• ベストアンサー

愛光学園の合格点の奇妙な点について

全国規模で子供の進学校を検討している者です。 先ほど、愛光学園という中高一貫学校の入学試験概要を見ていました。 そこで、どうもこの学校は「愛媛県内かつ専願の男子」「愛媛県外または併願の男子」「女子」という3通りに分類して定員を割り振り、合格者を決めているようです。 2009年の合格点はそれぞれ、400点中、258、267、263点ということでした。 ここで思ったんですが、なんでこの学校は県内、県外、という奇妙なラインで合格点を変えているのでしょうか。他にもこのような学校があるのでしょうか。ふつうは専願、併願で決めるものではないのでしょうか。 また、なんといっても疑問なのが、女子の合格点が県内男子より5点も高い点です。この学校には女子寮がないので、女子は実質県内生ということになります。いくら割り振りの上だからといって、男子と女子で合格点が違うというのは、少し乱暴に言葉を用いさせてもらうと、「法の下の平等」という観点から考えてもおかしいと思います。それなら県内男子と女子を統一した合格点を設定すればいいのに、と思ってしまいます。みなさんはこの点についてどう思いますか。意見をください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その学校の卒業生です。 僕が受けた頃は専願、併願でした。 ですが、高校三年生の時に、公表されている基準とは全く違う方法で採点をしているということが発覚し、地方新聞では比較的大きめに書かれるぐらいの大問題となりました。 (OBの子供の場合合格点の面で優遇されていた、すべての合格点が公表されているものよりも実際は20点ほど低かった、専願・併願ではなく県内・県外で合格点がつけられていた など。内部告発だったようです。) その頃の担任がおっしゃってたんですが、関東や関西圏の進学校とは違い、地方の進学校ですか県外からの入学生がどうしても多くなってしまうんです。県からいくらが援助金をもらってるようで、それに報いるためにもある程度の県内生の確保が必要だったようです。 今の複雑な合格基準は、不正を正し、県外県内の比率をうまく調整し、ということを模索した結果なようです。(実際、問題がおきてからは2、3年模索期間があったようです) 女子についてはしょうがないと思います。あの学校、元男子校で、そのプライドがありますから、どうしても女子の数は引き下げざるをえないんです。ただ、女子への環境はそれなりにそろってましたから、法の下の平等、という言葉を使われれば、負ける面はあるかもわかりません。 察するに、娘さんの進学のことをお考えだと思いますが、卒業生として、愛光はお勧めできません。知ってのとおり、人数比そのものから元男子校の流れを引き継いでいますから、やはりあそこは「男子高」なんです。愛光の場合、3年間ではなく、6年間というロングスパンで学校生活を送ることになりますから、女子の数がもっと多い別の学校を個人的にはお勧めします。

kukure_09
質問者

お礼

さすが、卒業生というべきか、一般論にはとどまらないご意見、大変参考になりました。 はい。お察しのとおり、今悩んでいるのは娘の進学先です。 人数比を見る限りでは、少し戸惑うところ少しありました。 ですが、実際に卒業生がおっしゃられるんですから、娘を愛光に入れさせるのは取りやめる方向で考えていこうと思います。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.5

私立ですから学校の裁量で自由にできます。 他校でもこのような合否判定を内々でしている所もあると聞き及びます。 >女子の合格点が県内男子より5点も高い点です。 年毎に合格点は上下しますが、女子の入学希望者が男子より多ければ合格点が高くなることは当たり前ではないでしょうか。 男子と女子とそれぞれ定員を決めているわけですから当然ですね。 「法の下の平等」を持ち出すのは見当違いです。 >「愛媛県内かつ専願の男子」「愛媛県外または併願の男子」「女子」という3通りに分類して定員を割り振り >県内男子と女子を統一した合格点を設定すればいいのに、と思ってしまいます。 元々男子校であったのはご存知ですよね? しかも県内入学者より県外入学者が多かったのです。 私学の運営には多額の資金が必要ですし、また設備の更新や変更などにも父兄やOBの強力も不可欠です。 しかし、県外入学者比率が高かったために学校の行事などに積極的に協力してくれる父兄OBがあまりにも少なく、県内の一部卒業生に負担がかかる結果になっていました。 世は少子化も進んでいますし、これからも学校存続のために多少進学率が落ちても学校を将来的にサポートしてくれやすい環境にしようと現在のような募集方法にしたのです。 同じ県内に女子校ですが古い歴史を持った学校があります。 かたくなまでに女子校を守っていますが、これをサポートしているのが県内在住のOGたちです。あなどれない力を持っています。 こういうサポート体制を将来作っていきたい、ということです。

kukure_09
質問者

お礼

多種多様なご意見ありがとうございました。 是非、参考にさせていただきます。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

構わないと思いますよ。 例えば青学は男子と女子の人気がだいぶ違い、 結果的に男女で偏差値が5以上違います。 男女同数の定員なので偏差値が違ってくるのは自然なことです。 また県外と言うことならば寮生活ですから寮の定員も考えて、 採用観点は別個にしないといけません。それぐらい分かるでしょう? また女子に関しても元男子校としては一気に増やすのは難しいと 思います。先生の多くは男性でしょうし、それまで 女子生徒を持っていないケースが多い。 体育などの時間の問題、部活動の問題などもある。 徐々に人数を引き上げるにせよ、その過程で女子偏差値が高くなる ことは仕方ない。 最後にこれを言ったらおしまいですが、少なくとも私立においては 「法の下の平等」は一部制限されます。 公共機関である電車の女性専用車両とは違うんです。 どっちか言うとクレジットカードのゴールドカードのようなもんで、 差別化されることは認められています。 もちろんそれを前面に出して嫌われようとはしないですけど、 親は悪平等を嫌って私立へ進ませるわけですから、平等主義に 訴えかけるのは変ですね。

回答No.3

補足として、当時の新聞記事を載せておきます。 今思えばなんてひどいことをしていたんだと自分の出身校ながら思います。 愛媛・愛光中が入試で県内受験生を優遇、20年間も  進学校として知られる松山市の私立愛光中学校(五百木誠也校長)が、入学試験で 愛媛県内の受験生を優遇し、県外受験生より合格最低点を低くしていたことが12日、 わかった。  受験生らに公表しないまま約20年間続けており、同校は「受験生や保護者に不信感を 与えた」として、来月行われる入試から優遇措置を取りやめることにした。  同校によると、入試は国語、算数、理科、社会の4科目で400点満点で、今春は男子の 合格最低点を県外生260点、県内生245点と設定した。  このため、県外生19人が県内生の合格点を超えているのに不合格となった。女子の 場合も合格点に10点差をつけ、県外生3人が不合格となった。  また、卒業生の子どもの場合は、県外からの受験でも県内生同様に優遇していた という。  同校は、定員確保のために、ほぼ確実に入学が見込める県内生を優遇してきたと説明。 1985年から続けられていたが、入試説明会などで保護者から優遇措置について 問われても否定し、入試後の合格最低点の公表も偽ってきたという。  五百木校長は「受験生や保護者に不信感を与えたことは誠に申し訳ない。 今後是正したい」と話している。 (2004/12/12/16:20 読売新聞

  • ilikeit
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

自信はまったくありませんが、思ったことは 「県内のひとは卒業後県内の大学に行き、県内の企業に就職しやすいので、卒業後愛知県の経済に貢献する可能性が大きいのでは」 ってことを学校が考えているのでは?ってことです。 男子と女子の合格者最低点が、女子の方が高い点については、特に問題がないのでは? 公立の学校でも男女比は1:1というわけではないですし、男子校や女子校もあるし、なにしろ受検者の男女比が1:1とは限りません。受験者の数と入学者の数の兼ね合いもあるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 中学受験の合格者数について

    まだ中学受験までは3年ある3年生男の父親です。 住んでいるのは愛媛県です。 もし受験を考えるなら愛光を目指したいと。 で、愛光のホームページを見てまして不思議に思ったのが合格者数です。 愛光は松山会場、他東京、大阪、福岡等で行われています。 県内での募集は120名にたいして145名なので補欠もいれてかな?と。 後は80名(全会場あわせて)にたいして1116名。 都市部の受験生は愛光はすべりどめ?みたいな感じで受けられてるから、来ない人がほとんどだから学校側もたくさんの合格者を出してるんでしょうか? 都市部の受験生は県内生よりレベルは高いですからね、もし来てくれたらラッキーですよね。 愛光生の人すいません。 他の私立中学校もこんな感じで合格者をだしてるのでしょうか?

  • 合格する確立

    私はもうすぐで高校受験なのですが、 私の第一希望は県立の高校なんです。 でも私はすべり止めに併願で私立の高校にも受験します。 絶対県立の高校に入りたいと思うのですが、中には県立一本で専願の友達もいるのです。 やはり県立は、専願の方が合格する確立が上がるのでしょうか?? すごく不安です(>д<;)

  • 国私立の高校入試について、あまり分かっていない面があります...

    中学3年男子です。国私立の高校入試について、あまり分かっていない面があります。なので、質問させていただきます。 (いくつかになることを予想しまして、箇条書き的に番号をつけて質問させていただきます)(1)洛南高校のサイトを見ますと、出願者数は302人に対し、受験者数は293人でした。なぜ10人ほど減ったのでしょうか?(専願も併願も減っていました。) (2)専願を見ると293人中288人が合格していました。倍率は2.1倍なのに、これだけの人が受かるのでしょうか?そうならば、専願ならほとんどの人が受かり、併願で倍率が上がっているのでしょうか? (3)外部募集が約300人なのですが、専願の合格者数は288人でした。そのことから、残りは10~20人ですが、併願の合格者数を見ると、200人以上いました。なぜでしょうか?これだと募集人数をかなり超えますよね? (4)専願で受験した人よりも、併願で受験した人の方が最高点が130点ほど高かっです。専願なら余裕で受かりますよね?なぜ併願にしたのでしょうか?また、専願の人よりも併願の人の方がレベルが高いのでしょうか?またそれは何故でしょうか? (5)実質、専願だと倍率はかなり低い(どのくらい?)でしょうか? 初歩的なものもあり、申し訳ございません。ご回答お願いいたします。

  • 専願・併願推薦について(千葉県)

    中三の娘を持つ母です。よろしくお願いいたします。 千葉県私立の専願・併願推薦(A推薦・B推薦)について教えてください。 (1)例えば高校案内に「専願・内申5教科18、併願・内申5教科19」とか載っていますが、これは中三1学期の5教科の内申が18以上かつ中学校長の推薦があれば専願受験がOK、受ければ100%合格と考えてよいのでしょうか? (2)一方併願推薦は、内申基準を満たしているだけでは受験できない(専願よりは条件が厳しい)と聞いたのですが、どうなのでしょうか? また、合格率も専願よりもかなり下がるのでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • 定員内不合格

    私の友達が看護学校の推薦を受験しました。定員割れをしているにも関わらず、不合格でした。しかも、その子の他にも半数近くが不合格だったんです。さらに不思議なことに、みんな優秀な学生ばかりが落ちているんです。倍率をあげたかったのか、一般で受かる人を落としたのかはわかりませんが、推薦の受験資格を獲るために、ずっと頑張って勉強してたのに、併願も不可というのはかわいそうな気がします。定員を提示しているにも関わらず、その半分近くも不合格にするのは、問題ではないのでしょうか?

  • 埼玉県立高校入試 定員割れの高校の合格基準について

    埼玉県の県立高校入試にて、子供の五教科合計が140点でした。 志望校は定員割れしている学校(定員まで残り数名)ですが、 この点数で合格できるのでしょうか? 最低点など合格基準が設けられている(あるいはその年の状況で設けられる?)という情報もありますが調べきれません。 実状や、定員割れ校に合計○○○点で合格できたなど実例をお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 高校に合格できるか

    来年受験を控えている京都府の中学三年です。 自分の行きたいと思っている学校は成安高校云う学校を京都産業大学が買収?して 付属校になった高校なのですが、去年がはじめての入試なので 過去問題が手に入らないので、あるサイトにあった 学校が受験生用に作成した入学試験模擬問題をやってみたのですが 100点満点中 国語46点 数学49点 社会37点 理科47点 英語67点 総得点246点でした 参考になるかわかりませんが 去年の入試の全コースの平均は 国語53.1 英語59.4 数学38.9 理科57.7 社会47.6 総得点257で 自分が行きたいと思っているコースの合格最低点は 専願192点 併願204点でした 五木模試では偏差値60で 自分の行きたいと思っているコースの平均偏差値は51でした。 学校の成績は英国社理が4であとはすべて3です この学力でこの高校に合格できるでしょうか?

  • 高校入試

    私は現在中学3年の受験生です。 私立高校を専願で受けるのですが、専願と併願では専願の方が有利と聞きます。では、併願に比べ専願ではどのくらい合格に有利になるのでしょうか?なるべく具体的に教えて下さると助かります。 私が受けるつもりの高校は面接はありません。 試験内容は国語、数学、英語で各100点です。

  • 志望高校についてです。

    私は西高校の情報科を受験したいのですか・・・ 一番最近の学校の実力テストで165点でした。内申は 国4数4社4理4英5美3体2技家6音5(10段階)です。 ちなみに併願校は大阪女子です。 先生には「可能性は有るけど、必ず受かるとは言えない」といわれました。 そして、親には夕陽丘学園高校の総合科を専願ですすめられています。 正直私は西高の情報科に行きたいのですが、万が一落ちた時に大阪女子には行きたくないんです。 でも、専願にして、もし入れてたらと考えると絶対後悔すると思うんです。 もう、夕陽丘学園高校と公立前期の赤本は購入しました。ですが先生には「この冬休みに赤本をしまくれ!」と言われました。 なので専願か併願のどちらかを早くきめなければなりません。 そこで、 (1)私の点数で西高の情報科に入れるでしょうか (2)私の内申で西高の情報科に入れるでしょうか (3)100%取り入れると言うことはありませんが(参考程度に)、専願か併願どちらにすれば一番良いでしょうか (4)併願なら今から何の勉強をすれば良いでしょうか (5)専願なら今から何の勉強をすれば良いでしょうか (6)受験で「これはやったほうがいい!」と言うことを経験上で教えてください>< (7)何か他にいけんがありましたらおねがいします ほんとうに悩んでいます。1月7日までには専願か併願を決めてないといけません。 たくさんのご意見まっています。

  • 愛媛県の私立中学校違い

    2年後に中学受験を控えた男の子の親です。 愛媛県に引っ越してきましたがまだ私立中学校の違い が良く分かりません。愛光?新田青雲?済美平成? 専門誌もなくWEBでも各校の特色が分かりません。 もし、愛媛県の方で私立中学受験のご経験があれば 学校の雰囲気を教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。