• 締切済み

都内の私立中学への転入は可能ですか?

タイトルの通りですが、転入試験などの受験を経て、転入は可能でしょうか?もちろん中学の偏差値ランクにより、成績次第である事は当然なのですが、一般的にはどうかが知りたいです。 家族そろって、地方からの都内への引っ越しする予定があるのですが、公立だと何かと不安なので。

みんなの回答

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

現在、私立に通われているなら、学校に相談して、系列や関係のある学校を紹介してもらえないのでしょうか?同じイエズス会ベースなので、関西の六甲学園と神奈川の栄光は転校できると聞いたことがあります。あと、麻布と灘も提供を結んでいると以前何かで読みました(今は知りませんが)。 そういう提携先はないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

東京都私立中学高等学校協会のHPをご覧ください。 転入可能な学校の情報が掲載されています。 転入理由に引越しを条件にしている学校が多いので、欠員のある学校を探せば転入できると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 私立中学校に通っていた2年次に2名ほど引越しで 転入してきた方が居ました。受け入れ方や試験内容は 学校によって違うようですが、転入可能ですよ。 転入希望先の学校に転入条件を聞くのが良いと思います。 試験が有る学校、作文と成績表、推薦状のみでよい学校等 様々なようです。 知り合いの牧師さん一家のお引越しの時、都内の 有名なキリスト教系学校に編入できていた姉妹も しっておりますので、宗教関係でお知り合いが居るので 有れば、そちらで口を利いてもらうのも良いかも知れません。 後は、現在通われている学校の姉妹校や兄弟校が 有れば優先的に扱ってもらえる事もあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都内の私立中学への転校が可能な学校の一覧は?

    地方に在住ですが、娘が中学1~2年生になる数年先に、一家そろって都内へ引っ越しするかもしれません。転校についてですが、公立ではなく私立中学の場合の、転入受け入れの一覧や試験内容など、ご存じでしたら教えて下さい。受け入れのない私立が多いと聞いています。

  • 千葉県での、私立から公立への転入について。

    僕は現在千葉県のある私立高校に通っているのですが、少しランクが上が公立高校に転入したいと考えています。 僕は私立の受験にも失敗し、 公立高校の特色化でも失敗し、追い詰められ 一般受験は、自分の当時のレベルより3ランク程下げた所を泣く泣く志願し、落ちる方が珍しいと言われる位の高校を受験したのですが、それも失敗していました。 結局入学した高校は、自分の偏差値よりも10~20近く下の高校です。 進度はとても遅いし、授業は簡単だし、その上私立なので、授業料が洒落にならずとても困っています。 それに、同じぐらいの成績だった中学の友達に負けないように必死で勉強をして、やっと追いついているかいないかのレベルです。 今の高校では、周囲も進学などあまり考えていない雰囲気です。 苛められてはいないし、比較的多く友達もいますが、が休み時間などに勉強していると、やはり白い目で見られます。 あまりにも毎日が嫌で鬱になり、ひっそり精神病院に行き、抗鬱剤を飲みながら空元気で学校に行っています。 公立高校の転入の欄を見てみても、一家転住としか書かれておらず、どうすればいいか困っています。 公立高校が第一志望ですが、この際、私立高校でもいいです。 後日、教育委員会にも問い合わせてみるつもりです。 高校の転入学について詳しい方がいたら助言を下さい。 お願いします。

  • 都内全日制私立高校へ転入

    現在関東の県内私立高校1年生です。いじめが原因で高校を転入したいと考えていて,夏休み中に県立高校の転入試験を受けたのですが落ちてしまいました。今は学校に行っていません。出席日数の関係で,9月中に都内の全日制私立高校(偏差値50前後)へ転入したいのですがなかなか高校が見つかりません。やはり今の時期に転入することは困難なのでしょうか?大学進学を考えているのでやはり全日制に転入したいのですが…。 転入についていろいろ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 私立高校からの転入

    僕は愛知県の私立高校に通っている高校2年です。今、イロイロと理由があり1ヶ月程学校には行けてません。それで愛知県ではなく県外の高校に転入を考えているのですが、通信制や定時制ではなく全日制の高校に転入したいです。親とも相談して一人暮らしでもいいと言ってくれているので、出来れば公立の高校で地域は関東地方あたりがいいかな、と考えています。 そこで質問なんですが、この転入は可能ですか?? 親の仕事の都合で引っ越して転入するわけではないので心配です。 また、関東地方の高校でこの高校ならいいと思う、というような高校を紹介していただけると嬉しいです。偏差値は60くらいです。一人暮らしだと思うので出来ればバイトが可能な高校がいいです。 よろしくお願いします。

  • 私立高校から 公立高校への 転入

    子供(高一)が公立に落ち、私立に通っています。 特進クラスに入っているのですが、 授業料以外の 課外費、合宿代、模試代など、 月7万以上掛かり、毎月赤字です。 クラスの半分以上が特待生(授業料等の免除)ですが、 息子はぎりぎり合格なので、全額負担です。 又、成績が悪いため、普通のクラス(レベルがかなり落ちる)になる可能性が出てきました。 そこで、主人の転勤に合わせ、公立への転入を考えているのですが、 埼玉は可能ですが、滋賀は私立からは受け入れてもらえないとの事。 公立に落ちたからいう理由ですが、息子が受験した公立はNO.2高です。 (偏差値63~65くらい) そこで、お尋ねしますが、関東圏、関西圏で比較的対応がいい(私立から公立に転入しやすい)県又は公立高校名を教えて下さい。

  • 私立の中学生男子です。

    私立から公立受験して抜け出しを検討してる中学生男子です。 僕の通ってる学校は毎年高校受験で滑りきった人が入りまくる大変な高校です。 だから、抜け出しを検討してるのですが、やっぱ滑りきった奴しか入らない学校だから中学の方も低レベル授業であって、学校で成績が良くても模擬試験を受けたら偏差値が45未満であることがあります。 このまま前期内申で受かれば良いのですが前期&後期で滑った後、何か理由はわかりませんが親父が「今の学校の敷かれたレールをそのまま行け」と言ってます。 要するに滑り止めの私立を受験させてくれない訳です。 これで困る事は (1)大学受験で何年浪人スランプをするかわからない (2)と言うよりかは大学なんか行きたくないから公立受かりたい (3)元の友達関係が悪いから今のままじゃ、いっそ虐められるのが確実 この3点です。 このままいっそ中卒で就職活動するか迷ってます。 公立はもちろん、やっぱり親の反対を押し切って私立に願書を出しに行った方がいいのでしょうか??

  • 都内某所の全日制私立高校に

    都内某所の全日制私立高校に 片道2時間かけて通っています。 受験当初私の偏差値ではいけないと言われていた学校で記念受験のつもりだったのですが奇跡的に受かることが出来ました。 出来る限りやってみたつもりなのですがやはり勉強についていけず留年になりそうです。 さらにわかってはいたものの遠くて辛いです。 それで偏転入したいのですが、自宅近くの横浜、川崎周辺にある公立にいくのは難しいんでしょうか? 公立でなくてもいいんですが、本来の学年より遅れることなく卒業して大学に行きたいです。 何か良い方法など知っている人が居たら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私立からの転入について

    私は現在、千葉県に住んでいて 都内の私立高校に通う2年生です。 私は精神的に不安定な時があり 学校を時々休んでしまいます。 大学受験はストレスになるのでしないことにしました。 しかし、周りはほとんどが大学に進学 するので 話題についていけません。 そこで転入することを考えているのですが 県立は、転居の理由以外認められないのでしょうか!? 現在の高校の偏差値は74くらいあるのですが 中くらいの難しさの高校がいいです。 それと、通信制でおすすめの高校があったら 教えてください。

  • 転入について

      現在神奈川の私立に通ってる高校1年生です。 いきなりですが、僕は全日制の都立高校への転入を考えています。 理由としては、今行ってる学校とは合わなく、 校則も厳しいし生徒の精神年齢が幼いなどです。 はっきり言って辞めたくてしょうがないです。   ですが都立へは、都内に在住していないと受けれないらしいです。 だから神奈川→東京へ引っ越して 12月の転入試験を受けようと思っています。   因みに今僕が行ってる高校の偏差値が66くらいで、 転入しようと考えてる学校の偏差値が61くらいです。 で成績的には中の下て感じです。   それで質問なんですが、   よく転入となると、 今行ってる学校より偏差値を下げなければ難しいと聞きますが、 僕の条件(66→61)だと厳しいですか?   本番のテストでは、 何割ぐらい採れば受かりますか?    残り5ヶ月しかないんですが、 塾には行かないで、家だけの勉強で通用しますか?    文章下手ですいません。 真剣に悩んでます。 複数回答お願いします。  

  • 偏差値70?以下の私立中学 とか

    いく意味あるんですか? 公立でもトップレベルになると地方帝大、早慶までなら普通に努力し続ければ必ず受かると思います。よって中学受験する意味とはそれ以上の所、つまり東大や京大、国公立の上位の医学部等だと考えます。そうなると自然と中学受験偏差値70くらいが最低限のラインだと思いますがどうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマートビジョンの録画データを誤って消してしまった場合、復元する方法はあるのでしょうか?また、録画データを再生できない症状が出た場合、スマートビジョンを再度ダウンロードすれば解決するのでしょうか?
  • スマートビジョンの録画データを誤って削除してしまった場合、復元する方法があるのか気になるところです。また、録画データを再生できない症状が出た場合、スマートビジョンを再ダウンロードすると解消するのかも知りたいです。
  • スマートビジョンの録画データを誤って削除してしまい、復元方法を探しています。また、録画データを再生できない場合には、スマートビジョンを再ダウンロードすることで問題が解決するのでしょうか?
回答を見る