• 締切済み

インシュレーターについて・・・。

オーディオ初心者ですが宜しくお願いします。 スピーカー用にインシュレーターの購入を考えてるのですが教えてください。 TAOC TITE-25GPか46GPでどちらにするか悩んでいます。大きさ高さとかで同じ素材でも少し鳴り方は変わるのでしょうか? 使おうと思ってるスピーカーは victor SX-311と言うスピーカーです。ミドルサイズのスピーカーなのでTITE-25GPの方がいいのでしょうか? あとオーディオ詳しい方、オススメのインシュレーターあれば教えてください。参考にしたいので・・・。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

インシュレーターはチューニング項目なので、いろいろなものを用意して試してみないと意味がないですよ。 もっと安い方法を試して不満があったら、その不満を解消するものを探してみるとかの方が良いと思います。 スパイクも試してみることをお勧めします。 >スピーカーテレビとか置くラックに直に置いております。 スピーカーテレビってのがなんだかわかりませんけど、ラックは最悪の環境の一つです。しっかりしたスタンドを先に買う事をお勧めします。(オシャレなスマートで細いスタンドはお勧めしません。グラグラしてたら土台としての意味はないので。) インシュレーターがいくら良くても、土台がプアだと効果は限定的で、「味」以前の問題になると思います。(多分「味」なんかわからない) スパイクはハンズで売ってる工作材料用の三角錐とかでも効果は高いですよ。わたしは木の三角錐を使ってます。

misq-tatsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スピーカーテレビってなんですかね?笑 「スピーカーはテレビとか置く・・・」の間違いでした いろいろ試してみます!ありがとうございました

回答No.2

>> 大きさ高さとかで同じ素材でも少し鳴り方は変わるのでしょうか? // 「少し」は変わります。あくまで「少し」なので「どれだけ拘るか」の問題です。 (高さが)高い方が良いとか、重い方が良いということはありません。場合によっては、低かったり、軽かったりする方が良い(あるいは好みにあう)こともあり得ます。 一般論としては、厚みが大きい方が低音の逃げ道が広がるので、低音の量感が減り、スッキリします。厚い方が重量が増えるため、インシュレーター自体の共振が押さえられて付帯音が乗りにくくなります。しかし、厚みのある分重心が高くなるので、音が不明瞭になる原因にもなり得ます。 薄い場合には、その逆です。 もっとも、これはあくまで一般論であって、形状や素材によっても変わります。完璧なインシュレーターというのは難しいでしょうから、けっきょくどこでバランスを取るか、という問題ともいえます。また、仮に「インシュレーターとして」優れていても、出てきた音が好みに合わなければ意味がありません。 >> 使おうと思ってるスピーカーは victor SX-311と言うスピーカーです。 // このスピーカーは、発売当時の価格で35000円/台です。現在の貨幣価値に引き直しても、10万円にはならないでしょう。インシュレーターの効用や、材質・形状・重量などによる違いは別して、果たしてそれに1万円ものインシュレーター(3000円/個以上)をあてがう必要があるのかどうかは、検討の余地があるように思われます。 現在何も使っていないなら、10円玉を置いてみるとか、ホームセンターにある木製ブロックを置いてみるとかから始めてはいかがでしょうか。TAOCは、TAOCが良いと思う音を実現するために作っているのであって、それがあなたの好みに合う音だという保証は、どこにもありません。10円玉3枚で片がつくなら、300倍もお得ですよ。「10円玉なんて貧乏くさい。いかにもオーディオやってるぜってルックスが大事なんだよ」ということなら、止めはしませんが。

misq-tatsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.1

 スピーカーの下はスタンドですか? 厚くて重いインシュレーターは、フロア型スピーカーや重い機器用と 感じています。むしろスペーサーに分類される薄型のものが 良いのではないでしょうか。 ↓ 昔なら価格的にこれをお勧めできたのですが。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at682.html

misq-tatsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! スピーカーテレビとか置くラックに直に置いております。 そしたらTAOCのような大袈裟なものは必要ないのでしょうか? 直にラックに置かなければ、スペーサーのようなものでいいのですかね・・・ TAOCつけてたら見た目もカッコいいかなと思ってたのですが(笑)

関連するQ&A

  • スパイク、インシュレーターについて

    宜しくお願い致します。 スピーカーやアンプの下に挟む、インシュレーターやスパイクについてお聞きしたく思います。 振動は柔らかいところから堅いところに向かって移動すると何処かで読みました。 ということは、スピーカーの下に挟む場合は、スピーカーBOXより堅い素材のインシュレーターを使用すべきということでしょうか? もしそうであれば、 インシュレーターの下に存在するはずのスタンド、 もしくは床等はインシュレーターと比べて、 堅い方が良いのですか?それとも柔らかい方が良いのですか? そして最終的にその振動は何処へ逃がせば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インシュレーター

     インシュレーターをスピーカーに使うと音が変わりますよね。考えたのですが、楽器の下にもインシュレーターや御影石ボードなどを敷くと音が変わるのでしょうか?よくピアノのキャスターの下にプラスチックの皿を敷いてあるのを見かけます。うちでもそうです。あんな素材のものをスピーカーの下に敷くと音が悪くなりそうですよね?うちにはクラヴサンという楽器があるのですが、この楽器はほとんどが木でできています。製作者さんの話ではピアノと違って楽器全体が響くように設計されているようです。どちらかというとピアノよりギターに近いそうです。こんな楽器を直接床に置く(もちろん脚を付けた状態です)とどうなんでしょうか?脚の下に何か敷いたほうがいいでしょうか?脚も木でできており、キャスターも付いていないため今はそのまま置いています。

  • 石製インシュレーター、スピーカー用でオパールは?

    将来、B&Wのスピーカー(805SD Diamond)を購入しようと思っているのですが、スピーカーとスタンドの間に置くインシュレーターについてお聞きします。 最近、インシュレーターで宝石を使ったもの(水晶、石英、黒煙水晶、ブラックダイヤモンド等)を見かけるのですが、オパールはどうなのでしょうか。 オパールを調べると、乾燥に弱い等と書かれていたのですが、オーディオとしての使用を検索しても見つかりませんでした。オパールをオーディオで使用すると音質はどのように変化するのでしょうか。 また、オパールは、何カラットぐらいが良いのでしょうか。 因みに私が欲しいオパールは、「ブラックオパール」です。 もし、効果が無くて、割れやすいのであれば、諦めます。 よろしくお願いします。

  • スピーカー・オーディオボード・インシュレーターの関係で・・・

    この度スピーカーとオーディオボードを購入致しました。 そこでスピーカーの底面を確認したところ 足がなく平らの状態でした。 ボードはメープル材のものでスピーカーはトールボーイです。 スピーカーの重さは80kg位になります。 以上の条件なのですが設置する際は ボードとスピーカーの間にインシュレーターを 挟んだ方が宜しいのでしょうか? あるいはボードにそのままスピーカーをのせてしまっても 良いのでしょうか? 素人考えではボードもそこそこの価格の良いものですので スピーカーを直にのせてもいいかなーと思っているのですが・・ セッティングにお詳しい方がいましたらご助言頂けると助かります。 また、もしインシュレーターが必要な場合は お勧めのものがありましたらご紹介下さい。 材質の音質傾向など分かりましたらなお助かります。 個人的な感想・経験談でもまったく問題ありません。 私の好みとしましては高音は程よく響き 締りのある低音が理想です。 好き好きの問題とは分かっておりますが 是非皆様の幅広いご意見をお聞きしたく質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • タンノイ IIILZに最適なインシュレーターは

    最近TANNOYのIIILZでジャズを聴いています。(ジャズ暦は20年以上です) 設置場所の関係で設置面がそれほど強固ではありません。 で、試しにインシュレーターで、音の明瞭、分離、設置面の影響を少なくしてみたいのですが、 タンノイのスピーカーは箱鳴りをさせて、音作りをしているそうなので、 下手に共振を抑え込んでもマイナスなのかな・・・と。 どの様な素材の、どの様なタイプのインシュレーターが、 IIILZに合っているのか、参考意見をお聞きしたいです。 木製がいいとか、金属のほうがいいとか、スパイクがいいとか・・ (あ、極端に高価すぎないものでお願いします) ちなみに今は、ナット&10円でしのいでいます。。。 お忙しいところご教授願えれば幸いです。

  • スピーカー台、オーディオボード、インシュレーター

    当方、JBL4344(100kg/台)を青森産ヒバの木で専用に製作したスピーカー台の上に設置しております。床はフローリングです。低音の曇りと中高音域の明瞭化を図るためにJBL4344専用の黒御影石のオーディオボード(20kg/枚)とローゼンクランツのインシュレーターを設置しようと考えております。そこで、皆様のご意見を頂きたいのですが、設置の順番ですが、下記の通りで効果を発揮するでしょうか。                  下  →  上 案1 (1)スピーカー台 → (2)オーディオボード → (3)インシュレーター (4)スピーカー 案2 (1)スピーカー台 → (2)インシュレーター → (3)オーデイォボード (4)スピーカー また、JBL4344の場合、黒御影石を上下両方の挟むと効果的であるとショップからアドバイスを受けております。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、効果の程をお教えください。御影石も結構お値段が張りますので。

  • スピーカーのインシュレーターについて教えてください。

    依然はこちらで親切にアドバイスを頂きありがとうございました。 おかげさまで納得のいくオーディオシステムを組むことができました。 そこでまたご質問させてください。 フロントスピーカー(7.1CHを組んでいます)にトールボーイのオンキョーD407を使っていますが、専用のスピーカーベースは既に生産終了でもはやメーカーにもネット業者にも在庫がない状況です。 そこで専用のものではないものでインシュレーターを考えていますが、マンションなので下の階に振動や音が響かないように、とりあえず、 (1)ゴムの『防振材』をホームセンターで買って四つ角に敷いていますが、『防振材』はスピーカーに良くないでしょうか?(音は敷く前よりはこもり音がなくなったような気がします。) (2)ネットなどでよく10円玉を使ったらいいと書いてあるので、(1)の防振材とスピーカーとの間に10円玉を敷いていますがこれは良くないでしょうか?(『防振材』だけの場合と余り変わらない気もします。) (3)購入時に付いていたコルクスペーサーをスピーカーに貼り付けたままなのですが、(1)にしても(2)にしても、いずれにしてもこのコルクスペーサーは取り外した方がいいでしょうか?付けたまま『防振材』や10円玉を使っても差し支え、影響はないでしょうか? (4)10円玉が良いと書いてあるものが多いですが、その原理はなんなのでしょか?素人目には、スピーカーとフローリングの間に10円玉をはせても、そのまま床に振動が伝わってしまってしまうの良くないのではないか?と。 むしろ(1)や(2)の方がいいのではないか?と。 (5)最後に、下の階に響かない防音効果があって、なおかつ良い音質を引き出すような何か良い方法はありますでしょうか? 以上たくさんになりましたがよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • スピーカーの進化してますか?

    VictorのSX-3を購入しました。 高校時代に、私がよく演奏していたライブハウスにSX-3が置いてありました。 まさか20年越しに使うとはおもいませんでした。 正直、私がオーディオを始めたとき、一番最初に購入した SX-500dolceよりもいい音に感じます。 オーディオスピーカーの進化って、 音の進化ではなく、小型でいかに低音「感」を出せるか、 そのことに終始しているような気がします。

  • スピーカーの最先端は日本だった説。

    スピーカーに使われている材質をみるかぎり、 ベリリウムがYamahaの1000Mにつかわれていたり、 ダイアモンドはVictorのSX-1000LABOに使われていますよね。 1000Mは持っていた時期がありますが、上手に鳴らしてあげることができずに、 ウーハーが硬化して手放してしまいました。 SX-1000LABOの音を聴いたことがないですが、 あの時代では、とても最先端だったのではないでしょうか。 SX-1000LABOと同じ時代で同価格帯のスピーカーと言えば、 JBL k2 S5500だと思います。 やっぱりJBLの方が人気があったのでしょうか。 じつは今日、オーディオショップにいって、SX-900を聴いてきました。 現代のスピーカーでも、あの値段であんなキレイで上品な音はないと思いました。 だとしたら、SX-1000LABOはもっとすごかったのではないかと思ってしまいます。 日本のスピーカーは最先端だった説は、間違っていますでしょうか。 そして、今の日本のスピーカーは最先端ではなくなってしまったのでしょうか。

  • サブウファーについて

    現在使っているスピーカーの低音に少し物足りなさを感じているので サブウファーを追加しようと考えています 現在使っているアンプは maranz PM8001 スピーカーは victor SX-LT55MK2 です しかし、オーディオを始めたばかりの初心者なので サブウーファーの接続や、クロスオーバーの設定がよくわかりません また、そもそも現在使っているアンプにウーファーを追加できるのかさえもわかりません このようなド素人な質問で申し訳ないのですが、回答頂ければ幸いです

専門家に質問してみよう