• ベストアンサー

オンラインゲーム業界へ就職するには

商業高校に通う3年生です。 3年生になり、進路について考えるようになりました。 私はオンラインゲームが好きなので、オンラインゲームの企画や開発をする仕事につきたいと考えています。 そのためには専門学校と大学、どちらに行くのが適していますか? また、どのような学科がいいでしょうか。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ia0011
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

ゲーム業界に入る前に数学と英語はよく出来た方がいいですよ。偏差値60以上はほしい。 ヒントは記憶力で問題を解くのではなくセンスで解けるようになること。 最近オンラインゲーム「ファンタジーアース」を開発している開発会社が無料でFLASH用の通信ライブラリを配布しました。 クライント側がFLASHで開発できるということもあり、メージャーなactionScriptという言語で比較的容易にオンラインゲームの開発ができるようになりました。 ゲーム業界に入る前から趣味で開発してみて、自分に合っているかを今のうちに見極めておくのがいいと思います。 その上で進路を選択すればいいのではないでしょうか? 以下nine for Flashについて ■ 「nine for Flash」とは 高速でダイナミックなFlashアプリ開発をサポートする通信ライブラリです。高速な接続管理やストリーム通信、メッセージ通信等の通信プログラムの基本的な機能を提供します。「nine for Flash」はオンラインゲーム開発用「nine」と互換性を有しており、アプリケーションのサーバー部分を「nine」を使って開発することで、お客様は高速なFlashアプリを開発することができます。 「nine for Flash」は、FPS対戦コンテンツ開発はもちろんのこと、3Dライブラリの併用によりMMORPGをはじめとしたブラウザ上で動作するダイナミックなコンテンツ開発を実現します。 ■ 「nine」の今後の展開 「nine」はFlash対応を皮切りに、高速で安定したコンパクトなライブラリとして、モバイル端末をはじめとしたマルチプラットフォーム化を実現していきます。また、対戦型コンテンツ開発をサポートするマッチングサーバーライブラリのFlash対応も予定しています。 今後もフェニックスソフトはお客様に良質なアプリケーション開発に専念していただくため、開発効率の向上を目的とした各種機能を定期的に搭載していく予定です。「nine」は世界中のお客様にお使いいただける通信エンジンとして、さらなる市場活性と技術革新に貢献していまいります。 http://www.fenixsoft.jp/service/nine_flash.html http://www.fenixsoft.jp/news/press_release_nine_for_flash.html FEZ公式ページ どんなゲームか動画が見れます。 http://www.fezero.jp/

参考URL:
http://www.fenixsoft.jp/service/nine_flash.html
cled
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 数学と英語の勉強、頑張ります。 勉強の合間に開発の勉強もしてみますね。 nine…参考にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • k1s
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

質問者のかたは高校3年生、まだ18歳の方だと思います。 今はオンラインゲームが好きだということですよね。 でも一生オンラインゲームを開発し続けます?世間の需要が続き、「オンライン」が展開されるネットシステムが続くと思いますか? 高校の進路で専門か大学かを迷うのは解りますが、今は大学全入時代ですから大学に進む事を強くお勧めします。やはり、世間には偏見がありますから。 大学に行くなら経済学を専攻されることをお勧めします。自分が与えられたものについてのマーケティングから数字まで、ある程度具体的に学ぶ事ができるからです。 ただ誤解して欲しく無いのは、大学で「ゲーム」について専門的に学ぶ事は日本では実質不可能だということです。 これは「教員」になるためのシステムが旧態依然としており、ゲーム会社の現役開発者が教員をしている大学が限られるからです。 専門学校は現役が教える機関ですから、その時のその分野については学習できるし、無償でアルバイト体験をできると考えれば良い機関です。 しかし、余程の意志が無い人にはお勧めできません。 その意志が有る人は年齢に関係なく自分で調べたり、アルバイトしてみて決めたりするものなので、こういう所には質問しないものなんです。 作ることと楽しむことは全く別なので、自分と家族が食べて行くための商売として考えた時、自分の希望が現実的なものかどうかを考えて、進路を決めて下さい。 進路相談の先生でこうしたことに詳しい人は殆どいないと思います。 自分の将来の事ですから、自分の足でしっかり調べて慎重に決めて下さい。アドバイス程度に書いてみました。

cled
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 確かに、オンラインゲームを一生開発するというのは難しいですね。 回答をみて色々考えた結果、大学に進学することにしました。 情報から経済までいろいろと学べる大学を選び、 社会への視野を広げたいと思い今は受験勉強中です。 ありがとうございました。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.3

一番重要・確実なのは語学力。 特に英語・中国語・韓国語のいずれかが効果が高いでしょう。 日本製のオンラインゲーム開発は今後増える事はまずありません。 一応コーエーが強調を打ち出していますが僅か一社。 それ以外は良くて現状維持か縮小傾向です。 国産ゲームは、オフラインゲームのおまけで通信対戦機能やダウンロード追加要素が付くという程度に留まると思われます。 このサイトをしばらく眺めればわかりますが、オンラインゲームに真っ先に求められているのは「無料」という条件。 (私もそうですが)ヘビーゲーマーで、オンラインゲームに十分金を払う価値があるというのは少数派。 大多数は無料だからやるというスタイルです。 なので、収入が低い開発コストが高い日本では開発費をペイしきれないのです。 実際のネットワークゲームの開発は海外の人が担当し、日本はそれを輸入するだけです。 となれば日本人の作業というのは、現地の言葉を日本語化したり、日本に適した形に修正・改良を依頼する仕事になります。 ということで日本人によるオンラインゲーム制作に最も有効な能力というのは語学力なんです。

cled
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 そのような理由で日本のオンラインゲームは少ないんですね。 確かに、日本で開発して稼いでいくのは難しそうです。 語学についても学べる大学を探してみます。 ありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >オンラインゲームの企画や開発をする仕事につきたいと考えています。 これはプログラムを実際に書く CGを描く ということですか? それともゲームのシナリオを考えたり、ゲーム会社なら 広報でもいいや という感じですか? まあどちらにしても一番直結してるのは専門学校ですね HAL http://www.hal.ac.jp/index.html 代々木アニメーション学院 http://yoani.jp/ これらの学校で、学校説明会をやっているので、参加してみてください 大学ということなら デジタルハリウッド大学 とかね  http://www.dhw.ac.jp/index.html ただここまだ新設で、卒業生がやっと出たぐらいじゃないかな もともとデジハリという名前で有名です http://school.dhw.co.jp/ ご参考になれば幸いです

cled
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 私はゲームのプログラムを書きたいと考えています。 夏休みに回答にあった学校へ見学に行ってきました。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

自分でシナリオなどを書いてゲームツクールソフトで「試作品」を作って「持ち込み」するのが早いです。 出来れば、シナリオが「特異」、音楽が「自作」とか「使い方が上手い」、視覚効果が「斬新」、システムのいじり方で安いソフトで単価の高い効果と同じ事をやってみせる。 などなど「売り」さえあれば「業界」に殴り込むのは簡単。 お金儲けてから、大学の方から望まれて講師になれば難関大出るのより人生楽です。

cled
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 「持ち込み」とは考えたこともありませんでした。 大学で勉強しつつ、自分の「売り」を見つけてみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A