• ベストアンサー

トキソプラズマにかかりたい

sky_blueの回答

  • ベストアンサー
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.3

専門家ではないので、私の知る範囲のお話になりますが・・・ 日本国内においてはNo1さんが仰るとおりです。 日本だと逆に、陽性だったら「抗体がある」という認識より 「いつ感染したの!?」という心配の方が大きくて、 陰性だったら「感染していないのね、良かった~」となります。 ただ日本は、他の欧米諸国に比べて圧倒的にトキソの保有率が少ないと聞いています。 日本では1割程度なのが、フランスでは80%以上がキャリアだとか・・・。 そういう中で、陰性という結果であれば「私には抗体がない」と不安に思われるのも 仕方ないですよね。 日本においては、猫(それも子猫)と生肉からの感染に注意するように言われていますが、 トキソを持っていない猫も多いですし、キャリアの子猫と接触したからといって、 ウンチを触った手を洗わずに食事する、とかでもない限り、まず感染しないと思います。 欧米でトキソの保有率が高いのは、日本よりも、生肉や、生乳から作るチーズを食べることが 多いからだと聞きました。 日本でも、感染ルートとしては、動物との接触より生肉のほうがはるかに危険と言われています。 でも「感染する『恐れがある』」というだけですから、 生肉を食べたからと言って、必ずしも感染するとは限らないでしょうし。 トキソに感染するためだけに、生肉を食べ過ぎたりしても、 食中毒とか他に悪影響が出る可能性も出てくるかと思いますし、 陰性であれば「トキソに感染しない」生活を心がける方が、現実的な気がするのですが・・・ こういうのは、かかろうと思ってもかかれるものではない気がします。 まずは地元(フランス)の医師に相談されてはどうでしょうか? 地元の事情にも詳しいでしょうし、どうしてフランスではトキソの保有率が高いのか、 どこから感染しているのか、その辺りのことも、日本に住む素人の妊婦よりは よほど情報が得られると思いますよ。 いずれにしても、不安を解消するには専門家(医師)に相談するのが一番です。 (フランスの医療事情はよく分からないので、そういう相談とかを気軽にできない 事情があったりするのかもしれませんが・・・どうでしょうか)

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。かかろうと思ってもかかれないですよね。無理してかかろうなんてバカげてると思ってあまり人に言えませんでした。お医者さんに言ってもたぶん普通に生活してかかればそれでいいしかからなければ妊娠中注意する、と言われると思います。

関連するQ&A

  • トキソプラズマについて…

    こんにちは。現在妊娠4ヶ月の妊婦です。 トキソプラズマについてお伺いします。 今朝、庭の花壇に猫(野良)のフンを発見しました。 スコップですくい、ゴミ袋に入れ、そのまますぐにゴミ集積所に出しました。ただしこの一連の作業をするのに、手袋をはめずに行ってしまいました。もちろん、フンには直接触れていませんが…。 すぐに手を石鹸で3回くらい洗いました。 幼い頃から犬や猫は苦手で、飼ったことはありませんし触るのも苦手です。先日産婦人科で行った血液検査では、トキソプラズマの結果は陰性でした。 せめて手袋をしておけば…!と今更ながらちょっと心配です。 フンを直接触れ、なおかつその手で食べ物を食べない限り滅多に感染しないと聞きましたが、同じような心配をされて無事出産された方がいらっしゃったら、お話を聞かせていただければ幸いです…。

  • トキソプラズマについて

    トキソプラズマについて教えて頂きたいのですが、トキソプラズマの抗体を持ってると言うのは検査で引っかかったことがある事を言うのですか? 2年前血液検査で陽性でした。 そしてトキソプラズマは妊娠中の初感染だけが問題と言われてますが、今数値がまだ高いアタシが妊娠しても100%大丈夫なのでしょうか? トキソプラズマが原因の奇形などは出ないのでしょうか? アタシのように初感染ではないものの数値が高いまま出産されてる方っていらっしゃいますか? 早く赤ちゃんが欲しいのですがそれだけが不安で妊娠すると言う事にに踏み込めません

  • 32wトキソプラズマ皆さんなら検査しますか?

    もうすぐ32wになる妊婦です。 8wの時にトキソプラズマの検査をしてもらったのですが、結果は陰性でした。長年猫を飼っていたので「え?陰性なの?」という感じでしたが、病院の先生もそんなに感染するものではないので気にしすぎてはいけないとおっしゃり、その後の妊娠生活も普通に過ごしてきました。 猫(完全室内飼い)のトイレの掃除もしたし、料理の際に生肉ももちろん扱いました。そしてその都度手を洗って清潔にしてきたつもりです。 次回の検診で血液検査があるのですが、その時にトキソプラズマも検査してもらった方が良いでしょうか? トキソプラズマは妊娠中に初感染するといけないということで、私は妊娠初期では陰性だったのですが、今はもしかしたら陽性になっているかもしれません。もしも陽性だったとしても何も治療はできないと思うし、赤ちゃんにどれほどの影響があるのか産まれてみるまでわかりませんので、今頃の再検査は無意味なのでしょうか? 今のところエコーで特に問題があると言われたことはありません。赤ちゃんの成長も羊水の量も一般的です。下手に再検査をして結果が陽性だったら出産までかなり落ち込んだりしてしまうと思うので、それだったらしないほうがいいかなとも思うのですが、逆に出産までに色々調べられるし心の準備もできるかな?と思ったり。 みなさんだったらどうするか良ければご意見お聞かせ下さい。

  • トキソプラズマ抗体検査

    こんにちは。妊娠5ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 妊娠初期の血液検査で、トキソプラズマ抗体検査をしてもらったところ、陰性でした。 その後よく遊びに行く友達の家で拾った子猫を飼い始め、触ることが多くなりました。さわったぐらいでは、トキソプラズマに感染しないと思うのですが急に心配になってしまって・・・ トキソプラズマ抗体検査って妊娠中は、1度しか検査しないものなのでしょうか・・・

  • トキソプラズマの感染

    妊娠初期の血液検査でトキソプラズマ抗体が陰性で生肉は避けるようにと指示があった矢先、うっかりフランス料理店で特選和牛のレアなステーキを食べてしまいました。現在妊娠4ヶ月です。もし感染していたら思うと不安です。その牛肉に菌がいれば皆が感染してしまうものなのでしょうか。もう一度検査を受けたほうがいいでしょうか。

  • トキソプラズマ抗体検査の数値について

    こんにちわ 現在妊娠八ヶ月の妊婦です。 実は妊娠初期の検査でトキソプラズマ抗体検査を受けたところ、16倍未満で陰性だったんです。 その後、動物などは飼っていませんが念のため手洗いなどに気をつけて妊娠期間を過ごし、中期に再度検査をお願いしました! 妊娠中期の検査では抗体が16倍という事で感染の可能性もあるらしく、さらに詳しく再検査するとのことでした。 今血液検査の結果待ちですが、とっても不安です。 自分なりに調べてみたところ16倍未満は、陰性。 それ以上だと陽性とかいてありましたが16倍、以上でもなく以下でもない場合やはり感染の可能性がたかいのでしょうか?? お返事おまちしてます>< とってもふあんです!

  • 妊娠とトキソプラズマ

    12週の検査でトキソプラズマが陰性だった場合、その後も妊娠中の感染はないという事でしょうか?もう出産まで心配しなくてもよいですか? 検査後に、生焼けっぽい豚のホルモンを多量に食べてしまったので心配です。うちの産科ではトキソプラズマの検査は初期のみなのでこれから感染しないか、した場合は分からないまま出産となるのか・・・などモンモンとしています。 よろしくお願いします。

  • 猫のトキソプラズマ

    私の妊娠がわかり、猫を飼っているため、トキソプラズマの検査を受けたのですが、ずっと小さい頃から猫を飼っていたのにもかかわらず、結果は陰性でした。猫をすぐに動物病院に連れて行き、今は、猫が陽性か陰性かの検査をしているところなのですが、獣医さんからは、出産が終わるまで、猫をどこかへ預けた方がよいと言われてしまいました・・・ 理屈はわかるのですが、子供の様にしている猫なので、踏ん切りがつかず、そんなに神経質にならなくてもよいのでは・・と思ってしまっています。みなさんのご意見はどうでしょうか?

  • トキソプラズマ検査について

    現在妊娠10週6日目です。 昨年10月半ばに生後2ヶ月の猫を拾い、飼育を始めました。 元々抗体が陰性だった事、妊娠を希望していた事から11月始めに婦人科でトキソプラズマ抗体検査をしてもらい、陰性を確認しています。 その後妊娠し、再来週(12週6日目)にトキソプラズマを含め妊娠初期の血液検査を控えているのですが今さら気になってしまって…。 もし昨年10月に感染してしまったとして、感染後すぐに陽性反応が出るものなのでしょうか(飼育開始から2週間後に検査しました)。それとも11月始めの時点で陰性ならばそれまでの感染は無かったものと考えて良いのでしょうか。また、感染していたら早期から薬を服用すると良いと読んだのですが、再来週の血液検査を待たずに今日明日にでも検査を受ける意味はあるのでしょうか。 一応不潔な飼い方はしていませんし、トイレ掃除は夫に毎日してもらっていて糞を放置する様な事はしていませんが不安で不安で…。

  • トキソプラズマについて

    妊娠四ヶ月のときにトキソプラズマの検査をしました。 結果、過去に感染したことがあるが 過去なので問題ないだろうといわれました。 しかし家に帰ってからネットで調べると、トキソプラズマで陽性が 出た人は、トキソプラズマに感染した時期を調べるため、 再検査するようなことが書いてありました。 私は1回しか検査していないのですが、再検査は必要ないのでしょうか。なぜ過去だとわかったのでしょう。 すでに妊娠四ヶ月なのですが、妊娠してからかかったということはないのでしょうか。 わかるかた教えてください。

専門家に質問してみよう