• 締切済み

ジムニーとテリオスキッド

wakuwakuo0o000の回答

回答No.1

私はジムニーがオススメです!現在ジムニーに乗っているのですが、値落ちが普通の車種よりありません!これっていいことですよね!ジムニーファンは結構いますので、10年たっても売り手がつくみたいですよ!

momo-1
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ジムニーが、候補に挙がったのには、 かなり古そう(すいません)なジムニーが、 よく走っているので、しかも、なんか、おしゃれな感じがして・・。 で、ジムニーがいいかなぁっておもったんですよね。 それに、何かで読んだのですが、ジムニーに乗っていた人は、 結構、次の車もジムニーという人がいるみたいで、 そんなに魅力のある車なら、乗ってみたいなぁとおもいまして・・・。 wakuwakuo0o000さんも、次の車もジムニーですか!?(^^)

関連するQ&A

  • テリオスキッドのグレードがわかりません…

    困っています。 今まで車に興味がなかったのですが、地元に帰って諸事情ありましてテリオスキッドを購入することが確定しているのですが…。 近所に良さそうな中古があったので見に行ったのですが、下にスカートみたいな邪魔なものがついて車高が低くなっているエアロダウンといったタイプのものでした。 テリオスキッドで車高が低いってあんまり意味ないとは思うのですが、結構な数が出回っており、カーセンサーで探す時に邪魔になります。 そこで質問がございます。 エアロパーツを取り外した場合、ないバージョンと全く同じ車高なのでしょうか?見た感じ外せそうではありますが…。 (2)CXやらメモリアルやら色んなグレードがあってよくわからないのですが、4WDで、ターボで、4ATの平成14年式以降のグレードは何というのですか?エアロ付きは写真で見ればわかりますが。 以上、ご回答いただければ幸いです。

  • テリオスキッドの高速走行

    テリオスキッドの購入を考えています。 走らないとかカーブに弱いとかのマイナスインプレを見てちょっと不安になってます。 高速での走行は時速何キロくらいまで出せるのでしょうか? 距離300kmの走行はきついですか? 回答お願いします。

  • テリオスキッド後継車

    目線の高い車が好きです。 だけど、大きすぎず維持費や燃費もよいテリオスキッドが気になっていましたが、 販売終了してしまい、そろそろ買い替えを考えていたので 困っています。 今後、軽自動車でSUV系(て言うんでしょうか)の車種が販売される予定など ご存じないでしょうか? できれば、トヨタかダイハツから出てくれると嬉しい。 スズキのジムニーは3ドアなのでひっかかります;

  • テリオスキッドのフルモデルチェンジって・・・

    テリオスキッドのフルモデルチェンジって大体いつぐらいになるかわかる方いますか?予想でもいいです。 そろそろフルモデルチェンジの話もあるだろうという噂も聞いたので、ネットで色々調べたのですが、2005年の初めや来年の6月など色々予想がありました。中には2004年の秋という情報もあったのですが、コレはもうすぎちゃいましたね。 私の車が来年の4月で車検が切れて、税金面を考えて軽自動車にしようかと考えており、テリオスキッドが来年の夏までにはフルモデルチェンジするなら、今の車を車検に入れずに廃車にしようか迷ってます。 私はあまり車に詳しくないのですが、テリオスキッドのデザインが好きで是非、次買う車に候補としていれているのですが・・バモスも気になるのですが、こちらもモデルチェンジをする情報はあるのでしょうか? また、私は車は主に出勤(車で20分以内)と買い物の足として使っていますが、軽自動車でも差し支えありませんか?また、軽自動車を買うならやはりターボ付がいいのですか?

  • エンジンがかかりません(テリオスキッド)

    エンジンがかかりません(テリオスキッド) 自分の知識では全くわからないので質問させていただきます. 1週間動かさず,さきほどエンジンを始動させようとしたところいつもと違うセル始動音がし,エンジンがかかりませんでした. 走行距離72000kmのH14年式テリオスキッドです. 親から譲り受けたもので.58000kmまでのオイル交換の度合いは分かりませんが,それからは純正ではないものの,3000km毎に交換しています. また,2週間ほど前にディーラーにてATFを交換しました. その時にターボに少し不具合があったらしく,エンジンオイルが少量漏れだしていたそうです. オイルの量に気を使えばとりあえず大丈夫といわれたので言われたように気を付け,量は適正になるようにしています. 今現在もオイルの量は適正位置でした. 加えてライトもちゃんと点灯し,バッテリー上がりではない印象を受けます. 説明書や検索をしても全くわかりませんでした.どうかご助力お願いします.

  • テリオスキッド AT不良?

    現在、H10年式テリオスキッド4WD、走行70,000kmの車両に乗っています。 1-2速時の変速ショックが大きくガツンと入りちょっと心配です... 2-3、3-4はスムーズで問題ないのですが。 ソレノイドバルブが悪いとか良く聞くのですが 修理をするとどれくらいかかってしまうのでしょうか・・・?

  • キャミとテリオスキッド

    女性です。今サイノスβに乗ってますが、そろそろ製造から10年 経つ(中古で買って5年ほど乗ってます)ので 来年乗ったら、買い換えたいと思ってます。 欲しい車の候補にテリオスキッドを考えているのですが・・・ 軽だから税金が安いし、軽のわりに狭くないし、雪国なので ほんの少し車高が高めの方がいいという理由です。 が、以前ここで質問させていただいた時の回答で、 燃費が悪い、振動がひどい・・というのがありました。 友達も「税金なんて、たかが年間2万くらい違うだけでしょ~ 燃費悪いの乗るくらいなら普通車にした方いいよ」って 言ってたんですが・・ だとしたらキャミにしようかと思うのです。 テリオスキッドとキャミどちらがいいと思いますか?

  • ダイハツテリオスキッドが動きが悪いのです

    過走行(17万キロ超)のダイハツテリオスキッドに乗っています。 普段は2WDで走行しているのですが、たまに山道などで凍結の心配があるときや、冬場に4WDに切り替える事があります。 ここしばらく4WD走行をしていなかったのですが、久しぶりに切り替えてみたらあまりの重さで低速では強くブレーキを踏んだような状態に感じます。 ネットで調べてみましたところ「タイトブレーキング現象」というものがあるそうですが、古い車両の場合にはそれがより強く出ると書いてありましたが、そう言った状態なのでしょうか? デフが故障、或いは経年劣化のせいなのでしょうか。 もう少し(4月)車検を控えて、気に入っているクルマなのでもう少し乗りたいのですが、詳しい方、初心者にもできる範囲でわかりやすいご教示をお願いいたします。

  • ジムニーでの雪道4WD走行。

    ジムニーは構造上4WDに入れたまま長距離走行をした場合、つぶれると聞きましたが、雪上やアイスバーンなどは4WDで走りたいと思います。 ○キロ以上出してはいけないなど気をつけることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。車は平成5年式JA22です。

  • ジムニーorパジェロミニorテリオスキッド

    いつもお世話になっております。 現在、FRのオープン2シーターに乗っているのですが、実用性の無さから、また趣味にも使えるようセカンドカーとして中古で軽を購入しようと思っております。 好み、用途などからある程度のところまでは車種を絞れたのですが、どれも一長一短で決めかねてます・・・ 実際に乗っておられる方など居られましたらご教示いただけますでしょうか。 現在候補に上がっている車種は以下の通りです。 SUZUKI ジムニー 三菱 パジェロミニ ダイハツ テリオスキッド どれも趣味性の高い車ですが、今乗っているやつよりは十分実用性はありますので・・・w 使用用途 買い物 たまに街乗り(街乗りは今現在所有の車でも十分なので気分によって変えると思います) 友人達との遊び スノーボード 旅行や観光などの遠出 車種を絞る際に重視した所は、MT、4人乗車可能、4WD、運転していて楽しい。 更に観光が好き(特に山)なので、雪道を走りやすい、悪路に出くわしたとしても問題ないといったところです。 クロカンはやりません。 ジムニー、パジェロミニは外観が好み。 ですが3ドアなので不便そう。 テリオスキッドは外観は好みではない。 しかし5ドアなので便利そう。 燃費や車内の広さ、快適性、雪道や悪路の走破能力などはこれら3車種でもだいぶ違ってくるのでしょうか? また、上記車種以外でもオススメの車がありましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。