• ベストアンサー

私は愛情をプレゼントします。

bpbph907の回答

  • ベストアンサー
  • bpbph907
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.1

母の日は、毎年カーネーションと何か小さなプレゼントを用意します。今年は、カーネーションと電子ケトルにしました。 愛情は、セットでつけます(笑) 愛情、OKだと思います。 でも、せっかくなので手紙などで愛情を形にすればもっと喜ぶかもしれませんね。

関連するQ&A

  • プレゼントと愛情

    クリスマスも過ぎましたが 彼からプレゼントを貰いました。 いつものことですが彼に 「お前は全然嬉しそうにしないな~」 と言われました。 嬉しくないわけでは無いのですが 確かに笑顔を抑えきれないとか子供のようにはしゃいでしまう といった程の喜びは感じません。 なんとな~くですがプレゼントを貰ったときの喜びって 彼の事をどれ位好きかに比例するのかな? と思ったのですが・・・ また初めての彼氏から数えてここ10年間を見ても ダントツで嬉しかったものも千円のボールペンなので 値段もやっぱり関係ないし・・・ みなさんはプレゼントを貰った時の喜びで 相手に対する自分の愛情ってはかれると思いますか???

  • 彼女にプレゼントをしない彼は愛情があるのでしょうか

    付き合っている彼女にプレゼントをしない彼は、本当に愛情があるのでしょうか? 今付き合っている彼曰く、以前は彼女が欲しいと言ったものは全てプレゼントしてきたそうです。 しかし、3年付き合ったあげく、「あなたからもらった物はもう使えません」と言われてプレゼントを全て返却され、振られたそうです。 彼はそのことがとても寂しかったらしく、もう女の子におごったりしないと決めた、と。 先日、私の誕生日があったのですが、確かになんのお祝いもありませんでした。 私はその時ちょうど彼に旅行のお土産を渡したので、なんだか少し寂しくなりました・・・。 私が彼にお土産を渡したのは、お返しが欲しいとかそんなのではなく、彼に喜んで欲しかったからです。 ご飯や車代は全て払ってくれます。電車のときは、各自自分持ちです。 ちなみに、彼は働いていて同年代の人よりも倍近く多い収入があります。私はまだ学生で、アルバイトでやっと自分のお小遣いを稼げる程度です。 彼がとくに金銭面で苦しい訳ではありません。 なんだか、今もこの質問を書いていて寂しくなってきました。 彼が過去の辛い経験から、プレゼントしない主義になったことは問いただすつもりも、怒るつもりも全くありません。 ただ、「私にはそういうことをする価値がないのかなぁ」と、段々と彼の愛情を疑うようになってしまいました。 「結局、女は金やプレゼントかよ」と、思われる男性もいらっしゃるかもしれません。 ただ、私は貢いで欲しいわけでも、お金が欲しい訳でもありません。 ただ、なぜかは分からないけど寂しいです。 プレゼントしない彼は、本当に大事にしてくれてると、言えるのでしょうか? 最近、自信がなくなってきました・・・。 彼の誕生日が12月にあるのですが、私もプレゼントはやめた方がいいのでしょうか・・・。 お土産はとても喜んでくれました。

  • 子供への愛情って?

    生後一ヶ月をむかえる男の子を子育て中です。 最近愛情を注ぐってなんだろうと考える事があります。 ただ義務的にオムツかえて泣いたら抱っこしたりおっぱいあげて。 それでは愛情を注ぐことにはなりませんよね。 なら何をすれば愛情を注いでることになるのかわかりません。 遊んであげたり抱きしめることで愛情は伝わるのでしょうか? 親から子供への愛情って無償の愛だと思いますが、自分自身親に対して感謝しきれないときがありますが、愛されてるなと感じることはあまりありません。 逆に異性からの愛情は抱きしめられたりお互い尊重しているときに感じられるのですが、それと身内の愛情は違うんですよね、きっと。 私自身どう赤ちゃんに対して接すればいいのでしょう? 自分としてはおっぱいあげたりオムツかえていますが、疲れきったときは母にみてもらい昼寝したり、沐浴を変わりにしてもらってることが子供への愛情につながってないのではないかと思ってしまいます。 泣いてもある程度大丈夫だと思い、すぐに抱っこしたりすることはありません。 本当に泣き叫ぶときには対応してあげるんですが・・・。 子供を溺愛するとは程遠いところにいるような気がしてなりません。 このままだと子供が愛情不足になってしまったりするんでしょうか?

  • 愛情の伝え方

    私は育った環境が依存家族で、今まで散々な男性に依存し騙されてきました。 しかし、1人5年前に別れた元彼は真面目で、理想すら高いですが、私に本物の愛情をくれました。しかし、私は疑う癖が根深く、その彼を散々疑い、結局上手くいきませんでした。 最近もその元彼と復縁出来そうだったのに、私はパニックになり疑いまた上手くいかず、5年目にしてやっと、私は本物の愛情の感じるセンサーが鈍いと実感しました。 元彼は私と縁を切る気はなく、いまだに連絡は取れます。遠距離で忙しい彼なので、たまに仲良くメール出来る程度です。たくさんのメールも負担かなと思いつつ、コンタクトを取りたくて、わたしは一方的にメールしたりしちゃいます。そういう自分より、包み込む愛情を与えたいと思い出しました。忙しく真面目な男性は何をされたら嬉しいでしょうか? ちなみにこんどお誕生日でプレゼント贈ることにはなっており、喜んではくれています。 どーんと構えた大人な女になって欲しいのが、彼の望みです。でも、寂しくてたくさんメールしたり、プレゼントを贈るのも自分の気持ちを満たしたいからもあるかもしれません。 どーんと、落ち着いて、本物の愛情を受けてると感じさせるには、私はどうしたら良いですか?

  • 愛情の差

    初めて質問します。 私はもう今年26歳になります。 でも、母が私と姉に注ぐ愛情の差で物凄く悩んだり落ち込んだり、 時には死んだ方がもういいんじゃないかさえも思います。 昔から何となく気づいてたんですが、母は姉と父を一番愛してて 私は2番目、もしかしたら3番目くらいではないかと思います。 姉と私の父親が違うとかなら仕方ないと思うんですが、 父親は一緒だし、同じように産まれてきたのに、 性格が悪い、出来が悪いという理由で同じ分の愛情を注げないなら、 いっそ産まれてこない方がよかったのではと思います。 そしてこの歳にもなってその事を乗り越えられなくてこだわり続けてる自分が嫌なんです。 けど、母の少しの態度や言葉で 「姉にはこういう風にしてあげるくせに自分にはしてくれない、やっぱり私は二番目だ」と悲しくなります。 母が私を産んだのも姉が8年間「妹が欲しい」と言い続けたから、 可愛い娘(姉)のために母は私を産んだのではと思う事もあります。 きっと母は私が死んでも姉が生きてるからそこまで悲しくないと思います。 母には姉と父さえいればいいのだと思います。 それはそれで受け止めてもう割り切るしかないのかと思うんですが…。 長くなってしまってすみません。 質問は ・こんな私は生きてる価値あるのか ・母から姉と同じ分の愛情を注いでもらえない自分が誰かに愛されることはあるのか ・愛されてもまた二番目とかになってしまうのではないか ・自分が結婚して子供を二人以上産んだ時、もしかしたら自分も どの子にも同じ分だけの愛情を注げず、子供に悲しい思いをさせてしまうのではないか という事です。 よろしくお願いします。

  • 愛情がなくても本当にやっていけると思いますか?

    もし結婚相手に愛情がなくなってしまった、あるいはなくなられてしまった場合、 それでも一緒にいられると思いますか? 情にもいろいろあり、同情などもありますが例えば同情だけでもやっていけるのでしょうか。 年齢的にとか子供の関係とかも絡んできて難しいアンケートだと思いますが、 愛情がなくても(愛情表現もないということです)一生やっていけますか? ちなみに私の母は父といろいろあり愛情は全くなくなっています。 しかしもういい歳ですし、別れても暮らせないし、父を同情でほうっておく事も出来ません。 しかし今二人とも働いていないので毎日一緒にいることが母にとって辛い事のようです。 仕事をやめて毎日顔を合わせて生きていくのが辛いようです。 私自信も今主人から愛情がないと言われています。 質問した理由を一応書きましたが単純に愛情がなくても一緒にいられと皆さんは思うのかお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 彼に愛情を伝えたいです。

    こんにちは。 大学3年の女です。彼も同じく3年(だけど1コ上)です。 ここ2ヶ月ほど、彼が忙しくあまりかまってあげられない、ということで少し距離をおいていました。距離を置くというか、会う時間を減らしてました。 でも、ここ最近私が、彼のことを好きなのか、一緒にいたいのか、不安になってしまうことが多く、もう少し会う時間を増やすようお願いしたんです。というか、不安になるけどたぶん好きなんですけどね。 考えてくれた結果、もう少し増やすことになりました。 不安な私のことを考えてくれたのがとても嬉しくて、やっぱり好きって確認したし、ありがとうを伝えたいんです。 ところが!! 普段から甘えてるし、ありがとうも言うし、料理も作るし、記念日でもないのにプレゼントもあげるし、かなり愛情表現しているんですよ。なんていうか・・・伝えてもいつもどおりになっちゃいそうなんです。。 彼も、無口でおとなしめなんですが、私とはべたべたするし同じように愛情表現もしてくれます。 どうすればいいと思いますか? 何かいい案を教えてください!! 補足もしますので、是非意見を聞かせていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 彼の愛情。

    お付き合いしている彼がいます。 最近は毎週のように会っていますが、打診はいつも私から(今週いつ会える?みたいな)。 えっちなしで会うこともよくあります。 デート費用は全て彼が持ってくれます。 先日誕生日でしたが、その1ヶ月前くらいには「何が欲しい?美味しいものでも食べに行きたいね」と言われとても嬉しかったのですが、数日前に会ったときは誕生日の日付は忘れていました(その時に改めて言いましたしが)。 誕生日当日は事情があり一緒にはいれなかったのですが、メールで「来年は一緒に過ごせるといいね!」なんて言われたものの、後日会った時はおめでとう!(その日はあまり時間がないのもあり)お祝いはまた次回…なんて言われたものの、その後祝ってくれることもプレゼントをくれる様子もありません… 彼はたびたび、友人のお誕生日に呼ばれた時などにはきちんとプレゼントなどは準備していく人です。 けしてプレゼントに拘っているわけではなく、友人にはきちんとするのに、彼女には口先だけで有言実行不実行になってしまうのが悲しくて。 こんなことで彼の愛情をはかってはいけないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • どんな愛情を求めてますか?

    下記に(1)~(6)の愛情の形を書くので、自分がこれだ、と思う番号と理由(経験、理由もお願いします) (1)会話や触れ合いで愛情を確かめる (2)友情の延長にある穏やかな恋愛 (3)自分の出世や権力のために恋愛を求める (4)恋愛は遊びと考え、複数の相手と同時に関係を持てる (5)愛に憧れやすく、不安から強い独占欲に走る (6)愛情は相手に求めるもの、相手にとても尽くす 私は、(1)、(5)、(6)です。 相手と話して安心して、相手と話せないと不安に駆られます。それから、相手へのプレゼントが大好きです。 プレゼントが多くて、逆に遠慮されたり、というのが私の経験です。

  • 母の日のプレゼント

    もうすぐ母の日ですが、母へのプレゼントが思いつきません。花は枯れるので残る物をプレゼントしたいです。 値段は高校生でも買える手軽なお値段でお願いします。 子供から何をもらったらうれしいですか? 手紙などはつけるつもりです。もしよければ知恵をかしてください