• ベストアンサー

広島⇔熊本 新幹線を利用して格安に行ける方法を教えてください。

a731217の回答

  • ベストアンサー
  • a731217
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.4

こんにちは。 お礼ありがとうございます。 補足に関してご回答いたしますと 九州内のみどりの窓口のある駅または九州内各旅行会社での 取り扱いになっています。九州外では購入できたことがありません。 下関あたりだと買えるのかもしれませんが。。。。 実は今、2枚きっぷ+金券ショップの回数券で 九州から広島に来ています。九州-広島は なかなか安く行ける方法がないので大変です。 一時期「新下関」乗り換え+2枚切符をしていましたが 数10円単位の効果しかないですね。 ちなみに「乗車券は小倉(北九州市内)まで、新幹線特急券は新下関まで」 にすると特急券が少し安くなりますが乗り継ぎの手間が増え時間が少しかかります。小倉-博多間の時間も倍に伸びます。 最近は広島-博多のバスができましたのでまだそちらの方がよいかと 思います。 利用したことはないので詳しく説明はできません。すいません。 以上ご参考になりましたら。

関連するQ&A

  • 新幹線(熊本~広島)

    普段、新幹線つばめやさくらを利用されている方に質問です。 平日の熊本~広島間って人多いですか? 自由席だと乗れないくらい多いなら、指定席のチケットを取ろうと思うのですが 知っている方教えて下さい。

  • 熊本―新大阪間の大服割引による途中下車について

    初歩的な質問で恐縮です。 過去のカキコミを探してみたんですが 条件がちょっと違うので質問させて下さい。 *仮)6/1からの3泊4日のスケジュール・・・ 1日に熊本⇒博多(リレーつばめ)まで行き、ここで一泊。 2日に博多から⇒新大阪(新幹線)へ。ここで二泊。 4日に、新大阪⇒博多⇒熊本。 と言う流れで乗車したいのですが、 *これでは「熊本⇔新大阪」間の新幹線往復割引切符(\26,800)は適用できませんよね? 少しでも安く利用したいのですが・・・ *「熊本⇔新大阪」の往復割引切符(\26.800)を購入し、 更に、行きの「熊本⇒博多」の片道切符(自\3.440)を購入・利用なら割引切符は適用されますでしょうか。 上記が不可であれば、「熊本⇔博多」リレーつばめ2枚切符(自\4.600)+「博多⇔新大阪」新幹線往復(\26,200)を購入すべきなのでしょうか。 細かい質問で恐縮ですが、ご存知の方、体験された方がいらっしゃいましたら 是非、回答おまちしております。

  • JRで9月3日~9月5日に大阪~熊本間を往復予定です。

    JRで9月3日~9月5日に大阪~熊本間を往復予定です。 現在手元に、大阪~博多の山陽新幹線2枚きっぷ(往復25,600円)があります。 博多~熊本間はリレーつばめ(又は有明)という特急を利用すると思うのですが、こちらの特急を一番安く利用するには、2枚きっぷ(自由席往復4,600円)を購入すれば良いのでしょうか? その場合、 (1)新大阪から博多駅に到着した時点で一旦改札を出る。 (2)博多駅のみどりの窓口で2枚きっぷを購入する。 (3)リレーつばめ(有明)に乗るための改札に入る。 といった方法でよろしいのでしょうか? 新大阪→博多の新幹線の中で車掌さんから、リレーつばめ(有明)の2枚きっぷを購入したりできるのでしょうか? 博多からの乗り換えの仕組みがさっぱり分からないもので、どなたかご教授お願い致します。

  • 新幹線 クレジットカード

    はじめまして。 新幹線のネット予約はクレジットカードがないと出来ないのでしょうか? 熊本ー博多 片道2350円 の、つばめ限定スーパー早特?という7日前までの予約で片道2350円で新幹線に乗れるというものを利用したいのですが、これはクレジットでないといけないのでしょうか? 先日、JーWESTという新幹線のカードの申し込みをしましたが20歳、フリーター、年収110万程度なのでカードが作れませんでした。

  • 熊本駅での乗り換え

    さ来週に大分から鹿児島まで九州横断特急と リレーつばめと新幹線を使って行きます 熊本駅には一度も行ったことがないのですが 九州横断特急からリレーつばめへの乗り換え時間が 五分しかないのです 普段、車で移動しているので列車の乗り換えに 慣れておらず大変不安です 熊本駅構内は五分で移動可能なのでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。宜しくお願い致します

  • 新幹線+在来特急券の払い戻しについて

    JRのホームページをよくみてもわからなかったのでご存知の方教えてください。(JRに聞けといわれたらそれまでですが・・・) 京都→博多→久留米のルートで行く予定で、乗車券と新幹線特急券(京都→博多;のぞみ)と乗り継ぎ割引の特急券(博多→久留米;リレーつばめ)を買いました。 ところが、博多まで飛行機で行くことになり、乗車券と新幹線特急券を払い戻ししようと思います。この場合乗り継ぎ割り引きの特急券も同時に払い戻しが必要ですか?そのまま使っても問題ありませんか?

  • 新幹線の切符の通し方を教えて下さい(神戸~博多~熊本間)

    新幹線で今度神戸から熊本駅へ向かいます。 旅行会社にも行って手続きを済ませ、必要な分の切符も頂ました その時に受付の方にも切符の説明をしてもらったのですが、メモに取るのを忘れてしまっており、曖昧になってしまったので助けて下さい。 頂いた切符は、往復で計6枚です。 新神戸から一旦博多で乗り換えてから熊本に行くルートです。 切符は現在手元に (以下●印は当方が乗車する号数) 乗車票(乗車船用) ■神戸市内 ⇒ 熊本 (途中下車取扱駅:博多  途中下車駅では自動改札はご利用になれません。)←と書いています。 乗車票(新幹線指定席用) ■新神戸 ⇒ 博多 (のぞみ●号) 乗車票(特急指定席用) ■博多 ⇒ 熊本 (リレーつばめ●号) というものが出発日の日付から2日間有効で頂いております。 上記が行きに使う切符だと思います。残りの3枚は帰宅日の日付で。 乗車票(乗車船用) ▲熊本 ⇒ 神戸市内 (経由:鹿児島線・博多・新幹線・新神戸) (途中下車取扱駅:博多  途中下車駅では自動改札はご利用になれません)←と書いています 乗車票(特急指定席用) ▲熊本 ⇒ 博多 (有明●号) 乗車票(新幹線指定席用) ▲博多 ⇒ 新神戸 (のぞみ●号) ・・・・の、計6枚が入っております。 行きが■のマークのもの。帰りが▲のものを使うといいと思うのですが、 新幹線は過去に1度しか経験が無く、また、複数の切符を扱った経験も余り無いので(2枚同時投入なら経験有ります)、よくわからなくなってしまいました。 路線や切符にお詳しい方、どうか助けて下さい><

  • JR大阪-熊本のキャンセル料

    行き、大阪からのぞみで博多、博多からリレーつばめで熊本または大阪から寝台車で熊本。帰りは熊本からリレーつばめ、のぞみで旅行を考えています。 切符を手配したあとキャンセル(出発の1週間前にはわかります)になった場合、キャンセル料はいくら位かかるのでしょうか? 九州方面にリレーつばめを利用してその日に乗り継ぐ場合は、1枚の切符とか・・時刻表に載っていたように思います。 詳しい方教えてください!お願いします。

  • 乗継割引になる特急券(リレーつばめ)をいつどこでどのように購入すればいいのか

    お世話になります。 来月、電車で小田原から鹿児島まで行くことになりました。それで、博多までの新幹線は指定の特急券を購入したのですが、博多から鹿児島中央までのつばめは自由席に乗るつもりなので、博多に着いてから買えばいいかと思い、一緒に買いませんでした。 その後、乗継割引という制度があることを知ったのですが、この制度を適用してもらうためにはいつどこでどのようにしてリレーつばめとつばめの特急券を購入すればいいのでしょうか。 博多駅のみどりの窓口で「新幹線で博多まで来たんですが」みたいな感じで申告して購入という感じなのでしょうか。それとも新幹線に乗る前に最寄りのJR駅のみどりの窓口で新幹線の特急券を見せて、リレーつばめとつばめの特急券を買うという感じなのでしょうか。

  • 新幹線の乗り方&切符の買い方教えて下さい。

    新幹線の乗り方&切符の買い方教えて下さい。 初めて新幹線を使って遠方に行こうと思ってます、親に聞いたのですが いまいち理解ができなくてどなたか詳しく教えていだだけないでしょうか?; 私は熊本市住みで熊本駅から乗る予定です、目的地は兵庫県東加古川です。 ヤフー路線検索で乗り換え2回で行けるやつがあったのでそれで行きたいと思ってます。 日時は今月の18日に出発して21日に帰りたいです、時間はまだ決まってません。 路線の経路を見ると熊本駅からJR特急リレーつばめで博多に行って 博多からJR新幹線のぞみで姫路まで行き、姫路からJR山陽快速の米原行に乗って東加古川とあります。 親に聞いてみると乗車券と特急券がいるということで(これもよくわかってません;) 熊本駅で「熊本から東加古川」までの往復切符を買って 熊本→博多の特急券と博多→姫路までの特急券を買えと言う事でした。 ということは往復乗車券が1枚と熊本→博多&博多→姫路の特急券を1枚ずつ買うということでいいでしょうか? 乗車券は往復券があるみたいですが、特急券は往復券がないんでしょうか。 地元で切符を買うのにも不安なのに他県の駅でパニックになりたくたいので もし地元で特急券の往復券も買えるなら買ってしまいたいのです(><) いつもは夜行バスで行ってたのですが 長時間がきついのとそろそろ新幹線で行って見ないとなと思ってます・・ 窓口でなんと言って買えばいいのかも教えていただきたいです; 大体、熊本駅で東加古川までの乗車券が買えるのか?って所から疑問に思ってて不安です。 質問が多すぎですが、お願いします;