• 締切済み

CDの読み取り

SANSUIの古いCDデッキで聴いています。最近、1曲目を認識しないことが多くなってきました。CDインサートすると掃き出されます。2曲目に合わせプレーすると以後かかります。原因と、対処法などご教示願いたいと思います。ヨロシクお願いします。

みんなの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

CDの最も内側にインデックス部(n曲目が、mの位置から記録されているという情報)があります。 インデックス部の次から、1曲目、2曲目、・・・と記録されています。 2曲目が認識できているので、インデックス部の読み取りは問題ないと思います。 ちなみに、2曲目を再生した後でも、1曲目を認識できませんか?

reo315
質問者

補足

DIooggooID様 お答えありがとうございます。 >2曲目を再生した後でも、1曲目を認識できませんか? 2曲目、3曲目終了後に1曲目に戻すと、たまに認識しますが、認識まで時間がかかり気紛れです。 今日は、全く偶然ですが1曲目からかかりました・・・こんなの数ヶ月ぶりなんです。次に違うCDかけたら、やはり1曲目を認識しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesでCD作成をしましたが…

    CDからiTunesに音楽をインポートして、それをCDに焼いたのですが、プレイリスト1曲目の最初1・2秒が切れてしまっていて、再生すると途中からはじまります。 作成速度を変えても同じでした。 しかも、1曲目が短くなったことにより2曲目の頭1・2秒がトラック1の最後に入ってしまって、トラック2はその続きからなので、頭だしでトラック2を聞くと2曲目が途中から始まってしまいます…。 3曲目以降も同じことになります。 説明が分かりにくいかと思いますので違う説明の仕方で…(^^;) 本来は 1曲目が1~9 2曲目が10~19 3曲目が20~29 となって欲しいのですが、CD作成すると 1曲目が2~10 2曲目が11~20 3曲目が21~30 となってしまうという事です。 ※3曲目の30の部分はブランクでした。 原因がわかる方、教えて下さい。 説明の意味が分かりませんでしたら補足いたします。

  • CDデッキで曲も再生でき、データも一緒にCDに焼けるソフト

    CDデッキで曲も再生でき、データも一緒にCDに焼けるフリーソフトを探しているのですが、 1曲目はCDデッキで再生してはいけない、というのは嫌で、CDデッキにはデータトラックが表示されないソフトを教えて下さい。

  • ミスチルのCDの奇怪?な現象

    表題の通りです。奇怪?な現象がありました。 先日、ミスチルのCDを購入しました。最新曲「足音」を含む、3曲が入ってるシングルです。 奇怪な現象というのは、そのCDを自家用車のデッキで聴こうとしたら曲名や歌手名が全くちがっていたのです。 詳しく述べます。車はホンダのステップワゴン(たぶん20年の登録、中古で購入)でオーディオデッキ(ナビを含む)は純正のもので、CDを挿入するとアーティスト名と曲名が表示されるものです。今までも普通に作動していました。 なのに、今回はアーティスト名は「大黒摩季」で1曲目は「私から別れましょう、あなたから消えましょう」?で2曲目は「子どもの国」で3曲目は1曲目のカラオケ版です。 家人で「大黒摩季」を聴くものは一切いませんし、録音したこともありません。ただ、車は中古で購入したので前のオーナーが聴いていた可能性はあります。ただし、購入時にはハードディスクは空でした。 こんなことって、よくあるのでしょうか?単なるバグでしょうか?原因は何なのでしょうか?正直、CDを交換してもらいたい位です。 オーディオなどにお詳しい方、ご教示下さいませ。よろしくお願いします。

  • CD-R読み取りについて

    数年前に写真店にてデジタルカメラよりCD-Rへ書き込みしたのですが、Vista(ROXIO)にて全ての写真を表示することができません。 考えられる原因・対処法をお願いします。

  • CDが聴けなくなりました

    突然オーディオのCDデッキがCDを読み取らなくなり、CDが聴けなくなりました。 原因は不明です。以前使っていたオーディオも、突然読み取らなくなって買い替えしました。 原因は何でしょうか? 今使っているものも以前のものも、5年くらいでこの症状になりました。 寿命が5年て早い気がしますけど、そんなものでしょうか? どなたか対処法やもう限界だとかご存じの方、お教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自動で一時停止するようなCDを作りたい

    いくつかのWAVファイルを、WindowsMediaPlayerでオーディオCDに焼き 出来上がったCDを、CDデッキで再生します。 普通CDは収録されている曲を1曲目から次々に再生していきますが 1曲目が終わったら一時停止するようにしたいのですが そのようなことが可能でしょうか? 再生ボタンを押すなどの操作をして始めて、 次の曲がかかるようにしたいのです。 何かコマンドのようなものを書きこめば実現できますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CDへの書き込みの時

    音楽CDをまずwindows Medea player for Windows xpでコピーをし、続いて Roxio Easy CD Creator5で書き込みを行いましたところ以下のような症状が起きてしまいました。原因と対処法を教えてください。 1.1曲目が始まる前にかなりの空白(2分位)があります。 2.windows Medea player で再生すると空白ののち演奏は頭から開始され、1曲目がおわる時間になると曲は途中で終了してしまいます。またこのCDをステレオで再生すると、同様空白時間の後、頭から無事演奏されますが、、ステレオのディスプレイが2曲目と表示されたタイミングで1度曲(1曲目)は途切れますが、ふたたび何事もなかったように1曲目の演奏は続けられていきます。この場合には最後まで演奏されます。このとき演奏は1曲目ステレオのディスプレイ表示は2曲目になっています。空白の分演奏が後手になる感じです。 今回PCを代替した関係上、初めてCDコピーを行ってみました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携速7で作った仮想音楽CDを再生すると・・・

    OS起動直後、一曲目は再生されますが、スキップして2曲目を聞こうとしたり、CDプレーヤー(WMP8)を終了して再度仮想音楽CDを再生しようとすると、聞けなくなってしまいます。OSを再起動すると、また一曲目だけは聞けるのですが、2曲目からは聞けなくなってしまいます。WMPをみると、一応再生はできてるけど、音が出ないといった感じです。(プレービューで設定しているデモが動いている。)ぜんぜん聞けないのならまだしも一曲だけは聞けるので、原因がつかめないでいます。こういう状況になった人はほかにもいないんでしょうか?

  • CD-Rに音楽を書き込むと

    買ったばかりのCD-Rに独自の音楽を十数曲入れようと WindowsMediaPlayerを使って書き込んでみたのですが、 書き込みを開始すると1曲目でいきなり全体の9割がたの 書き込みが完了したと出ます。 そして、1曲目が書き込み終わるとなぜかすべての書き込みが 完了したことになりダイアログボックスが。その内容は 「ファイルが書き込めませんでした。CDが未使用か傷付いている可能性があるから調べ、別のCDで再度書き込みしてください」 みたいなことが書いてありました。このCDは買ったばかりなので 当然新品ですから、未使用なのは当然ですし、傷ついているわけがありません。ちゃんと見ました。多分その辺はエラーの原因じゃないと思います。では、一体なぜこんなことが起こったんでしょうか。経験した方や対処法がわかる方、アドバイスお願いします。

  • CDデッキ不良。

    YAMAHAの古いデッキなのですが(CDX-1000)CD読み込みまではしてるみたいなのですが再生ができません。(PLAYを押すと空回りしてるみたいな音だけ聞こえます)何が原因なのでしょうか? それと対処方法ありますか? PS.素人考えなのですがピックアップが動いてないみたいにみえるのですが・・・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4540NのFAXをNASに転送し、紙でも出力する方法について相談させてください。
  • 質問者はMFC-J4540Nの受信FAXをNASに転送し、同時に紙で出力する方法について困っています。
  • Win11で有線LAN接続されているMFC-J4540NのFAXをひかり回線で受信し、NASに転送しながら紙でも出力する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう