• 締切済み

GW期間中の博多観光で車を置く場所

5月4日に博多に車で行く予定なのですが、 一度車を置いて観光をしようと思ってます。 その日は博多どんたくがあるのできっと混雑していると考えてますが、 近郊で車が置けて博多中心街に電車等アクセスのいいところがあればお教えください。 あと、蛇足ですがほぼ博多は初めてなので、博多の見たり行ってみたほうがいいところや、博多どんたくの楽しみ方なども教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • from10on
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

自分も博多駅近辺は駐車場も空いているんじゃないかと思います。 博多駅の博多口の方に「西鉄イン博多」というホテルがあるのですが、 この近辺や少し裏手の道に駐車場がちょこちょこありますし、 12時間上限1000円くらいの所があると思います。 ヨドバシカメラの線路をはさんだ反対側にもいくつかあります。 午前中早いうちに来られるといいですよ。 天神周辺は買い物客も多いので、空き駐車場探しでウロウロすることに なるので避けたほうがいいと思います。 また県外からの方は高速から都市高速に乗り換えて「天神北」で 降りて天神に来る人が多いです。(分かりやすいですから) なのでGWなど県外から来る人が増える時期は「天神北」で降りるのは 混雑するので避けた方がいいですよ。 博多どんたくや出店などを廻ると、日帰りだとあまりその他を 観光する時間はないかもしれませんね。 逆に博多から郊外に向かう道は結構混んでいると思いますし。 天神・博多駅近辺はバスが100円で運行しています。 また地下鉄の1日乗車券(600円)などを買って、 福岡タワーやマリゾンの砂浜に行くのが気持ちよくてオススメです。 タオルを持って行って、砂浜で足をひたすと気分はもう夏です♪ http://subway.city.fukuoka.jp/card/index.html http://www.marizon.co.jp/shisetu.html http://www.hawkstown.com/cgi-bin/cms_corp/index.cgi 時間に余裕があれば、 観光バス「ぐりーん」で廻ったりするのもいいと思います。 http://www.yokanavi.com/jp/route/index お寺好きでしたら、博多駅からバスで数分の「奥の堂」近辺には お寺がたくさん集まっています。 東長寺には大きな大仏様があったりして意外に面白いですよ。 http://www.yokanavi.com/jp/route/detail/6

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

どんたくの人手は天神地区に集中してますので、博多駅周辺は意外と空いています。 オフィス街なので会社は休みですしね。 ですので博多駅周辺にある駐車場は空きがあると思われます。 駐車場も各所にありますので。 その後は博多駅から地下鉄での移動が便利です。 徒歩でも十分移動可能な距離です。 観光なら地下鉄祇園駅でおりて、キャナルシティや山笠出発地点である櫛田神社(飾り山が常設展示されてます)、また直ぐ近くに「博多町家ふるさと館」というのがありますよ。 全て十分に徒歩で移動できます。 http://www.hakatamachiya.com/index.html なお、どんたくパレードが行われるどんたく広場(国体道路沿い)は天神に近づくほど、歩道は人で渋滞しており移動がままなりません。 天神方面に移動するだけならば、どんたく広場沿いは避けて行くのが無難ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j-inoppu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

車で来られるとのことで、どちらの方向からかわかりませんが、JR鹿児島線沿線の駅にすぐ近くに立体駐車場等がある駅が数箇所あります。 福間駅(快速で約25分) 福工大前駅(快速で約15分 普通で約20分) 千早駅(快速で約8分 普通で約10分) 吉塚駅(快速、普通で約3分) 二日市駅(特急で約11分 快速で約18分) こんなとこです 千早、福工大前の駐車場は私もよく利用します。早めの時間帯であれば満車になることは多分ないと思いますが、まれに満車で並んでいることもあるようです。 吉塚は博多にすぐ近いせいか、いつも満車で利用したことはありません。 どの駐車場も1時間100円で12時間の上限が800円程度だったと思います。 他の駅、路線(地下鉄線、筑肥線、西鉄天神大牟田線、福北ゆたか線)にも駐車場があるところもありますが、収容台数や料金的に長時間停めるのであれば現実的でないと思います。 あと、どんたくを見物されるのであれば博多から地下鉄で中洲川端で降りれば会場のど真ん中です。博多駅や中洲川端駅などでどんたくのパンフレットみたいな小冊子が配布されているはずですのでそれを参考にして見物すると便利です。会場は非常に人が多いので手荷物を極力少なくすることをおすすめします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.1

駐車場代金を払うぐらいなら最初から電車にした方がいいですよ どこの駐車場も満車だし後は足元を見られ高いですよ 一日なら3千円近くは覚悟しないと置いてくれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GW中の高速について(徳山~博多)

    5月3日に博多に行こうと思っています。徳山から博多まで高速バスの乗っていくのですが、どのくらい混雑しているのかがわからなくて・・・。 博多どんたく祭りが行われるというこで、博多周辺はかなり混雑しているのでしょうか? GW中に博多に行った事がある方、もしくは福岡住んでいる方、混雑状況(高速や博多周辺の状況)などを教えて下さい! くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 博多・九州観光について教えてください

    今週末に親戚の結婚式で博多へ行きます。 日程は、 1月30(土)AM11時頃博多到着、 1月31日(日)昼より挙式、披露宴出席、 2月1日(月)夕方の飛行機で東京へ帰着、 といった感じです。 そこでどこへ観光へ行こうかとても悩んでいます。 一日目は、唐津の方まで足を伸ばしてみようかと考えていますが、車がないとちょっと厳しいでしょうか?私は免許を持っておらず、母親もそんなに運転が上手ではないので出来ればレンタカーという選択肢は外したいと考えています。 電車で行けて、なおかつバスや徒歩で観光できる場所があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 博多観光

    1泊2日で福岡に行きます。 1日目 新幹線で博多駅 11時着 フリープラン 博多泊 2日目 フリープラン 博多駅 18時30分発になります。 予定では、 1日目に柳川、大宰府観光 2日目にキャナルタウンや天神を回ろうと考えているのですが柳川、大宰府観光は半日ではせわしく楽しめないでしょうか? あと博多から柳川に行くには調べたところ博多からの100円バスで天神福岡まで行くのが安いようですが渋滞などはありますか? それとも地下鉄で行く方が確実で早いですか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • 博多から湯布院までの間にある観光

    12月21-23日に湯布院に泊まる予定です。 大分空港でレンタカーを借ります。 22日は、博多に友達がいるので、博多でお昼ご飯を一緒に食べ 14時には博多を出る予定です。 そこで質問です。 博多から湯布院に戻る際、途中でお勧めの観光スポットはありますか? 移動はレンタカーです。 宜しくお願いします。 質問に不備がありましたら、補足させていただきます。

  • 博多観光

    8月に某アーチストのコンサートに関西から博多に1泊2日で訪問します。 コンサート以外に予定を立てておりませんので、 ぜひ、アドバイスお願いします。 1日目 10:45福岡空港着     昼ごはん      できれば、名物(美味しい)とんこつラーメンを      教えてください。     PM 一応の予定あり。     21:00頃 夕食      水炊きか、もつ鍋が食べたいです。      宿泊先は博多駅近辺です。 2日目 フリー      17:50福岡発 OR 19:25福岡発予定。      太宰府等が訪問できれば・・・      お勧めの観光地、ごはん等?  誠に分かりにくいとは思いますが、  宜しくお願いします。

  • 博多近辺の観光地

    ちょっとした用事で11月の頭に九州の博多に行くことになりました。 用事がすんだ後に二日ほど観光をしようとしているのですが、熊本は既に行った事があるので他の場所でどこかお勧めの場所はないでしょうか? 良いところがあればよろしくお願いします。 ちなみに、車は無いのでバスや電車で行ける所をお願いします。

  • 博多周辺(電車1時間圏内)の雨の日の観光

    週末博多の方へ新幹線で旅行に行く予定です。 金曜日は一日遊ぶ時間があるのですが、あいにく雨のようで…。 吉野ヶ里や門司港を予定していたのですが、 これらは雨の日に観光するのは結構きついでしょうか? 2歳の子供がおりますのでやはり大変でしょうか?。 どちらかがよいというものがありましたら教えてください。 博多周辺(電車1時間圏内)の雨の日の観光でお勧めのところを教えてください。 キャナルシティとか、買い物スポットではないところをおしえてください。

  • 博多起点の観光

    9月の平日に博多へ2泊3日で観光に行きます。10時ころ博多で3日目は18時ころ博多発の 予定です。中年の夫婦旅行で移動はSUNQパス(北九州)を考えています。初日は関門海峡 あたりを、二日目は長崎方面を、最終日は是非熊本城へ行きたいと思っています。 SUNQパスを使った有効な観光ルートがありましたら是非体験記含め教えてください。 二日目は夕方には博多へ戻り博多の夜を楽しみたいと思っています。 上記日程以外にもその期間ならこういうコースが楽しめますというのがあればぜひ教えて下さい。 自分で旅程を考えればよいのですが第三者の意見でハッと気づくことが多いので質問させていただきます。 本当は二日目に長崎でなく可能なら球磨川下りに行きたいのですが・・・・

  • 博多の町の美味しい居酒屋+観光

    今度12月の日曜日に博多に遊びに行きます 夜 美味しい居酒屋などあれば教えてください また 昼間博多から近くて観光名所などあれば教えてください よろしくお願いします

  • 2012博多どんたくに行きます

    【博多どんたく】は、毎年GWの人出が多く、人気なのかな?  ならば人生に一度は【博多どんたく】を見たいと思い、東京から新幹線&ホテル(博多駅近く)を夫婦で予約しました。 3日12時頃から5日16時頃まで、博多にいます。 【どんたく】を見るのはもちろん、【大宰府】や【柳川】へ行きたいし、【屋台・ラーメン・もつ鍋・イカ刺し】等グルメにも興味があります。ショッピングは考えていません。 今のところ、3日は着いたらどんたくを見ながら博多市内をウロウロし、屋台やラーメンを食する。4日は柳川へ行き柳川舟下り後博多に戻り、再びどんたくを見ながらもつ鍋や海鮮物を食する。5日は大宰府で昼食後博多近辺観光を考えていますが・・・ (1)どんたくは、桟敷席は申し込んでいませんが、広場や通り、どこで見るのが良いのでしょうか? (2)柳川や大宰府は駅に着いてから観光するのに、過ごし方によって違うでしょうが大体どの位の時間を要するものですか?ガイドブックには目的地までの所要時間は載っていますが、観光する時間の目安がわかりません。 (3)GW中は、市内をバスでの移動(100円バス等)は無理ですか? (4)もっと良い案があったら、また他のお勧めスポットやお勧めのお店があったら教えてください。 予算は安い方が嬉しいけど、平均程度ならばOKです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに二重契約の可能性があります。契約していないのに口座から引き落とされている場合は注意が必要です。
  • 二重契約とは、同じサービスの契約を重ねて行ってしまうことを指します。ひかりTVやISPぷららでは、不注意やシステムのエラーなどによって二重契約が発生することがあります。
  • 口座から引き落とされている場合でも、契約していない場合は返金請求が可能です。しかし、返金手続きには時間がかかる場合がありますので、早めに問い合わせを行いましょう。
回答を見る