• ベストアンサー

USBタイプとブリッジタイプの違い

他の質問を参考にさせていただいたので、USBモデムとルーターの違いは理解できたのですが、イー・アクセスが採用しているUSBタイプと、めたりっく通信やNTTが採用しているブリッジタイプの違いがよくわかりません。 どちらも使用するパソコンが1台の場合を推奨しており、その点では両方とも僕の環境と一致するのですが…。どちらの方が良い、悪いといったご意見がありましたらお願いします。 ちなみに僕のパソコンはWindows Me、メモリ128M、HDD15Gです。 USBはあります。LANボードはありませんが、皆さんのご意見次第では購入するつもりです。

  • ADSL
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.1

厳密にいえば、e-accessのUSBタイプのADSLモデムも「ブリッジタイプ」のモデムの一種です。 東めたやNTTのモデムとの違いは、単にモデムとPCの間の接続インタフェースが10Base-Tになっているか、それともUSBか、という違いだけですね。 どっちがいいか、というのはなかなか難しいところなので、コメントは控えます。

sakurahills
質問者

お礼

なるほど。ではあまり気にする必要はないといったところでしょうか。 ありがとうございました。 でも個人的にはなんかUSBモデムってのはピンとこないんですよね…

関連するQ&A

  • ブリッジタイプとルータータイプ

    ADSLモデムとブリッジタイプとルータタイプがありますが、 ブリッジタイプ  ⇒PCの電源を立ち上げた後は毎回インターネット接続が必要 ルータータイプ ⇒PCの電源を入れた時に、既にインターネットに接続されている の違いだけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • やはりブリッジタイプを選ぶべきでしょうか?

    光西日本を利用しています。 で、NTTから買ったモデムにはルーター機能が付いているという事で、無線LANの親機 (Baffalo製) はブリッジタイプから選んで使っています。 今の規格は11gです。 速度に凄い不満があるので、今回11nにしようと考えています。 1)親機はやはりブリッジタイプから選ぶべきでしょうか? 以前、量販店の店員から、「ルーター機能付きのモデムに、またルーター機能がついた親機を選ぶと良くない」 と聞いた覚えがあるのですが ・・・ 2)最近の11nの子機の形状は、11gの時と同じように LANカードになっているのでしょうか? 3)11gで使用している、少し古いタイプのPCに11n のカードを入れても結局は11gの速度しか期待できないのでしょうか? 何台かあるPCの内、1台は少し古いタイプです。 宜しくお願いします。

  • ルータ?ブリッジタイプ?モデムの種類?

    ネットワーク機器について色々なサイトで調べていたのですが、独学では理解できなかったので下記についてどなたかご教授ください。 質問1. ローカルルータ、ブリッジルータ、スイッチングハブはそれぞれ効果は同じものでしょうか? いまいち違いはわかりません。MACアドレスやパケットやIPヘッダのなどでの経路制御が異なり、ネットワーク使用効率も変わるという見解でいいのでしょうか? そもそもOSI参照モデルとやらを概念ではなく暗記でしか理解していないのが問題なんでしょうが。『~~層』と言われても具体的なイメージが浮かばないのです…。『~~層』とはつまり通信手段におけるレベルみたいなもの?わかりやすい例えが欲しい… 質問2. 各ISPが自社サイトで呼称している『ブリッジタイプADSLモデム』『ルータタイプADSLモデム』について、ルータタイプはルータ内蔵のモデムってことで大まかにはわかるのですが、ブリッジタイプというのは? ブリッジは同じLAN内で異なるセグメントを繋げる通信機器という解釈だったのですが、色々なサイトで確認すると、【LANポートが一つしかなく、グローバルアドレスで直接PCに繋ぐモデム】とあるんですが、『ブリッジ』タイプと呼称する要因は何?

  • ルータタイプモデムとUSBタイプモデムについて

    ODNのADSLを申し込んだのですが、送られてきたモデムやスプリッタの他に自分で用意しなければならないものについて教えて下さい。 同封のマニュアルを読むと、あらかじめLANボードが内蔵されていないPC の場合、LANボードとLANケーブル(ストレート)が必要だと書かれてあります。ちなみにうちのPC(富士通FMV DESKPOWER ME6/755)は内蔵型ではないので、LANボードを購入しなければならないと思います。 ODNのサポートでちらっとお聞きしたところ、USB接続とPCI接続の二通りがあると言われたのですが、この意味はLANボードをPC本体の中に設置するのと、外付けするの違いということなのでしょうか? 実のところまったくの素人で、今までに本体の裏側を開けて何かを設置(メモリ増設等)するようなことはしたことがなく、果たして1人で無事にこのLANボードというものを設置出来るのか自信がありません。 設置することに慣れている方ならば、設置すること自体はそんなに難しい作業ではないと聞いたことがあるのですが、実際のところ私のようにまったく知識がない者でも、説明書を読みながら行えば出来るのでしょうか? それと実はうちにはもう1台PCがありまして、今はネットに接続出来ない環境にありますが、将来的には2台接続出来たらいいなと思っています。 ODNのサイトを見ると、複数接続する場合はルータタイプモデムでHUBが必要と書いてありますので、やはり将来的なことを考えたらUSBではなく、何とか頑張ってLANボードを設置する方向で考えた方がいいですか? ちなみにODNのサイトは以下のところです。 http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/step/modem.html

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANとブリッジタイプのモデムをつないだ場合

    教えて下さい。 フレッツADSL12M契約しています。 その為、ブリッジタイプのモデムに無線LAN AirStation BroadBandルータ をつないごうと考えています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr-b11/index.html ある人にモデムがルータじゃないと複数台つなぐことできないじゃん。 と言われたのですが、無線LANルータなので無線LANカードをさしたり LANケーブルさせばいいと思ってたのですが、違うのでしょうか。。 スプリッタ----モデム-----無線LANルータ--PC                | |                PC PC 通常無線LANつないぐ時、ブリッジタイプのモデムまたはルータモデムのどちらの方がいいのでしょうか。また違いはなんでしょうか。 質問が変ですみません。 よろしくお願いします

  • ADSLのモデムタイプ

    ADSLのモデムにルーターていうのとブリッジというのがあると思うのですが、どのような違いがあるのでしょうか? 一応調べてみたのですが素人なものでいまいちよくわかりませんでした。 それぞれの長所・短所などを教えて下さい。 また、回線業者によって自動的に決まってしまうものなのでしょうか? 例えば、NTTフレッツ.YahooBB:ブリッジ のように。(どっかに載ってたような気がする) もしかすると、的を外れた質問かもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • USBが使えません

    自作パソコンを他人から買いました。 OSはWindows MEです。USBポートはあるのですが、デバイスマネージャーを見てもUSBが認知されません。MEでは、自動認識してくれると思うのですが、その他のやり方でUSBを使用可能にする方法はありますか? 新しくUSBのボードを買ってつけたとしても、このままではやはり認識してくれないものでしょうか。

  • USBタイプのADSLモデムによる無線LANの設定

    他の質問&回答も確認しましたが、同じケースが見当たらなかったので教えてください。(全くの素人です。) 現在、NTT西日本のフレッツADSL(1.5M)でデスクトップ(windows2000)に接続しています。NTTから送られて来たモデムは「ADSLモデム-SU」というもので、ルーター機能はついておらず、USBでPCから電源を取るタイプです。 この状態に新たにノートPC(windowsXP)を加え、無線LANを組みたいと思っているのですが、何をそろえれば良いのかわかりません。 「無線LAN用USBタイプのADSLルーター(?)」というものがあるのでしょうか? あるなら具体的な製品名まで教えていただけると助かります。 ないなら、代替措置としてどのような方法をとれば良いのでしょうか?いっそ、今のモデムを買い替えた方が得策でしょうか? 回答していただくには提示材料が少ないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ルーターモード ブリッジモード

    色々なサイトでルーターモードとブリッジモードの違いについて調べていたのですがまだいまいち理解できないので教えてくださいm(_ _ )m 自分の見解ではモデムにルータ機能がない場合 一台のパソコンに有線でしかつなげない。 ルータ機能がある場合 複数のパソコンに有線でしかつなげない。 そこにルーターが介入すると 複数のパソコンに有線無線でつなげれる。 という風に解釈しています。 さらに、 モデムにルータ機能がある場合はルーター側をブリッジモードにしてもルーター機能を持たせることができるので複数のパソコンに有線無線で接続できる。 モデムにルーター機能がない場合ルーター側をブリッジモードにすると1台のパソコンしか有線無線で接続できない。 という感じに思っているのですがよくわからないので教えてください。m(_ _ )m

  • PS3がNATタイプ3で接続に支障が出ています。NATタイプ2にするには??

    PS3をリトルビッグプラネットとあわせて購入しましたが、NATタイプ3になってしまい上手く接続できません(まいにちいっしょなどのコンテンツはつながっています)。  接続環境はNTTのフレッツADSLでプロバイダはぷららです。 モデムはWEBCASTER600MNで型番がDSL ND ATUR-E RT2 となっていました。ここからBAFFALOのAIRSTATION WHR-HP-AMPGに接続し、さらに有線でPS3につないでいます。  色々調べまして、二重ルータになっているのかな、とAIRSTATIONをブリッジモードにしてみましたが、問題は解決しませんでした。 ブリッジモードにしない→UPNPあり NATタイプ3 ブリッジモードにする→UPNPなし NATタイプ3 という変化です。  大本のモデムのほうをポート開放しなければいけないのかな、と思うのですがやり方がわかりません。どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。 (現在PCは無線・ブリッジモードで接続しています。)