• ベストアンサー

中国や中近東の水事情

中国や、中近東の国に旅行・居住で10日間を超える 日程で滞在された人へお聞きします。 水事情について、です。?中国は硬水とよく聞きます。 (石鹸とか溶けにくい)中近東は海水を真水にする 国が結構あるそうですが、塩分がきれいに抜けてない と、洗髪の際に赤茶けた色になったりもするとか? 体験談を国名と共に教えて下さい。 (水道水は飲めません…とかでも結構です)

noname#171433
noname#171433

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

出張で中国に行きますが、都市部に滞在するせいか蛇口からは案外綺麗な水が出ます。 一応中国の水道は有効塩素濃度は0.05ppm以上(省によって違うかもしれません。ちなみに日本0.1ppm以上)と一応決まっているのですが、実際は蛇口にとどくまでにそれ以下になっていることが多々あるようなので、衛生的かどうかと言われると飲まない方がいいかと思います。。。 でもシャワーを浴びる程度でしたら問題ないかと思いますよ★髪の毛も脱色したことは今のところないです。

noname#171433
質問者

お礼

ご回答有難うございます。中国は都市部と 農村の格差がスゴイそうですが、農村って 水道が普及しているのでしょうか…。

その他の回答 (1)

  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.1

日本以外の国で水道水が飲める国は少ないと思ったほうがいいです。 配水されている水自体は飲めてもホテルやビルのタンクなどの管理がよくなく飲まないほうが良いこともあります。 飲んでもかまわないと書かれていない限り飲まないようにしましょう。 その為、最近は多くのホテルで無料のボトル水が1,2本おいてある場合があります。 10日程度の滞在であれば相当な硬水であっても変色することはまずないと思います。 気になるようであればシャワーの最後に蒸留水ですすぐといいです。 変色そのものは硬水や塩分よりも紫外線の影響のほうが大きいので帽子等でプロテクトしましょう。 気分的に十分洗えていないような感じがして何度もシャンプーすると当然ながら髪が痛むので注意しましょう。 水を買う場合はミネラル水だと非常に硬水だったり、ミネラル分が多すぎて合わない場合があるので、私はなるべく蒸留水を買うようにしています。

noname#171433
質問者

お礼

回答有難うございます。(お礼を書いた気分でいたら、 していませんでした…)向こうのミネラル・ウォーター は非常に硬水っていうモノもあるんですね。

関連するQ&A

  • 中国での調乳用の水について(母乳が出ません)

    こんばんは 生後約40日の赤ちゃんを育てているのですが、母乳がかなり不足しているようで、以下の(1)~(5)のような状況です。 (1)出産直後から今日まで、胸が張ったり大きくなったりということが全くない。かなりの貧乳です。 (2)搾乳してみると調子がいい時でも70ccしか絞れない(生後5日目から絞れる量は増えていません)。 (3)乳腺が方乳首10個ずつくらいしか開通しておらず、そのうち勢いよく飛ぶのは2箇所ずつで、残りは にじむ程度。 (4)授乳時間が1時間近くかかり、欲しがる間隔も30~60分くらいしかあかず、ずっと泣いている。 (5)母乳を与えた後にミルクを与えると、100ccほど一気飲みする(ミルクは今のところ一日一回だけです)。 出が悪くても諦めずに頻回授乳をしていれば母乳の量は増えると聞き、一日中 吸わせているのですが、胸に何の変化も感じませんし、赤ちゃんも泣き続けていて満足してくれません。 できれば何とかして母乳育児をしたいのですが、そろそろミルクメインにしないと可哀想だとまわりも心配しています。 私が母乳育児にこだわる一つの理由として、今年の7月から赤ちゃんと1ヶ月ほど中国に滞在しなくてはならないからです。あちらの水は硬水で日本人が飲むと下痢をすると聞きました。ですので、できれば安全な母乳だけを与えたいのですが、現時点の状況を考えると、ミルクを足さないといけないと思います。 調乳用の水はどうやったら手に入るでしょうか?普通のスーパーなどに売っているでしょうか?それとも、購入しなくても、水道水を沸騰させたら使用できるのでしょうか? 滞在期間が長いため、日本から軟水を持参することもできません。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、情報が見つかりませんでした。 中国での調乳法についてや、母乳を少しでも増やす方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝洗顔したほうがいいと思いますか?

    現在海外在住で 硬水のため石鹸洗顔が出来ないので、最近オーガニックのミルクレに変えました。 日本では美肌でした。 化粧水を買いに行けば、そこのお店のお姉さんが来て、何を使ったらそんなに美肌になれるのか と聞かれていました。 皮膚科に言った時も看護師さんに聞かれていました。 あの頃の肌に戻りたいです。 石鹸洗顔に慣れていたので、海外に来てから硬水で石鹸が合わないことを分かっていても、石鹸を手放せないでいました。  治らないにきびに嫌気がさし、この国の人がやっている ミルクレ、拭き取り洗顔など、石鹸や水道水をなるべく使用しない方法を試してみる事に。。 現在 オーガニックのハウシュカのミルクレで朝晩洗顔し初めて10日目。 海外に来て初めて!新しいにきびがまだ出てきていません。 顔にあったニキビは枯れて平らに。後はニキビの後の色素付着が薄くなるのを待つのみです。。。 この国で石鹸洗顔をした後は もう粉吹いたりするほど、乾燥していました。 ミルクレ、化粧水後はいい感じです。 そこで、朝洗顔をやめればもっと綺麗になれるかな と思ったんですが、どうでしょうか?

  • 中国温州市の兄を呼びたいのですが

    在留資格は結婚、留学、就労ですが親族訪問は日本人、永住権を持つ中国人、身元保証人が身元保証書、招聘、滞在日程表、謄本、住民票を相手に送付して中国日本大使館で観光VISAの申請をするのですね。実際、国や状況によりますが現実的に難しいでしょうか?

  • 肌荒れについて憶測でいいので助言を下さい。

    世間では保湿保湿と言われているが、私の肌は何を塗っても 即 ニキビになります。 現在海外在住ですが日本にいるときからそうでした。 肌質は 混合肌。 唯一塗れるのは 100パーセントのアロエジェルのみ。あとはアヴェンヌの水のスプレー(保湿効果皆無) 現在海外在住でかなりの硬水地域です。 一般的に硬水に石鹸洗顔は向かないと言われていますが、 別の洗顔料にすると ニキビになるため、やむを得なく石鹸洗顔をしアロエ100%ジェルで保湿してました。 結果はニキビは出来ませんが、乾燥で口回りは常に粉を吹いていました。 ニキビになるのでそれでもクリームは塗れません。 アロエジェルにはそれほどの保湿効果はありません。 こちらの皮膚科では5年前に水道水の 硬水が肌を痛めるということで、ビオデルマという洗い流さない洗顔料を勧められましたが、化学物質を洗い流さないのが怖く、使用しませんでした。 それでも遠目では 美肌で通してきたのですが、口回りは乾燥していました。 が、先週、一気に肌が荒れました。 今までと違う事をやったとすれば、 •アレルギーで食べられないはずのグルテンや乳製品を少しなら大丈夫か とちょこちょこ1週間食べ続けた。 •ひどい花粉症なのに花粉が降り注ぐ側を3日間歩いた。 です。 •洗顔方法は変えていません。 •酷いストレスがあった。 今までにない荒れようで、一晩で40個吹き出物が一気にでました。赤く痒みもあり 寝ている間に掻いてさらに悪化。 蕁麻疹ではなく、ニキビのようでした。 それからグルテンや乳製品は 一切手をつけないようにし、 やはり硬水の地域で石鹸洗顔はダメかな と思い、5年前に皮膚科には助言されたように洗い流さない洗顔料(ビオデルマの混合肌用) で 汚れを落とし、 その後 水道水ではない水のスプレーで 洗い流す。 というケアを2周間続けました。 正直 そんなに水道水がダメなのか?と胡散臭く思っている私もいますが、最強に腹荒れしたので、私の意見は無視し、やけくそで こちらの人が推奨しているであろうケアの通りにしました。ちなみにこちらの人は ビオデルマの後は全く洗い流しません。 すると、40個の吹き出物は 枯れて、現在はぺちゃんこで茶色です。 新たに出た吹き出物はありません。 皮膚科にいけば早いじゃないかと言われそうですが、こちらの国は皮膚科でさえもコロナのせいでしまっています。 正直、アレルギー物質を一切食べないことでなおってきているのか、 石鹸洗顔と硬水の水道水で洗い流すのをやめて ビオデルマで拭き取ってその後ミネラル水スプレーで流して拭き取っているからなおってきているのかわかりません。 洗顔に関しては やはり 日本でやるように 水道水で洗い流したい衝動にかられます。体は普通に水道水で流してもすべすべですし。。 質問: 治ってきているのは確実です。 ちょっとならいいかという甘えはやめて、アレルギーのあるもには今後一切食べない事を続けます。 しかし、洗顔方法はどうしたらいいでしょうか? 石鹸洗顔で水道水で流すか、 こちらのやりかた ビオデルマで拭き取るのみ(私はそのままは無理なので その後ミネラルウオータースプレーで流している) どちらがいいと思いますか? 皮膚科にいけないので 憶測でもいいのでご意見を下さい。

  • 広州でのアジア大会

    水道水を直接、安心して水が飲める国は日本くらいです。 真偽の議論は他に譲りますが、中国は「硬水」日本は「軟水」 日本人が中国の水道水を飲むとすぐお腹を壊します(?)。 中国に限らず、日本人にとっては他国でも同じようなもの? 当方地方都市の田舎者ですが、東京でも同じようなもの? 生活用水はミネラルウォーター等を上手く活用できますが プールの水はどうなんでしょう? 水泳選手が一切飲まずに泳げるかは知りませんが、 金メダルを獲るような選手でも少しくらいは飲むはずです(?) 世界的に水泳競技の水質等の基準はあるものでしょうか?

  • 食べ物がおいしい国、期待できない国。

    海外旅行に行くなら、食べ物のおいしさははずせないところではないでしょうか。 皆さんが行かれた国(場所)で、ここはおいしかった、期待はずれだったという場所がありましたら、自由にご意見・ご感想を話してください。 参考にさせていただきます。 ちなみに私の予想も書いておきますので、賛成、反対などなど語ってください。 具体的にコレがうまかった、という体験談などあればありがたく思います。 予想(月並み、、、) おいしい国 ・アジア全般(香港など、中国。韓国、台湾、タイ、ベトナム、インドネシア(バリ)) ・フランス、イタリア ・メキシコ 期待できない国 ・アメリカ圏(本土、ハワイ、グアム) ・カナダ ・イギリス ・ロシア ・アフリカ ・中近東 ・オーストラリア ・インド ・ミャンマー、カンボジア、ラオス等 ・南アメリカ このような感じでしょうか。

  • 中近東と中国の時代が来る

    日本で使っている世界史の教科書を見ていると、地球における 世界史上の時間的主役は中近東あたりと中国になると思われます。 それに比べると、ヨーロッパなんて大したことないじゃんって 感じです。差がついてきたのは産業革命あたりの科学技術を バックにした生産力の話でしょうか? しかしながら、科学技術が世界に蔓延した現代では、 再び中国と中近東が大きくなり欧米との対立の時代に なると思われます。 その時日本は、どっちサイドにつくべきでしょうか?

  • 中近東のバラエティ番組事情

    中近東の国々(アフガニスタン、アルジェリア、アラブ首長国連邦、イエメン、イスラエル、イラク、イラン、エジプト、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、シリア、スーダン、 チュニジア、ドバイ、トルコ、サハラ・アラブ民主共和国、バーレーン、モロッコ、モーリタニア、ヨルダン、リビア、レバノン、etc)のテレビでは、どんなバラエティ番組をやっているのでしょうか?また、有名なお笑い芸人(コメディアン)はどんなかたでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 中国広州での水事情について教えてください

    8月から広州へ転勤となりました。駐在期間は約5年です。 5年間広州で生活する上で一番の不安はやはり水です。特に妻はアトピーの症状があるためです。 キッチン用はもちろんですが、洗濯水・シャワー水についても浄水で対応したいと思っています。やはり白くて臭いのない洗濯物と、肌に優しいシャワー水が希望です。 色々なサイトなどを参考に考えてみると、三菱レイヨンか東レのものがいいのではないかと思いました。しかしながら、両社の製品はキッチン用は活性炭+中空糸フィルタが使われていて、かなりのものを除去してくれるようですが、シャワーに関しては塩素除去のみしか書かれておらず、洗濯用については製品そのものがないようです。 みなさんが使用されている浄水器(特にお風呂用、洗濯用)でよいものがありましたら教えてください。

  • 中近東?

    何かと注目の中東情勢。 ところで中近東と中東ってどこが違うのかな? と思い「中近東」を辞書で調べたら「中東の別名」 と解説されていました。 ただ単に別名なんですかね?「近」にたくされた意味って 無いのですかね? 中近東の英訳も「ザ ミドル イースト」でした。 「近」無視?