• 締切済み

mldファイルをURLの形で携帯電話に送る方法

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

midiファイルは携帯では再生できません。

Ocota12
質問者

補足

回答、ありがとうございます。私が入れたいのは、midiではなく、mldファイルですが…。

関連するQ&A

  • .mldファイルの音が出ない

    .mldファイルの音が出ない .flv動画から音声を抽出して携帯の着メロを作りたいんですが音が出ないので教えて下さい。携帯はD905iを使用しております。 まず.flv動画を.aviに変換し、音声(.wav)を抽出しました。 Wave to .mldコンバータというソフトで.wavファイルを.mldに変換するため、下記のように.wavファイルをサンプリング周波数16000Hz、モノラル16bitに変換しました。変換された.mldファイルをPsmPlayerで再生してみましたが音が出ません。試しにネットに.mldファイルをアップして携帯でダウンロードしてみましたが、やはり再生はされますが音が何も出ません。何が原因なのでしょうか? ■Wave to .mld コンバータ (WMC-MA3-N) Waveファイル(.wav)を.mldファイルに変換するツールです。 ※WMC-MA3-Nで利用可能なWaveファイル(.wav)の条件は下記のものとなります。 フォーマット :PCM(.wav) サンプリング周波数:4kHz ≦ Fs ≦ 16kHz ビット数:16bit チャンネル数:1(モノラル) http://smaf-yamaha.com/jp/tools/nec/tools.html

  • NECでのMLDファイル名

    先日、自作の着メロファイル(MLD)をNECの携帯へSDを使って送ろうとしたのですが、携帯で読みこむときに、「データが不正です。」と出ます。  友人に聞いたところ、Pでは、Ring000×.mldなどのようにしないとだめなようですが、NECでもそうなのでしょうか? もししなければならないのなら。ファイル名を教えていただけないでしょうか?

  • D505i→SO506i(mldファイル)

    D505iの音声メロディ機能を使って、 自分で声などを録音したmldファイルを、 メモリースティックにいれて、 SO506iに移そうと思ったのですが、 音が鳴りませんでした。 SOは、wav2mldを使わないと、 自作の着メロなどは入れれないのでしょうか??

  • mldファイルを3gpまたはwavファイルに

    携帯で再生できる容量を越えてしまったmldファイルを 3gpで無理やり再生させたいのですが、 いいソフトありませんか? どなたか宜しくお願いします。

  • PCで着メロをダウンロードしたときその着メロファイルをPCで聞く方法はありますか?

    PCで携帯電話用WEBサイトを見に行き、着メロを ダウンロードすると拡張子mldのファイルがダウ ンロードされます。 これは元々携帯電話で着メロの元となるファイル のはずです。このmldファイルをPCから聞く方法は ありますでしょうか?聞けるフリーソフトなどが ありましたらご教授をお願いいたします。

  • auやボーダフォンの携帯で聞けるメロディのファイルについて

    僕の携帯はドコモのD902ISで、auやボーダフォンの友達に自作したメロディをあげたいのですが、携帯の会社が違うと再生出来るファイルも違う、と聞いた事があるので、み~メロエディターというソフトを使って変換したいのですが、まだ使い始めなので、機能の大半を理解しておりません。 僕の作ったファイルはmldファイルです。 それで、1つ質問なのですが、auやvodafoneの携帯でmldファイルは再生出来ませんよね?出来ないのなら、どういうファイルに変換すれば再生出来るでしょうか?教えて下さい。(説明へたですみません)

  • PCから携帯へ着メロをメールで送信してもメロディがなりません

    PCでフリーソフト(MuseVisualEditer)を使用して、MIDIファイルを作りました。それを着メロコンバータと言うソフトで、拡張子.midから.mldに変換して、携帯(i-modeのnN503i)へ送信したのですが、メロディを鳴らすことが出来ません。 本文が文字列のままだったり、「このメロディは演奏できません」と表示されます。 「メールデータをクリップボードに作成」という表示がされた後、送信しています。 もちろん、添付でもありません。 何が原因で、メロディが鳴らないのでしょうか?? どなたか、分かりやすい説明をお願い致します。

  • FLVファイルの動画を携帯に入れて視聴する方法

    こんにちは、初めての質問ですが、よろしくお願いします。 30分弱のFLVファイルを携帯に入れたいのですが、どうすればいいかわかりません。 機種は、SH705i2です。 携帯動画変換君で、3PGGファイルに変換はしましたが、(iモーションのファイルの種類が3PGGだったので)携帯をコードでPCとつないで、ファイルをコピーしてみたんですが、ファイルがたくさんあってどこにいれればわからず、探しているとなんとかiモーションがあるファイルは見つけられたんですが、どこにいれればいいかわからず・・・ 適当なファイルに入れてみたのですが、携帯側では見つかりもせず・・・ ググってみたのですが、この機種の質問や説明をしているサイトが見つからず・・・ どうか、この機種のかた、またはやり方がわかる方、どうか教えていただけないでしょうか? あと知りたいことがあればとりあえず質問してください。 こたえられることなら答えますので。

  • 携帯電話から移せますか?

    こんにちは スマホを購入しようと思っています。 携帯電話でできたことができるのか知りたくて質問しました。 教えていただけたら幸いです。 今、ドコモの携帯電話を使用し、i モーションの動画を着うたにしているのですが この動画をスマートフォンへ移して同様のことはできますか? また、この動画をスマートフォンで見ることはできますか?

  • mldファイルの再生が

    最近、DOCOMOのD505iで、パソコンからメモリースティックへ曲の転送をしようと、wav→mld(midではありません)の変換を行おうと http://smaf-yamaha.com/jp/tools/nec/tools.html のソフトをダウンロードし、変換したあと、メモリースティックに転送もでき、D505iは、音楽の認識もできますが、再生しても音が出ないです。 いろいろ方法を試してみましたが、やはり、音は出ません。 何か、解決方法がありませんか。 ちなみに、使用しているものは、、 OS:Microsoft Windows XP Professional SP3 日本語版 ソフト:Wave to .mld コンバータ 変換法:Nero9→音声変換→ソフトで変換 音の状態: サンプリング周波数・・・8khz 形式       ・・・wav(PCM) ビット数     ・・・16bit チャンネル数   ・・・1(MONO) です。 回答よろしくお願いします。