- 締切済み
医療事務の勉強と求人
医療事務の勉強を始めようかと思っています。 勉強が終わって試験に合格したら、医療事務の仕事につきたいとも思ってます。 ニチイ学館 千葉県医療事務学院 日本医療事務協会 日本医療事務センター DAI-X ヒューマンアカデミー 大原 ・・・等々資料を取り寄せて、説明会にも出向いてみましたが・・・。 医療事務関係の資格名が学校によって違ったり、 試験にパスしても未経験な修了生に本当に求人がくるのかどうか、 どの学校も求人があるような話しぶりですけど、漠然としていてチョット疑問です。 上記学校や、その他、都内・千葉県で医療事務の講習を受けられた事のある方、 終了後の求人の状況や、各学校の講習内容・求人のフォロー等、様子を教えて下さい。 医療事務関係の業界の求人で、有利な学校があれば併せて教えてほしいです。 また、学校によって資格名が「診療報酬請求事務能力認定」「医療請求事務能力検定」など違ってるんですけど、採用する医療機関側はこの辺を区別して採用の基準にしたりするんでしょうか? 教育訓練給付制度も、4月以降は8割から4割に変わるらしいですし、 どうせはじめるなら早目がいいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aodesu
- ベストアンサー率14% (6/42)
そんなに詳しくないですが・・・。 母が上に挙げられた団体(どれかは探らないでください)で講師してます。 若ければ、けっこう病院側は雇ってくれるようなことを言ってました。 (全員ではないかもしれません) 希望すれば、斡旋してくれるらしいです。(全員は無理だとは思いますが・・・) 母はおばさんなので、講師に誘われて働いてます。希望すれば、講師にも なれるそうですが、待遇は良くないと言ってます。 おそらく、どれか一つの団体のことは知っていても、他の団体のことを知っている人って少ないのではないんでしょうか。 内容はよく知らないですが、電卓使って計算してますねー。
- myumyumini
- ベストアンサー率33% (27/80)
こんばんわ。 医療事務の資格を取るという目標があるということですが。 現場に現在勤めているものの意見として少しだけ。 正直に申し上げて資格はあまり意味がないと思います。 (もちろんもっていることに損はありません) 就職でも有利ではあるかもしれませんが、わりと 未経験のまったく知識がない人のほうが教えやすくていいというところも あります。 すべては現場での実践です。仕事を重ねていけば自然とすべてを 覚えます。それから資格をとるのも可能かと思います。(というかそのほうが 細かい内容まで把握していて、試験に挑みやすい) 私もそうでした。はじめは資格がなくもっている同僚に とったほうがいいか相談もしましたが、勉強してとるよりも 体で覚えたほうがいいという言葉をもらいました。 ですので資格にはこだわらないほうがいいかなとも 思います。資格をとったからといって医療事務につけるとも 限りません。今、とても人気の高い職種ですし、就職すると なかなかやめないため求職率も低いように思います。 質問に対して全く関係ない意見でしたが、少し参考になれば程度 に思っていただければと思います。 >また、学校によって資格名が「診療報酬請求事務能力認定」「医療請求事務能力検定」など違ってるんですけど、採用する医療機関側はこの辺を区別して採用の基準にしたりするんでしょうか? 区別して採用はないかと思います。あと医療事務の資格は国の資格ではありません。公的機関の資格になるのか、学校によって資格名が違うようです。 このへんのことは詳しいかたにおまかせしますが。 笑顔と人を思いやる気持ち、それがあれば資格はなくてもつける 職種だと思いますよ。 でもこれから勉強されるということですので試験に向かってがんばって くださいね。
お礼
勉強をはじめても、転職にはあまり意味がなさそうですね。 お仕事大変かと存じますが、頑張ってください。 回答ありがとうございます。
お礼
これから勉強を始めるにあたって、学校選びのために具体的な団体名も教えてもらいたいんですが・・・。