• 締切済み

日本を紹介する写真つきの本

thamaの回答

  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.1

フランス語で書かれたものを現地で探すほうがいいと思いますよ。 私も現地の「紀伊国屋書店」などで買ったのを愛用しています。紹介する言葉も自分で覚えられるし、単語もわかるし。 写真の絵葉書(「東京」「札幌雪祭り」「京都」など)を持っていくと、楽しく一枚ずつ見せられます。 それから、an an とか東京ウォーカーとか、の雑誌を持っていくと、同級生に、今の日本の同じ年頃の人たちのことを説明できると思います。

Jagur-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 現地に紀伊国屋があるんですね。いいこと聞きました!! 確かにフランス語でかかれていたほうが、相手にも分かりやすいし、自分も勉強になりますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学(日本の)紹介本ありませんか?

    日本の大学のデータ、特色などを紹介している大学指南本を探しているのですが、良い本ありませんか? 写真が多く載っているものがいいのですが、そういう本を知っていたら是非教えて下さい! よろしくお願いします。

  • フランス語で書かれた日本を紹介する本は?

    13才のフランス人の男の子に、日本を紹介したいのです。もっと小さい時は「リサとガスパール、日本に行く」をプレゼントしました。漫画でも良いと思います。何か良い本が有りましたら教えて下さい。よろしくお願い致します

  • 日本を紹介する写真集

    こんにちは。 お世話になった外国のお友達(日本を全く知らない)に、日本の美しさを紹介する写真集を送りたいと思っています。 自分でも色々探しましたが、満遍なく日本を紹介できるようなものに、なかなか出会えません。 何かお薦めがあったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 日本文化の紹介ってどうしよう???

    もうすぐ中国へ留学するのですが、日本の文化を紹介するガイド本を探しています。 日本について実際聞かれると、わからないことばかりらしいので、 質問されてもなんとかなるように、なにか準備したいのですが、 何がわからないのか、よくわからない状態です。 と、いうか何を聞かれるのかも創造がつきません。 歌舞伎と能と狂言の違いみたいな事なんでしょうか…? 実際留学されて、この本が役立ったとか、 行く前にこれぐらい知っておいた方がいいというような情報を教えてください。

  • 鬱っぽいときに読むといいかもしれない本を紹介してください。

    鬱っぽいときに読むといいかもしれない と思っている本を紹介してください。 日本のもの、海外もの(もちろん翻訳されているものですが) 問いません。 鬱に関する本ではなく、 鬱の患者が出てくる本でもなく、 治すためのほんでもなく、 写真集でもなく、 雑誌ではなく 絵本でもないもの 漫画でもなく がいいです。 おすすめがありましたら、教えてください。

  • 日本の伝統工芸を紹介している本

    日本の伝統工芸を紹介している本をなにかご存知ありませんか? 先日デパートで明珍火箸の風鈴を買い、大変満足しております。インターネットで評判だったツゲの櫛、大島椿油、印伝のポーチ。日本橋木屋の毛抜き。 どれも大変気に入り愛用しています。 大きな家具や着物とはあまり縁がなさそうですが、 なるべく日常で使えるような日本の伝統工芸品、またそのなかでもお勧めの一級品などを 写真を主体にして紹介している本を探しています。 サライムックあたりにそういう本があったような気がするのですが情報にたどり着けませんでした。 おすすめの本がありましたら紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 日本のお祭りをスケジュールにしたカレンダーや本などありますか?

    フランス人が遊びに来るので日本のおまつりを紹介したいのですが日本のお祭りをスケジュールにしたカレンダーや本などありますか?知っていたら教えてください。

  • 日本の発明品を紹介した英語の本

    2年前ニューヨークの本屋さんで見た本を探しています。 タイトルは全く覚えていせんが、英語で書かれており、 日本で発明された品々を紹介している本でした。 それは日本人を風刺したような内容で、私達日本人は見たことも ない面白グッズが写真つきで紹介されていて、 フロッピーディスクや灯油ポンプなど実際に実用化したものは 一切掲載されていません。 例えばダイエット茶碗(茶碗の真ん中に鏡が立ててあり1膳食べて いるように見えるが実は半分になる)とか携帯用横断歩道(横断歩 道の模様の入ったビニールシートのような物)などです。 もしお心当たりの方がおみえでしたら教えてください。

  • 日本についての本

    海外留学をする予定なのですが、日本について書かれた本を持って行くと、日本のことを知ってもらい現地の人との交流が生まれると思うのですが、日本のことについて書かれたおすすめの本を教えてくれませんか?図や絵とかが載ってある、外国人の人にも分かりやすい本があったらいいのですが…。

  • 日本史をおもしろおかしく紹介している本

    日本史選択の高校生です。 選択したはいいものの、全く興味が湧かず、勉強がはかどりません。 日本史を前向きな姿勢で楽しく学びたくて、日本史の面白い本を探しています。 できれば、内容もくだけたとっつきやすいものを望んでいます。 最近、読んでいて面白いと感じた本は「爆笑問題の日本史原論」シリーズでした。 日本史原論のようなユーモアをまじえて日本史について書かれた本や 日本史の話がでてくる現代が舞台の小説(歴史小説は苦手です)や漫画、 普通とは異なった切り口で書かれた日本史の本など面白い日本史の本を探しています。 注文が多く、申し訳ありません。よろしくおねがいします。