• ベストアンサー

へらつり(野づり)の喰わせ餌について

へら釣り(野釣り)のエサについて 本日、段差づりを行いましたが、上バリにバラケエサ、下バリにウドンでまあまあアタリも出て釣果もありましたが、 試しに下バリにグルテン、ダンゴをやってみましたが喰いが悪かったです。 魚はバラケに寄ってきていますが、 そこから自分なりの考えとして喰わせる 為にハリを小さく(コム3号)ウドンで やっていますが、魚が寄っている状況で 喰わせを多くさせる手段としてはまちがっているでしょうか? また、この様な状況で喰わせる(餌の選択など)には別の 手段などありますでしょうか? アドバイスいただけましたらよろしくお願い致します。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yas2
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.1

ウドンで釣れるならグルテンに変える必要はないでしょう。 魚が寄っている状況で魚信でない場合は、以下のような対応をすると よいでしょう。 1)バラケが落ちてからしつこく「誘い」を掛ける。食わせ餌は誘いを   掛けても取れない硬さにしてください。また針先を2mm位出して  おくと掛かりが良くなります。 2)下針の這わせ幅を多くする(通常段差の底釣りでは下針トントンか  ら始め、状況に応じてずらし幅を多くしていきます)。 3)段差を調整する(下ハリスを長くしたり反対に短くしてみる)。 4)場所休め(床休め)をする(しばらく餌打ちをやめると開始直後に   魚信がでることがあります。特に餌を打ちすぎた場合には有効)。

pochi911
質問者

お礼

yas2さん いつもご回答有難うございます。 暖かくなってきて魚の動きが活発になってきたように 感じます。 *魚が多く寄ってきている状況でスレ(腹)がかりを 頻繁にやってしまった時にタナを上げたりするのは (ウキで調整10cm程度) 正しい判断なのでしょうか? ご意見参考にさせてもらい次回挑戦してみます。

その他の回答 (1)

  • yas2
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.2

「*魚が多く寄ってきている状況でスレ(腹)がかりを  頻繁にやってしまった時にタナを上げたりするのは  (ウキで調整10cm程度)  正しい判断なのでしょうか?」 私だったら魚が上ずってきていると判断し、バラケを締める方向に 調整したり、バラケに重いえさ例えば「スイミー」や「底釣り夏」 を加え、魚を下向かせるようにします。 スレと食い魚信の判断が非常に困難な場合、底釣りをしているときは 食い上げの魚信が出るまで待ってみるのも非常に有効です。食い上げの 魚信では私の経験では乗る確立が非常に高くなります。 また穂先が水中に引き込まれるまで放置しておくのもひとつの手です。 釣果を考えると早くあわせたくなる気持ちは良くわかりますが、食い魚信が出るまで待ちましょう。早合わせは厳禁ということです。

pochi911
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 へら釣りをはじめて半年ぐらいですが 色々と考えて次回行くときはこうやってみようと 楽しい釣りだなと思えてきました。 また週末ここでおしえていただいた事を 頭に叩き込んで竿を出してみます。

関連するQ&A

  • ヘラブナの野釣り用ダンゴ餌について

    ヘラブナ釣りを始めて3年ほどです。 管理釣り場は近郊になく、ほとんどが野釣りです。 当然新ベラは放流されませんので古ベラ?のみです。 魚はそこそこの濃さです。(上クチビルの無いヘラが多い) 最近は魚も学習してしまったせいか、以前のようにまともに食ってきません。 書籍やネットから餌の効果的配合やハリス長さ、ウキの大小、手水など色々試し ましたが効果の差はほとんど見られませんでした。(不十分かも知れませんが) ウキの周辺当たりに魚影は見えるのですがバラけた餌を吸っているのみのようです。 今の季節、周りを見てもベテランでも、せいぜい4~5枚/日程度。(魚はいるのに) 初心者はボウズも多い。違いは餌のブレンド差と言われましたが この様な環境下で比較的効果の出そうなダンゴ餌のブレンドはどのよう にしたらよろしいのでしょうか。(勿論状況で日々変わるとは思いますが) 目標は10枚/日ほどです。タナは2本程です。

  • ヘラ釣りのハリスについて

    へら釣りのハリスの長さの決め方ですが、 本などを見るといろいろな長さがありますが、実際釣り場においてどのような設定にしたら良いかわかりません。例えば上バリ25cm下バリ30cmと上バリ35cmと下バリ40cmは同じことだと思うのですがどうなのでしょうか?また3cmでもズレがあったりすると釣果に差がでたりシビアなものでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 釣れません(初心者へら・こい)

    へらまたは鯉釣りを始めて2年になります。(へらまたは鯉釣りというところがかなり微妙なんですが・・・) へらか鯉が釣れればいいということで週1・2回釣りをしています。まったくの手探りでやってきました。  昨年は、1日に5匹くらい釣れたりと自分では満足出来る結果だったんですが、今年はまったく釣れません。釣れても1匹とかです。  野池や川が主です。竿はへら竿、えさはその池の感じで鯉えさにしたり、へら用のグルテンとかダンゴにしたりと一日の間でも色々変えたりしてやっています。たなはゴムで調べ底からアタリを調べて、アタリがよくくるタナでやっています。  えさの堅さ、引くタイミング(どのようなアタリでひけばいいのか)などよくわかっていません。    こんな感じでやっているのですが、もしよろしければご指導いただけるとありがたいです。また、初心者にわかりやすいサイトなどもありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ヘラブナ釣り(野釣り)にて

    ヘラブナ釣り(野釣り)にて、アタリが続いたのに 突然まったくアタリがなくなってしまう事があります。回りの人達も同じです。 そういった時に手段として何か対策が打てないかと思いますが、へらを引き付ける方法などございましたらご伝授お願いいたします。

  • へらぶな 連れないときの対処法

    最近、へらぶな釣りをはじめたばかりの初心者です。 この間の日曜日、近所の公園の池でチャレンジしました。 仕掛けは、外通しのドボン釣り。竿は13尺。 道糸1.0号、ハリス0.5号、針は5号。 えさは、前半グルテン(いもグルテンとアルファ21をブレンド)、後半ダンゴの底釣り夏。 エサの硬さや、ハリスの長さを色々変えてみたのですが、どうも思うように、アタリが来ません。どのような原因が考えられるでしょうか。また、どのような方法で対処すべきでしょうか。

  • 釣りエサ

    釣りの初心者です。いくつか疑問があります。 水族館の水槽で泳いでいる魚(たとえばアジ、いわしなど)には、どんなエサを与えているのでしょうか。もし、それをマキエにして釣りをしたら、釣果があがるんだろうかと思いますが、どうでしょう?  また釣りのベテランの人に尋ねたいのですが、缶入りのシーチキンとか、かつおのフレーク、コーンの缶詰など遠投したら、何か釣れそうな気がするんですが、豊富な経験からアドバイスして頂きたいです。

  • 沖縄県のヘラブナ釣り情報教えてください

    冬季に暖かい沖縄釣行を計画しようとしていますが、沖縄のへら情報が全く見つかりませんでした。 とあるサイトで沖縄ではへら用品すら売ってないとの記述を見つけてしまい、あきらめるしかないかと一時は思いましたが、地図では池やダムなどありますし、気候的にヘラブナの生息に支障があるとも思えないのでどなたか教えてください。 ・有料へらぶな釣り場はあるのか? ・旅人風情でも野釣りで釣果は望めるか? ・へら釣り用品(特にえさ)が売ってないというのは本当か? *お願い:野釣り場情報をお寄せいただく場合は釣り場保護の観点から場所の特定が出来ないようにご配慮ください。

  • 鮒釣り ウキとハリスとエサのバランス

    わたしは、鮒釣りをするとき 状況に応じてエサをゆっくり沈めたいときはハリスの長さを長くする、 底釣りで、ウキの浮力が針先に伝わりすぎていて 魚のエサの吸い込みが悪いと思った時は、なじみ幅を少なく(ウキ下を少し長く)して釣り糸にかかっている張力を弱くする等の対策をするのですが、 使用するヘラ浮子の浮力、エサ落ち目盛、(底釣りにおける)なじみ幅、ハリスの長さ、エサの硬さ大きさ、をどのような方針で決めればよいのでしょうか? ヘラ師の みなさんの考え方をきかせてください。

  • ヘラ釣りの早アワセ・人間の限界は??

    http://www.otomiya.com/fishing/tips/20-awase.html このサイトにも載っていますが、ヘラブナ釣りのアワセは、アタリが出るや否や、3/10秒でアワセを入れなければいけないと・・・。 僕も近所の野池でヘラ釣りをやっておりますが、ここまでシビアなことしなくとも、スレ切ってほぼ管理池のようになっているその野池でも十分釣果は上げられていると思うんですが・・・それより気になるのが、これが本題なんですけど 人間の視覚からウキの動きがその脳まで神経を通して伝わり、それを脳が処理して腕の神経に指示を出し、そして腕が動いてサオを動かしハリがそのアワセによりヘラブナの口に掛かろうとする・・・ ここまで3/10秒で本当に済むのでしょうか?どなたか、教えて欲しいです! あと、大型ヘラには遅いアワセが良いともよく聞きます。ここらへんの根拠や仕組みがよく分かりません。こちらもよければお答え下さいませんか?

  • 三島湖でへらぶな釣りがうまくいかない

    千葉県三島湖で今年6月の釣りです。 竿11尺チョーチンの両ダンゴで始め、1時間打ってやっとアタリが出て1枚釣れたのですがその後は弱い当たりだけで、強いアタリは出ないのです。 エサも軟らかくしてみましたが、合わせてもスレです。 オカメの釣りに替えてみましたが、かすかに当たる程度で合わせるような当たりは出ません。 ヘラはいるようですが当たりを出しません。結局1日やって7~8枚でした。 これって、どういう状態なんでしょうか? ちなみに30mくらい離れている人を見ていると竿は13尺くらいで1時間に4~5枚は釣れているようでした。