- 締切済み
【習い事】楽器(和楽器)を習うのはお金がかかる?
大阪在住20代OLです。 和楽器(特に琴)を習いたいと思っているのですが、楽器を習うのってやはり他の習い事よりもお金がかかるのでしょうか? 薄給のため、習い事には月一万程度しか使えません(>_<)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MinMin32
- ベストアンサー率48% (41/85)
和楽器は家元制度がほとんどですので、西洋楽器よりもかかるのは仕方がないと覚悟されたほうがいいです。 前の回答にありますように、カルチャースクールなどを利用するのは、毎月の出費を抑える効果があります。が、おさらい会などのイベントに別途かかりますので(これは西洋楽器でも)、自分なりに積み立てておくなどの準備も必要です。 楽器はどの楽器をやるにしても、自分で持たなければ練習になりません。 レンタルという手もありますが、レンタル代をローン代にしたほうが自分のものになるだけいいですしね。 OLさんならボーナスを組み込んでの支払い計画を立てていくようになると思いますが、月1万の中で稽古代と支払いを合わせるのは、かなり難しいことだと思います。 あと、変則技ですが、地元のお琴のサークルなどあるはずですので、調べて見学をさせてもらうのはどうでしょうか。 比較的年配の方々が中心、というサークルが多いので、相談できると思います。 例えば中古楽器を紹介してもらえるかもしれませんし、年金生活の中で稽古代をどうやって捻出しているのか、そんな話を伺うこともできますよ。 お若いのでそういうところはちょっと行きにくいと思うかもしれませんが、興味があるけれど何から手をつけていいのかわからないと言えば、親切に相応の情報を得られるところでもありますから。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
月に1万円(プラス会場使用料1000円)で和楽器を家元から習っていますので、可能は可能でしょう。ただし、加えて年会費や、任意でイベント代のようなものが発生するので、先生が保守的だと何かとお金が掛かるかもしれません。ご回答にあるように、一番掛かるのは楽器代で、私の場合は既に楽器を持っていたので、だいぶ助かっていますが、修理ひとつ、部品ひとつに、現代楽器に比べると、いちいち高額なお金が必要になります。まずは、地域に根付いたタイプの和楽器屋さんなどに、正直に事情を話して相談されてはどうでしょう。
- rarar
- ベストアンサー率32% (27/84)
月謝代などは、地域のカルチャースクールなどで習えばかなり安く済むと思います。 ただ楽器は練習してなんぼですから、やはりマイ楽器が必要だと思います。楽器店でローンなども組めますし、ピアノとかであればリースもあります。(ただ琴のリースがあるかは分からないので、もし興味があれば調べてみてください。) 音楽を趣味にすることは、個人的にとても良い事だと思いますので、是非がんばってください。