• ベストアンサー

B' Recorder Goldでdvd-video作成時の不具合

B' Recorder Gold9を使用しております。 B' DVD Professional2で、PC内のHDDに保存している AVIファイルを家庭用dvdプレーヤーで見るために dvd-video → 即席dvd で作成しようとしたんですが、作成中に不具合が起こります。 少量のファイルを作成するのは問題なくできるんですが、 使用率100%近くになれば、HDD内の「MY GOLD」という フォルダに、莫大な量のデーターが勝手に保存されます。 通常Cドライブには、約50GBの空き容量がありますが、 この作業を行うと、Cドライブの空きがほぼゼロになるまで データーが保存されてしまいます。 そのうえ、メディアには正常に保存されず、作成失敗となります。 作成に、かなりの時間(10時間以上?)を費やす割には 失敗が続き、困ってます。 何かやり方が間違っておりますでしょうか? また、使用量100%を超えるデータを画質を落としてもいい ので、1枚のメディアに作成することは できないのでしょうか? 添付のマニュアルには、あまり詳しく載ってないため、 解かりません。 どなたか、解かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 AVIからMPEGと書かれていますが、DV-AVIからMPEG2だと容量は減ります。 DV-AVIはほぼ無圧縮フォーマットなので。 ところが単なるAVIの場合、AVIはコンテナなので様々なフォーマットを格納できます。映像はDivx、xvid、MPEG4、MPEG2などなど。音声はMP1-L2、MP3、ACCなどなど。それこそその組み合わせは多岐に渡りますが、一般的にMPEG2より高圧縮なフォーマットが格納されている場合が多いです。そのためにDVD-VIDEOに採用されているMPEG2に変換すると容量は増えます。 最低でも2倍となります。 そのソフトは使用したことがないので、一般的な返答となりますが、MPEG2への変換設定項目はありませんか? 目安:映像ビットレートVBR4Mbps(ピーク値8Mbps)音声ビットレートMP-L2、224Kbpsで最大135分程度DVD-R/RWに収録可。 映像4.5Mbps(ピーク9Mbps)で約120分。映像6Mbps(ピーク9Mbps)で90分。映像8Mbpsで約65分収録可能です。 HDDが埋まると言うことは設定が高画質(8Mbps)で音声フォーマットもリニアPCMになっていませんか? この状態だと約60分が収録限度です。これでDVD一枚ぶんです。 この設定でAVIで60分程度のファイルを5つでも取り込んだら、あっと言う間に20GBオーバー。一層のDVD-R/Rはa4.7(4.3)GBですよね。しかもDVD-VIDEO作成(ディスクへの書き込み)の場合は一時ファイルで同じ程度のものが仮に作成されるので40GB以上となりますね。HDDは簡単にパンパンとなりますね。結果エラーで書き込み不能となります。 解決方法は二つ。 映像ビットレート(画質)音声ビットレート(音質)の変更が可能な場合は変更する。 変更が不可な場合は取り込むファイルを減らす。 このどちらかになります。 でなければ他の変換ソフトや動画編集ソフト、オーサリングソフトを使用しての作業となります。 但し現行のバージョンはAVCHDなどのHD編集に対応したために、ソフト自体がPCに求めるスペックも高くなっています。 気をつけてください。 購入しても推奨環境に満たなくて使用不能、と言うこともありえますので。

dg5525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、解かりやすい説明でしたので、納得しました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.2

>B' Recorder Gold9を使用しております。 現在使ってないので・・・ 確かメニューバーのヘルプ辺りに(隣かも) MPEG変換があった筈です MPEG2が(DVD用)MPEG1が(ビデオCD用) MPEG2に変換します Professional2でMP2を読み込みDVD作成し ↑で焼くのではなくて一度PCに保存します (保存時に容量の確認を) 一層のDVD-Rに焼くなら4.37GB迄に圧縮・・ (ツールは自力で探して下さい) その後に「VIDEO_TS」をGold9でデータ焼きします この方法でどうですか・・

dg5525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご説明どおり、MPEG変換というものがありました。 即席dvdというのは、aviファイルには適していないみたいでしたね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-Videoの作成について

    PCに保存しているaviファイルをDVD-Rへ焼いてDVD-Videoを 作成しています。 ところがDVD-Rに入りきらいないデータがあるので教えて下さい。 690MBのaviデータではDVD-Rの許容量99%で問題なく焼けたのですが、700MBを超えると許容量オーバーになってしまい、焼く事が出来ません。 (mpegに再変換する為にデータのサイズが大きくなってしまいます。) どうにか4.7GBのメディアに入りきるようにしたいので aviを圧縮出来るようなソフトなどをご存知でしたら お教え下さい。 現在ライティングソフトはB'sRecorderGOLD7とDVD MovieWriter3を使っています。 宜しくお願いします。

  • b's recorder

    私はNECのVALUESTART VT500/8D を使用しています。B's recorder GOLD 9 を購入し、インストール後DVDに書き込みをしようと思ったのですが Drive Erro No. 2a030c00 と出てしまいます。DVDのメディアには問題がないのですが・・・。 以前は B's recorder GOLD 8 を使用していて問題なく使用できていましたが、今年の初めくらいに突然書き込みができなくなりました。NECで修理をしてもらって帰ってきたばかりなのですが、書き込みができないのです! わかる方がみえましたら教えてください!お願いします!!!

  • B's Recorder GOLD5でDVD VIDEO

    B's Recorder GOLD5でDVDプレイヤーで見れるDVDはどうすれば作れますか?(VOBファイルをそのままデータとして焼けば出来上がり?)

  • ビデオDVDを作りたい!!

    複数の“章”毎にファイルを分けた「.wmv」または「.mpg」があります。 ※7ファイル、合計容量1.5GB (「.mpg」の時) このファイルをDVDプレーヤー等で見れるようメディアを作成したいと思っています。 私が使っている「B's Recorder GOLD8」に“ビデオCD作成”が付いてるのですが、 DVDに焼こうとしたら、メディアの対象外とエラーとなり、 CD-Rにしか焼くことが出来ません。よって、1~2ファイルづつで、 複数CD-Rで焼かないといけません。 「B's Recorder GOLD8」でDVDプレーヤーで観賞できる様、焼く方法 もしくは、別途ソフト等が必要ならば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • B's Recorder GOLD5とDVD-Rを使いビデオDVDを作りたい

    動画はパソコンについていたTVキャプチャーでTV番組を録画しました。拡張子は.aviと出ています。本日IOデータのDVD-R/RWドライブを購入しました。付属していたB's Recorder GOLD5でビデオDVDを作成しようとしたのですが、MPEG1しかできないと出ました。どうしたらAVIファイルをDVD-Rに入れて家庭DVDプレイヤーやプレイステーション2で再生できるビデオDVDが作れますか? 回答よろしくお願いします。追記希望でしたら何なりとお申し付けください。(m_ _m)

  • B's Recorder GOLD9でエラー

    B's Recorder GOLD9でエラー B's Recorder GOLD9でDVDにイメージファイル(Ghostcastにて作成)をコピーしているとATAPIエラーが出て失敗します。 作業環境は下記のようになります。 Ghostcastサーバー ・XP_SP3.gho(親ファイルで2.0GB),XP_S3_P001.ghs(子ファイルで2.0GB)  |  |   |   クライアント………B's Recorder GOLD9をインストール ・OSはXP。 ・Cドライブ、Dドライブ共にNTFS。 一枚のDVDに「XP_SP3.gho」と「XP_S3_P001.ghs」を16倍速にてコピーしようとすると、 ATAPIエラーが発生しました データの転送スピードが足りません。 Drive Error No :2a000000 とエラーメッセージが出て失敗してしまいます。 Cドライブ、Dドライブ共にNTFSであり、また両ドライブの空き容量も4.0GB以上(10.0GBは空いてます)あります。 ドライブの容量制限や空き容量不足はないようです。 ただし、「XP_SP3.gho」のみのコピーだと(16倍速にて)すんなりコピーできます。 イメージの焼き込みに使用するので、親ファイル「XP_SP3.gho」と子ファイル「XP_S3_P001.ghs」の両方が必要となります。 親ファイル「XP_SP3.gho」と子ファイル「XP_S3_P001.ghs」の両ファイルを一枚のDVDにコピーする、解決策はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • B's Recorder GOLD7 にてDVD-Videoを作成するとき

    Recorder GOLD7 にてDVD-Videoを作成する際にファイルを追加するときに「動画ファイル......は対応していないファイル形式です」とメッセージが流れてしまい作成できません。この動画のファイルの種類はビデオ クリップです。原因がお判り方は教えていただけますでしょうか?

  • B.s Recorder GoldでDVDメデイアをコピー中

    イメージファイルが作成されたあとブランクメデイアを入れてくださいと出てDVD-RAM(データーが少し入っている)をいれるとイジェクトされてしまう。DVD-RAMは繰り返し録画可能なはずですが、ブランクメデイアを入れてくださいと出てイジェクトされるのはどうしてでしょうか?

  • B's Recorder GOLD8でのバックアップ&リストアについて

    質問させて頂きます、よろしくお願いします。 現在ノートPC(DELL)、WINDOWSxpにて使用しています。 仕事用でも使いますので、先日外付けのDVDドライブを購入し、 付属のソフトであるB's Recorder GOLD8にてバックアップを 行っております。 毎月初めにバックアップを取ろうと考えているのですが、 バックアップDVDを作成していて不明な点があります。 まずリストアのことも考えて、 HDDバックアップ→パーテーションC→ブータブル設定は 凡庸的な起動ディスクイメージより作成 としています。 毎月のバックアップでも上記の手法でいいのでしょうか。 ネットで調べていると、HDDバックアップはどうもPCを購入し 初期設定&アプリケーションソフト等が全てインストールされた状態 でするもので、日頃のバックアップはファイルバックアップで対応 していくような感じの記載がありました。 私はノートPC購入時にはパーテーションの意味があまり分からず 半分に分けたものの、片方のパーテーションにWORDなどのファイルも OSやアプリケーションソフトなどのファイルも混在して保存しています。 私としましては、HDDバックアップを毎月やっていくのは特に煩わしくもなく、DVDの消費も5枚程度なのでどのファイルが追加されたか いちいち調べるよりパーテーション丸ごとバックアップが一番楽なの かなぁと思っています。 ただ心配なのは、上記のようなパーテーションを無視して 全てCドライブに突っ込んで保存している私のようなやり方で HDDバックアップをブータブル設定でしておいても、 いざ再インストールの際にうまく復元するのでしょうか。 皆さんはどのようにB's Recorder GOLD8を使い、 日々のバックアップをしているのでしょうか。 何かもっとシンプルでまともなやり方があるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • B's Recorder GOLD9 について

    DLした映像ファイル(*.AVI)をDVDメディアにライティングしDVDレコーダーで見るために、今まではNEROの体験版を使用していました。体験期間が過ぎ、ライティング機能が使えなくなったのでいろいろライティングソフトを検索して、B's Recorder GOLD9 PLUSフル機能版を購入しました(NEROよりも少し安価でだったので・・・・)。NEROのように*.AVIファイルを読み込みDVD-Video形式でDVDメディアに簡単にライティングできると思っていたのですが、B's Recorder GOLD9 PLUSではまず*.AVIファイルをMPEG変換機能でMPEG2に変換しB's DVD Professional2でライティングするようになっているのですが、ファイルを読み込むとメディアの記憶容量をオーバー(114%とか)してしまいます。NEROであれば書き込みメディアに自動であわせてくれるのですがこのサイトやB's Recorder GOLD9の達人になる本等にはその方法が記載されていませんでした。一時はこのサイトに投稿されていた方法 (1)DVD Shrinkで(*.AVI)ファイルをISOイメージファイルに。 (2)DVD Decrypterでメディアにライティング。 という工程で作業していました。B's Recorder GOLD9にお詳しい方ご教授いただけませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう