• 締切済み

起動しません…

自作PCなんですが、最近全部分解して掃除したのですが、つけなおしたら、マザボのロゴが出ると、その状態で止まってしまいます。 SATAを外すと、UATAのUbuntuを起動することができますが、SATAを付けると、全く駄目です。Deleteを連打していれば添付画像の状態になりますが、あとはそれまでです。 これはSATAの方のHDDが悪いんですか。 もし悪いとしたら、これは治すことができるのでしょうか? データ救出もできず困っています。 どなたかよろしくお願いします。m(._.)m OS:XP-Pro/Ubuntu MB:P5KPL-CM <ASUS> HDD:Serial_HITACHI-1TB<XP> Ultra_WESTERN-10GB<Ubuntu>

みんなの回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.3

見た感じなのではっきりしたことは判りませんが、BIOSが立ち上がりHHDも読みに行っているのでケーブルではないと思います。 もしケーブルならHDDは全く読み込まれないと思います、HDDの起動セクターの一部が壊れている可能性が高いと思われるのでHDDユーティリティーで検査してみてはどうでしょうか。 日立HDDのFITNESSなどOSに関係なくFDやCDから検査出来るツールがネットで手に入るので試してみてください、不良セクターを修復してくれます。

M-AGT
質問者

補足

ありがとうございます。 ほかのパソコンにつなげてみたら、F10連打で起動できましたが、 前のは今までどおりです。さっそく試してみます。

  • aki_orz
  • ベストアンサー率41% (61/146)
回答No.2

Masterが、IDE側(Ubuntu)に成ってますけど、 この構成は、前回起動時と同じと考えていいのですね? S-ATAのケーブルを新品に交換してください。 S-ATAのケーブルは、抜き差ししなくても、 一年も持たない消耗品です。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

・CMOSクリアしてみてください ・SATAの挿す位置を変えてみてください ・USBとか挿してたら、全部抜いて起動してください (極力、最小限の構成で起動を試みる)

M-AGT
質問者

補足

すみません。 書き忘れていましたが、実行済みです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう