できる会社です。
  • TRUST光は、ひかりTVのサービスやISPぷららと連携しており、さまざまなサービスを提供しています。
回答を見る