• ベストアンサー

ファッション初心者

mynannの回答

  • mynann
  • ベストアンサー率28% (50/174)
回答No.2

一番いいのはお店を回って自分の好きそうな服を見て 実際に試着してみるのがいいですよ ある程度ファッションに詳しい友達がいるなら 一緒に行ってみるのもいいかもしれません ただオシャレというのは自己満足的要素も強いので 友達や店員の話しはアドバイス程度に聞いた方がいいです 特に店員の話しは話半分に聞いておかないと 変なものをすすめてくるような店も多いです (私はコ○サ系列の店員は信用してません) あと一番の勉強は失敗してみることです! せっかく買ってもあんまり着ない!ってのがでてくると思いますが 気にしなくてもいいでしょう、、私もいまだに失敗するときがあります ちなみに私がよく行く店は BEAMS,room(ここに置いてあるTシャツとかパーカーが好きなんです ブランドではなくセレクトショップです) PAUL SMITH(財布、時計、パンツ、アウターはここが多いかも)

ryo-win
質問者

お礼

BEAMSはよく聞きます。やっぱり店に行って直接見てみるのが一番ですよね。ファッションに疎い僕としては、店員さんが怖いっす。店員さんと充実した話ができるには、やっぱり、ある程度は知識がないといけない気が・・・でも、調べてみると意外と楽しいですよね。返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • GAPって

    ファッションについて雑誌や人を参考にして勉強中の小さな(身長約160cm体重約50kg)大学生です。 まだまだ初心者なので教えてください。 GAPの服を着るのって問題ないですか? 例えばユニクロの服はシャツとジーンズは良いけれど、その他はあまり…というのを聞きますが、 GAPはどうなんでしょうか? いろいろと調べているとユニクロ、GAP、無印は同等のレベル(こんな言い方は変かもしれませんが) の店な感じがします。勿論ユニクロなどを馬鹿にしているわけではないですが、 他の人から見て恥ずかしくない・ダサくない程度の服を着たいと思っているのです。 僕の趣味や体系、顔を考えるとユナイテッドアローズのようなブランド(ブランド過ぎるというのでしょうか…) は合わないのです(お金もあまりないので)。 そして小柄な僕にとってはGAPのサイズって結構合うんです。 世間のGAPの評価ってどうなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中2(男)のファッション

    最近オシャレな友達を見ていて自分もオシャレしたいなぁと思うようになりました。 今までは母がデパートやユニクロで買ってきた服を適当に着てましたがこれからは自分で服を選びたいと思います。 でもどんな服が流行っているのか、どこで買えばいいのか全くわかりません。 僕と同年代の方、ファッションに詳しい方アドバイス宜しくお願いします。 買いに行ける店はユニクロ、ライトオン、ジーンズメイトです。

  • ファッションセンターしまむらについて教えてください。

    ファッションセンターしまむらについて教えてください。 最近インターネットで「しまむらは、安い割にラインナップが豊富で素晴らしい!」という話をしばしば聞きます。 ところが私の住んでいる地域にはしまむらがなく、店舗を見ることができません。 安くてそこそこの洋服ブランドと言いますと、 ユニクロ、GAP、ジーンズメイト、ZARA(のメンズ)、TAKA-Q、ゼンモール、etc... がありますが、 ファッションセンターしまむらさんはこれらと比べても一歩秀でているのでしょうか? 実際の店舗/製品をご存知の方、ぜひ教えてください!

  • 彼氏の服装。

    こんばんは。 服装についてですが、彼氏がユニクロ/ジーンズメイト/ライトオンとか リーズナブルな服を着ていると女性の方は嫌なものですか? やはりブランド物を着ていた方がいいのかな?

  • 洋服店

    最近ファッションに興味を持ちはじめた中2の男です。 ユニクロでパーカーを購入しましたが、ジーンズやTシャツはどこで買うのがいいのでしょうか。 買いに行ける店はユニクロ、ジーンズメイト、ライトオンです。 ファッションや洋服に詳しい方、僕と同年代の方、アドバイス宜しくお願いします。

  • ファッション知識ゼロです。助けてください。

     私はもうすぐ31歳になる男性です。ルックスも平均以下で、身長も低く、出会いも少ないため、彼女ができません。でも、どうしても彼女が欲しいです。まずは、自分にできることからはじめようと思い、ファッションを変えてみようと考えました。  私はファッションの知識がなく、ファッション雑誌も読んだことがありません。仕事も私服OKなため、毎日ユニクロのズボンとシャツを着ています。ユニクロ以外はブランドも知りません。私がなぜ、ユニクロを愛用しているかというと、身長が158センチしかなく、手足も短いため、豊富にsサイズがそろっているユニクロが一番、買い物しやすかったからです。Mサイズだと大きすぎる場合が多いです。 以上が背景になります。その上で質問させていただきます。 【質問】 私は女性から清潔感があり、オシャレだと思われたいです。最低でも清潔感だけは、確保したいです。 身長が158センチしかなく、Mだと大きすぎる場合が多いのですが、Sサイズか、小さめのMサイズがそろっているブランドを知りたいです。 それから、ファッション知識はゼロですが、どのように勉強したらよいでしょうか?私にお勧めの雑誌、ウエブサイト、ブランドをご紹介いただきたいです。 その他、アドバイスがあればよろしくお願いします。  

  • ファッション初心者なんですが

    最近、ファッションに対して興味を持ち始めました。今までの服装は着れればいいやという感じで選んでいて、ほとんどユニクロで安く買い揃えていました。ですが、この前、大阪に住んでいる友達と洋服の買い物に行ってから、数日中いろいろと自分の服装のセンスのなさを感じてしまいした。どうにかして、少しでもファッションを取り入れたいと思いましたが、何をして良いのかと困っています。 どういう雑誌を読んだりしたらいいんですか、洋服の色の組み合わせもイマイチわかりません?また、あまりお金がないのでお手頃な価格で良いブランドなどが教えてもらえたらさいわいです。 本当に今まであまりファッションに対して興味が薄かったので分からないことがたくさんです。よろしくお願いします。

  • ファストファッションのジーンズ

    ジーンズが欲しいんですけど、ファストファッション(ユニクロ、H&M、無印良品…)にするかアウトレットのエドウィンやリーを買うかで悩んでます。 バックステッチがないファストファッションのジーンズに惹かれてるんですが、あまりにも品質やシルエットに差があるならさすがに考えます。 ジーンズに詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • どこでどんな服を買ったらいいですか?

    20歳の大学生です(179センチ61キロ)。僕はファッションセンスがなく人からはオタクと見られるような服装だと思うんです。(チャンピョンのパーカーに、ジーンズメイトで買ったジーパン、VANSの靴、EDWINのショルダーバック、インナーはユニクロ。みたいな)普段は、ユニクロ、ジーンズメイト、ライトオンで服を買っています。今のままでは、いやなのでもっとまともに見える大学生らしい服装をしたいんです。 でも、ライトオンに入るだけでも緊張してしまい、この間、新宿のビームスの前を通ったときにこれは入れないなって感じになってしまいました。ビームスなんかは、大学生たちがよく行く店だと思うのですが。自分のようなオタク風味の人間には、とても行きづらいです。 なので、ライトオンでいっぱいいっぱいの人でも入れそうな、それでいて、多少おしゃれなお店はありませんか?(新宿か池袋の周辺で) また、そこで、どのような服を買ったらいいでしょうか? なかなか当てはまるお店はないと思いますが、もしありましたら回答よろしくお願いします。m(__)m

  • オヤジ向けのメンズブランド

    当方40代のオヤジです。基本的にボトムスはジーンズを好んで穿いています。 そろそろユニクロやGAPは卒業したいと思うのですが、カジュアルファッションで私の年代におすすめのブランドは、どこでしょうか?