• ベストアンサー

不可解?な邦題の曲

洋楽の曲名で、妙な和訳をしているのを見かけたことはありませんか?先日、懐かしくQueenの"華麗なるレース"を聴いていたのですが、そのアルバム・タイトルはインパクトがあって気にいっている反面、"A Day at The Race"をそんな風に訳すのは何故か不思議になってしまいました。あまりにも意訳過ぎではないかなぁと...。そう考え始めると、"愛にすべてを"が"Somebody to love"というのも。う~ん、なんでかなぁって。多分、現在より昔の曲の方がこの手の問題は多いと思いますが、何か他にもこれはホントおかしいよっていうタイトルの曲があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3860
noname#3860
回答No.2

こんばんは、 私もよく有りますよ~、何でこの曲がこんな邦題なの!?って曲が(笑) その中でも一番印象に残っているのは ●エルヴィス・コステロの「The World And His Wife」 と言う曲の邦題が何故か「コステロ音頭」だった事ですね 確かに曲を聴いてみると日本人にとっては馴染み深い音頭的なノリなのですが だからって、そのまま邦題付けちゃわなくても・・・って思いました。 何だか響きがカッコ悪すぎますよね 音は下記参考URLの13曲目で試聴出来ますので ご存知無ければ是非聴いてみて下さい、その音頭のノリを。。。

参考URL:
http://shopping.yahoo.com/shop?d=product&id=1921003819&clink=dmmu.artist
pekoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これ、爆笑してしまいました。まず、タイトルを聞いて1回!曲を視聴してみてまた1回!ちょっとコステロ様に失礼なような気がします。でも、確かに音頭かも(笑)発売当時に「○○音頭」とか流行ってたのでしょうか?それにしても、あまりにかけ離れてて呆れちゃいますね。

その他の回答 (9)

noname#29456
noname#29456
回答No.10

Grover Washington,Jr「Just The Two Of Us」の邦題が「クリスタルの恋人たち」。 当時('80年頃)、現長野県知事の小説「なんとなく、クリスタル」が大流行していて、 それに便乗してこの邦題にしたといいます。なんとも安易!

pekoe
質問者

お礼

こういう便乗商法もあるんですね~(笑) やはり売上を伸ばすための戦略の一つなんでしょうか。この曲好きなのですが、「トゥー・オブ・アス」でも十分な気がします。当時はまだ直訳があまり一般化されていなかったのかもしれないですね。でも、時代背景を遡って思い出すには、ちょうどいいのかもしれないです。ご回答、ホントにありがとうございました。

  • heekun
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.9

エアロスミスの「スィートエモーション」って曲は 「やりたい気持ち」という邦題です。。。。 エアロのアルバムタイトルにもおかしな邦題が多いですね^^;

pekoe
質問者

お礼

またまた、エアロスミスですか~。「やりたい気持ち」う~ん、あまりにも率直?な感じがします。エアロだからこそ(バンドのカラーとして)、こういうずばっとしたタイトルになるんでしょうか? 一体誰が付けるんでしょうね?ご回答ありがとうございました。

  • tsumugi
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.8

曲名って、本人の思いがたくさん詰まってると思うので、 本来ならばなるべく直訳してあげるべきだと思います。 ・・・が、直訳は直訳でも、デヴィッド・リー・ロスの 「ジャスト・ライク・ア・パラダイス」を 「まるっきりパラダイス」と訳すのはちょっと・・・ 本人は、自分の曲が異国でこんなふうに訳されてるの 知ってるのかな~・・・(^^;) ワムの「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」も情けない・・・ アルバム・タイトルにも変なのがありますよね。 ボビー・サマーの「オレ様ーが、ボビー・サマー」・・・ 全く訳わからんのは、ローマン・ホリデイの 「ドント・ドライ・トゥ・ストップ・イット」 邦題は「俺はハリキリ・ボーイ」 ドナ・サマーの 「シー・ワークス・ハード・フォー・ザ・マネー」 直訳すると「彼女は金の為に必死で働く」なのに、 邦題は「情熱物語」・・・・・綺麗にまとめすぎ。 最近ひそかに流行りつつある、DJ BOBOの「チワワ」は 邦題が「チワワでこんチワワ」 ・・・・本当にこれでいいのかっ?!

pekoe
質問者

お礼

私も直訳に同感です!でも、これ↑笑いが止まらないです! 「まるっきりパラダイス」も、「ウキウキウェイクミーアップ」も、まぁ許せます。ボビーサマーは掛詞ですね。日本人は好きですよね。いくらストップしないように頑張るとは言え、「俺ははりきりボーイ」?この辺から落ち着いてられないです。「情熱物語」は確かに括弧書きで(必死編)などに置き換えないとまずいでしょう。 大ウケしたのは、「チワワでこんチワワ」!こんなの、あるんですね~。ホントいい加減すぎて、笑っちゃいます。どうも貴重なご回答、ありがとうございました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.7

まあ意味的にはあってるけど、あまりにも「カッコ悪すぎ」という、2番の方の回答の観点からご紹介しますが、トム・ジョーンズ(2回目の登場ですね)の昔の曲で"Not Responsible" というのが「無責任節」とされてしまいました! 時期的には植木等の「スーダラ節」とかがはやった頃だったせいでしょうが、それにしてもあんまりな・・・

pekoe
質問者

お礼

植木等の歌と同等扱いですか(笑)やはり時代の流れは大いに関係するのかもしれないですね。でも、チャートに上がるような曲だったら、大笑いですよね~。「今週の第1位は、トム・ジョーンズの無責任節~♪」そんな名前にした方が、よっぽど無責任だ~(笑)ご回答、ありがとうございました。

noname#3599
noname#3599
回答No.6

こんばんは。 AEROSMITHの「WALK THIS WAY」ですね。 何故に「お説教」!? なんかマヌケな邦題です(笑)

pekoe
質問者

お礼

え~!!!これ、ホントですか? 私は洋楽を聴くとき、元々の英語のタイトルを頭に入れているので、邦題は知らない事が多いのですが、これにはお手上げ~って感じです。いくら命令形だとは言え、お説教はないですよね~。友達と話題にするにも「ねぇ、エアロスミスのお説教聴いた~?」なんて、思いっきり笑っちゃいます。楽しいご回答ありがとうございました。

回答No.5

おや、偶然にも登録日が一緒ですね。 「If I Only Knew / TOM JONES」の邦題が「恋はメキ・メキ」。 全然訳してません(笑)。 「To make you, make you love me」という歌詞が「メキ・メキ」に聞こえなくもないですが、そもそも「恋はメキ・メキ」ってどういうことやねん!(笑)

pekoe
質問者

お礼

登録日、そうでしたかー。今後ともよろしく~(余談) メキメキは完璧歌詞からきてますね~。ホント訳になってません(笑)やはりインパクトを与えたいんでしょうか?でも、メキメキって聞くと、恋が発展していくような気もしなくもないですが…でも、変な日本語の使い方を助長するような表現です(笑)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.4

「落葉」で2題 アルバート・ハモンド「落葉のコンチェルト」 原題は(FOR THE PEACE OF ALL MANKIND)で 「すべての人類の平和のために」という、邦題とは似ても似つかない意味です。  なぜこのような邦題が付けられたのかは、発売時期が9月だったこと(この曲は日本でのみシングル・カット)曲調がもの悲しいバラード調であることが理由だそうですが、そのためラジオ番組では秋しかオンエアされなくなったという「迷惑な邦題」です。    アバ「落葉のメロディ」 原題は「HASUTA MANANA」(スペイン語で「またあした」という意味)  先の「落葉のコンチェルト」と異なり、こちらは軽快な感じの曲で、なぜこんな邦題が付けられたのか不思議なくらいです。  あと、あまりにも有名な、サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」(BRIDGE OVER TROUBLED WATER)も、賛否要論がある邦題のようです。ちなみに、原題は「荒海に架ける橋」という意味だそうです。

pekoe
質問者

お礼

そうですね。いずれも英語とは全く異なったタイトルになってしまったわけですね。そのせいで秋しかオンエアされないというのは、アーティスト側からクレームつきそうですが...それはさておき、直訳の方がよっぽどしっくりくる気がします。日本人って”落葉”がそれほど好きなのでしょうか?ご回答ありがとうございました。

  • mosazou
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.3

やっぱり、坂本九さんの「上を向いて歩こう」でしょう。 海外での曲名は「SUKIYAKI」。 これがもっともわからん~!

pekoe
質問者

お礼

そうですねー。でも、これは素敵な歌で、個人的には大好きです!当時、日本人の歌手が歌っていることを表現するのに、イコール日本を感じさせる言葉として”すき焼き”になってしまったのでしょうか?そう考えると、”すし”でも”てんぷら”でもよかったってこと?うーん、謎です。ご回答ありがとうございました。

  • babi
  • ベストアンサー率28% (32/113)
回答No.1

こんばんは。 洋楽は詳しくないのですが、Queenは好きです。 そういえば"We Are the Champions"は「伝説のチャンピオン」でしたね。 最近だとLas Ketchupの"Asereje(アセレヘ)"の日本語版が「魔法のケチャップ・ソング」っていうおもしろい名前になってましたね。

pekoe
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。この曲は聴いたことありませんが、「魔法のケチャップ・ソング」って聞くと、まるで子供の歌かなぁって感じですよね。アーティスト名をもじったとは言え、なんとも納得いかないタイトルには違いありませんね。こういうタイトルは一体誰がつけるんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう