• ベストアンサー

小学生が教師がしかっても静まらないときの対処法について。

かなり昔にテレビで小学校の授業中に生徒が教室で授業ボイコットとかして先生が注意するのですが、 生徒が 「体罰だ」とか「脅迫だ」とかいって口答えしている という問題についての番組(かなりうろ覚えですが)を見ました。 そのときに、どうやれば生徒をきちんと授業を受けさせられるようになるのかなと 今も、暇なときに考えたり、友達にも話して意見求めたのですが、そういう話はあまり好きではないと 逃げられちゃって、一人で考えていてもなかなかいい案がありません。 ちょっと意見がありましたら少しばかり教えてもらえませんか? お願いします。 女王の教室みたいになったらいいかなとも考えたりしてますけど

noname#141254
noname#141254

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

他の方のおっしゃる通り、 ボイコットし始めてからでは、いくらベテランの先生が途中から交代したって、立て直すのは難しいものがあります。 やはり、最初が肝心ですね。 個人的には、厳しさと優しさを上手に使い分けられることが肝心だと思います。 年度スタート時には、厳しい顔を見せる。 その後、普段はにこにこ、やさしく。良い行動は、大げさなほどに褒め、子どもたちに親身になってやること。 しかし、間違った言動には、子どもがアッと驚くほど厳しく、そしてどの子に対しても、いつであっても、公正・公平に指導すること。 もちろん、二重人格者のように体罰すれすれまで厳しく、というのは眉唾物ですが、 教育として必要な範囲においての指導(これは体罰ではなく、懲戒といいますね)はできないと、小学生であってもなめてかかりますから。 優しいだけの先生だと、学級崩壊します。 厳しいだけの先生だと、子どもから十分な信頼が得られなかったり、下手をすると体罰問題に発展します。 他の回答者さんがおっしゃるように、授業の面白さも本当に大切ですね。 優しさと厳しさも含め、授業においても、いかに「子どもを惹きつける役者」になれるかが大事かな、と思います。

その他の回答 (3)

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.3

中学生の頃に実際いたのですが。 ある音楽の先生は、ざわついていればいるほど、小さい声で話し出し、しかも一度話したことは「絶対に繰り返さない」方でした。 生徒集団の自己責任と協調性をうまく利用している感じですね。 もうひとり、 ダメな方の先生は、生徒が騒ぎ出すと、とにかく全員に10秒間だけ静かにさせて、それから10秒×人数分の時間を計算して、これだけの時間を奪って云々かんぬん…とやりだして。そのクラスだけは帰る時間が遅くなるという。 それほど大きい声が出ない方なので、全員を無理やり静かにさせるだけで時間がかかって、その割りにあんまり効果を挙げた感じはしませんでした。 自分だったら… 下らない屁理屈に惑わされないくらい、知的で楽しい授業ができるように、修行していたいですねぇ。 プロであるなら、そこら辺の子供など貫禄負けするくらい、圧倒的な力量を持っていないと、と思うのです。私はまだまだ、ですが。 ちなみに、4月になって子供と顔を会わせたときが、最初の勝負どころなのです。黄金の3日間、なんて言葉があるくらい。そこできちんと集団をまとめることができれば、けっこううまくいくもんだと思っています。 人は本来、学ぶことが好きな生き物で。 それができないのは、どこかにゆがみや問題があるからで。 そういうのを、調整していきたいなぁと思います。 一応、私も教員ですので。 参考になれば幸いです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

#1さんの方法もよく取られますが、基本的にはボイコットしてからでは遅いです。 結局は普段の信頼関係の積み重ねなのですから、いきなり締めようとしても極めて難しいです。

回答No.1

小学校の頃、生徒がざわついてきて、だんだん声が大きくなると、急に自分の話す声を小さくして話続け、生徒がおとなしくなってから、また、大事なところから話なおす技を持った先生がいました。  質問を見てその先生を思い出したので・・・

関連するQ&A

  • 「教師の体罰?」について

    先日、子供が通っている中学校の教師が「懲戒免職」になってしまいました。 理由は、「体罰」です。 この先生は、とても良い先生でした。 しかし、超ヤンキー(凄まじく素行が悪いようです)の生徒たちには手をやいていたようです。 並みのヤンキーは、この先生の言うことをしぶしぶ聞いていましたが、極悪のやつらは言うことを聞きません。意味もなく窓ガラスは割る、廊下を歩きながら煙草は吸うなど・・・とにかくやりたい放題です。 「やめなさい」などと言っても直るレベルではありません。 それどころか、先生に対して「殴れるものなら殴ってみろよ、体罰になるぞ!あははっ・・」という次第です。 やめるように言っても直らない生徒に対しては、多少、手が出てていいと思うのですが、どうなんでしょうか?(もちろん、悪いことをした生徒だけにです)・・これは認められるべきだと思うのですが。 今回懲戒免職になってしまった先生も、どうしようもない悪が煙草を吸ったり、ガラスを割っていたりしたので、「やめなさい」と何度も注意したが止まらなかったので、頭も少し小突いたようです。こんなことくらいで解雇になっていたら、学校は「ヤンキー天国」になってしまいます。 テレビなどでも、評論家達が口を揃えて「体罰はダメ」と簡単に言いますが、生徒たちの悪さと体罰のレベルにもよると思うのですが、どうでしょうか? 完全に体罰がいけないという現在において、「殴れるものなら殴ってみろよ、体罰になるぞ!あははっ・・」という生徒をどうやって止めればいいのでしょうか?長々となりましたが、それが聞きたくて質問してしまいました。

  • 教師…どこまでOKでしょう?

    昨今教師に纏わる事件が取り上げられる事が多いですが、例えば以下の教師はアリでしょうかナシでしょうか。 個人的には悪い事をしたら多少の体罰はやむを得ないと思いますが、あなたは自分(または自分の子供)がされたらどこまで許せますか? 許せる番号と許せない番号、出来ればご意見などもお書き添えお願いします。 1.キレると「うわー!」と怒鳴りながら教卓の上に乗っている花瓶やはさみ、プリントなどをひっくり返し、ばらまく教師(男性) 理由:生徒の糊の無駄遣い。 2.生徒の両足を踏み付けながら、往復ビンタをくらわせる教師(女性) 理由:校則違反 3.女子生徒の髪を掴んで教室の外に文字通り引きずり出す教師(男性) 理由:授業中注意してもやめない生徒のおしゃべりに対して 4.開始から終了まで授業中ずっと眠っており、習字を一枚提出させるだけの習字教師(男性) ちなみに一年間指導は全く無し。 起きているとたまに何か食べている。 5.女子生徒の頭を掴んで机に顔面を打ち付ける教師(女性) 理由:校則違反 宜しければ、うちにはこんな先生がいた(いる)なども教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 教師からの理不尽な体罰への対処法を教えてください

    今、中学2年になる子供がいる者です。 子供が掃除の時間に、ふざけていたということで 無抵抗だったのにもかかわらず 口頭注意を受ける前に、いきなり 先生に胸ぐらを摑まれ前後に激しく揺さぶられ 引きずられました。 そのゆさぶり方は尋常ではなく、 子供の着ていたシャツの生地が破れたほどでした。 子供は恐怖を感じていました。 しかも、当該教師は、それまでも生徒を威嚇したり 暴れていない子供を、持ち物の事で、突き飛ばしたり かなり手が出ているようです。 この場合、事を大きくしないで当該教師にのみクレームすべきか 或いは、厳正に対処していただくために 教頭先生にクレームすべきかで迷っています。 来年、受験を控えているので、内申書のことも考えると 事を大きくしてしまって良いのか分かりません。 (当該教師が担任になる可能性もある為) 教育熱心な先生でもあり、想いが行き過ぎて 手が出ているようにも見られ、クレームを入れることで 信頼関係を壊すことにもなりかねない事も 心配しております。 しかし、無抵抗な子供への、シャツが破れるほどの体罰は看過できませんし 子供の話では、その先生は、他の生徒に対しても体罰がどんどん エスカレートしてきているようなので、早い段階で、きちんと抗議しておかないと 大変な事になって行くと思われます。 こういった場合、皆様でしたら、どう対処されますか? お知恵を拝借させていただけると幸いです。

  • 体罰で教師が辞職??

    今日、「ガッコの先生」というドラマを見てて、ちょっと疑問に思いました。このドラマに限らず、最近の学校関係のドラマで生徒に体罰をした先生が辞職に追い込まれています。そういうとき、PTAや教育委員会が「こんな先生はやめさせるべきだ!」と言っているシーンを見ます。こんなことはやっぱり、ドラマの中の世界だけの話なんのでしょうか?それとも、現実の学校でも似たようなことがあるのでしょうか?教師の個人的な都合で体罰を加えた場合、辞職に追い込まれるのは仕方がないと思います。ドラマの中の体罰は子供が間違った方向に進むのをとめるための体罰だと思います。あれでやめさせるのはどうなのかなと思います。  もうひとつ質問をさせてください。体罰という言葉の定義はどういう意味なのでしょうか。生徒に暴力をふるうような直接的なものはどこまでが体罰なのでしょうか。「グランドを走って来い」や「長い髪の毛(茶髪)を無理やり切る」というような間接的なものは体罰ということになるのでしょうか?  先生も人間なのでその日の感情で行き過ぎた体罰が存在することもあると思います。そこで、教師への懲罰の基準はどのような感じなのでしょうか。学校関係者の方や私のこの疑問に対して意見をお持ちの方からの返答を待ってます。どうか広いご意見や回答をお願いします。私は体罰を見たことはありますが、されたことがないので先生をかばうような意見になっているかもしれません。この質問内容を読んで気を害した方がいらしゃったら、すいませんでした。

  • 教師を辞めさせるには・・・

    いつもお世話になっております。 今回質問させていただきたい件に関してなのですが、「教師をどのようにすれば辞めさせられるか」です。  その教師は、 ・喧嘩をした生徒の中の、”被害者の”一人の生徒(A君)に対して、強制労働(学校で居残りをして、校庭の草をむしらせる)をさせる。  しかし、加害者側にはペナルティー無し。 ・生徒が掃除中に掃除をしていて、お喋りをしながらしていました。  喋っていた生徒(B君のみ)に注意をしました。(ほかの生徒には何も行っていませんでした。)  そして、ほかの子が「~よなぁ~」と話し掛けて、B君が頷いただけなのに、”B君のお尻を蹴って、耳を引っ張りながら耳元で大声で叫ぶ”という行為をし、その後職員室に呼ばれたB君に「先生の価値観は学校の価値観だ。納得できないなら明日までに退学届をもってこい。」というような脅迫をしました。 ・音楽の授業中にうるさかった生徒をホームルームで立たせ、その中でもB君にのみ、廊下に立たせました。  B君はみんなに注意していた側だったのですが、「音楽の授業中に一言でも喋った者」といったのでB君も立ちました。  そして、B君にの「廊下に出ておけ!」と命令しました。  (そのとき、B君以外の生徒には特に何もないです。)  そして、B君が廊下に立っていてホームルームが終わった教師がB君に、「お前は今日1日ずっと後ろに立って授業受けろ。」といいました。  そして、その後呼び出されたB君は「お前には怒る権利も暴れる権利も無い。」といわれたそうです。 そのほかいろいろの被害を受けている生徒がいます。 最近あった中で酷かったのが、この3つです。 どうにかできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 問題教師について

    問題教師について 自分の高校に居る教師に激しい憤りを感じ質問させてもらいました。 まずその先生は、不条理に生徒を叩く、蹴る、頭突きなどの体罰を当然のようにやってきます。 特定の自分が気に入らない生徒に対してだけです。 このくらいならそんなに憤りを感じることは無いのですが、 男子生徒のズボンが骨盤より下にある場合、有無を言わせずズボンを上げさせベルトが骨盤のサイズにあっていないとその場でハサミで切らせます。 その先生が主観でチェックする頭髪検査では、確実に地毛である生徒に対し、強制的に黒髪に染め直させたり、地毛を茶色などに登録している生徒などにも、その場で地毛登録の紙を破り捨てたという話も聞いています。 この先生が主観で判断しているという理由はきちんとあり、他の先生がむしろ「さっぱりして良いんじゃないか」とか全く問題視されないからです。 他の先生からも厳しすぎるんじゃないかとかいう意見も当然ようにあるようです。 その先生のいきすぎた指導は授業中にも及びます。 例えば、プールの授業では水着を忘れた生徒には体操服で泳がせ、さらには学校側で決められた手続きをとり、他の先生に許可をとっていても、体調不良で見学しようとした生徒には「本当は大丈夫だろ?」などと言い「大丈夫です」と言わせる雰囲気を作り出し結局その生徒にも体操服で入水させました。仮にそのまま見学になったとしても、「学校に来たからには体育の授業も受けれるだろ」と言っていて、グラウンドで走らせたりするそうです。 また、柔道の授業では足をケガしている生徒にも見学をさせなかったそうです。見学をさせない事については、医師の診断書があり、医師からとめられていても強制的にやらせたそうです。これについては、その生徒の担任も休ませるべきだと考えていたようですが、先生の独断で授業をやらせたそうです。 そして、体育の授業では体育館などの授業を行う場所までは「準備運動になる」と言って走らせ、早めに体育の授業が終わっているのに、次の授業に間に合うようにと走らせます。走っていない生徒がいる場合はその場で叱りつけます。 保健の授業では、指名して回答させる生徒を8割型決めていて、先生からの質問に答えられない場合は、「バカやろ」「アホやな」などと平気で言います。テスト返しの時には、明らかに間違った解答をしている生徒に対し名指しでクラスの中でバカにします。 その先生が顧問をする部活では、学校のルールに破り強制的に夜遅くまで練習させているようです。 これは自分の周りで起きていることであって、他にもいろいろ生徒に聞いていけば、疑問を感じることは山のようにあると思います。 このような教師は普通だと思いますか? 何か処分を与えられる方法は無いですか? ちなみにこの内容とほぼ同じ内容のメールを教育委員会に送りましたし、生徒の親がその教師と直接話したこともありますが学校側は何の反応もありませんでした。

  • 学校正常化の特効案は監視カメラ

    簡単に体罰はダメと言います。何をもって体罰と言っていますか? ボールを投げつけるのは体罰でしょうね、では野球部で一人の子に倒れこむまでノックをするのは教育?体罰? うさぎ跳びを強要するのは? 止めてしまえと暴言を吐くのはダメ、イイ? 体罰する教師は指導力不足とか言葉でわかるとか言いますがそれってキレイ事に過ぎず、中国人に泥棒するなというようなものだと思います。 一部のワルガキで教室が荒れて授業が出来ないとします。 教師が教室の外へ出なさいと言っても今時のガキは利口で手を出したら教育委員会へ言うからな、とか平気で教師をなめてます。 授業が出来ないので教室外へひきづり出したら体罰ですよね。 先生は何もしないで自習ばかりしていて父兄は文句言わないですか? 私が教師なら耳を持って引っ張りだすか最後どつきまわします。 熱血教師がいけないというなら教師も公務員です。何もしないで事なかれ主義になっていくでしょう、最悪です。 完全に本当に体罰(指導)をなくすなら競争をなくすことです。 全ての体育系試合や競争は禁止、みんな手をつないでゴールすること。 全てのテストや受験は禁止くじ引きにすること。 そうすれば指導もなくなり相手より強くなろうとも思わなくなります。 しかし日本もダメになります。 そこで私の考えだした実用的且つ即効の案は教室の天井に監視カメラを一台置きます。 授業を見える化します。先生は公開授業などあるわけだから問題ないと思います。 生徒には文句を言わせません。お前の行動を親が見てるぞという牽制になります。 少なくとも先生も生徒も緊張感が出ると思います、場合によっては安心感もあるかも。 カメラを見るのは、校長、教育委員会、他の教師、父兄、など基準を決めればいいと思います。 教室が荒れて熱血教師が切れそうになったら悪ガキの父兄に電話して今スイッチを入れるからネットを見ろ!バカタレ! といえます。 街中に監視カメラのある時代教室に有ってもいいじゃないですか、皆さんどうでしょうか

  • 教師の対応と態度

    こんにちは^^ 高2男子です。 最近、自分の学校の(一部の)先生の、生徒への対応や態度が急に変わってしまいました。 前は授業中うるさくても無視していたのですが、今はその生徒が黙るまで怒り続けます。 やはり教室の空気も悪くなります。 自分が思うのは、 いくらうるさくても、先生が笑って授業を進めてくれたら、僕達生徒は楽しいんです。 うるさくしている子も興味を持って授業に関することを質問したりするようになります。確かにうるさいままの生徒もいますが・・。 逆に先生が生徒を怒り、黙らせようとすると、一部の生徒が暴言を吐いたり、腹が立つのか余計にうるさくなります。 そして次第に先生が本気になり、ピリピリした空気になります。 その空気に耐えられなくなって、黙る生徒がいるのも確かです。 このメリット・デメリットをまとめると 【無視】 メリット:楽しく授業ができる。一部の生徒が授業を受けることがある。 デメリット:うるさいままのときがある。 【怒る】 メリット:一部の生徒が静かになる可能性が高い。 デメリット:少数の生徒が反抗・暴言。空気が悪くなる。 先生と生徒が「同じ目線で」って無理なんでしょうか。 授業をおもしろく説明してくれたらきちんと受ける気もしますが・・・。 基本的にうるさい授業は先生が「生徒を見下してる」ことが多いです。 ◎教師の授業中の最も良い対応と態度はどういったものでしょうか? 授業中だけなので、休み時間等は関係無いものとします。 楽しいけどうるさいのがいいのか、静かだけど悪い空気なのがいいのか・・・。 文才がないので上手く説明できたか分かりませんが・・・汗 よろしくおねがいします。

  • 授業放棄等の問題教師・・どう対処すればいいか?

    中学二年の女子です。本日国語の授業の際、担当の先生が30分たっても教室に来ませんでした。その先生を呼びに行こうとしていた人もいたのですが(自分も含めて)「呼びに行かなくていいよ」という意見が多くて、結局行くことができませんでした。そして、授業終了10分前に先生が、あわてて教室に入ってきました。授業する時間はほとんどなく、プリントを配って終わりでした。もうすぐ小テストで、テスト範囲がまだ全然進んでいないのに、(他のクラスと比べて)こんなことをされて困ってしまいました。挙句の果ては、遅刻をした理由が、「授業の存在を忘れていた」でした。私達に謝罪をしてもおかしくないのに、なんの謝罪もありませんでした。しかもこれは2回目で前回も同じ理由で、謝罪もなしでした。その先生は授業中の言葉遣いがひどく、ある古典の文章を扱った際「エロい話だな」と国語の先生としての問題発言も多いです。私と友人はこれを機会に、学年主任がちょうど国語の先生な為、この事をを訴えようとしています。しかしもしこのことが担当の先生にばれたりしたら、怖いという気持ちもあります。訴えた方が良いのでしょうか?それとも辞めた方が良いのでしょうか?長文失礼しました。アドバイス等がありましたら、お願いします。

  • 小学教師の気質について

    現在の小学校の先生についてどうなのか教えて下さい。 私は小学校を卒業して20年以上になり、現在は子供が小学校に行っております。昔と違うのはわかってますが、子供の通っている小学校の先生には疑問を感じてます。 子供が小学校入学時の担任は女性のベテラン教師でしたが、よく連絡事項を生徒に伝え忘れたり、常日頃、忙しいようで、子供もその辺りを察知し話かけれないようでした。小学1年生は、学校生活に慣れてない状況で、どちらかと言うと学習以外で人間形成などを教えると思うのですが、(家庭でも教育はするのですが)日々忙しいようで余り子供目線に立ち対応する事がないようです。子供に話すにも早口だったり、注意ばかりしていたようです。性格なのか?どうか解りませんが保護者からの意見なども、「そうですね。」これからそうします。と 流す感じでした。私の頃より生徒数は減っており、補助の先生も居て、子供には目が行き届きやすいと思うのですが…雑い感じです。小学校一年の担任はなかなかやりたがらない先生が多いと聞いた事があります。教えていただきたいのはこのような先生は当たり前でしょうか?また担任の決め方はどのように決めるのでしょうか?