• ベストアンサー

理系のセンター世界史対策

私は来年度から受験生になる国公立志望の学生です。 センター社会で世界史を選択したのですが、何から・どこまで、またいつぐらいから勉強するべきでしょうか? 私の先輩は文系でしたが世界史が苦手で、マーク式の問題集を一冊完璧に仕上げたら9割近く取ったと言っていました。 その方は4択問題の間違った答えに対してどこが違うのか徹底的に調べたんだそうです。 私もこの方法で勉強しようと思うのですが理系の私にも有効でしょうか? また、出来るだけ時間をかけずに勉強出来る効率の良い勉強方法や問題集はありますか? 出来ればセンターでは8割から9割取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

あくまで個人的な意見ですが、 > 徹底的に調べた 理系の社会でそこまでしなければならない科目は「使えない」と思います。 その先輩はそれだけやって9割割っているわけですよね。 文系の人は二次私大で要るかも知れないのでそれでもすべきですが、理系はセンターのみでは? センター如きにそんなに手間かけますかね。私はかけませんでしたけど。 私は二浪したんで参考にならないかも知れませんが、地理を選択しました。 やったことはトータルで、 今一の進学校の授業のこと 代ゼミの夏期冬期講習(一浪時二浪時それぞれだったか)、 その先生が書いていたハンドブック(もう無いと思うしデータが変わっているでしょう) たまに河合のレギュラーの講義(二浪時) 一度だけ河合のセンター地理の夏期講習(何だかなぁという感じだった) 問題集は特にやってないかも 過去問はやったし代ゼミのテキストの予習はやった復習はいい加減 という感じです。 一浪時は覚えていませんが、二浪時は模試からして8割割ってないのではなかったかと。 本番はその年は易しかったので9割超えました。実力的には85%くらいか。 実質的には、高校の授業と代ゼミの短期講習で取った感じ。 河合のレギュラーの講義は忘却防止という程度。 代ゼミのその先生の講義が最高でしたね。 何と言ってもやることが少ない。 それに比べて、当時の河合の地理は無駄だらけでしたね。最近どうだか知りませんが。 もっとも、世界史をやるのであれば、そこまで量が少ないわけではないと思いますけど。 世界史が得意で既にある程度力があって、それで9割超えて欲しいのであれば、世界史という選択はあるようですが、8~9割で良いのであれば、倫理政経地理で十分ではないかと。 さすがに現社は薦めませんが。 世界史は、ちゃんとやればハイコストハイパフォーマンスかもしれませんが、倫理政経地理は、ローコストノープロブレムかも知れません。 現社はノーコストミドルパフォーマンス。 勿論コストというのは勉強時間のことですが。 その先輩の話で参考になるとしたら、少なくともお書きになった範囲で「丸暗記」が出てきていないことでしょう。

noname#95515
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 地理はどうしても苦手なので政経に変えることにしました。 世界史はあまり得意ではないので9割は無理だと思うので(汗) 本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • momo0420
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.1

質問者様がどのくらい世界史が得意かによって違ってくると思いますが、わたしは苦手だったので「世界史B講義の実況中継」を読んで、あとは、予備校のセンター対策に通いました。 2次試験の化学や数学に時間をかけた方がよいと思いますので、 できるだけ短時間で学習できるよう工夫した方がよいと思いますよ。

noname#95515
質問者

お礼

予備校は通わせてもらえないのです(涙) やっぱり世界史は苦手なので政経に変えることにしました。 丁寧な回答ありがとうございました!

関連するQ&A