• ベストアンサー

家庭の味を思い起こさせる「年越しそば」といえば?

あなたが懐かしさを感じる「年越しそば」は、 どのような「年越しそば」ですか? 麺の固さ、だし、たれの色、具材、 差し支えない範囲で、 あなたの世代やご両親の出身地などを、 箇条書きで教えてくださいませ。 ※時期外れな話題ですみません。 ※お礼が大幅に遅れる可能性もあります。  ご了承願います。 【回答作成一例】 ・固めの麺 ・昆布と鶏のだし ・濃いしょうゆ色 ・かまぼこ、鶏肉、ねぎ、えび天ぷら ・20代終盤 ・北海道×沖縄県

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>家庭の味を思い起こさせる「年越しそば」といえば? ↓ *世代や性別:60歳(本人)男子   *両親の出身地:大阪→但し、既に他界 >どのような「年越しそば」?  「昭和40年前後の我が家」 ◇麺の固さ  その日の出来具合で変化、また個人(両親と子供3人)の好みで、お袋が煮る時間&温度を調節していた。 ◇だし カツオと昆布、醤油、チョッピリ味の素→現代のような、便利で美味しい、「蕎麦つゆ」、「白だし」の類は無かった。 ◇たれの色 良く分りません。 ◇具材 お正月(おせち料理)用に用意されていた材料を使っていました。「1年の最後を飾る贅沢or来るべき年には食べ物に苦労しませんように・・・」 今で言う、トッピングとして、各人が好みで蕎麦に入れ加えてました。 私は<トロロ昆布・鳴門・ほうれん草・玉子>です。 お代わりは、<山芋と天かすとネギ>でした。 家族は、それぞれ<身欠きにしん・餅・かまぼこ・大根おろし>なんかを食べていたように、おぼろげな記憶があります。 また、当時は、世の中全般に物が不足していて、我が家も普段の蕎麦は→せいぜい<ネギ・天かす>と向こうが見える位に薄いカマボコがあったかどうか? いざ出来上がると、私達子供、兄弟が→誰ヾちゃんのが、どの鉢が、多いか厚いかで、選り合い・取り合い・争って、良く親父に叱られていた・・・。 それと、お袋が、正月料理(お雑煮)なんかでは→野菜を切らずに入れていたので、大晦日の蕎麦と正月のお重では、たった一晩(数時間)越えるだけなのに、なんで野菜の切り方や形が大違いなのか不思議に思っていたのが懐かしく思い出されました。 こんな話を娘や孫に嬉しそうに言うと、またバカ言ってると笑われるんだろうなぁ~。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 年末年始の料理は、普段は食べることのない ほんのちょっとしたご馳走だったのでしょうか? 子供って普段は食べない珍しい料理には、 とても夢中になりますよね。 (私も子供時代はそうでした。) >それと、お袋が、正月料理(お雑煮)なんかでは→野菜を切らずに入れていたので、大晦日の蕎麦と正月のお重では、たった一晩(数時間)越えるだけなのに、なんで野菜の切り方や形が大違いなのか不思議に思っていたのが懐かしく思い出されました。 実は、一昨年の年末に雑煮に関するアンケートを行いました。 雑煮も年越しそば以上に、地域によって大きな差があります。 全国各地の皆さんからの回答が集まりました。 よろしければご参照くださいませ。 あなたの家庭の「お雑煮」はどんなものですか? 【2007年版】 http://okwave.jp/qa3596653.html

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

ばあちゃん家で食べた、親戚が集まってるときの年越しですかね。 こっち(群馬)はけっこう、自分の家でソバ打つんですよ。 かつぶしが濃厚に入った、荒っぽいけど美味しいソバでした。 入れるのはネギだけ。 おつゆは冷たいもので、ザルでしたね。 …なんか思い出しちゃった。 懐かしいですねぇ。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 へえ、自分の家でそばを打つんですね。 楽しそうでちょっとうらやましいです。

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.1

特に特徴という物はありませんが、 必ずエビの天ぷらが付くのが実家の年越しそばですね。 一人暮らしをすることになってもなんか食べたくなって、夜遅くでも開いてるスーパーに行ってエビ買いに行ったりしました。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 えびの天ぷら、おいしいですよね~。 うどんにもそばにも合います。

関連するQ&A

  • ~「年越しそば」アンケート~

    ~「年越しそば」アンケート~ あなたにとって理想の「年越しそば」とは、 一体どのようなものでしょうか? 地域差や家庭差などによる生育環境や、味覚の個人差から、 「年越しそば」についてのイメージは千差万別のようです。 そこで日本全国津々浦々の皆様へ、 理想の“年越しそば像”についてお尋ねしたいと思います。 箇条書きで結構ですので、 麺の種類、だしや醤油の種類、汁の色、添付具材、 両親の出身地などを教えてください。 差し支えない範囲で結構ですのでよろしくお願いします。 【回答例】 ・細目の手打ちそば(時々沖縄そばを使用) ・昆布としいたけのだし ・市販の濃口醤油で味付け ・透き通った濃い黒色の汁 ・エビの天ぷら、鶏肉、ねぎ、なると ・北海道×沖縄県

  • 年越しそば

    もう年の瀬ですねー。 仕事や、もろもろ準備でお忙しいことと思いますが、 みなさんのおうちの年越しそばを教えてください。 外に食べに行く派ですか?それとも家で作る派ですか? ちなみに、うちは、出汁の素におしょうゆ味のあったかいおそばで 具は、ねぎと買ってきたお惣菜の掻き揚げという すごく簡単なものですー。七味を振り振り、いただきます。 掻き揚げは、胃もたれする年頃なので、 今年は軽くするするっと食べられるものをと考え中です。

  • 年越しそばは

    皆さんは、年越しそばは「お蕎麦屋さん」か「自宅」でですか? 私は、いつも自宅で天ぷらを揚げて、乾麺の蕎麦を茹でた上に 載せて食べます。簡単ですみません。 それとも、カップ麺の「どんべい天ぷらそば」や「緑のたぬき」で 済ます人もいますか。 まぁ、どっちも最近は美味い蕎麦ですが、なんとも寂しいですね。 それから、年明けには私もめんどくさくなって、カップ麺の「どん べい年明けうどん」を食べます。 結構美味いですね。 皆さんは、どんな年越し、年明けをしますか。

  • 年越しそばの具は何を入れますか?

    年越しそばの具材って何を入れるか決まってますか? また、うどんやそばで関東・関西でだしが違うというのは有名ですが、入れる具材も違うのでしょうか? ちなみに私は関西出身で、子どもの時に食べたのには、にしんが入っていた記憶があります。

  • うどん屋さんの中華そば

    御世話になります。 僕はラーメンより、うどん屋さんのメニューにある中華そばが大好きです。 ただ、鶏スープで醤油がかなりまざった黒い中華そばではなく、ほんとにおうどんのだしのような中華そばです。 ふわっとだしのいい匂いがして、黄色い麺のものが大好きです。 好きすぎて、そのだしをなんとか自分の家でとれないかと、かつお以外のブレンドした削り節と、昆布を買ってきました。 煮物の料理本でだしのとりかたを学び、とってみたのですが、だし自体は美味しいのですが、中華そばにするには薄い気がします。 おうどん屋さんで出てくる中華そばは、もっと濃くだしをとるのでしょうか?しかし、おうどん屋さんが中華そばだけのために別にだしをとってるとも思いにくいです。 それとも、ここに醤油や砂糖?などを加え、濃くしていくのでしょうか? サイトなども見つからず困っております。 知ってらっしゃる方、お願いいたします。

  • 一杯のかけそば

    なんて暗いドラマがありましたが熱いそばに入れる具材で好きなものを教えてください。 私はかき揚げとごぼう天と海老の天ぷらです。

  • 年越しそば、具を最後にのっける派の方。

    私は年越しそばは、つゆを作ってその中に鳥肉、しいたけ、ほうれん草、ネギなどを一緒に煮込んで、別で茹でたそば麺につゆをかけて、海老天やかきあげかどを乗っけてたのですが、どうも脂っこいというか、くさみがあるというか、つゆの味が薄い?など失敗が多いです。 そこで今年はさっぱりと、 最初はそばつゆのみを作る。 ほうれん草は別ゆで、ネギは刻んでおく。 そばをお湯でゆで、よくお湯を切ってどんぶりに入れる。 そのあと、つゆをかける。 最後に上にほうれん草、ネギ、かまぼこをのせる。 お惣菜で買ってきた、海老天、かき揚げは家族お好みで乗っけてねと別皿に乗っけておく(好き嫌いがこればかりは多いので) これだけだと寂しいでしょうか? 自分の好みなのかもしれませんが、つゆがさっぱりしてる方が美味しい感じがしますんですよね。

  • 好きなラーメンは何ですか?

    あなたの好きラーメンを、各項目の中から(複数でも構いません)書いて下さい。m(_ _)m ・具:チャーシュー ナルト 卵 のり ねぎ もやし その他 ・汁:塩 醤油 味噌 豚骨 その他 ・だし:かつお 豚骨 鶏がら 昆布 その他 ・麺の太さ:太い 普通 細い  ・麺の形状:真っ直ぐ 縮れ麺  ・麺の硬さ:硬い 普通 軟らかい     

  • とある学食の「油そば」に使っているタレを探しています

     とある学食の人気メニューとして「油そば」というものがあります。  ラーメン店によっては置いてあるお店も多数あると思いますが、私が探しているのはその学食で使用している油そばのタレ(汁?スープ?)です。  醤油などが入っているような、1リットル程度入るとって付きの中くらいのボトルに、赤っぽいラベルが貼ってあり、それを注いでいたのを見たので自社製(学食を経営している会社)ではないかと思われます。商品名やメーカを確認することができなかったのでどなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 ・醤油が入っているようなとってつきの中ボトル ・赤っぽいラベルが貼ってある ・油そばに使うことができる(もしかしたらそれ専用じゃないかも?) ・学食側はうすめることなくそれをそのまま麺にかける (・「醤油たれ」、「油そばのたれ」などといったような事が書いてあったようななかったような・・・) 情報が少ないですが以上が手がかりです。

  • 焼きうどんはソース味?醤油味?どっちが正統?

    どっちが好きかは好みの問題かと思いますが、 焼きうどんはソース味と醤油味どちらが正統なのでしょうか? 言い方を変えるとソース味の焼きそばから派生したのが焼きうどんなのか 焼きそばがあるなら焼きうどんもありでしょう。 うどんだから(だし)醤油味でしょうということなのですが。 カップ麺でも醤油味の焼きそばは殆ど見かけませんが、 焼きうどんは両方見かけるので、疑問に感じました。