Excel関数ランキング:2位を求める方法

このQ&Aのポイント
  • Excelの関数を使って、ランキングの2位を求める方法について説明します。
  • 前回の問題では、セルB1にA列のランキングNo.1の名称を求めましたが、今回は2位を求めます。
  • ランキング2位を求めるためには、特定の数式を使用する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

エクセル関数ランキングに関してです><

いつもお世話になります。 さっそくですが質問させて頂きますので ご教授の方よろしくお願い致します。   A  B 1 梅 2 柿 3 梨 4 梅 5 梅 6 梨 7 柿 とあります。 前回の問 B1のセルにA列のランキングNo.1の名称を求めるには? (B1に梅がくれば正解) 回答を以下のように頂きました(ありがとうございました) =INDEX(A1:A10,MATCH(MAX(COUNTIF(A1:A10,A1:A10)),INDEX(COUNTIF(A1:A10,A1:A10),),0)) 入力完了時にshift+ctrl+enterキー 今回の問. ランキング2位を求める為にはどういった数式になりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.1

お求めの回答と違いますか 作業列と関数2つで D2に =COUNTIF($A$2:$A$8,C2) A2からA8の中の梅、柿、梨の数を調べる。 E2に =RANK(D2,$D$2:$D$4) 梅、柿、梨の数の順位を調べる。 梅が一位 柿、梨それぞれが2位

esiriek
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おかげさまでなんとか形になりました^^

その他の回答 (1)

  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.2

回答番号:No.1です 補足です D2に =COUNTIF($A$2:$A$8,C2) A2からA8の中の梅、柿、梨の数を調べる。 E2に =RANK(D2,$D$2:$D$4) 梅、柿、梨の数の順位を調べる。 それぞれを下方にオートフィルしてください。

関連するQ&A

  • エクセル関数ランキングについてご教授ください><

    いつもお世話になります。 さっそくですが質問させて頂きますので ご教授の方よろしくお願い致します。   A  B 1 梅 2 柿 3 梨 4 梅 5 梅 6 梨 7 柿 とあります。 問1. B1のセルにA列のランキングNo.1の名称を求めるには? (B1に梅がくれば正解) 以上、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • エクセル関数ランキングについてご教授ください><

    いつもお世話になります。 さっそくですが質問させて頂きますので ご教授の方よろしくお願い致します。   A  B  C  1 梅  50 2 柿  30 3 梨  20 4 梅  40 5 梅  30 6 梨  30 7 柿  60 とあります。 問1. C1のセルにA列のランキングNo.1の名称を求める 以上、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • Excel INDEX関数の使い方

    添付図はA列B列にデータが入っており E1:E5のようなリスト(部署一覧)を用意しておき C列に部署名をとりだそうというものです C2に =INDEX(部署一覧,MATCH(1,FIND(部署一覧,B2),0)) という数式を入力してCtrl+Shift+Enterで配列数式にすれば部署名を取り出せるとありました 1.その通りにやってなるほど部署名はとりだせたのですが MATCH関数の引数に”1”とあるのがその意味が分かりません どなたか解説をお願いできないでしょうか 2.また部署名の前に別の文字列 例えば”関東支社”のような文字列がある場合 部署名だけを取り出すことはできないものでしょうか よろしくお願いします

  • Excelで配列数式を入力できない

    WinXP-SP3,Excel2003です。 配列数式は、例えば任意のセルに、 =SUM( IF( A1:A10="○", B1:B10, )) などと入力し、引き続きCtrl+Shift+Enterで確定するそうですが、Ctrl+Shift+Enterを叩いても何の反応もありません。やり方のどこが間違っているのでしょうか。

  • エクセル関数について教えて下さい。

    仕入先の下(C3)の関数 =IF($D3>MAX($J$14:$J$135),"",INDEX($B$14:$B$135,MATCH($D3,$J$14:$J$135,0),MATCH(C$2,$B$13:$B$13,0)))&IF($D3>MAX($L$14:$L$135),"",INDEX($B$14:$B$135,MATCH($D3,$L$14:$L$135,0),MATCH(C$2,$B$13:$B$13,0)))&IF($D3>MAX($N$14:$N$135),"",INDEX($B$14:$B$135,MATCH($D3,$N$14:$N$135,0),MATCH(C$2,$B$13:$B$13,0))) 該当の関数 =IF($B$3=F14,"該当","") 連番の関数 =IF(I14="","",COUNTIF($I$14:I14,"該当")) 仕入先の担当者や特徴をまとめた表を作りました。 B3のドロップダウンリストから抽出したい項目を選択しますと、C3~C10に表から該当する「仕入先名」が抽出されます。 ~困り事~ 抽出された後に、抽出された一覧(C3~C10)の中の1つを選択クリックすると表の該当箇所に移動(飛ぶ)する事は可能なのかどうか。 または選択された該当箇所が表の一番上に表示(移動)可能かどうか。 皆さんのお知恵を拝借出来れば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数で問題を出されました

    ●セルに入力されている文字の種類を数えるには? ● × ■ ■ △ ■ × ◎ ◎ ■ A列に上図の様にリストがあるとして、種類が何種類あるか数えてみましょう。 =SUM(1/COUNTIF(A1:A10,A1:A10)) 配列式ですので、Ctrl+Shift+Enterで確定します。 という問題を出されました。このとき1/とするのはなぜですか?

  • ExcelセルにVBAでINDEX関数を入力

    ExcelでINDEX関数とMATCH関数で"B11:E13"セルに以下の数式データがあります。 数式は "B11"=IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,B$15:B$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,B$15:B$23,0))) "B12"=IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(2,B$15:B$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(2,B$15:B$23,0))) "B13"=IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(3,B$15:B$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(3,B$15:B$23,0))) "C11"==IF(ISERROR(INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,C$15:C$23,0))),"",INDEX($A$1:$A$9,MATCH(1,C$15:C$23,0))) "B15~B23"に数値1~3を入力した場合イニシャルA~I が入力される式ですが、列を連続で入力できるような処理をVBAのWorksheetFunctionで行うにはどのようにコードを記述すればよいのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • エクセル2003 関数

    いつも回答して頂きありがとうございます。ちょっと悩んでいる事があります。 シート名1日の前半の赤,青,白,黄は最初から表示させていますが、1日の後半・2日の前半・・・は、前の状態【例えば、2日の前半以降で表示させるかどうかの判定は1日の後半の入力状況で判定】を確認して表示の有無を決めようと思っています。【シート名1日の前半の赤の右隣のセルに済が入力されたら、それ以降のシート名1日の後半や他のシートには赤を表示させない】 作業用のシートは作りましたが、シート名:1日の後半以降に入力する数式が分かりません。 作業用のシートからCOUNTIFで済の入力の有無を確認すればいいだけと思いますが、その式をどう形作ればよろしいでしょうか?宜しくお願い致します。 ・日付をふったシートの特定セルの入力内容を一覧シートに表示させる為の数式。 『前半』の行で表示させる為の数式 =IF(ISERROR(INDEX(INDIRECT($B3&"!$B$4:$C$25"),MATCH(D$2,INDIRECT($B3&"!$B$4:$B$25"),0),2))=TRUE,"",INDEX(INDIRECT($B3&"!$B$4:$C$25"),MATCH(D$2,INDIRECT($B3&"!$B$4:$B$25"),0),2)) 『後半』の行で表示させるための数式 =IF(ISERROR(INDEX(INDIRECT($B4&"!$G$4:$H$25"),MATCH(D$2,INDIRECT($B4&"!$G$4:$G$25"),0),2))=TRUE,"",INDEX(INDIRECT($B4&"!$G$4:$H$25"),MATCH(D$2,INDIRECT($B4&"!$G$4:$G$25"),0),2))

  • エクセル:バグという名の仕様?

    エクセル2003で 0.03 -0.75 0.3 -2.5 -7.5 -3.6 4.2 -5.6 3.5 というデータがあるときに =COUNTIF(SIGN(A1:A9),1) としたら数式を受け付けられませんでした そこで、 =COUNTIF(INDEX(SIGN(A1:A9),),1) としたら、数式は受け付けられるようになりましたが #VALUE! となりました 配列数式として確定しても症状は変わりません 仕方なく作業セル列をB1:B9に儲け A1:A9に対しそれぞれsign関数を先に掛けておいて =COUNTIF(INDEX(B1:B9,),1) =COUNTIF(B1:B9,1) としたところ共に今度はちゃんと数えてくれました 試しに =COUNTIF(INDEX(B1:B9,),1) の INDEX(B1:B9,)の内側「B1:B9」を選択し ファンクションキー「F9」で{1;-1;1;-1;-1;-1;1;-1;1}に変えてみたところ 値が「#VALUE!」に変わります 何が間違っているのでしょうか? 皆様のシステムでも再現する症状なのでしょうか? お教えください。 (;´_`;)

  • EXCELでのCOUNTIF関数について。

    EXCELでCOUNTIF関数を使って色々試してみたのですが、思ったようにできなくて教えていただきたいです。。 協力者100人に回答項目が「いる」「少しいる」「ほとんどいない」「まったくいない」といった質問紙調査を行いました。質問は50問で全て同じ回答項目でできています。 そこで       問1(列:A)  問2(列:B)     「いる」  38人   43人   ・・・ 「少しいる」  23人   11人             ・             ・     のように問ごとに回答項目人数の合計を出す場合は 問1(列:A) 『=countif(a1:a100,"いる")』 『=countif(a1:a100,"少しいる")』        ・        ・ のように一つ一つ入力していくしかないのでしょうか? また問2以降も『=countif(b1:b100,"いる")』… のように一つ一つ入力するしかないのでしょうか? 説明がうまくできなくてわかりづらい文章になってしまってすみません。。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう