• ベストアンサー

必要最低限のインド人、無駄の多い日本人どう思いますか

インドでは一つの鍋で顔を洗ったり、 料理をしたり、洗濯をしたりするそうです。 鍋だけでなく他のこともそんな感じで代用しているので、 そんなに物がいらない生活をしているみたいです。 日本は本当に物が多すぎるような気がするのですが どう思いますか? なんか無駄が多い様な気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84210
noname#84210
回答No.5

インドと言っても、すごく裕福な人とすごく貧しい人とでは暮らしに雲泥の差がありますから、全てのインドに住む人がひとつの鍋を使いまわししているわけではないと思います。 物が多すぎるのも、日本だけに限ったことではないと思います。 確かに生活に本当に必要ではないものも、たくさんありますが。 生きていく上で本当は必要ないものがたくさんあるということは、それだけ物質的には豊かということでしょう。 ひとつの鍋を使いまわす人も、それで十分だと思う人もいれば、本当はもうひとつ鍋が欲しいと思っている人もいるはずです。 お金があっても、ひとつの鍋でいいと思う人もいれば、もうひとつの鍋を買うお金すらない人もいるはずです。 自分が無駄と思える物も、それを無駄だと思わない人にとっては無駄ではありません。逆に、自分が無駄ではないと思う物も、それを無駄だと思う人にとっては無駄な物になります。 ひとつの物が無駄であるか、無駄ではないかは、相対的なものであって、絶対ではないと思います。

その他の回答 (6)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.7

ちゃんと使っているのなら無駄とは言わない。日本には無駄の多い人はいるかも知れないけど、もしかしたら、インド人で鍋を2つ持っている人がいて、その内の1つしか使っていなかったら、それも無駄の内。多いか少ないかで言えば、断然日本には無駄が多い。もしかしたらインドには物が、必要な物さえ、少なすぎるのかも知れないし。絶対数で割ったら、案外同じ率かも知れないし。と、質問者様のご質問内容だけから想像してみました。事足りていれば、無駄も無駄でないも同じような気がします。

回答No.6

こういった事柄の正邪(好悪)を判断する根拠、または感情はどこに由来するのでしょうね。 多分、宗教や哲学が崩壊してしまったこちら側に問題があるのではないでしょうか。 衛生や人間だけが生き残ることに重点を置いてきた人間の歴史が、自然を大きく離れて、 また、自然さえもそれなりに変えていける力を持った人間の価値観かも知れません。 お金という、不自然な価値観を持つのは、自然界の中で人間だけが持っている仮想空間ですよね。 でもそれから逃れる事は出来ないのですが。

noname#87168
noname#87168
回答No.4

単に物質文明の進歩具合の違いでしょ?。 昔の日本も、貧しさ故に最小限の物しか持てず色々と使いまわしていた筈ですし。 インドは近未来のスーパーパワーの一つに成り得る国ですから、 いずれ豊かになり今の生活スタイルも変わっていくと思いますよ。 まあ、カースト制の打破がホントに出来るかによって貧富の差が凄まじいものになって、 何時までも貧しい生活を強いられる人達も多いかも知れませんけど・・・。

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.3

極端な話、生きていくだけなら目の前に食糧があるだけでよく、他はなにもいらないでしょうし。動物みたいな生活が最低限度ですよね。 トイレットペーパーもなくて、 箸もスプーンもなくて、 消毒もしないような、 生活道具が鍋一つだけの生活って、どうなんでしょうね。 しかも不必要なはずの核爆弾ですか。 生活の質を上げるような物を無駄とは思いません。

回答No.2

 無駄といえば無駄ですが、そういうところにお金を投じて、「洗濯した後で衣類の汚れがこびりついているかもしれない鍋で炊事をしなくて良い」「炊事でべたべたした(実際きれいに洗うとしてもそんな感じがする)鍋で顔を洗う抵抗感を味あわずにすむ」といった感覚を味わいたいというのが我々の感じる豊かさの本質であろう、というところが難しいところ。日本人だって貧しい時代には、一つの鍋を色々な事に活用していただろうし、インド人も仕方なくやっている可能性が高いと思われます。  豊かでなくても、医療さえしっかりしていれば死ぬ事はないのですが、それを突き詰めていくと、「生活空間は畳1枚分、道具は全て機械管理で共用、食事は流動食でOK、病気になった際の為に医療は完全・・・」となんだか衛生状態だけ非常にいいブロイラーみたいな感じになっていきます。もちろん「食事が『流動食』というのは極端だろう」という話はあるのですが、食事のバラエティを楽しむということも、炊事には鍋、洗剤にはタライと容器を使いわけていく事と同じようなものですから、「これは必要、これは無駄」と線引きするのは難しくて、一見無駄に思えても、物に囲まれて幸せ感を感じるというのがある程度人間にとっては必要なことなんじゃないかな、と思ったりもします。まあ、極端にならない範囲で多少の無駄を省くのはいいと思いますが。  話しそれたかもしれませんが参考までに。

noname#84871
noname#84871
回答No.1

インドって核保有国です。 そこは持たない日本人の判断を私は支持します。

関連するQ&A

  • 日本のインド料理について

    日本のインド料理はどうしてドロドロしたカレーばかりなのでしょうか? 現地で食べたカレーは汁っぽいものは少なかったし、汁ものはカレーというよりスープのようだったり、チキンカレーなども具がいっぱいでそれに汁がかかっているという感じでした。 ナンもほとんど無く、ライスとロティばかりでした。 どうしてこんなに違うのでしょうか? 日本で現地に近い物と出しているお店はあるのでしょうか?

  • 日本人はインド人より心が貧しくなっている?

    日本人はインド人より心が貧しくなっている? 知り合いの日本人が結婚した。 彼らが言うには結婚式は挙げない。そのお金を生活費に回してその分、豊かな暮らしをすると言っていました。 インド人は貧しいが結婚式をします。どんなに貧しくても。 日本人は結婚式より現実を重視します。 結婚式は心の余裕だと思います。日本はもうインドより心が貧しくなっている国に落ちぶれた感じがします。 なぜ結婚式をしないのですか?心の豊かより現実が大事ですか?一生に1度の思い出なのになぜしない?

  • インドの食材

    インドの食材で「ニュートリー」という大豆で作られたものの作り方を調べています。 北インド料理店のベジタブルカレーに入っていましたが、鶏肉に似た食感です。 日本では、ベジタリアンが、肉の代用として用いる「大豆たんぱく」として売られ、特殊な加工機械で作られているようです。 インドでは、この食材をどのようにして作るのでしょうか? また、ネットでカタカナで「ニュートリー」と検索してもヒットしません。 英語表記はどのようなのでしょうか? 知っている方教えてください

  • インド料理屋のカレーについて

    インド料理屋に行ってシェフ??がカレーを作ってるところを見てると煮込んだりしてないような気がします。小さい鍋にパッパッとスパイスやらを入れて強火でシャシャっと作ってるみたいなんですがあれってそんなに簡単につくれるのに何故あんなに美味しいのでしょうか?スパイス以外は何を入れてるんでしょうか?レシピなどわかれば嬉しいです。

  • インド料理屋さんについて

    興味があって食べにいきたいと思うのですが、少し迷っています。 というのも、僕の知っているインド料理屋さんは、大抵、本場の人が調理してるようなのですが、インド人といえば排泄のあと左手で尻をぬぐいますよね? でも、日本に住むインド人はそんなことないですか?気になっています。 その手で調理してるのだと思うと、食べるのにどうしても勇気が要りそうです。 インド料理を食べにいったことのある方の意見が欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • インド人は日本でも大家族?

    友人がインド人の男性とお付き合いをしています。 彼は日本の大学を卒業し、3年くらい働いています。 先日、友人と彼の家に遊びに行って驚いたのですが、両親と親戚3人が一緒に住んでいるんです。 彼が両親を扶養に入れ、インドから両親を呼び、親戚は日本で仕事があったら働きたいと言っていました。 親戚3人は今は無職です。おそらく観光ビザで来ていると思います。 彼が両親と親戚3人の経済的な面倒も見ているようでした。 インドに住む他の親戚たちも、「日本に彼が住んでいて、収入もあるし、住まわせてもらって仕事見つけようかな」と言っているそうです。 インドは大家族と聞いたことはありましたが、日本に留学後、働いている人たちも同じなのでしょうか? 私も心配ですが、友人は「両親はしょうがないかも知れないけれど、結婚しても彼が親戚の面倒を見て同居するの?」と不安がっていました。 これって、インドの人にとって当たり前のことなのでしょうか?

  • インドははまると面白くてたまらない国とは

    インドははまると面白くてたまらない国だそうですが、 どんなところが、そうなんでしょうか? 観光名所が面白くてたまらないのでしょうか? 人が不思議な魅力を持っているのでしょうか? ぜひ教えてください! また、昔、インドにはまって、日本の生活に戻れなくなってしまった人もいたぐらいだと 聞いたのですが、一体何がそうさせるのでしょうか!? 日本にいる私からすると不思議でなりません。謎です…!

  • インド料理の家庭料理のレストランを教えてください!

     こんにちは、hana-yukaと申します。  よろしくお願いもうしあげます。  在日インド人の友人がいました。現在は、アメリカに移住しました。(ITの技術者なので!)  その友人が言うには、「日本のインド料理のレストランは、本当のインド料理ではない。日本食で言えば「吉兆」である、日本のインド料理レストランは!要は、宮廷料理や懐石料理である。日本人でも、毎日「吉兆」で食事をしたら、飽きるし食傷気味になるでしょう。高いし、油性が強くで!高い!日本のインド料理は!」    その友人は、南インド出身でしたが、あまり在日インド料理のレストランは行っていないようでした。但し「ところどころで、インドの家庭料理を食べれるお店がある。」とも話しておりました。でも具体的な店の名前は、聞き漏らしてしまいました。    もしインドの家庭料理のお店をご存知なら、教えていただけませんか?  

  • インド人はなぜカレーだけしか食べないの?

    インド人に聞けといわれそうですが。 私は今まで「インドではスパイス料理をよく食べる」程度の習慣だと思っていました。しかしバラエティ番組でインド人の生態みたいなのをやっていて衝撃を受けました。 日本に来るインド人旅行者を追っていて、例外なく全員が、日本に滞在している全期間のすべての食事を、インド料理屋に駆け込んで食べる様子を紹介していました。普通、旅行は現地の食事も楽しむものだと思います。それを全くしようとせず、インド料理屋のカレーだけを食べる様子は不思議で仕方がありませんでした。 「好き嫌い」とか「習慣」では済まされない大きな理由があるように感じました。どちらかというと、宗教的なものかカレー以外のものに対する畏怖とか。…と書いていて思ったのですが、食べちゃいけないものが含まれている可能性があるからとかなんですかね?でもだったら、ケンタッキーや寿司とか焼き魚・煮魚など明確なものだったらいけそうな気がするのですが…。ナンなんですかね。 もし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 知人のインド人のビザの件で質問です。 彼は料理人のビザで日本に来て、イ

    知人のインド人のビザの件で質問です。 彼は料理人のビザで日本に来て、インド料理店で働いているのですが、3ヶ月給料をもらっていないので、その料理店をやめたいと考えています。料理人のビザのままで他の職業につくことは可能でしょうか。手続きが必要な場合、どのような手続きをしたらよいのですか。