• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CALL OF DUTY 4 上手くなりません。)

CALL OF DUTY 4 上達のためのテレビ選び

astute_2wdの回答

回答No.2

1の方も仰ってますが、 路地で鉢合わせたなどの場合はしょうがないですが、なるべく接近戦は避け見つかりにくい場所に隠れつつ中・遠距離からの狙撃で仕留める (スコープなしのマシンガンで遠くの敵に当てられるようになるとなおよし)。 敵から逃げる時はピョンピョンはねる、蟹移動、バックなどを組み合わせ相手に狙いをつけられにくいような動きをする、でしょうか。 ちなみにコンスタントに無傷で10人以上連続で仕留めるような猛者になってくると、 接近戦になっても相手に狙いをつけさせないようグニャグニャ動きながら、 自分は正確に当ててくる(どうやって狙いつけているんだろう・・・)神がかったプレイヤーもいますね。 自分はこういう人には一生勝てそうもないなと割り切って遊んでますorz

akashii_2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手に弾を当てられたら、大体そのまま倒されてしまってるんですよね 教えて頂いた逃げ動き駆使しながら、今度は反撃してみせます(^.^) グニャグニャ動きながら、味方チームをかき乱す猛者いますね。恐ろしい限りです。早くK>Dをコンスタントに出せるように頑張ります。

関連するQ&A

  • プラズマテレビの遅延って今もありますか?

    2008年頃に発売されたプラズマテレビ、日立の「Wooo P50-XR02」を使っています。 このテレビにPS3(hdmi)やWii(D端子)をつないでゲームをすると、かなりの遅延が発生して、少しシビアなアクションゲームだとかなり問題があります。(マリオWiiでジャンプのタイミングが合わず穴に落ちる、ストリートファイター4で思ったように連続攻撃が出来ない、等。) そのため、パソコンモニターにhdmiでつないでゲームをしています。出来れば50インチのテレビでゲームがしたいのですが、現在2011年に発売されている大型テレビでの遅延状況はどうでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • レグザでXBOX360とPS2をプレイしているのですが・・・

    東芝のレグザ37型液晶テレビ(37C3500)でXBOX360とPS2をしていて気になることがあるのでいくつか質問させていただきます。 同じような環境でゲームをやっている方、テレビ・ゲームに詳しい方に回答・アドバイスいただけたらうれしいです。 質問1 XBOX360(バリューパック)をテレビにつなぐのはD端子よりもHDMIでつないだほうが遅延がなくなるのか?または遅延がひどくなるのか? (D4端子でやっていますがレグザには端子がひとつしかないため・・) 質問2 XBOX360のHDMIケーブルの純正は高いので、他のメーカーのHDMIケーブルも使用できるのか? 質問3 PS2でプレイしたとき太鼓の達人やアクションゲームで少し遅延を感じるのですが・・・似たような環境でプレイされてる方で遅延を感じることはありますか? また、遅延は慣れてしまえばそれほど気にならないものなのでしょうか? 購入してまだ一日目なので・・・・。ちなみに、テレビを買え替える前は21型東芝バズーカ(ブラウン管)でした。 質問4 PS2はS端子ケーブルでやっていますがD端子でつないだ場合遅延は改善されるのか? 質問5 S端子、AVケーブル、D端子、HDMIでつないだ場合どれが一番遅延がないのか? 遅延が少ない順に教えてください。 質問6 レグザには新ゲーム・モードというものがついているらしいのですが、 どうやったらできるんですか? あと、ゲームモードにした場合、しないときと比べてどんな感じになるのでしょうか? 質問は以上です。 よろしくお願いします。

  • 遅延を一切感じることなくゲームをするには?

    野球ゲームやゴルフゲームなどタイミングがシビアなゲームほど遅延をすごく感じます。現在は日立のプラズマテレビ「wooo XR02」を使用(HDMI)しているのですが、もう少しマシにならないかと困っています。たとえばHDMI端子がついているパソコンモニター(BenQのE2420HDなど)だと一切の遅延も起こらず、昔のブラウン管のような感覚でプレイできるのでしょうか? いまさらブラウン管テレビをゲームのために買うのも勿体無いですし、ゲームの遅延が気になって気になってしょうがないようなコアなプレイヤーはどのようにして遅延を回避しているのかを知りたいです。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

  • xbox360版CODMW2の遅延

    現在日立のプラズマTVでCODMW2やっていますがPCモニターに比べると遅延があると聞きました。 私はあまりうまくないので出来るだけ遅延のない画面でやってみたいと思ってます。 pcモニターも2万円くらいでいいのがあると聞きました。 腕は別にして実際プラズマTVとpcモニターって遅延が発生してるものなんでしょうか? もしよければおすすめなモニターがあれば教えてください。 補足TVは日立W37P-HR9000です。 よくある現象はこちらが先に構えて撃ってるのにキルカメラをみると自分がボーと歩いてて 撃たれだしてから構えて撃って死んでしまいます。

  • プラズマテレビの遅延

    プラズマテレビでゲームをやろうと思うのですが、日立のWooo HP06とパナソニックのTH-P42S2かST3 どちらか迷っています。遅延の少ないほうにしようと思います。わかる人いたら教えてください!そもそも プラズマと液晶、どっちが遅延するものなんでしょう?画面サイズも関係あるのでしょうか?

  • XBOX360のD端子接続について

    ハイビジョン設定について質問です。 この間、日立のWoo(プラズマのP42 H01-2)を買いそれに合わせて D端子ケーブル(XBOX360用)を買いました。 最初は問題なく映像がテレビへ出力されていましたが、XBOXの画面 設定を変更(初期はD2だったのでD4へ変更だったと思います。) したとたん画面が表示されなくなってしまいましたorz ケーブルの抜き差し等いろんな事をためしたんですが表示 されません・・・。 どなたか原因わかる方いませんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • PS3とXBOX360のHDMIの音声

    1)PS3でHDMIを液晶またはプラズマテレビにつなぐと映像と音声はきちんと再生されますか? 2)HDMI出力を装備したXBOX360つないだ時、映像は映りましたが、音声は出なかったです。 純正品のアクセサリでXbox 360 HDMI AV ケーブルを買わないと音声はでないのですか? 私が試した時はHDMIケーブルをシンプルにつないだけです。 以上2点です。ご回答よろしくお願いします。

  • 次世代ゲーム機用液晶モニタ

    Xbox360(追々でPS3も)の購入を検討しているのですが、どのモニタがゲーム向きなのかがイマイチよくわかりません。 ・D端子、HDMI端子が付いている ・テレビ(地デジ)も見られるならばなお良し ・予算10万円程 ・表示遅延や残像の少ない、ゲーム向きのモニタ 以上の条件に当てはまるような商品はないでしょうか? 「うちではこのモニタでXbox360をプレイしてる」等の情報でもかまいませんので、ご回答をお願いします。

  • 55インチのプラズマ高く引き取ってくれるところは…

     3年ほど前、日立の55インチのプラズマテレビを55万円ほどで買いました。  このテレビを買ったときは、ブルーレイなど出ていなかったため当然ですが、HDMIという端子がついていません。  プラズマを売って液晶に買い換えたいと思っているのですが、最近はプラズマは大幅に値下がりしているため、3年も見ていると二束三文になってしまう気がします。  できれば、半値近くで買ってもらえるといいと思っているのですが、どこかに高値で引き取ってもらえるお店を知りませんか。住所は都内です。

  • Call of Duty

    Call of Duty MW2のマルチプレイを遊んでいます。 ただ、最近急に画面が動かなくなったり、意味不明に高速移動してしまったりということが多いです… ネットへの回線は無線ではなく、有線で遊んでいます(毎回電波表示はmaxです) これって、Xbox360の容量の問題でしょうか? 本体はXbox360アーケードを買って83MBしか空き容量がない状態です。 もし容量の問題なら、ハードディスクを追加しようと思います。 よろしくお願いします。