• 締切済み

willcomに変更したいのですが・・・

kozaikuの回答

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

ペナルティーの件や、ウィルコムに替えると電話機を買い直す必要があるとか、ウィルコムはナンバーポータビリティの対象ではないので電話番号が変わる、などいろいろ考えると 現ドコモのままパケ・ホーダイ ダブル(パケット定額オプション)を追加するだけで今年11月まで使うのがよさそうに思えますが、いかがでしょう。

関連するQ&A

  • ウィルコムについて

    ウィルコムを契約した者ですが。しかしdocomoを一台持っているので家族に譲る事にしました。契約者変更できないでしょうか?

  • ウィルコムからソフトバンクに変更

    五ヶ月前にウィルコムを2台契約して彼女と今日まで使ってきました。 2台契約で月5100円で24時間電話、メールし放題です。 しかし今ソフトバンクに移ろうか悩んでいます。 前まではソフトバンクは夜中の時間帯が電話が有料になると知っていたので、ほぼ夜中にしか電話をしない自分たちには24時間使えるウィルコムの方が良いと思っていたのですが、ホワイト家族24というのを使ったら同じように24時間電話できることを知りました。 いろいろ調べましたがソフトバンクは安い機種だと機種代込で月約1200で2台分にしても月約2400円。ウィルコムの半額以下です。そして恐らくウィルコムのような電波の悪さもないです。 ここまで書いてこんな質問をするのは変ですが、やはりどう考えてもソフトバンクの方が得ですよね?悩んでる点はウィルコムの2年契約の機種代です。2年契約で半年程しか経ってないので2台分で約3万円ほど必要になります。その3万円を考えれば今のウィルコムのままにしても金額的には数ヶ月の内は変わらないとは思いますが、ウィルコムの電波の悪さにも少し嫌気が差しているので3万円払ってでもソフトバンクに移ろうかと思っています。 もし私と同じようにウィルコムを使っていたがソフトバンクのホワイト家族24に惹かれて移ったという方がいらっしゃいましたらよければ感想とかを聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • ウィルコム つなぎ放題→新つなぎ放題の変更について

    ウィルコムの料金プランで、現在、年間契約割引でつなぎ放題を契約しているのですが、契約期間の途中でも2年契約の新つなぎ放題に変更することは可能ですか? また、料金プランの変更は(機種変更と同時に)量販店などでも可能ですか?

  • ウィルコムの機種変更 か auの新規加入?

    お世話になります。 現在ウィルコムを使用しており、 毎月平均して3000~4500円程度の使用料です。 内訳は・・・ ・契約期間:4年 ・通話時間:月平均60分程度(主に平日昼間) ・通話先:固定電話(50%),ウィルコム(25%),au(20%),ドコモ(5%) ・Web利用:ほとんど利用しません ・メール:通常のテキストメールを月20通程度 ・・・です。 これ以上使用料が高くなると困るのですが、ウィルコムの機種変更(高い!)かauの新規加入かで迷っています。 auを候補にした理由は ・家族が契約しているので家族割が使えること。(でも家族間の通話はあまりないです。) ・魅力的な機種が多い また、auのwinとCDMA1Xの違いがよくわかりません。加入する場合はどちらがオススメでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • WILLCOMとSoftBank

    こんばんわ。 今度就職するにあたって 彼氏とWILLCOMかSoftBankを 買おうと思っています。 現在は2人ともドコモを 使っていて、お互いへの電話のためだけにWILLCOMかSoftBankを2台目として買おうと思います。 友達が言うには、WILLCOMはお互い持ってるなら安くて、SoftBankはどちらが2台契約すれば家族になるから電話代は、無料だよ。と教えてくれました。 今ドコモで、月5、6万かかっているので、どうにか安くしたいです。。 WILLCOMとSoftBank。 どちらを買う方がお得でしょうか??? なにかわかる方教えて下さい。

  • ウィルコムでの契約変更の日時はいつですか。

    つい先ほど、ウィルコムカウンターで持ち込み機種変更とともに契約変更をしてきたのですが、どのタイミングで適用されるのかを聞かなかったので不安です。変更内容は以下です。 回線1 ウィルコム定額プラン→ウィルコム定額プラン(そのまま) 回線2 ウィルコム定額プラン→つなぎ放題(と機種変更) この他に店で電話をしてマルチパックの申し込みをしました。(こちらは明日から適用と言っていました。) どなたかご存知の方回答いただけますか。

  • willcomから変更!!ドコモの「ファミリー割引」について教えてください。

    現在willcomのAH-K3001Vでメール放題コース利用しています。月額3000円以内で収まっています。 この機種はメールの送受信時にかなりの時間を要し、ストレスを感じていました。新機種に期待していたのですが 新機種も改善されていないようです。 そこで家族にドコモ契約者がいるので ドコモに変更してしまおうか?と思います。 (どうせメールと言っても家族内が殆どだし。) よくメールする相手に姉がいます。 もちろん姉も私も嫁いでいて 元の姓はAなのですが 今はそれぞれB、Cとなっています。 (1)私がファミリー契約をする場合 主回線は旦那で副回線扱いになるのですが、姉とファミリー契約はできるのでしょうか? あと  (2)パソコンでの受信メールを転送して携帯で受けたい場合があるのですが それはファミリー?回線扱いにはなりませんか? パンフレットを読んでも それらについて記載されていないようなので 教えていただければ嬉しいです。

  • ウィルコムの料金コース変更について

    ウィルコムの料金コース変更について 現在、下記の料金コースにて契約しています。 つなぎ放題基本使用料料金:5,800円 長期割引額:-580円 年間契約割引額:-870円 ユニバーサルサービス料:8円 合計:4,358円 使用機種:WX340K 一ヶ月の通話時間は、約3分(60円) 一ヶ月のパケット時間:20時間(おもに通勤時の暇つぶしに2ちゃんねるや掲示板、乗り換え案内を見てます。着メロやその他ダウンロードはしません) ほとんど通話しませんが、何かあった時のために、音声端末機にしてます。 一番使用しているのは、通勤時の暇つぶしのパケット使用です。 いまいち、パケット料金が理解できていないので、とりあえずデーター通信向料金コースの「つなぎ放題」で契約してます。 ウィルコムと契約して9年たちますが、今の料金コースにして7年たちます。 その間いろいろな料金プランがウィルコムからでてきて、今のコースよりもお得な料金コースがあるのではないかと、見直しをしようと思っています。 よいアドバイスをいただけたらと、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • ウィルコム社の解約のペナルティ

    自分で新規購入して白ロム化し、それをもって機種変更しようと考えているのですが、このときにすぐ解約をするとお店単位ではなくウィルコム社としての契約上でなにかペナルティって発生するのでしょうか?

  • 新ウィルコム定額プランSの契約変更について

    利用頻度が少なくなってきたため解約しようと思って、ウィルコムプラザに行くと契約解除金が発生するといわれました。 契約時は「2年後の契約月に解約すれば解除料金が発生しないと」案内されました。 HPで調べると下記のような変更がウィルコム側から一方的に決定されていました。 ------------------------------------------------------------------------------ 2013年6月20日以降、「新ウィルコム定額プランS/G/GS」の契約満了日が「3年後の月末」に変更となります。 また、契約満了日付での解約については解除手数料 (5,775円)が発生いたします。 ------------------------------------------------------------------------------- あくまで「契約時の」契約内容であるにも関わらず、これでは半ば詐欺と言われてもしょうがない変更だと思ってます。説明と同意は「契約時の契約内容」が原理原則であると思います。 現在ウィルコムにも同じ内容のメールを問い合わせてます。 この場合の「違法性」について皆様の意見・回答をお願いします。