• ベストアンサー

回答後すぐnonameになる人

asyantyの回答

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.4

連投失礼します。 さっき見たらnonameになってました(爆笑) でも、その無礼極まりない上にバカな回答に対する罵倒補足までは消えていませんでしたが、晒し例になれば、まあいいです。 悪質回答者も困るけど、質問者がアレな人間だったら災難ですね。 お互い気をつけ(?)ましょう。

関連するQ&A

  • NONAMEって?

    NONAMEって、退会した人という意味らしいのですが、 何故、旧HNのままじゃいけないのでしょう? 退会したと言う事は、疑問が解決したので良い事だと考えるべきなのでしょうか? 他にもNONAMEについて思う事がございましたら教えて下さい。 カテゴリーは良く分からないのでアンケートにしました。

  • 退会してNONAMEになる人が多いのは何故?

    このサイトを見てると退会してNONAMEになってる人がけっこう多いと思います。 退会するのは何故だと思いますか。 長期間会員になってると2ちゃんねるや裏サイトに書き込みされるからでしょうか。 (このサイトの会員を中傷している裏サイトがあるのです。)

  • noname#----の人の場合。

     あるQ&Aで見かけて思ったのですが、  質問が締切られる前に、そこの回答者がnoname#----となっていたりする場合がありますよね。  これってその回答の後に退会処理されたのでしょうけれど、そこでちょっと疑問を感じたので、質問させてください。 1、自分が質問者の場合と仮定して。  お礼やポイント発行をしようとしたらその相手が「noname#----」さんになっていたなら、質問した側としてはどう思いますか?  そしてお礼やポイント発行はその人相手にしますか? 2、自分が退会して戻ってきた回答者の場合と仮定して。(そういう方も多いと聞いてますので、、)  「noname#----」になっている時に回答した質問を、後でまた経過観察されますか?  もしそこでお礼やポイント発行があったらどう思われますか?  別に、聞いてどうするというのではなくてただの興味ですので、お暇な時にでもご回答いただけたらと思います。  

  • Noname♯番号ってよく見かけるんだけど

    「Noname♯番号」ってよく見かけるんだけど、それは退会した人の番号と聞きました。でもさあ、今日回答があったばかりなのにその回答者の名前がNoname♯番号なんだよ。これってどういうことなんだろう。 1.Noname♯番号で登録した。退会者ではなく現役の会員だ。 2.今日回答した直後に退会手続きをした。 どちらでしょう? もし直後に退会したならどうしてそんな面倒なことをするのでしょう? 回答するたびに退会するのでしょうか?

  • 良回答だ!と思ったらnoname…ポイント入れていますか?

    先程、回答はもう来ないだろうなと質問を締め切りました。 (3週間、まだあるかもと思い、質問を受け付けていました) 変わった名前の地名が知りたかったことからの質問で(不要不急のものです)、 私の心をくすぐる名前を教えてくれた方に良回答を差し上げたかったのですが、 私が締め切る前に退会されたようで、noname! 今回は良回答とさせていただいたのですが… 1)皆さんにいろいろ教えてもらったので、退会された方に良回答ではなく、 継続されて利用している方に良回答を差し上げたほうが よかったのでしょうか? 2)退会された方に良回答になっているということを知っていただけるでしょうか? (お礼は退会前にしているので、読んでいただいていると思います) 3)同じ質問に回答しているのに締め切り後、nonameの方に 良回答がついていたら気分が悪いでしょうか?

  • nonameってなんですか?

    IDの欄が、noname+数字の人から、時々嫌がらせのような回答が入ります。 どうも、私を誰かと勘違いしているようです・・・。 nonameというのは、退会した人のIDを示すのですか? 数字が同じなら、同じIDだった人でしょうか?

  • noname さんのこと

    疲れているのかな。どうでもいいことが気になる。 ほかでもなく nonameさんのことですが、いろんな nonameさんが質問や回答に顔をだされてます。 数えるほど暇でもないので、数はわかりませんが、#があとについて、そのあとにまた数字がついて、と型はおなじで、数字がそれぞれにちがう。 仮にそうしたものが10あるとしたら、10人の投稿者がいるとおもえばいいようなものの、 こどものころ知恵蔵の「七つの顔を持つ男」に夢中になった後遺症か、 正体は、たったひとり、10の顔を使い分けてるな、とおもいたがる私がいます。 荒唐無稽な推理になびきたくなるのも、「無名、匿名」のつもりなら nanashi でもいいし mumei でもanonymous でもいいはずなのに、何が魅力で、陣地を死守するみたいに noname という名にこだわるのか、わからないから。 いろいろな noname さん、ほんとのところをお聞かせください。

  • すぐnonameになる人

    回答がついた後に、すぐハンドルネームの所が例えば、noname#21033、とかになる人がいるのですがそれは何故ですか? 色も普通は青でクリック出来るようになっていますが、黒でクリック出来ないようになっています 退会した人がそうなると思うのですが、ある一定の人は回答の度毎回そうなります 何故ですか?

  • 質問者・回答者のnoname増加は何が原因か?

    投稿後の「ニックネーム」のnoname化は「入会→質問or回答→即退会」の痕跡でしょう。このカテだけではないようですがそういった方が増えている印象がります。 「匿名」サイトでは、個人情報は自分から晒さなければその秘密は保たれているのに、そういった行動をことさらするのは何故なのでしょうか? (人にはそれぞれ事情があるとは思うが) 自分にしか見えない幻影に怯えているのでしょうか。 (何故こんなことを書いたのか不可解だが) ※質問の主旨に沿った回答をお待ちします。 (主旨に沿うか沿わないかは回答者様の自由だが)

  • 退会した人(noname#)の回答もポイントの対象にしますか?

    質問を締め切る前に退会してしまった人の回答もポイントの対象にしますか? ポイントをつけるのは"回答内容"に対してであって、"回答者"につけるのではないと思います。 しかし私は、nonameになっていると何となくポイント対象外にしてしまいます。