• 締切済み

ストーリーが面白いFPSを探しています

井上 トロ(@toro_inoue)の回答

回答No.3

いわゆる洋ゲーというものは総じてストーリー性を重視しないものが多いです。 それゆえにFPSの様なゲーム性が高い(というのかどうか)ゲームが流行るのだと思います。 基本的には生き残る事を基本ミッションとしたサバイバルゲームなのだと思います。 ほとんどのゲームはストーリーをおまけ程度に考えておりますが、 逆にストーリーに関係しない演出や内容は盛り沢山の物もあります。 その中でもHALF-LIFEI&IIはストーリーに応じた演出が随所にあり 物語がリアルタイムに感じられ非常に良く出来ております。 また既にIは昔のゲームですのでスペックもそれ程必要ではないでしょう。 中古ショップでも格安で販売されており、是非お勧めしたい一品です。

関連するQ&A

  • 低スペックでもできる有料FPS

    こんばんは。僕はオンラインFPSが好きなんですが タイトルの通り低スペックでもできる有料FPSを探しています。 なぜ有料なのかといいますと無料FPSには、軽さ・面白さ・高画質 などの条件を兼ね備えているものがほとんどないからです。 PCのスペックを簡単に書きますと以下の通りです。 ・システム OS: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) プロセッサ: Intel(R) Celeron(R) M processor 1.60GHz メモリ: 502MB RAM ページファイル: 436MB used, 790MB available ・ディスプレイ チップの種類: Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset メモリ: 128.0 MB 無料FPSの中では、SF・SA・CSOはプレイしたことがあります。 SFは最近では全く動いてくれません。PCがついていけていない状態です。SA・CSOはほぼ快適にプレイできるのですが、面白さではSFに劣ります。現在はCSOを主にプレイしています。 このようなスペックのPCでも、完全に動作し(これが一番重要です^^;)、面白い有料FPSがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • FPSゲームで

    PS2 のFPSゲームで フィリピンが舞台となっているシナリオがあるゲームを探しています。(敵がタガログ語で叫びます。 グレナーダ!!見たいな感じ) いくつかのシナリオをクリアーして 二番目か三番目くらいのシナリオだったと思います。 時代設定は古い物ではなく 最近の特殊部隊系だったと思います。 海外でやったので洋げー の可能性もあり。 タイトルが思い出せません。

  • FPSで必要スペックは満たしているのに重い

    battlefield bad company 2 というFPSをはじめたのですが、プレイ前の測定では余裕でスペックはクリアしていたのにいざプレイしてみるとカクカクです。 どう問題があるんでしょうか

  • ネットFPSでスペックが低いとどうなりますか?

    オンラインFPSの「SUDDEN ATTACK(サドンアタック)」 をよくプレイしています。 そこで思ったのですが、  オンラインのFPSゲームにおいてPCのスペックが低いと、  高スペックと比べてどのような現象がおこりますか? ・CPU ・メモリ ・グラフィックボード ・ネット回線 etc... 様々な要素がありますが、 これらはどのように影響してくるのでしょうか?

  • ps3かpcでホラーfps

    ps3かpcでホラーfps を探しています 戦争系よりも、建物を自由に探索して進むホラーゲームが良いです おすすめありますか? fpsは絶対ではないです

  • 2000年代に出た近未来FPS

    昔やったゲームを探しています。 ・タイトル通り近未来風・SF風FPSです。 ・2000年から2005年のうちにプレイしていたと思います。 ・windows XPでプレイしました。 ・父がプレイさせてくれたので記憶が定かではありませんが、おそらくダウンロードするゲームでした。(オンライン上のゲームのリンクをデスクトップに置いてくれていただけかもしれません。) ・ステージが三つほどあり、クリアするごとにエレベーターで移動します。 ・R2D2みたいなデザインをした一つ目の赤く目が光る敵が出てきます。 ・そのデザインの全身が赤いタイプが強かった記憶があります。 だいぶ曖昧な情報ですが、探していただければ幸いです。

  • FPS

    当方60歳です、今回FPSゲームに興味を持ちました。 初心者向けのPC FPSゲームを2.3教えてください。ついでに内容を簡単に PCの能力は考えに入れなくて良いです。 宜しくお願いします。

  • 現在盛り上がっているFPSゲーム

    現在、アーケードのボーダーブレイクにかなりはまっているのですが、(A12ルーパーです) 出費があまりにもかかるのでコンシューマで似たようなFPSゲームを探しています。 条件としては  ・PCまたはPS3  ・全国オンライン対戦が無料でできる(少なくとも8対8以上で対戦可能なもの)  ・マッチングに時間がかからない(現在盛り上がっている)  ・長期的に廃れにくい(1年後ほとんどマッチングできないとかは避けたいです)  ・グロ系ではない(エイリアンやアンデッド的なものが出てくるものは避けたいです)  ・画質が良く迫力がある  ・ゲームバランスが良い(装備課金前提じゃないと勝負にならないゲームではない)  ・(できれば)マッチング格差が少ない(ベテランと初心者が混在しない程度には調整されている)  ・(できれば)操作がとっつきやすい  ・(できれば)プレイすることによるポイント等で武器が解禁されるなど、やりこみ要素がある ボーダーブレイクは豊富な装備・装甲によるカスタマイズ自由度の高さや、高いアクション性、 チャット操作による仲間との連携、さまざまなプレイによってポイントを稼いでいく快感が魅力だと感じています。 FPS系のゲームは、N64の007ゴールデンアイとパーフェクトダークをやったことがあります。 対人戦での戦略・駆け引きを楽しみたいので、シナリオよりオンライン対戦重視なゲームがいいです。 PCの場合、必要スペックは無視してかまいません。 ゲームシステムがボーダーブレイクに似ているとベストですが、 その他、上記条件をなるべく満たすようなゲームがあれば教えていただけませんでしょうか。 ボーダーブレイクをプレイされている方でしたら、比較して説明していただけるととても嬉しいです。

  • FPSがやりたい

    パソコンはPANASONIC CF-B5(650MHz/192MB/ATI RAGE MOBILITY 8M) です、アンリアルトーナメントやカウンターストライクが好きで、ネット対戦もよくします。ほかに、この程度のスペックで可能なFPSゲームはないでしょうか。ネットでもあまりマルチプレイFPSの記事を見ないのですが、それほどに日本ではマイナーなのでしょうかね。よろしくお願いします。

  • FPSのゲーム内容が記述されていません

    FPSという種類のゲームがあります。一人称視点シューティングゲームのことです。にんきがあるため、私も一度プレーしてみようとおもい、いろいろと調べてみました。私がプレーしたいのは以下のないようです。 ・PC、Windows 7 で遊べます。グラフィック ボードは搭載しているPCです。 ・基本料金は無料です。 ・ひとりでストーリーや攻略を楽しみたいです。 ・会社員なので、マイペースで遊びたいです。 ・多くの人と遊ぶ場合も、対戦は殺伐としてしまうので、きょうりょくプレーで楽しみたいです。 しかし、インターネットで「FPS 無料」で検索しても、上記の説明がでてきません。説明サイトじたいは無数に存在するのに、記述内容は どれも同じで、以下の内容だけ記述されています。 ・PC、Windows7で遊べます。基本料金は無料です。 ・ゲームによって、課金の有無で対戦相手と実力に影響ある場合、ない場合があるです。 ・ゲームによって、対戦相手と運のみで勝てる場合、テクニックが必要な場合があるです。 ・このゲームのグラフィックは すごいぜー! ・このゲームの にんきは すごいぜー! ・対戦が楽しくて、多くの人がプレーしています。 このとおり、「プレイヤーが知りたいこと」と「ゲーム運営側やニュースサイト、個人運営のFPSサイトなどが伝えたいこと」に大きな差が生じています。私が知りたかった以下の内容は、どこに記述されているのでしょうか。 「ひとりプレーは あるの? ないの?」 「きょうりょくプレーは あるの? ないの? 対戦だけなの?」 これを調べるためには、どうすればいいのでしょうか。また、これらの情報が記述されているサイトが どこにあるのか、教えていただけないでしょうか。「FPS お勧め 無料」などで検索した結果は全部 調べたのですが、上記内容は記述されていませんでした。おそらく私の検索方法が だめなのだとおもいます。 いじょうです。よろしくお願い致します。