個人再生法申請中に担当の弁護士を変更することは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 個人再生法申請中に担当の弁護士を変更することは可能でしょうか?父が現在、個人再生法の申請をしています。仕事は運送業で、資金繰りに窮し、負債額は1千万超です。まだローンが資産額よりも多く残っている持ち家があり、できれば手放さずに仕事を続けてゆきたいとのことから、弁護士に相談したところ、個人再生法を申請する運びとなりました。
  • 個人再生法申請中に担当の弁護士を変更することは可能でしょうか?父が信託銀行と通常の銀行の違いを理解していなかったために、口座移し替えでトラブルが発生しました。20万円の入金が負債返済に充てられてしまったため、弁護士を変更したいと考えていますが、可能でしょうか?
  • 個人再生法申請中に担当の弁護士を変更することは可能でしょうか?現在の弁護士とのトラブルがあったため、他の弁護士に依頼したいと考えていますが、費用の面で悩んでいます。個人再生法申請中に弁護士を変更することは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

個人再生法申請中に担当の弁護士を変更することは可能でしょうか?

お世話になります。 個人再生法申請中に担当の弁護士を変更することは可能でしょうか? 父が現在、個人再生法の申請をしています。 仕事は運送業で、資金繰りに窮し、負債額は1千万超です。 まだローンが資産額よりも多く残っている持ち家があり、できれば手放さずに仕事を続けてゆきたいとのことから、 弁護士に相談したところ、個人再生法を申請する運びとなりました。 家のローンは某信託銀行から、現在取引している信用金庫の口座から毎月引き落とされていましたが、 弁護士に申込みをした時点では、弁護士から「自宅のローンは、銀行のローンかどうか」と質問に対して、父は信託銀行と通常の銀行の違いをよく把握していなかったことから「銀行のローンです」と答えていました。 そこで弁護士より、「今の信用金庫から借り入れも含めて、現在使用している口座は止めることになるから、同じ銀行内で構わないので、新しい口座を作り、住宅ローンの引き落とし先を新しい口座に移して下さい」と聞き、早速口座を移し替えました。 そしてその口座に、次回引き落とし用に20万円を入金していましたが、本日引き落としができなかったという連絡が弁護士に入り、「なぜ入金していないのか」とカンカンになった弁護士の秘書から父に連絡がありました。 訳も分からない父は、確実に入金した20万円を確認すべく 銀行に(夕刻だったため)通帳記帳に行ったところ、新しい口座が停止されていました。 返済に窮して弁護士にお願いした経緯もあり、即、父からこのことについて、息子である私に連絡がありました。 私の方から「言う通りに動いていたのに、話が違うじゃないですか」と弁護士に連絡したところ、 「通常はこんなことはなく異例で、信託銀行の場合は通常の銀行よりも厳しいですからね。これまでにないことですが、入金した20万円は負債返済に充てられている。」とのこと。 騙された気持ちになり、「この20万円はどうなるんですか?」と尋ねたところ「返済に充てられましたので、どうにもなりません。私たちは(父から)信託銀行からのローンとは聞いていなかったので、詐欺に遭われたわけでもなく、私たちの責任でもありませんから」とのこと。 「私たちが無知だったため、このようなことが起こったということでしょうか?」と言ったところ、「そうです」とのこと。 私は感情的になってしまい「弁護士を変えてほしい」と伝えてしまいましたが、「あなたに言われてもね」と、当然の返答。 弁護士が父の状況から返済可能と判断し、個人再生法を申請することになったため、自己破産も難しい現状とのことで、今は弁護士からの指示待ち状態です。 もともとは負債を創り、きちんと現状を説明できなかったこちらの原因なので、弁護士の言うこともわかるのですが、同じ銀行の口座ではなく他の銀行に口座を作っておけば良かったのか、等いろいろ考えてもあとの祭りです。 が、できればこの弁護士以外の人にお願いしたいと思ってしまいました。 すでに各金融機関に話もいっている、個人再生法を申請中に、弁護士を変えることは可能なものなのでしょうか? また、他の弁護士に依頼が可能な場合、今回の契約金+上記20万とは別に、あらためて諸費用が一からかかることになると思うのですが、これ以上の支出は難しいのが現状です。 このまま我慢して今の弁護士に依存するしか手はないものでしょうか? 何か良い方法があれば教えて頂きたく、こちらに相談してみました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

弁護士の変更は依頼者の自由です。自由に行って構いません。 但し変るたびに着手料というお金用意しないと弁護士相手にしませんよ。 なので弁護士変えるにもお金 必要です。 果たしてそれだけのお金 用意できますか? 一度お住まい地域を管轄してる弁護士会に相談されては? 着手料の大体の金額教えてくれます。 でも私の個人意見では あくまでご質問者様側の不注意で今回の件起こったので そのままの弁護士で続けては如何ですか? 着手料 良い値段しますよ。

ikura1972
質問者

お礼

早速ご回答頂き、ありがとうございます。 金銭の余裕はありませんので、そのまま継続の方向で考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民事再生法の偏頗返済

    親せきの会社の連帯保証人になっており、(支払い不能状態です。) その負債額があまりに大きいため個人民事再生法の手続きを取るため、 現在、弁護士と相談中なのですが、手続きを開始する少し前に 特定の業者(自分のローン分)に全額返済したものがあります。 弁護士にそのことを伝えてあるのですが、偏頗返済が他の 銀行等に知られてしまうのではないかと思うと不安です。 民事再生法において、偏頗返済としてみなされる期間はいつなのでしょうか??

  • 個人再生法後の保証人について

    個人再生法を2年前に弁護士に相談し、今現在返済しているものです。 今回両親が商売をやめ、その跡地にマンション経営をするために借金を銀行からすると言うことになりました。 ローンの名義自体は親で、さらに土地と建物を担保にしてローンを組むらしいのですが、その際に保証人が必要となりました。 この場合、保証人は私がなれるのでしょうか?親は、土地と建物が担保に入っているので、審査は入らないから大丈夫と言うのですが。 このような質問をしているので、もうお気づきかと思いますが、親に秘密で個人再生法をしました。断られたら断られたでかまわないのですが、その際は銀行からその理由を言われたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人民事再生申請中の差し押さえについて

    個人版民事再生法(小規模)の申請中に、口座から現金の引出が出来なくなってしまいました。銀行に問い合わせたところ【保証協会】が差し押さえをしているとの事です。金額は40万円程ですが、1ヵ月分の給料と家裁道具などを売ったお金が入金されています。このお金なしでは再来月まで入金の見込がありません。 弁護士の先生に事情を話したところ「事前に教えてあげれば良かったね」と言われてしまい、すぐにどうこう出来ないと言われてしまいました。 勉強不足な私にも責任は十分ありますが、何とかならないものでしょうか?今後は、私名義の口座ではない、別口座に給料を振り込んでもらった方が良いのでしょうか? 弁護士の先生からは、給料は差し押さえられないから大丈夫と言われていたのですが…。 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 個人再生法できますか?

    家を買ったのですが前、住んでいた家の負債とまとめて住宅ローンを組んだのですが給料も下がり苦しくなってきたので民事、個人再生法を考えているのですが今の家に住みながらは可能なのでしょうか?住宅ローンは住みながらでは軽くはならないのでしょうか?

  • 個人再生・自己破産 弁護士により違うので困ってます

    弁護士により見解が少し異なるので戸惑っています。 ■債務者(男・法人代表者)  法人と言えど従業員0の個人事業のような物。  他役員として、父と友人(いずれも非常勤)  ■資産  持ち家(築10年・公庫住宅ローンあり・残2000万円・評価額ほぼなし) ■個人での債務  カード会社、銀行系合わせて9社のカードローン(合計340万円)  返済額 月に約12万円  ※銀行カードローン(プロミス)等はあるが、消費者金融と直接は無し。 ■法人での債務  金融公庫(無保証) 250万円  保証協会付き制度融資(代表者保証あり) 50万円(合計300万円)  返済額 月に約7.7万円 以上のような環境で、個人債務の方だけ個人再生または自己破産いずれかを考えていました。 先般、弁護士会の無料相談に行ったら、個人が再生(破産)するのに法人をそのままとは裁判所が認めないだろうと言われました。 つまり法人も個人も同時に破産させるのが普通だと。 また、個人については、住宅があるので破産より再生を希望していましたが、ほぼ評価額0だから結局は戻されると思うとのことです。 【質問1】必ず法人と個人は同時なのでしょうか? 案として、登記上現在代表者である私が抜けて、平取の父を代表者に変え、法人と個人を切り離して考える。 個人として再生か破産をしてしまう。 ただ、その場合は会社は残るが関係のない父に迷惑がかかるし、もし将来7.7万円の返済が行き詰まると本当に迷惑をかける。 また、7.7万円も払って行けるのかということと、法人の方の債権だけ残すことが無理なのではないかということ。 (一部の銀行カードローンと法人の制度融資の窓口銀行が同じだからバレる) 【質問2】以上の案は可能ですか? もう一つは、役員を私一人にし、法人は事実上廃業としそのまま。 言い方悪いですが、ほったらかし。 そして、個人だけ再生か破産をしてしまう。 【質問3】2人目の弁護士はこちらを勧めました。可能でしょうか? 弁護士により見解が少し異なるので戸惑っています。 また、法人は残しても残さなくてもどちらでもいいのですが、法人の破産費用が高すぎて払えそうにないのが迷う理由です。 うまく伝わらないかもしれませんが、あまり時間もないのでアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 個人民事再生法を考えていますが・・・

    旦那の父が個人民事再生法を考えているのですが、弁護士を頼む場合その弁護士によって返済額(手続き修了後の金額)がかわるのでしょうか?(経験や腕によってという意味なのですが)どうやって弁護士を選んでいいかわかりません。出来れば良い弁護士にお願いしたいのですが教えて頂けますでしょうか?住まいは埼玉県です。

  • 個人再生法申請中にまたローン?

    借金癖のある夫(未入籍)の元を離れ、4月から一人暮らしを始めています。 また、同時期にその元夫と話し合いも行い、これを機会にと弁護士事務所を訪ね個人再生手続きも申請しました。 そして、今日7月31日に残っていた荷物を取りに夫の 留守中に元の家に入ったのですが....。 家の中に宝石の入った小さな箱があるのです。 (説明が遅れましたが、元夫は宝石店で働いています)  宝石の小箱の入った袋の中には、一緒にローン明細のようなものが入っていました。 内容を見てびっくり。 品物はピンクダイヤモンドで、金額は48万程。 支払回数48回のローンとなっていたのです。 買った日付は5月3日でした。 宝石店勤務ともなればノルマもあるのでしょうが、 申請手続きの最中にまたローンを組むとは呆れ果ててしまいました。 ここで質問ですが、実際、個人再生法の申請中にローンなんて組めるものなのですか? 不思議でたまらないのですが...。

  • 個人再生法について・・・

    今回、主人が弁護士の進めもあり、個人再生法というものをすることになりました。そこで、車のローンがある場合は車はとられると言われたのですが、車は買ったばかりで、残も少ないため両親が残金一括してくれることになったのですが、支払いが終わってれば、本人名義でもとられる事はないのでしょうか? 又、任意整理と個人再生法とはどのように違うのですか?その個人再生法にも2通りあるそうですが、その違いも教えて下さい。 なにとぞ、全く分からない為宜しくお願いいたします。

  • 個人再生可能でしょうか?

    はじめまして。 主人の負債で悩んでおります。 みなさまどうぞお知恵をお貸し下さい。 10年ほど前に主人の父が友人の連帯保証人になり多額の負債を抱えました。 現在主人の負債は 農協に2600万(主人の父との連名) 銀行に200万・姉の負債200万の連帯保証人 です。 (負債はすべて主人の父に頼まれたもので浪費等は一切ありません。) そこで質問したいのは主人の個人再生が可能かどうかです。 主人は安定した仕事についていますが、月の手取りが約20万です。 子供が一人扶養になっています。 私も公務員ですので安定した職業で、月の手取りが約17万です。 (そのほか、ボーナスが二人で年間150万ほどあります) 住んでいるのは私の実家ですので家賃等はかかりません。 主人と私の二人で働いているので、なんとか月に10万位の返済は可能だと考えています。 このような場合、裁判所は個人再生を認可してくれるのでしょうか? (給与者を使おうかと考えています。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人再生について

    前回も質問させて頂いたのですが、もう一点お願いします。 小規模個人再生を弁護士に依頼し、現在申し立て準備中です。クレカ4社 消費者4社 銀行系2社 国庫金1社 計700万 内350が国庫金です。住宅ローンもあり借入先は国庫金のみです。現在住宅ローン以外14万近く返済していたので、再生後の返済に問題ないのですが、国庫金は再生案に反対するとネットで見ました。反対されると再生は出来ないのでしょうか?弁護士からはその件に関して特に説明がなかったので、再生可能だと思っていました。 現在車のローンが40万ほど残っており、その車の査定をするよう言われました。なるべく車は仕事上必要なので、残せるよう先生も考えて下さってますが、査定をとるのは何故なのでしょうか? 長文 失礼しました。