• ベストアンサー

センター後方のカメラ

WBC毎日楽しみに見ています。そこで気付いたのですが、センター後方のカメラの位置がメジャーリーグの放送と同じということです。 日本の野球放送のカメラの位置よりホームベース、2塁ベースを結んだ直線上により近いところにあります。要するにセンター真後ろといった感じです。従ってホームベース上を通過するボールが一個分いや半分でも外れたか入ったか位実に良く見えます。日本のプロ野球放送を見てますと「エー 今のがストライク」とか結構ストレスたまります。 そこで、日本の放送はどうしてこの位置にカメラを設置できないのでしょうか。 プロ野球機構との間に何か制約されることでもあるのでしょうか。それとも放送局側の気遣いでしょうか。 放送技術の進化は目覚しく、ウルトラハイスピードなるものもあり投手の握りがはっきりと見えるほどですが、このような基本的なことがなおざりになってるように思えます。 この変の事情お解りの方がいらしたら是非お聞かせいただきたいと思います。

noname#161785
noname#161785

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

想像ですが(中継カメラの場所に関して野球規則では決まっていなません)。 一つには、野球場の構造の違いがあります。 日本の球場は元々が野球専用でパーマネントなバックスクリーンが設置され、その後方にはスコアボードがあるのが一般的です。この構造だと、テレビカメラを設置できる場所がなく、勢い、バックスクリーンのどちらかのサイドに設置することになります。 それに対し、メジャーの球場の多くは、かつては冬期にはアメフトに利用されるのが普通でした、そのため、パーマネントなバックスクリーンを設置するとアメフト観戦の邪魔になるため、常のスタンドと同様に座席が設置され、その部分だけ着席させない等の対応が取られていました。また、スコアボードがセンター後方に設置されるというのも必ずと言うほどではありませんでした。 ですから、センター後方カメラの設置に関して日本の球場より自由度が高かったのです。 日本の場合、フジテレビによる大リーグ中継(パンチョ伊東さんの解説でおなじみ)が行われた1970年代まで、バックネット後方のカメラしか無く(サインが盗まれるなどの現場の反発も大きかった)、メジャーがバックスクリーンから撮影しているのを知って、あわててセンター後方のカメラを導入しました。その当時の球場は上記に述べたスタイルが大部分でしたから、ちょっと横にずらすのが定着してしまった者と思われます。

noname#161785
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 おっしゃる通り日本では球場の構造、バックスクリーンの問題等で現状の位置となってるのでしょうね。 アメリカの放送を見てると、ピッチャーが直線状に重ならないようその分だけレフト寄りに最小限ずらしてりると言う様に見えます。 これは固定カメラ(無人)でよい訳ですからやって出来ないことはないと思いますが、日本では球審のミスジャッジと思われるトラブルが多くそれをカメラが証明してしまっては具合が悪いので、私の邪推かもしれませんがプロ野球機構側から放送局に対して何がしかの依頼(圧力?)があるのではと勘繰りたくもなります。 急な改革は望めませんので、あまりこだわらずこれから始まるシーズンを楽しみに見ていくことにします。  有難うございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118021621 同じ質問が上のサイトにあります。 やはりバックスクリーンの位置との兼ね合いだと思います。

noname#161785
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。 今、WBC韓国ーベネゼイラの放送を見ながらパソコンに向かってます。球場はドジャースタディアムのようです。 昨日までのサンディエゴの球場よりさらにバッテリー延長線上真後ろに近い位置となってます。キャッチャーがアウトコース一杯に構えるとピアッチャーと重なるほどです。ホームベース上を通過するボールが実に良く見えます。 そろそろ始まる日本のプロ野球もこのようにしてくれると一段と面白くなると思います。尚、バックネットからセンター方向を映してくれればカメラを探してみたいと目を凝らしてます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 野球中継のカメラの位置

    最近野球のワールドシリーズ等大リーグの野球中継をよく見ましたが、気がついたことがひとつあります。 センター後方のカメラが、日本の中継のものよりほんのちょっぴり(2mほどか)中心線(真後ろ)に寄ってます。ピッチャーの投げた球筋が、ホームベース上のどこを通過したか、はっきり解ります。例えボール半分でも外れたかどうかがわかります。おまけにリプレイを何度も繰り返すので球審もいい加減な判定は出来なくて大変では、と思うくらいです。日本の野球のテレビもよく見ますが、ちょっと位置が違うだけでコースがわからず「エー今のがストライク」と言ったことがよくあります。球審の癖とか、レベルの問題とか何かの理由で意識的にカメラの位置を今以上には真ん中に近かずけないのでしょうか。それとも放送上の制約でもあるのでしょうか。

  • 草野球の守備位置 定位置 ポジショニング

    野球のポジションについて、お聞きしたい事があります。 投手、捕手、中堅手についての守備位置(定位置)は分かりますが‥ 例えば、「二塁手の定位置に関して一塁と二塁の丁度中間を守る」と言う人もいれば‥ 「セカンドベースより後方が定位置(草野球だとやや前)」だと言う人もいます。 もちろん、併殺を狙う時はセカンドベースよりに構える事や打者によって変わる事は分かります。 それから、「左翼(右翼)に関しても遊撃手と三塁(一二塁)の中間を守る」や 「セカンドベースとサードベースの中間よりややサードベース(ファーストベース)より」 だと言う意見も聞きます。草野球なのではげている所を基点にすればいいのですが、 たまにずれているのではないか!?という時があるのではっきりとした場所が知りたいです。 ※打者及び走者関係無しでの守備位置(定位置)です。 プロ野球での定位置でも構いませんが、草野球版で教えていただけると幸いです。

  • WBCの先攻 or 後攻はドーやって決めてる?

    WBCやってるじゃん。これからオーストラリア戦なのですが、日本は先攻だね。 過去3戦は後攻だったね。 コレ、ドーやって決めてるの?じゃんけん?クジ引き?コイントス? 将棋だったら振り駒だね。囲碁だったら握りだね。 プロ野球だったら、リーグで試合スケジュールを決めて、試合球場のホームチームが後攻だね。

  • アメリカ戦の勝利投手

    WBC準決勝の日本-アメリカ戦で、勝利投手は松坂となっています。 しかしながら松坂は5回2死の時点で杉内に交代しています。 日本のプロ野球では、先発投手は5回を投げきらずに降板すると、勝利投手になることはできないと思いますが、WBCではルールが違うのでしょうか。 詳しい方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • こんなインチキプレー、許されるのか?

    昨日、たけしの番組(TBS ニュースキャスター)でたけしが「野球の珍プレー」として紹介していたものに以下のようなものがありました。 投手が二塁へ牽制球を送球し、野手が後逸する。それを見た二塁走者は三塁へ進塁しようとするがタッチアウト。 種明かしは投げる真似だけで実際には送球しない。野手は予め打ち合わせていた通り、牽制球を後逸した振りをして走者を油断させて離塁したところを見計らって、投手が二塁ベースカバーに送球し、タッチアウトした。 一塁手から投手へ球が渡され、それぞれ守備位置に着いた。それを見た一塁走者がリードを取ったら一塁手にタッチアウトされた。 種明かしは、一塁手が党首に渡したものは、予め一塁手がポケットに入れていた「丸めた白い軍手」だった。投手は軍手は受け取ったが、ボールを受け取っていないので、投球違反にならないようにプレートには近づかず、一塁走者がリードを取るまでは時間稼ぎをしていた。 走者三塁の状態。投手がストライクゾーンぎりぎりに投げた球がストライクの判定。打者が猛抗議すると三塁走者も「今の球がなぜストライクなんだ!!」と駆け寄ってきて、抗議するふりをしてホームイン。 走者二、三塁の状態。ツーランスクイズを狙ったが、三塁走者はアウト。しかし二塁走者はホームイン。 種明かしは三塁走者が本塁での交錯プレーの際に捕手に抱き着いてしまい、そのまま抱き合ったまま。その隙に二塁走者がホームイン。 こんなプレーは許されるのでしょうか? なんかルール上はOKかもしれませんが、非紳士的行為と思えますし、相手チームから猛抗議が来ると思うんですけど。 (少なくとも日本の高校野球でやったら大ひんしゅくを買いますよね) ルールに詳しいかた、おねがいします。

  • それにしても主審の

    立つ位置はなんで?ホームベース、キャッチャーの位置から明らかにズレて立つのか?あんな位置からはストライクでもボールに見えて仕舞う。 松井の一球、あれは完全に外角でもストライクでしたよ! あんな主審の立位置をするとはベースボールと野球の違いですか?訳が解りません判定デシタネ?ビデオを見て、はっきり解りました。 終わった事ですが?

  • WBCの球

    野球の国際大会WBC これで使用する球と日本プロ野球で使用する球 この両者 違いがあるようです WBCの球と日本プロ野球の球 なぜ違いがあるのですか? この違いは何かしら選手 特に投手に影響与えませんか? 今後 WBCの球と日本プロ野球の球 統一するのですか?しないのですか? サッカーでは球 世界的に統一してるですよね 野球は国や地域 大会によって球が違えば 得意 不得意でてきて かえって不公平ではないですか? 野球の球 世界的に統一すべきと思うのですが 皆さんはどう思いますか?

  • ストライクゾーンについて(なぜ規定どおりにしないか)

    現在のプロ野球を観ている限り、ストライクゾーンは規定よりも横長(ホームベース上の外を通った玉もストライクにしている、しかし高さはあまり幅がない)に設定しているようですが、これの理由はどういうことなのでしょうか? 高さをもっと幅広く取って、横をもっと狭くする(結局ホームベース上を通る玉で打者の膝からわきの下?)とすれば問題はないのではないでしょうか?

  • ボークについて

    アマチュア野球(少年野球)の規則について。 少年野球に携わる者です。ボークのルールについて質問します。 「ベースから離れた野手に向かって牽制球を投げたらボークになるか?」 (1)野手の近くに走者がいる場合・・・ボークにはなりません。 この場合、投手板を外したか外していないかは関係ありません。いずれの場合もボークにはなりません。「野手の近くに走者がいる」とは、投手からの送球を受けた野手が走者に対してタッチプレイが行える位置関係にある事を意味しています。もちろんそれは、投手が送球動作を起こした時点での位置関係ですから、捕球した時に離れているのは問題ありません。 また、投手板を外さずに牽制球を投げる場合、自由な足は、ベースに向かって踏み出す必要はなく、投げようとする野手に対して踏み出せば問題ありません。 ですから例えば、走者二塁でリードした走者のすぐ後ろに遊撃手がいた場合、投手板上から遊撃手に向かって自由な足を踏み出して牽制球を投げても良いという事になります。 (2)野手の近くに走者がいない場合・・・ボークになります。 この場合も投手板を外したか外していないかは関係ありません。いずれの場合もボークになります。「野手の近くに走者がいない」とは、投手からの送球を受けた野手が走者に対してタッチプレイが行える位置関係にない事を意味しています。 野手の入っていないベースに向かって牽制球を投げたらボークになるか?・・・ボークにはなりません。占有している走者がいる塁であれば、野手が入っていようが入っていまいが関係ありません。 ということが http://www.k-freed.com/baseball/rule/balk.html に書かれていました。 しかし、「公認野球規則」を読むと、「野手の近くに走者がいないときに、野手に牽制したらボーク」というようなことはどこにも書かれていません。 では、なぜボークをとられてしまうのでしょうか? また、以下のような場面では、ルール上「ボーク」となるのでしょうか? 実際に、先日少年野球の公式戦で起きたプレーです。 走者2塁の場面で、相手投手が2塁に牽制球を放りました。しかし、牽制球は2塁ベース付近ではなく、普通に守備をしている(牽制球に備えていない)二塁手が捕球しました。当然、タッグプレイはありませんでした。 五輪(日本対キューバ)でも似たような場面でボークとなったので、自軍の監督は「ボークではないか」と抗議に出るも、審判は「問題ない」と回答。 この場合、正式なルール上、どのような判定が下されるのが正しいのでしょうか? 以上、野球に詳しい方の回答を是非お待ちしています。

  • ビデオカメラの選択について

    高校野球の撮影を一塁ベースの方向で、スタンドの観客席からホームベース、3塁方向を撮影したいのですが 、また撮影範囲は、内野のプレーです。ホームベース、1塁2塁3塁が写せればいいです。予算は、35,000円です。デジタルズームではなく、光学ズームがいいのかなと思います。(知識がないのに、知っている言葉を並べました。)どちら様か、詳しい方がおりましたら、アドバイス頂けませんか?