• ベストアンサー

DVD,ブルーレイとVHSとのモード換算について

DVDかブルーレイの購入を検討しています。 そこで、基本的な質問をさせてください。 例えば、VHS(及びS)なら標準、3倍。 D―VHSなら、HS、STD、LS2、LS3等という モードがあります。 これは、DVDやブルーレイならどのモード(レベル?)に 相当するのでしょうか?? (というか、DVDやブルーレイにはどんなモードがあるのか もよく知らないです^^;) 簡易的な比較表があると嬉しいです。 例えば、DVD4.7G一枚に、標準の4時間分入る、とか STDの二時間分入る、とか 通常使用以外にも、メディアの移行を検討している為です。 基本的なことなのでしょうが、御教授願います。 ついでに、いい移行の方法もあれば教えて頂きたく思います。 尚、当方、D-VHSデッキ使用のため、VHSDVD一体型 の選択肢はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.7

S-VHSやVHSのデジタル化につきましては、色々な考え方があります。 元々アナログで画質が悪いので、DVDのLPモード、4.7GBに4時間の記録で充分、という例、同じく、SPモード、4.7GBに2時間、という例、等。 私は元になる作品の動きに重きを置いています。MPEG2はご存じのように1コマが存在せず、15コマ分を圧縮する方法です。0.5秒単位の記録なので、1秒に4回画像が切り替わるような激しい動きのある作品では、この部分が破綻してブロックとなります。防止するには、出来るだけ転送レートを高くして情報量を増やすしかありません。だから、作品によっては、DVD規格を完全に無視して15Mbps~17Mbpsで記録する事があります。失なわれた情報は戻らないので、MPEG2化する時に過剰といわれようとも出来るだけ取りこぼしのないようにするのが私の録画スタイルです。 逆に近年の作品で、デジタル記録されたものは、このMPEG2の特性を考慮に入れた編集をしているので、5Mbps程度で充分な事もあります。 総じて、アナログ時代の作品のほうが、1秒間に24コマもしくは30コマで構成されているのでMPEG2化には逆に高い転送レートを必要とする、と思っています。 デジタルで、しかも同じ記録方式であれば、画質の比較が出来るのですが、DVD化する場合、素材がアナログだと、一般に言われている、EPモードだとVHS3倍相当、LPモードがVHS標準相当、SPモードがS-VHS標準相当、などと簡単に当てはめる事が出来ないのが現実です。その人の画質のこだわりにより相当変化します。自分自身で見て決めるしかないと思っています。

kasugai165
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 移行しようとしているものはサッカー、ラグビー等の スポーツ番組です。おおよそ2時間で一試合、という 感じです。 素材が素材なだけに、少し余裕をもったモードで 録画した方がいいのでしょうけど、最終的には、 自分自身で決めるしかないですね。

その他の回答 (6)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.6

再度回答いたします。 S-VHSテープをD-VHSモードで、記録した場合、そのS-VHSテープの素性によりますが、間違いなくD-VHSとして記録されています。テープの質が悪かった場合はその反動で、エラーが多くなり、ブロックノイズが多発する画像となります。質が良くて、D-VHSの素性に近いS-VHSテープは、D-VHSテープとして代用するのは暗黙のお約束です。 S-VHSデッキでは再生できません。砂嵐の画像と物凄い巨大な雑音が再生されます。 ちなみに、ただのVHSテープ、HGグレードテープでD-VHS記録を強引に敢行すると、粒子が粗い関係で微細な信号の記録が出来ず、ブロックノイズの中に時々画像が映る程度になるはずです。ヘッドクリーニング必須。 IEEE1394端子経由による双方向ですが、これはD-VHSを使っている人なら当然知っている事です。今のデジタル放送のコピー制限による問題で、先の回答を致しましたが、コピーワンスになる前の2004年3月までの録画作品は、書き戻しが出来ます。 D-VHSに慣れているならブルーレイでしょうね。ご参考までに。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

>現状ではD-VHSデッキでしか再生できないですよね? すみません。そうでした。「S-VHS」という部分を見た瞬間書いてしまいました。今はうちにはD-VHS機がありませんし、持っていた当時もS-VHSテープに記録したことがないのですが、D-VHS記録モードでの録画でしたらD-VHS機でないと再生できないと思います。それならディスク化する価値はあります。 問題はレコーダー選びということになります。 シャープがフルハイビジョンと言い出した頃、当時の松下は50インチ以下のテレビではフルハイビジョンである必要はない、と主張したほどですので、37インチですと必ずしもBDにハイビジョン記録でなくてもいいと思います。ですので、i-LinkでD-VHSからダビングできるBD機がないのならその機能があるDVDレコーダーでもいいのかも。

kasugai165
質問者

お礼

度々の御回答ありがとうございます。 i-Linkと言いますと、劣化なくそのまんまムーブ というイメージですが、一度失敗してしまうと台無しに なってしまう、というリスクも大きいイメージです。 ですので、i-Link以外の移行方法も探りたいと 考えています。

kasugai165
質問者

補足

ということで、i-Link以外で、劣化の少ない 移行方法には何があるでしょうか?? 出来れば赤白及びS端子コード以外での方法を 御教授願いたいです。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>S-VHSテープでSTD録画したものです。 S-VHSですか。それでしたら何をどうしようとS-VHS以上の画質にはならないですよ。ディスクの耐久性や信頼性もまだまだ信頼できるものではありませんから、テープはテープのままにしておかれた方がいいのではないでしょうか。 #3さん、すみません。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/function_dubbing.html の一番下にある「D-VHSダビング」の説明をご覧下さい。一方通行ではない機種があるのです。

kasugai165
質問者

お礼

度々の御回答ありがとうございます。 > S-VHSですか。それでしたら何をどうしようとS-VHS以上の画質にはならないですよ。 見ると凄く綺麗なんですけどね。 ってことは、D-VHS専用テープならもっと綺麗なんですね・・・

kasugai165
質問者

補足

再度の質問すみません。 > テープはテープのままにしておかれた方がいいのではないでしょうか。 D-VHSデッキでS-VHSテープを用い、STDないし LS2で録画したものは、現状ではD-VHSデッキでしか 再生できないですよね? アフターパーツも2011年に終わってしまうので、そういった 懸念材料もあるんですよね・・・ もしかして、S-VHSデッキでも再生できるとか??

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

しまった、タイプミスしたな、と気が付いた時には突っ込まれていました。大失敗です。DVDレコーダーも発売した1999年末から各社歴代機種を所有し、現行9台作動していますので、1時間モードで9.8Mbps程度の事は理解していたのですが、大変失礼しました。 ついでに補足します。ブルーレイ・DVDレコーダーで、(TS)S400と書かれたIEEE1394端子を装備した機種にD-VHSデッキは1台だけ接続出来ます。 使用目的はハードディスク内にあるハイビジョン番組のムーブで、ディスクレコーダーからD-VHSへの一方通行です。録画が成功しても失敗しても、ハードディスクの中身は消えます。特に、ビデオデッキ側で一時停止をしたり、完全に停止させると、その時点でハードディスクの番組は消えます。 D-VHSからハードディスク側へのデジタル放送番組の転送は出来ないようになっています。 このように録画制限がかかっていますので、ご注意下さい。

kasugai165
質問者

お礼

度々の御回答ありがとうございます。

kasugai165
質問者

補足

この内容ですと、D-VHSデッキ→ブルーレイへのi-Link での移行は危険が伴うのでしょうか?? しかもブルーレイの選択肢も限られてしまうのでしょうか?? とすれば、i-Link以外の移行の方法としてはどのような ものがあるのでしょうか??

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

すでに#1さんが詳しく書かれていますが。 DVDに1時間納める場合のレートは9.4Mになりますから、LS2の7MよりはDVDの1時間モードの方がレート的には上になります。 ただし、DVDは可変レートでD-VHSは固定レートですので、ソースが何かよっては実際に見た画質の差は違ってくるかも知れません。 同様にDVDへの2時間も基本的にはレートが4.7ですが、場面によっては6から7になっているものもありますので、画質とレートの関係は固定されているものではありません。 >通常使用以外にも、メディアの移行を検討している為です。 一番問題なのはD-VHS機とDVDやBD機の接続です。 現行のレコーダーにはD3以上の高画質用外部入力はありませんので、IEEE1394つまりi-Link端子でD-VHSからの入力が受けられるレコーダーを購入しなければなりません。i-Link端子をビデオカメラからの入力専用にしている機種もあるようですので注意が必要かと。 あとはテレビですね。 BDとHD DVDの戦いが終結しただけでなく、BD陣営でも勝ち組と負け組がはっきりしつつありますので、東芝を筆頭にSD画質の描画に注力している勝ち組以外のメーカーがあります。また、ヤマハをはじめとする音響メーカーもSD画質の描画性能に必要なアップコンバーターに力を入れ、普及価格帯のAVアンプなどに搭載しつつあります。 今後も優秀なアップコンバータを搭載したテレビ、レコーダー、AVアンプが続々と出るでしょうから、テレビのサイズによってはBDでなくDVDで十分という場合があるでしょう。 つまり以前のようにメディアの能力だけですべてが決まる時代ではなくなりつつあり、テレビまでのラインすべてを検討する必要があるように思います。

kasugai165
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 使用しているD-VHSデッキは日立のDT-DRX100 です。テレビは日立のW37P-H8000です。 別に日立の回し者ではありませんが、D-VHSデッキが 日立だったので、意図的に日立製のテレビを購入しました。

kasugai165
質問者

補足

録画している状態は、D端子、音声コードを繋いだもので あり、一番高いモードは、CSハイビジョンの映像を S-VHSテープでSTD録画したものです。 殆どはLS2モードで録画したものです。 それを移行しようとしているのですが、確かにi-Link だと劣化はないのでしょうが、失敗すると取り返しのつかない 事になってしまいそうで・・・・・・ 普通のコード、例えば、普段の録画状態であるD端子、音声 コードで行うと、明らかに劣化がわかってしまうものなの でしょうか??

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

D-VHS現役使用者です。5台作動しています。 LS3がDVDでの2時間モード。(4.7Mbps) LS2がDVDでの1時間モードより少し上。(7Mbps) STDがブルーレイでの地デジ録画モード。(17Mbps) HSがブルーレイでハイビジョン録画モード。(24Mbps) D-VHSでハイビジョン録画を経験していると、DVDは画質が落ちるので困りもの。ブルーレイもすでに堪能した画質が多く、そんなに驚く程の変化が無いかもしれません。

kasugai165
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やはり、D-VHSを経験してしまうと、DVD よりかはブルーレイですかね?

kasugai165
質問者

補足

実はD-VHSの前にも、VHSやS-VHSの 標準や3倍速で録画したものも移行しようと考えて います。 これらの比較表もあれば嬉しく存じます。 というか、こういう類のものはDVDの方が割安なの でしょうかね??

関連するQ&A

  • D-VHS録画テープの互換性について

    こんにちは。 D-VHS録画テープの互換性について、お伺いします。 例えば、A社のD-VHSデッキで、HS、STD、LS3モードで録画したテープを、B社という別のメーカーのD-VHSデッキで、問題なく再生することはできますか? もちろん、両方のデッキ共、HS、STD、LS3モードでの録画、再生が可能な機種の場合の話です。よろしくお願いします。

  • D-VHSの録画モード

    D-VHSの機器を購入したのですが,HS,STD,LS3などの録画モードを手動で選ぶことが出来ません。そのため,テープの長さにあわせてSTDで録画したくても,勝手にHSで録画されてしまいます。(5時間の番組を録画したくてもHSなら2時間30分しか録画できない。) また,スカパーをDーVHSのテープに録画する場合は通常のVHSの録画時間しか録画できません。(野球やPPVの格闘技番組のような長時間番組を録画したいのです。) D-VHSのテープは録画時間が長いことに魅力を感じて購入したのですが,これでは納得いきません。 そもそもD-VHSというのはこういうものなのでしょうか。 機器はパナソニックのNV-DH2です。

  • D-VHSテープからDVDやBDへのダビングについて

    現在、日立のD-VHSデッキ(DT-DRX100)を使用して いますが、生産中止からかなりの日数も経っているので、今のうち から次世代のメディアへの移行を検討しています。 テープ保存内容はVHS、S-VHS(どちらも標準、3倍モード、 両タイプ有り)、D-VHS(LS2モードが大半)です。 また、LS2モードはS-VHSテープを使用しています。 2時間番組が殆どで、100本位(300~400番組)あります。 この中から、ピックアップを行い、次世代メディアへの移行を検討 しています。 次世代のメディアはDVDかBDを考えていますが、まだ購入を していません。 そこで、質問です。 1)メディアの選択として、DVDとBD、どちらがいいでしょうか?   普及しているDVDか、これからのBDか?      2)D-VHSからDVDないしBDへのダビングはどのように  行うのでしょうか??また、ダビングに際し、機械以外で必要な  ものは何があるのでしょうか?? 3)画質劣化は無いにこしたことはありません。で、i―LINKを   用いれば、画質劣化はないと聞きますが、失敗した場合再挑戦は   出来なくなってしまうのでしょうか?また、機械同士を繋いで   ダビングすることでの劣化はどの程度なんでしょうか?? なんとなくイメージは出来るのですが、具体策がわかりません。 みなさまの経験よりアドバイスを頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • D-VHSビデオをお持ちの方に質問です。

    D-VHSデッキでSTD、LS3モードで録画したビデオテープを、普通のS-VHSデッキ等で再生することは出来ますか?

  • VHSをダビングするならDVD? ブルーレイ?

    VHSの内容をデジタル化する場合、DVDとブルーレイのどちらにすべきか悩んでいます。 似たようなテーマは頻出していますが、イマイチ納得できる答えに辿り着けません。 まず、過去ログにもある通り、画質はVHSのままであるのが一番良いというのは理解しています。 ただ、テープの経年劣化や、再生機が壊れた時のことを考え、劣化は承知の上でデジタル化を計画しています。 「劣化は承知」と言っても、できる限り現状に近い画質は保ちたいのです。 私としては、DVDに下記の魅力を感じています。 ●単価の安さ ●書込み速度の速さ ●メディアの耐久性(技術的な面でブルーレイよりDVDの方がよほど安心、という記述をネットで多々見かけるので) 一方、ブルーレイには下記のメリットがあると思います。 ●解像度が高い ●大容量である そこで浮かび上がるのが次の疑問です。 (1) 元の素材がVHS(録画内容はアナログ放送)であっても、ブルーレイとDVDに画質の差は出るのか。 (2) DVDの場合、 「VHS標準なら1時間モード(2時間モードという意見も)」 「VHS3倍なら4時間モード」 でダビングすれば充分という記述をよく見るが、ブルーレイならVHS標準・3倍それぞれで何時間くらい書き込めるのか(元の画質に極力近く、しかし無駄のない状態で)。 この疑問の答えや、双方のメディアのメリット・デメリット、皆さんならどちらをお選びになるかなど、色々お聞かせ願います。 幅広いご意見を伺いたく存じます。宜しくお願い致します。

  • D-VHSデッキについて

    D-VHSデッキを買おうと思っています。目的は、地上派の録画と S-VHSデッキとをつなげて、市販テープをダビング保存用にまとめる という感じです。(あくまで個人的なライブラリーです。) なので純粋な楽しみ方からすると逸れるのですが、 長時間録画が最大の魅力です。(LS3はあまりよくないらしいので、 STDかLS2モードで保存テープのかさばりを半分以下にしたいのですが…) しかし、LS2モードは上位機種にしかないですね…。 今の所、日立か松下の製品を狙っているのですが、地上派だけとなると、 DT-DR3300が有力でしょうか?あと、松下のNV-DH1。 ただ、松下のNV-DH1はエンコーダがないですよね。 外部アナログでSーVHSデッキとつなげた場合、ダビングの時、 内蔵チューナの受信信号や外部アナログ入力信号をMPEG2のデジタル信号に 変換して記録できなくなるのですか?その場合、ダビングした側のテープは アナログ信号のまま録画されるのですか?つまり、S-VHSデッキ同士を つなげたダビングと変わらないのですか?画質の差は? あと、これは初心者の好奇心ですが、D-VHSデッキでS-VHSテープへの録画(HS、STD、LS2、LS3)したものを、S-VHSデッキやVHSデッキで再生したり するとどうなるのですか? テープが危険ですか?いわゆる24時間録画したテープを普通のデッキで 再生するとどうなるのでしょうか?再生自体が無理ですか? やはりD-VHSデッキで録画したS-VHSテープの再生はD-VHSデッキが 原則ですか? 逆にD-VHSテープを普通のデッキに入れて再生しようとしても、 認識されませんか? とにかく、初心者で勉強中の身なので、は?というような質問ですが、 アドバイスをお願いします。

  • VHSからのダビング、DVDとブルーレイでは画質は同じですか?

    3年近く前に買ったDVDとVHSがいっしょになったパナソニックのデッキで 家にある膨大なVHSの録画物を、DVDにダビングしていこうと考えています。SPモードやXPモードでダビングしようと思っています。 質問です。 VHS→DVDにダビングした場合と VHS→ブルーレイにダビングした場合 画質の結果は違いますか? 再生すると、 DVDよりもブルーレイにダビングしたものの方が 画質はキレイなのでしょうか。 それとも、 もともとのVHSの画質が ダビング先のDVD、ブルーレイよりも 下位にあるから 当然、結果はまったく同じ、ということでしょうか。

  • SーVHSとD-VHS

    僕はD-VHSのビデオデッキを愛用していますが,S-VHSのテープをよく使っています。S-VHSのテープの方が安く,BSデジタルの番組をHSモード又はSTDモードで録画してもD-VHSのテープと画質に差が見られません。おかげでBS1のメジャーリーグ中継のような3時間を越える番組を2時間テープに録画できて重宝しています。 ということはS-VHSのテープとD-VHSのテープとの違いは何でしょうか。値段が倍違うことを考えると不思議な気がします。(まだそれほど普及していないせいかもしれませんが。)

  • D-VHSの画質について

     こんにちわ。  D-VHSの画質について質問させてください。  D-VHSでの録画モードはHS,STD,LS3,LS5,LS7の5種類有りますが、どのモード以上が保存用録画に適しているんでしょうか?  画質の許容範囲は個人差があると思うので答えにくい質問ですいません。  私の主な用途はサッカーの試合の録画なので、ユニフォームの背番号が確実に判る程度の画質を希望しています。  スカパーでの試合を録画しています。  また、重ね録りした時の画質の劣化はどの程度なのでしょうか? ふつうのVHSテープと同じ程度と思ってかまわないでしょうか?

  • ブルーレイとDVDの違い

    今後、ブルーレイが標準録画媒体として普及していくことかと思いますが、 ビデオ(VHS)→DVDと比べて、どの程度変化を感じる事ができるものなのでしょうか? 分かりづらいので具体的に書きますと、 ビデオ(VHS)で録画した映像は、標準録画でもどこかのっぺりとした映像になりますよね? ところが、DVDの標準モード以上で録画したものは、TVで放送されたものがパッと見では、ほぼそのまま再現出来ているように思えます。 このように、ビデオ(VHS)とDVDとの違いは、見た目にハッキリと現れますが、 これがDVD→ブルーレイでは、どの程度差が現れるのか? ということが知りたいのです。 正直、DVDの録画の段階でほぼ放送されたそのままと感じてしまうくらいなので、 ブルーレイにするメリットは容量の拡大以上に何かあるのか? また、HDレコーダとも比べると、どう変わるのか?? その辺りがいまいちピンときません。 デジタル放送への移行に伴い、TVそのものの画質が向上したためにその差がハッキリしてくるのかもしれませんが、どうなのでしょう?