• 締切済み

JAZZサックスってクラシックとどう違うの??

fagotbasonの回答

回答No.3

ジャズのビッグバンドでサックスを吹いていました。 他の方もおっしゃっていますが、マウスピースはジャズっぽい音を出しやすいものもあります。メタルを使う人も多いです。でも、クラシック用と言われるマウスピースで吹く人もいますし、最も重要な部分ではありません。 重要なのは、リードと吹き方です。 八分音符が二つ出てくると、クラシックでは「タタ」と吹きますが、ジャズでははずんで「ダーダッ」と吹きます(付点4分音符と16分音符)。アンブシュアを変化させて音程をずらしたり、大げさなビブラートをかけたり、極端にゆるいアンブシュアで音色を変化させたり、倍音を使ったりクラシックでは考えられない表現方法で音楽を楽しみます。スウィング系では大体そういうふうに表現していきます。 リズム感や奏法が違うのです。 まあ、ジャズも色々あるし、そもそも楽譜がテーマの旋律とコードだけという人たちもいるので、さらに色々奥は深いと思いますが。 ともかく、気に入ったジャズの演奏があるなら、そういう気分で少し柔らかめの「良く鳴る」リードで色々と試されると面白いと思います。 最後になりましたが、楽器の持つ音色も大きく影響するので、楽器店に行く機会がありましたら、ジャズで使われるような楽器を試してみると面白いと思います。 楽器による音色の違いが聞けるページがあるので紹介します。ここで使われている楽器は低価格ですが素晴らしい楽器です。私も惚れ込んで買いました(回し者ではないのでご安心を)。http://izumigakki.ehoh.net/chateau.html

emi-ogk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速紹介していただいたサイトをチェックしてみました。 とてもよく分かりました!! ・・・そして低価格にびっくり。買ってしまおうかと悩んでいます。 ジャズもっと勉強してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サックス ジャズとクラシックについて

    吹奏楽部に所属している中学1年の男です。サックスを吹いています。 最近、ジャズの興味を持ち始めました。しかし、吹奏楽はクラシックを主に演奏します。ジャズもやりたいのですが、吹奏楽のほうもうまくなりたいです。 クラシックとジャズでは奏法が違うと聞きましたが、どのように違うのでしょうか?ジャズをやりながらクラシックのほうもうまくなるということはできるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします

  • サックスのマウスピース・ジャズ系とクラシック系どう違う?

    いまアルトサックス用でヴァンドレンのv15とオットー・リンクのラバーを持っています。形状がかなり違います。クラシック系はセルマーもそうですが、長いです。ジャズは太く短い。なぜこんなにも形状が違うのでしょうか。ピッチの取り方も(セッティング)違ってきてしまうのでしょうか(まだチューニングデータを取ってないです)また、ジャズ用であるいはジャズ奏法でクラシックなど演奏するとおかしなことになるのでしょうか。一方ソプラノのマウスピースでは同じ銘柄の2種類(ヴァンドレン・オットーリンク)ともあまり形状は違いません。この理由はどういうことなのでしょうか?

  • サックス ジャズかクラッシックか。

    サックスを始めて1年になります。 先生はクラッシクの先生で、すごくきれいな音を出すので、 憧れてるのですが、「吹き終わりは、息を抜くようにするのだけどどうやってやっているのか私もわからない。」 などと言い、あんまり教え方にもしっくりこなくて、綺麗な音(暖かい音が出したい)に拘ると、なかなか吹けないのと、回りばジャズの人が多いので、ジャズに変えようかと思い始めました。 私は明るく軽快な音だと言われます。 ジャズとクラッシックの違いを知りたいです。吹き方も全然違うというので。 先生に聴いても私はジャズは分からないと言うので教えてください。 私は何となく、ジャズはクラッシックほど「綺麗な音」や吹き方には拘らず、 指やリズムが難しい、あとは自由~な感じがするのですが・・・。 先生がジャズは分からないと言うので両方やってみることはできません。 ので、違いを教えてください。

  • サックスのクラシックの曲(楽譜)って?

    サックスを習い始め1年半がたちます。 先生と1対なので、私の教室は、ジャズをやってる人が多いのですが、 私はもともとクラシックが好きで、ジャズは聴いても分からないし、メロディが頭に入ってこなくていいとも思えません。 そこで、やはりクラシックがやりたいかな?と思うのですが、サックス用のソロのクラシックの曲って 少ないのでしょうか?楽器屋さんで見ると、同じような曲ばかりしか見当たらないのですが・・・。 今は、個人レッスンで、楽しくやっていますが、あまり買いたい楽譜(曲)がないし、周りもジャズが多く、聴きに行くライブもジャズばかりなので、戸惑い始めました。 吹奏楽団などに入った方がいいのでしょうか? また、私は温かい音が好きで出したいと思って頑張っているのですが、ジャズでもそういう音は出すでしょうか?

  • サックス奏法のことファットリップでクラシックは変?

    ジャズサックスから入ったので、奏法がファットリップです。マウスピースもジャズ用なのですが、これをクラシック用にして、奏法そのままでクラシック曲はできないものでしょうか。あるいはできたとしても、評価されないものでしょうか。できれば、道具も奏法も変えないでやりたいです。

  • バリトンサックスに関する質問です

    今、ジャズサックス(アルト)をやっている者です。縁があって、バリトンサックスを吹くことになったのですが、JAZZでのバリサクは初めてです。JAZZ用にあわせたマウスピースやリードを購入しようと思っているのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。尚。私は高校時代に吹奏楽でバリサクを少しだけやったことがあるのでどこがどう違うかなども教えてくださると助かります。

  • アルトサックスでジャズの音をだすには??

    私は約6年間サックスを吹いてます。 中学で3年間やって、高校で3年間吹奏楽をやってました。 今はジャズっぽい音が出したくて練習しているのですが、なかなか出ません。 もちろん、プロの演奏を聴いたりして自分が出したい音のイメージは頭の中にできています。 マウスピースは3年間セルマーS90の190を使っていました。今はメイヤーの5MMです。リードはバンドレン青箱の3です。 メイヤーでもう5ヶ月ぐらいやってますが、セルマーで吹いてもメイヤーで吹いても音の変化があまりなくて、むしろセルマーを使っていた頃の方が音が良かった気が・・(泣) アンブシュアーが問題ですかね?? 回答お願い致します。

  • サックスのマウスピースについて

    娘が吹奏楽部です サックスのマウスピースを片付ける時に洗っていました。 先生にそんなの洗ってるから片付けが遅いんだ、拭くだけでいいんだと叱られました。 娘は、バイキンが繁殖するから気持ち悪いといっています。 マウスピースは、洗ってはいけないのか、どのようにお手入れをするものか教えてください。

  • テナーサックスのマウスピースのおすすめ

    テナーサックスのマウスピースのおすすめを教えてください。今まで吹奏楽の民だったのですが、今度ジャス研みたいなところに参加するのでジャズ系のおすすめマウスピースを知りたいです。あと候補にメタルマウスピースが入ってるのですが、その演奏感とかも知りたいです

  • ジャズサックス奏者がオーボエ

    こんばんは。 私はジャズサックスを5年程吹いている者です。 基本的にはアルトサックスをメインとしているのですが、以前からオーボエを吹いてみたいと思うようになりました。 これは楽器を変えるのではなくサブ楽器として学びたいのですがジャズにはオーボエは特に使われないですし、かえってサックスのアンブシュアを崩してしまうのでしょうか? またはオーボエではクラシックを。という形でも良いのですがダブルリードですしサックスへの影響が気になります。 どなたかサックスとオーボエを持ち替えで吹いておられる方がいましたらコメントを頂けると嬉しいです。