• ベストアンサー

教師の対応と態度

こんにちは^^ 高2男子です。 最近、自分の学校の(一部の)先生の、生徒への対応や態度が急に変わってしまいました。 前は授業中うるさくても無視していたのですが、今はその生徒が黙るまで怒り続けます。 やはり教室の空気も悪くなります。 自分が思うのは、 いくらうるさくても、先生が笑って授業を進めてくれたら、僕達生徒は楽しいんです。 うるさくしている子も興味を持って授業に関することを質問したりするようになります。確かにうるさいままの生徒もいますが・・。 逆に先生が生徒を怒り、黙らせようとすると、一部の生徒が暴言を吐いたり、腹が立つのか余計にうるさくなります。 そして次第に先生が本気になり、ピリピリした空気になります。 その空気に耐えられなくなって、黙る生徒がいるのも確かです。 このメリット・デメリットをまとめると 【無視】 メリット:楽しく授業ができる。一部の生徒が授業を受けることがある。 デメリット:うるさいままのときがある。 【怒る】 メリット:一部の生徒が静かになる可能性が高い。 デメリット:少数の生徒が反抗・暴言。空気が悪くなる。 先生と生徒が「同じ目線で」って無理なんでしょうか。 授業をおもしろく説明してくれたらきちんと受ける気もしますが・・・。 基本的にうるさい授業は先生が「生徒を見下してる」ことが多いです。 ◎教師の授業中の最も良い対応と態度はどういったものでしょうか? 授業中だけなので、休み時間等は関係無いものとします。 楽しいけどうるさいのがいいのか、静かだけど悪い空気なのがいいのか・・・。 文才がないので上手く説明できたか分かりませんが・・・汗 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.3

教員の手腕による問題がありそう。 うまくやる人は雰囲気を悪くせず、だからと言って無機質的な感じにもせず、順調に授業を進行させます。 また、進度は遅くとも生徒を上手く抑えられる人もいます。脱線しない範囲である程度雑談のような内容も交えながら硬くなりすぎないて上手く生徒をひきつけていくのがベストじゃないかなと感じます。 これは騒ぐ生徒も問題ではあるわけですが、それをいかにして抑えられるかと言う教師の手腕も大事な部分でしょう。 上から押さえられる立場の生徒には反抗心を持つ奴がいます。こういうのは精神を解放させればいい人なんだけど頭を抑えてる限りは悪い奴になる。 一種の楽しさのようなものを取り入れある程度解放してやったほうがおとなしくさせられるし授業にも引き込めると思います。力で抑えるのはおとなしくさせることが出来たとしてもそれは問題を解決させてるわけじゃない。 ちなみに、自分の高校時代の担任は揚げ足取りは上手で面白いのだけど雑談的な内容を上手く取り入れるのが苦手そうなクソ真面目に近いタイプでした。 生徒が騒ぐことは余りなかったけど、ひきつけられるような面白みはなかった。

pack1129
質問者

お礼

中学時代、上から目線の先生が2人いまして。 その先生達の教科のテストがどちらも1ケタの時がありましたよ。 でもおもしろい!と思う先生の授業は50点ほど取れてました。相変わらず低いですが。笑 今もそういう先生がいるんですけど、その先生のテストは欠点で、おもしろい先生の授業は80点だったりします。 僕は先生によって成績が変わるタイプなんでしょうね。 面白みのない先生だとすぐ寝てしまいます^^; 反抗心ですか。確かにいる気がします。 それで言い争いになって授業が遅れたりとかたまにしますしね。 難しいものです^^; 回答ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.5

 高校なら、金を払って授業を受けさせてもらっているんですよね?  それを「うるさくても構わない」というのは、一部の生徒によって支払った分の権利を奪われていることになりますよね。  ある先生が…というならまだしも、一部の先生ということなので、先生の教え方に問題があるというより、一部の生徒による授業妨害とみなされているわけですよね。  先生と生徒が同等なわけがありません。  先生に教えていただいているのです。ま、それだけのことができている先生というのが少なくなってきているというのが問題なんでしょうけど。  まぁ、授業は面白いということより、理解できる・解りやすいという方が重要だと思いますよ。

pack1129
質問者

お礼

どうなんでしょう。 「うるさい」時もあるし「静か」な時もあるんです。 一生徒として、にぎやかで楽しい授業をしてみたいという気持ちもあります。 でもそれは、授業に関係のないことではなくて、先生が中心になって Q&Aを繰り返したり、授業の合間合間に面白い雑談を話してくれたり・・・とかいうものです。 うるさくて構わないなんてことは決してないんです。自分もお金を払ってる立場ですしね・・・^^; 一部の先生というのは複数の先生ということで・・・。すいません;; 教えている立場だからって「見下して良い」理由にはならないと思うのですが・・・。どうなんでしょう? 「見下す」から「腹が立つ」訳であって。同じ目線か親のような包みこむような目線ってありますよね。 影で支えるみたいな感じの・・・分かりますでしょうか?すいません。 理解できて、分かりやすい。大切なことです! 面白いよりそちらの方が適切な気がしますね^^ なんかよく分からないお礼になってしまいましたが・・・ 回答ありがとうございました^^

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

質問者さんのおっしゃりたいことはある程度理解できるつもりです。 が、事態はそれほど単純ではないのでしょう。 そもそも、日本のように過度に競争的な学校教育制度は、世界的には珍しいということを指摘したいと思います。 受験や就職を第一に考えるあまり、「楽しくてためになる授業」を追求するよりも、教員が情報を効率よく伝達できる「静かな一斉授業」が目標とされることが多くなってしまうのだと思います。 加えて、1クラスの生徒数が欧米の1.5倍くらいであるなど、教育条件としても劣悪すぎます。 もし、1クラスが欧米並の20人学級だったら、「楽しくて活動的でためになる授業」を展開できる教員の数は、飛躍的に増えると思います。

pack1129
質問者

お礼

難しい問題ですね^^; 今の日本が間違ってるのか合ってるのかさえ分からないのですから。 日本は、成績優秀な国をしての立場を意地で守っているのかもしれませんね^^やっぱり教えることも多いですし・・・。 欧米ですか。確かに人数が多いクラスだと性格や個性にさらにバラつきが出ますもんね。 欧米の教育方法に変えてもらいたいぐらいです。笑 回答ありがとうございました^^

  • hajime12
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

僕は先生が必ずしも正しいとは思いません。 こういううるさい奴は必ずクラスに居ますねw僕は高校3年生で、数学の先生が言っていたのですが「生徒が授業を真面目に受けないのは、生徒に問題があるかもしれないが、そもそも授業の内容自体に問題があることを自覚していない先生が多すぎる」と言っていました。僕の学校でも歴史の授業は歴史を知らなくても楽しめる(最近TVでやっているバラエティみたいな授業です)ので私語は勿論寝ている奴も居ません。逆に英語なんて内容がひどすぎるのでうるさく寝ている生徒ばかりで授業になっていません。 僕は先生自体が自分の授業を根本的に見直す必要があると思います。どうしたら面白くなるかとか。それでも効果がないなら授業中に怒って当然だと思います。あなたも生徒がうるさくしている中で授業なんてやりたくないでしょう?

pack1129
質問者

お礼

そうですよね。全てにおいて正しいということはないです。 そういう歴史の授業受けてみたいです。おもしろそうです^^ やっぱり「授業の仕方」が関わってくるということですね。 勉強になります・・・^^ 回答ありがとうございました^^

noname#32200
noname#32200
回答No.1

去年高校を卒業して、現在は大学に通っています。 まず、それは先生が正しいと思います。 だいたい授業中にしゃべるというのが理解できません。 何しに学校に来てるんですか?と思ってしまいます。 まじめに授業を受けたい人にとっては迷惑以外の何者でもありません。 たしかに楽しく和やかに授業を進める先生もいれば、一言でもしゃべったらすぐに怒る先生などもいますがそれはひとそれぞれです。どちらが良いとも悪いともいえません。 それから、ただ楽しく勉強したいなんていうのは小学生くらいまでの考えでは? 私はそうやってしっかり注意してくださる先生はいい先生だと思います。 実際に授業中に話し声が聞こえてくると不快に思う人はたくさんいます。授業は静かに受けるのが原則ではないでしょうか? 授業は生徒を楽しませるためのものではありません。楽しくないからできないなんて子供過ぎます。

pack1129
質問者

お礼

小学生の考えですか・・・。 確かにそうかもしれませんね^^; 授業は静かに受けるものですもんね。 僕の考えは幼すぎたのかもしれません。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 教師の態度はどうだったですか?

      私は中学、高校私立に通っていましたが態度がデカイ教師がちらほらいたと思います。  ・授業中ちょっと態度が悪い(話を聞いてなかったり、私語をしていたり)事に腹を立ててちょっと口 論になり、教師が「おいお前表でろや」といいその生徒と二人で廊下に出て生徒が少しでも反論するたびに「なんやお前コラ」といって殴りを繰り返していた教師。  ・授業中同じく話をきかずにちょっと私語をしていて、笑いながらその生徒の机を蹴ってくる教師  ・態度が悪い生徒をおい変なアダナをつけてバカにしておちょくる教師。授業中聞いてもいない教師のグチばっかりいう教師。例、お前らがどこいこうが俺のしったっこっちゃあないわ~、給料1円もあがらんのや!教師とか向いてないわ俺。また教頭先生の話をひたすらバカにしたり。「しょうもない話しやがって!」という愚痴を頻繁にする教師。まあこの先生は特別に態度が悪い方だと思いますが。  私立に通っていてもこういう教師がいたので地方の田舎の公立だったらもっとひどく質の悪い教師がたくさんいるのかなと思いますがどうでしょうか?私の兄はまさに田舎の公立だったのですが、部活とかでは少しおくれると「連帯責任や」と言われ全員殴ってきてたそうです‥ 私立でも男子高の部活になると後輩殴りまくってみたいな感じでったそうです。若干面倒くさいけど個人的にはまだ好きな先輩でしたけどね。  勿論こういう感じの先生は体育会系(野球、剣道等)ある程度一部の先生でしたが‥  私としては「そういう奴もおるやろ」という感じですが。  みなさんはどうだったでしょうか?ご意見お聞かせください。  

  • 差別をする教師

    私の学校の理科教師が生徒によって差別をします。 ある生徒が先生に質問をしたら、「それくらい自分で考えろ」 「人の話を聞いてないからわからないんだよ」「本当理解力ないよな~」 と言うのに、お気に入りが質問をしたらちゃんと答えています。 また、先生に指名されて答える時に声が小さいと怒られます。 これは自分達の問題でもあると思うのですが、女子が発言すると「全然聞こえない」と言われ、 「最近授業に取り組もうと思う姿勢が見られないんだよね。特に女子」 と言われました。 私もできるだけ大きい声で答えているのですが、「今のままだと授業態度1にするよ」 と言われて、声の大きさで授業態度を決められたくないなと思いました。 でも、声が小さくても注意しない生徒もいるんです。。 それから、先生が指定するページを開いていなかった女子がいたのですが、 その子には「あれ、反抗期?w」「早く開いて~!」 と言うだけで、私の声のボリュームには「態度が良くない」と言ってきます。 態度がよろしくないのはどちらでしょうか。 何で私にはこんな酷い言い方をするのか…。悲しくなります。 皆さんはこの事についてどう思いますか? 私は許せないです。傷付いてる人がいっぱいいるので。。

  • 教師の子供への態度

    先生の振舞いについて皆さんのご意見をお聞かせください。 子供の通っている学校(義務教育中)の先生ですが、 生徒に向かって‘おまえら早く卒業しないかな’とか言い放ち、授業中は勉強そっちのけで自慢の嵐、 自分の思い通りにいかないと机を押し倒す、など子供から聞くだけですが常識を逸脱しています。 他にも色々ありますが、子供たちからは勿論信頼されないのでその態度に苛立ちまた怒り出すという、悪循環です。先生が授業を抜け出すこともありました。 聞けば何人かは態度の悪い生徒もおり、少しはいたしかたないのかと我慢をしてきましたが、卒業式に出席してほしくないと思うようになりました。 みなさんはどう思われますか?

  • 学級崩壊について質問です。

    学級崩壊について質問です。 小学校6年生の親です。 卒業を目前にして、先生と生徒の間に深い溝ができているようで、 授業もままならない状態のようです。 わが子が、あまり多くを語らない子なので、状況が把握できているとは いい難いのですが・・。 これまで、どの先生に対しても好きとも嫌いともいったことがない息子が、 今の先生は嫌いだといいます。 ただ、話を聞くと、先生の態度に、大した問題はないように思います。 一部の生徒が先生に暴言を吐く、他の子は、それにつられて反抗する・・ 先生が対応できなくなる・・みたいな状況がつづいているようです。 楽しい思い出を持って卒業してもらいたいと思っているのですが、 親としてできること、他の親御さんに解決のための提案など、 できることはないでしょうか?

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 家庭教師のある生徒(中3)の態度で悩んでます。

    家庭教師のある生徒(中3)の態度で悩んでます。 家庭教師のある生徒(中3)の態度で悩んでます。 30歳の女性です。 私は今アルバイトとして家庭教師をしているのですが、 現在受持っているある一人の生徒(中3・女の子)の態度で困っており こちらに相談させて下さい。 (受け持って3ヶ月ちょっとが経ちます。週2(1回:60分)です) 簡単に様子を書かせて頂きます。 ・授業中にガムを食べて足を机の上に立てて勉強する。 ・数学の計算する時、シャーペンではなくペンを使い、 それだけならまだましなのですが、その一字一字を無理に異様に大きくまるで落書きのように乱雑に書き、間違えてももちろん消せないのでガ~って塗りつぶして 何を書いてるのか全く分からない。それで消しゴムを使うようにとこんな風に書いたら何を書いてるのか見えないし、復習とかも出来ないでしょ。と注意すると、 「うっせぇ~な、はいはい消しゴム使えばいいんでしょ」と逆切れされる。 またその他には、 授業中に、他の教科の事をしたり、学校の日報のような事を していたので、授業するからやめるように注意すると、また逆ぎれされ、 「うっさいな~」と言いノートなどを机に投げつけて物に当たります。 (そのときは隣にいて音にびっくりしたのもあってびっくとなり怖くもなってしまいました。) あとは、「どうせ金もうけのために来てるんだろう」とも面とむかって何度か言われたこともあります・・・ このような態度が何回か続いたので、保護者の方に2度程言ったことはあるのですが、 その都度注意はしてくれてるようで、その次の時は真面目に受けてくれるのですが、 長くは続かず、不機嫌なときなどはまた上記のような反抗的な態度になります。。。 勉強面においても深刻で 五教科はほとんど1ケタ台です・・・・ 全く集中力、やる気はなくて、私の印象としては、 九九のように一瞬で答えが出るようなものでないとイライラして諦めてしまう。 ほんと一瞬で答えが出るものでないと取り組もうとしないので、「暗記」や「分かろうと努力する」ということは皆無に等しいです・・・ 宿題として覚えてくるように何度言っても覚えてきたことは一度もありません・・・・ 2年生の時に個別塾に1年ほど通ったようですが、全く成績は伸びなかったようです・・・ その塾でも先生と上手くいってなかったようです(たまにその先生の悪口を言っているので) あとここまでの話を聞くと、外見も派手な生徒かと思うかもしれませんが、 見た目はとても真面目でファッションなどにも全く興味がないような感じの本当に真面目な感じの タイプです。 以前個別塾でほぼフルで5年~6年働いており、家庭教師も8人くらいは見たことがあるので色々な生徒をみてきたのですが、今までこんな生徒には出会ったことがなかったので本当に悩んでます・・・・勉強面もそうですが、やっぱり態度のほうが悩んでます。。。 皆様でしたらどう対応されますか? 長々と分かりにくいと思いますが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 教師の「叱り」の限度。・・・

    今から、塾であったエピソードを語りますので、意見ください。 授業中、先生がある生徒を怒ったのです。その生徒というのは、みんな真剣に授業を聞いているというのに一人だけだらけてた生徒でした。 教師がその態度を見て、「では、君、この問題の答えをきかせてくれ」と求めました。生徒の答えは、ひどいものでした。案の定、先生は怒りました。まるで鬼のようでした。ここから、先生による猛攻撃が始まりました。授業中だというのにひとりの生徒を叱るのに20分も、30分も使い、説教が終わり授業が続行しても、おりあるごとにその生徒に質問を投げかけ、答えられないたんびに、その生徒を叱りました。 いや、「叱る」という内容なら、まだいいのですが、あまりにも「いじめ」に近いように僕は思えたのです。 まず、「お前は、いいカモですね」とか「大人にだまされ続けるんだな」とか「もっと恥、かかせてやろうか」とか「目がくもってる」等 こういう言動が目立ちました。生徒は反抗してるわけではありません。それなのに、「帰っていいよ」とか「君みたいな生徒の成績が悪くて、非常にうれしいです」とか「どんどん落ちてください。」「あなたをみてると滑稽です。おもしろい」などの侮辱発言もありました。 それ以外に、その生徒を厳しくただすようなもっともらしい説教もあります。その先生は、本当に熱い先生で慕われています。しかし、生徒の心を傷つけるような言動を、容赦なく、みんなの前で、ぶつけるようだから、あまりにも、ひどいと僕は思いました。 これは、いじめではないかと思います。 こんな言葉の暴力ではげまされる生徒はいません。 たしかに、その生徒は怒られて当然のことをしましたが、 だからといって教師がその生徒の心をずたずたに傷つける権利があるでしょうか。その生徒は、本当に「存在を否定されてるような」傷を受けてるように思いました。泣きそうな顔でした。 みなさんの率直な意見をおききしたいと思います。

  • 授業を中断する教師をどう思いますか

    自分が子供の頃の話なのですが、公立小学校で、授業中に生徒の態度が悪いと先生が怒って授業を中断して職員室に帰ってしまうことが何度かありました。 そういうときは、思慮分別のある生徒が職員室まで行って謝って先生を連れ戻していました。それでも数十分は確実にロスです。 授業に集中しない不真面目な生徒も悪いと思うのですが、一部の落ち着きの無い生徒のせいで、他の大人しい生徒まで教育を受ける機会を逸してしまうのは理不尽ではないかと思いました。 これは仕方の無いことなのでしょうか、また、教師の行為は職務怠慢にならないのでしょうか。

  • 教師の仕事向いてないよ

    公立の中学校で教諭をして、採用されてから2年がたちました。 校長先生に、  はっきりいうけど、あなた教師むいてないから、 他の仕事探したほうがいいよ。 仕事をしたいのと、できるのは違う。 他の学校の先生からもうわさがたってるらしいよ 来年度は、学年には所属させないで、いま仕事できない人がすわってる席に座ってもらって お茶くみと、電話番してもらうことになります 授業のほうもメインでもたせません。 それでも、教師やりますか? とまでいわれました。 生徒からは、先生担任やってよ  先生の授業楽しいといわれます 私自身 生徒が大好きで、生徒からちょっと、反抗的な態度をとられても 自分のことを見てほしいサインだと思い、よくみてあげるようにするくらい生徒を大切におもっています。 また、自分の体がちょっと体調わるくても、授業に穴をあけられないと思い、這ってでも学校に行くし、 責任をもって働いています。 いつも口をきかない、いじめられのこも最近では自分からよってきて 笑顔で話すようになりました。 それに周りの先生とも、連携が取れているとおもっていました 私は確かにマイペースですが、 期日までに仕事がおわるようにがんばってきました。 会計業務もたくさんありそれも地道にこなしてきました いろいろ私なりにがんばってきたのに、 何か私の一面だけみて 評価されているようにおもいます。 1年目は、確かに 必死で、周りに迷惑をかけていたのはみとめます。 しかし それをレッテルとして 2年目の私の動きはまったく見れくれてなかったのかとおもいました。 1つもほめず10以上しかる。 すごくショックです。 生徒が好きで、教科も好きで 教えることは教えても だめなのでしょうか 教師に向いている教師とはなんなんでしょうか。

  • 先生の態度を訴えたらとんでもない行動をとられて

    高校の教師の態度を担任に話しましたが、改善するどころかとんでもない行動をとられてしまいました。 子供が通っている都立高校の世界史の先生で、子供は選択でも世界史を選択しております。子供は今までおしゃべりなど授業態度が悪かったと認めています。しかし将来のこともあるのでキチンといなくてはいけないと自覚し授業に望みました。周りがうるさくしても自分は関わらないで授業を受けていたそうです。その日先生は「俺はお前たちを落第させるか決める特権を持っている。いつもうるさくしている十何人覚えておけよ。特に選択をしてる奴俺が2教科赤点をつけたら落第だから進級出来ないな」と言っていたそうです。そこまでは私も何だか嫌な言い方する先生だな、で済んだのですが、子供が配られたプリント書いている最中質問しても無視され、あきらめて教科書を見ながら解きプリントを提出しましたが、その時先生は「お前はそっちの部類(うるさい生徒)だから頑張っても無理だよ」と言われました。もう頭っから決め付けて頑張りを見ようとしません。先日テストの成績も80点以上取ったから「先生頑張ってしょ」と言えば「お前は態度がマイナス65点だからな」と少し前にいわれ、今回その言葉を言われ、もう先生も落第って言っているのだから学校行く意味ないじゃないと言い出す始末で。学校の担任に電話をして訴えてみました。 そして次の授業でその先生のとった行動は成績順に席替えをすると言い、前の席から先生が決めた成績の良い生徒達、後ろに成績の悪い生徒を座らせ、「これから俺は何も言わない」と言い授業を始めましたが、後ろには聞こえない小さな声で話し、聞こえないと言っても無視、黒板には後ろの席ではまったく見えない細かい地図を張り、その地図を指しながら授業を進めたそうです。絶対私が電話したからだと思います。今後どういう行動をとったら良いかどうか教えてください。 自分のクラスの生徒が悪いことをしても、生徒は認めているのに自分のクラスの生徒は一緒にいただけで関係ない。やったのは〇組の生徒達だと他のクラスの生徒が全部やったと罪を押し付ける様な先生です。人間的にいかがなものかなと思いました。子供の人生をあんな先生に左右されたくないです。どうぞよろしくおねがいします。 1度目の電話はかなり感情的になってしまったので今回は慎重に行動したいのでぜひ良いアドバイスをお願いいたします。