• ベストアンサー

古いギターを買おうと思っているのですが

今度、中古でTokai talbo A-80を買おうと思っています 調べてみるとA-80は30年近く前のギターっていう事が分かりました そこで、質問なのですが 30年近く前のギターとなると、音質が悪くなったり 音が小さくなったりなどギターとして悪くなりませんか? それとも、ちゃんと手入れしてあるものであれば 新しいものと変わらず使うことができるのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.1

ギタ-は40年近く弾いていますが 古くて音が悪くなると言うのは聞いた事がありません。 むしろ、味が出てくるというのが一般的でしょうね。 PUや稼動部品については、消耗はありますが お好みによって替える事ができますので もっと良くなるのだって可能です。 こちらのトーカイのギターはメタルボディーだそうで 個性的でカッコいいですね。 木製品は環境に左右されますが これならその影響も少なくて、尚良しと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

アルミとは言えタルボは重いですよ。 派手なライブで振り回すにはかなりの体力が必要かと思われます。 先の回答にありますとおり、電装系をオーバーホールする必要はあるかと思いますが、ギター本体は50年~100年は使えるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.2

一時タルボの復刻版がでましたが、30年前(オリジナル)となれば、前者の方も仰るとおり金属製(確かアルミ)ボディで、経時変化は木材に比べ少ないと思います。 そういえばGLAYの方がタルボを弾いていましたね。 話は変わって、OLDという括りで販売されている製品がありますが、それらは1950年代からのものがあります。きちんと手入れされ現役で活躍しています。 タルボもOLDと同様にきちんと手入れさえすれば問題なく使用できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古いギターのチューニング

    ギターについて教えてほしいのですが、ギターは古くなると音が合わなくなるのでしょうか? 以前オークションで20年以上前の中古ギターを買いました。 音を合わして弾くのですがすぐに音が狂います。 弾かなくても次の日には音が狂っています。 今メインで使っているギターは、毎日弾いてもほとんど狂いません。 私の買った中古ギターが音が狂いやすいのか、 ほとんどのギターが古くなれば狂いやすくなるのかどちらでしょうか?

  • ギターに詳しい方、お願いします

    この4月から、海が直ぐ側のところで働く可能性が出てきました。 私は趣味で下手くそながらギターをやってます。 もちろん、ギターも持って行きたいのですが 潮風がもろ当たるところでギターを弾くと ギターが傷みそうで心配です。 潮風に当たると髪の毛がゴワゴワになるように ボディーが傷んで音も変わってしまいそうで・・・ 海の近くでの演奏はギターに影響するのか。 影響するならば、どんな手入れが必要なのか。 ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • ギターアンプのノイズについて

    20年くらい前のトランジスタ系のギターアンプを引っ張りだしてきて使おうとしているのですが、大きい音を出すとギターの音と同時にバリバリバリっっって今にもスピーカーのコーンが割れてしまいそうな音が出ます。 ボリュームとかのノズルやジャックの接触不良は、自分で手入れして完全に解消しています。 こういう症状の場合、原因は、やっぱりスピーカーでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターどれを買おうかまよっています!

    こんばんわ^^ 中3の男子です。 いままで2年ほどギターをやってきました! 主なコピーはウーバーやラッドや雅さんです! 高校で、主にウーバーのコピバンをやろうとおもうのですが、 新しいギター選びにまよっています・・・ 予算は6まんほどです・・ 候補は、 オーネッツのGM-8(近くの中古楽器屋さん) PRS SEcustom24 2012ver(近くの中古楽器屋さん) このふたつでまよっています! 自分は PRSにものすごくあこがれていてほんとのとこはcustom24がほしいのですが、 親が厳しく、、ギターに10万以上をかけることはできないのです。 なので、この候補でまよっています! みなさんはどちらがいいとおもいますか? オーネッツはネットでの評判が良いこともあればだめだといってるひともいます・・ 実際試奏してみるととてもいい音だとおもうのですが、 SEは評判がわるいようですね・・・ これもいい音だとおもうのですがw ウーバーのコピーをするので、 そのことも考慮して教えてくれれば嬉しいです><! GMは原価16万くらいでSEは原価10万くらいですね^^ 画像はGM8です!

  •  趣味でギターを弾いています。

     趣味でギターを弾いています。 ヤマハのアコギを中古で一万円で買い、二年ぐらい使ったのですが、 最近、音に飽きてきたし、物足りなくなってきました。  そこで質問です。二本目はどんなギターを買えばいいでしょうか? メーカー、価格などなんでもいいのでオススメがあればおしえて下さい。

  • このエレキギターの中で一番良いのは?

    エレキギターの購入を考えています。 トーカイの ■Tokai LPスペシャル LSS47 ■Tokai レスポール ALS48 ■Tokai SG43 この3つと、 バッカスの ■BST-350M ■BTE-350M の2つ、 計5つの中からエレキギターを買おうと思っています。 予算の事や見た目、ここでの評判なども踏まえてこの5つに絞ってみました。 どれが一番いいと思いますか? あと、エレキギターをこれから始める初心者なので、アンプ・チューナー・エレキギター弦×2・シールド・ストラップ・ピック2枚・ワインダー・クロスというものが入った6,980円のセットを別に買おうと思っています。 セットで買うと安物ばっかりなのであまり良くないとも聞きましたが・・。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 高いエレキギターの性能

    最近ギターを練習中の初心者です。 時々楽器屋に足を運ぶのですが、ふと「なんでこんなに高いんだろう・・?」と思うギターがたくさんあります(数十万円)。 ・やはり高いギターは、値段なりに音質などが良いんでしょうか?? ○○モデルなどというのは、ある種ブランド品のようなものなんでしょうか? 楽器屋で試し弾きしている人や、有名なアーティストが海外で古いギターを「衝動買いしました」なんて言っているのを見るとカッコいいと思うのですが、選ぶ基準は見た目的なファッション感覚もあるんでしょうか? 最後に、 ・私の使っている中古ギターを友達が弾いて「音(チューニング)が狂いやすい」と言っていましたが、買い換えた方が良いでしょうか? いろいろ質問しましたが、ひとつでも良いので教えてください。

  • Tokaiのギターについてお聞きしたいのですが、

    レスポールモデルで評判が中々良さそうなTokaiのギターをかおうと思っています。 そこでTokaiが国産ブランドというのは分かるんですが、低価格帯の物も国産のものなのでしょうか? 色々と探していると国産と銘打っている物は7万↑ぐらいの値段なのですが、その他の低価格帯のギターは特にこうと記載されていません。 まだまだ初心者なものでこういうことには疎い自分なので教えてもらえると助かります。 実際に店で自分で選んで買ったほうが断然良いと思うんですが、ネットの方で気に入ったモデルがあり、それを購入したいのですが、 そのギターと言うのが、TOKAI LC-85S/BB(実売¥70000ぐらい) と ALC-49/BB(実売¥40000ちょっと)なんですが両方ともレスポールカスタムで見た目も殆ど変わらないのですが、 LC-85sの方のBodyがメイプルトップ/マホガニーバック ALC-49の方はBodyがベースウッドとなっています。 やはりこういった差で音とかも相当違ってくるんでしょうか? この二点についての評価もできればお願いします。

  • ギターがなかなかうまくならず、困っています

    ギタリストの方々に質問です! ギター暦は4年近くになるのですが、 バンドでずっとギターボーカルをやっていた事もあり、コードなら弾けるのですが、単音のソロ等となるとなかなか上手く弾けません。 書き出したらキリがありませんが、特に (1)薬指と小指が一緒に動いてしまう (2)特に小指が狙った指版の位置にいかない (3)音を伸ばしたくても余韻がうまく残らなくてかっこよく弾けない (4)指版の音の配列がなかなか頭に入らない といったところです。 どうしたらよいのでしょうか。 アドバイス、良いトレーニング法、良い練習曲などありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • エレキギター・・・

    エレキギターを選ぶために楽器店へ行ってきました! エピフォンとグラスルーツのレスポールスタンダードを弾いてみました! 音はグラスルーツの方が気に入ったんですが、ギブソンの傘下と呼ばれているエピフォンと他のギターの違いが未だによく理解できていないのですが…。これだけ聴いたらギブソンの傘下の方がいいような気もするんですけど、性能などなどはグラスルーツのでも問題ないんですか? エピフォンとグラスルーツのやつだったら、グラスルーツを買いたいと思ったんですけど、「TOKAI」?とかいうメーカーも見つけたんですが、全然聴いたこともなかったのでいいものではないのかと思い、弾いてはみなかったんですけど、値段もそこそこで色もけっこうよかったんですが、TOKAIとはいいメーカーですか?

このQ&Aのポイント
  • 中3女子が通う個別指導塾で恋心を抱いている先生との関係に悩んでいます。
  • 先生の教え方が合っていて、私と距離が近い関係になっています。
  • 恋心を抱いているが、生徒と先生の関係が社会的によくないため、どう対処すべきか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう