- ベストアンサー
海上釣堀でヒラマサがシラサエビ大好物って矛盾してませんか?
先日、海上釣堀に釣りに行った友人が、大きなヒラマサを2匹も釣ってきていました。 話を聞くと、『ヒラマサはシラサエビが大好きだから、シラサエビで試すと、良く釣れるんだよ』と言っていました。 その話を聞いた時、私はふと、疑問に思いました。 『釣堀の魚は当然養殖の魚だから、普段は通称ぺネットと呼ばれる練りエサを固めたようなエサや、イワシ位しか食った事が無い のだから、シラサエビが美味しいなんて知らない、だからシラサエビが大好きとは言えないのでは?』と・・・。 そもそもシラサエビは淡水の生き物なので、海には居ないですし・・・。(;^_^A 友人は誘い釣りと言って、チョンチョンと少し動きを加えて、シラサエビが動いているように見せて釣ったと言ってましたので、 それは、エビの動きにつられて食いついただけで、別にシラサエビだからって事ではないんじゃないのかな?と思います。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヒラマサやヒラメなどはペレットの食生活を送っていていも、生まれ持った性格は変わらないと思います。 他の動物(人間含む)にも言えますよね。 ミルクしか飲まなかった赤ちゃんが、ある日、肉を食べさせたら普通に食べますよね。 現に幼魚の頃からペレットで育てた養殖ヒラメに、鮎釣りで釣れた鮎やオイカワをあげたら即パクでした。 それと、#2さんの >オキアミは動きをつけないとなかなか釣れないです(^_^; ですが、実戦(磯)でも同じです。 動かない餌には一切興味を示さないのですが、少しでも動かしてやると撒き餌には目もくれず即パクです。 なので、オキアミで釣る時は時々竿をしゃくって魚から目立つようにしています。 一時は仕掛けを回収している時に、いきなりゴン!と当たったこともありました。 なので貴殿の言う通り、シラサエビが好物と言う訳ではなく、腹減ったからとりあえず動くものを食べていると言うことだと思います。
その他の回答 (3)
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
放流後釣れない。 簡単です、エサがあるから(^_^; 飼育用のイケスの網は細かくエサとなる魚が入ってこない 釣り用イケスは網目が広くエサとなる魚が底に沢山入ってる。 他の釣り人の撒く(撒いちゃダメだけど(^_^;)エサが溜まってるので、ほんと色々な魚が溜まってたりします。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、網の細かさまで思いつきませんでした。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
はい、確かに養殖の時はペレットとかです。 養殖業者から買ってきてイケスに入れて、1週間ほどエサを与えません。 そして、釣り用のイケスに離すわけです。 腹減ってるから、なんでも食べるよーになります。 プチトマトで釣った事があります(鯛狙いのプチトマト) シラサエビは良く動きますから、思わずパクッっと やっぱり動きのあるエサには弱いですね。 シラサエビ以外の生きエサのエビによく掛かりますね。 オキアミは動きをつけないとなかなか釣れないです(^_^;
お礼
回答ありがとうございます。 放流する前に1週間もエサを与えないんですか、すごい断食をしていたのですね魚たちは・・・。でも放流後、すぐに釣れる時もあれば、まったく誰のウキにも当りが無くて釣れない時もありますね。腹減ってるのに、その差が謎ですね (;^_^A
- ferretlove
- ベストアンサー率26% (331/1267)
海上釣堀は利用したことがありませんが、餌は普通オキアミではないでしょうか?。 そうであればシラサエビでも釣れるでしょう。 と言いますか、魚は目の前で動く餌に飛びつく習性があります。 アジ釣りでは赤く染めたイカタンを使いますが、当然自然界には存在しません。
お礼
回答ありがとうございます。 イカタンとは何の事でしょうか?イカの短冊切りのエサって意味でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 やはり動きに敏感に反応するみたいですね。 だとすれば、淡水の生き物のシラサエビはすぐに海中で弱ってしまうので、どうせ使うなら活海エビを使った方が良さそうですね。