• 締切済み

VISTAでyoutubeなどの動画をtempファイルに残す方法を教えてください

初心者で恐縮なのですが XPでは閲覧したyoutubeなどの動画や画像がtempファイルに残り 後で再生できますが、 Vistaでは閲覧した動画や画像がtempファイルに残りません。 何か設定を変えればXPのようにtempに残せますか どなたかお教えいただけませんか、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.3

Lunaはバージョンがあがって、ちょっと仕様変更されたみたいで、リンク先の方法のとおりではできにくくなっているみたいですね。 インターネット一時ファイルのクリアとかいろいろ試してみないとわからないです。 インターネット動画のダウンローダーソフトも視野に入れて見られるのもいいと思います。

myvoyage
質問者

お礼

bubu9さま アドバイスありがとうございます。 ダウンロードソフトも検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.2

Lunascapeというブラウザを使えばIEの一時ファイルにFLV形式のファイルとして残ります。 こちらが参考になります。 http://okwave.jp/qa3559481.html Lunascapeは規定のブラウザにしなくてもいいですが、現行のバージョンはIEの設定のメニューがなくなっているみたいです。 なので、コントロールパネルの『ネットワークとインターネット』をクリックして『インターネットオプション』を右クリックで『ショートカットの作成』をクリックします。 ディスクトップに『インターネットオプション』のショートカットができるので、このままにするか、クイック起動にいれるかすればいいです。 一時ファイルの開き方はわかりますね。 でも、yutube用のダウンローダーを使うほうが楽チンだったりしますが。

myvoyage
質問者

お礼

bubu9様 アドバイスありがとうございました。 Lunascpeをインストールしてやってみたんですが、うまくいきませんでした。が、 Linkの方法:インターネットオプションのセキュリティーの保護モードを 外すと、FLVファイルが1つだけ残るようになりました。 実は、AFPBBnewsの動画を残したかったのですが、 一番新しいのが残せることがわかりました。 どうも、インターネットオプションの1次ファイルの容量を増やせないのが 原因みたいなのですが、 管理者権限でアクセスする方法がわからないので、 邪魔くさいですが、これでやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss-09
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

youtubeで再生した動画をローカルでも閲覧したいという事でしょうか? もしそうならば、OrbitDownloaderやSmileDownloaderの様なflvファイルを保存できるソフトを使った方が良いかと リンクは下記です

参考URL:
http://janesoft.net/downloader/,http://www.orbitdownloader.com/jp/
myvoyage
質問者

お礼

ss-09様 アドバイスありがとうございました。 実は残したかったが、AFPBBnewsの動画でして、 昔の動画がリンクできなくなるので撮りたかったのですが、 ひとつずつなら残せることがわかりました。 これで何とかやっていきます。 何かいい方法があれば、お教えください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • html、youtube動画を埋め込みたいのですが

    ブログのプラグインにyoutubeの動画を埋め込みたいです。 普通に埋め込む方法は分かったのですが、optionタグを使って閲覧者が複数の選択肢の中から選んで再生できるようにしたいのです。 画像のSelect BGMのところにyoutubeの動画を埋め込みたいのです。 そして、select、optionタグで再生する動画を設定したいのです。 できればhtmlタグを作って教えてほしいのですが、方法だけでもかまいません。 教えてください。 長文駄文失礼いたしました。

  • TEMPファイルは、消してもいいのですか?

    CドライブのTEMPというディレクトリの中にあるファイルは消してもいいのでしょうか? 昔、重たくなるので、消した方がいいよって言われたことがあって、消していたのですが・・・・・。 ウイルススキャンの更新をダウンロードしていたとき、途中で止めてしまい、 その後、TEMPファイルを消してしまったせいか、エラーが出ます。 本来、自分で、 TEMPファイルは消すものなのですか? どのように、扱うものですか? 初心者です。宜しくお願いします。

  • YouTubeから動画をファイルとして保存する方法

    YouTubeから動画をファイルとして保存して、それを今度ダブルクリックして閲覧できるソフトはありますか?

  • 共有ファイルにおいて動画の再生ができない

    パソコンで共有フォルダを作成してファイルなどを共有しています。(XP⇔vista) 相手フォルダに入っている動画を再生できるのですが音声のみの再生になってしまいます。 共有ファイルにおいて画像も再生させることは不可能でしょうか?

  • Youtubeに音楽を上げたいのですがやり方が分かりません

    Youtubeに音楽を上げたいのですがやり方が分かりません 昔から編集して作ってみた面白そうな音楽を作ってYoutubeに上げたいのですが 音楽ファイルだけでは上げられないのでしょうか?もし動画のようにしてYoutubeに上げる方法があれば教えてください。自分な考えでは画像が1枚あり,動画再生中にその画像を表示させて音楽を後ろで流したいです。音楽はmp3ファイルです。よろしくお願いします

  • YouTubeで同じ動画を連続再生する方法

    YouTubeをよく見るのですが、同じ動画を連続で再生する方法はあるのでしょうか?動画が終わった後で、再度、同じものを再生することは可能ですが、何も手を加えないで、自動で連続再生する方法をご存知の方、教えてください。 尚、PCとiPhoneで若干、表示も違うように感じます。 両方(もしくは、片方でも構いません。)宜しくお願いいたします。 また、YouTubeの設定などについては、どこかへ電話をかけて聞くことは可能でしょうか?どこがやっているものなのかもわからないので、そちらも宜しくお願いいたします。

  • RealPlayerで動画(YouTube)したい

    使用していたPCを入院させました。その間、古いPCを使っております。 YouTubeの動画を閲覧するためにAdobeFlashをD/Lし、YouTubeの動画を閲覧することができます。 次にRealPlayer(無料版)の設定方法を教えて下さい。 YouTubeの四角い枠にマウスカーソルを置くと「動画をD/Lするか?」と青色だったか△マークが 表示され、マウスをクリックすると動画がD/Lできたと思うのですが・・・・。 現在は、マウス右クリックをしても動画のD/LをRealPlyerでD/Lすると言う表示も出ない。 使用環境:Vista   IE8です。 よろしくお願い致します。 追記:ActiveXの設定が必要でしたか? だが、この設定場所がどこだったか?思い出せません。

  • YOUTUBEで『この動画は非公開です。』 となる投稿画像はなんでしょ

    YOUTUBEで『この動画は非公開です。』 となる投稿画像はなんでしょうか。 例えば閲覧パスワードが設定されているのでしょうか。

  • YouTubeの動画保存方法

    YouTubeで閲覧できる動画をDVDへ保存しておき、DVDプレーヤーで再生したいのですが、 変換フリーソフトなど保存する方法を教えてください。

  • 動画ファイルについて教えてください

    教えてください。新しいパソコン(windpws XP)を設定したのですが、動画ファイル(mpegファイルでビデオクリップと表示されます)が再生できません。 windows media playerは起動するんですが、音声のみでスキンセレクタ? 音楽時の模様だけが出てきます。 初心者ですのでよくわかりません。何か設定があるのでしょうか?それともファイルがおかしいのでしょうか?教えてくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スウパーセキュリティのダウンロード版を購入し、ダウンロードを完了しました。しかし、圧縮データの解凍後に、ZERO&ソースネクストのアイコンが画面に表示されません。また、内臓データ一覧にも見当たりません。この問題を解決する方法を教えてください。
  • スウパーセキュリティのダウンロード版を購入し、ダウンロードを完了しましたが、解凍した後にZERO&ソースネクストのアイコンが表示されません。さらに、内臓データ一覧にも見当たりません。どうすれば問題を解決することができるのでしょうか?
  • スウパーセキュリティのダウンロード版を購入し、ダウンロードが完了しました。しかし、圧縮データの解凍後にZERO&ソースネクストのアイコンが表示されず、内臓データ一覧からも消えてしまいました。この問題に対してどのような対処方法がありますか?
回答を見る