• ベストアンサー

COWONかSONY

iroha48の回答

  • iroha48
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

#4です。 ますます悩ませてしまってすみません(^^; あれから口コミとか見ていたらいくつか気になったことが・・・ SONYのNW-S738Fの液晶が傾いていることがあったりとか 付属イヤホンはコードが裂けやすいというものがありました。 ノイズキャンセリングは付属のイヤホンを使うと有効になると メーカーHPに記載されていますが、すぐ使えなくなったら意味がないような・・・ 多かれ少なかれどこにでも不具合はあるみたいですね。 もしノイズキャンセリングが必要ないのであれば別のイヤホンを 買えば済むし、よいイヤホン使えば音質も向上します。 そうなるとCOWONのほうが安上がりでいいかもしれません。 amazonで比較すると5000円くらい違うし、その分イヤホンに つぎ込めば更によい音を楽しめると思いますよ。

samana1996
質問者

お礼

iroha48さん、こんばんは。 先日、電気屋さんに行って来ました。 その店員さんは詳しい方で、COWONとSONYについて色々説明してくれました。 ただ、私の住んでる街ではCOWONを店頭で扱ってる店はほとんどなく、 扱っててもサンプルは本物ではないので音が聞けないんです…。 そしてまたまた悩む…って感じです。 正直、答えは出るのか?って感じです(^-^; 色々と回答いただきありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • cowon z2 walkman z

    こんにちは。あの今、ポータブルオーディオを買い替えたいなとおもって迷っています。 ちなみに今、使っているのがSONYのwalkmanのNW-S754シリーズを使っています。 そこで今のところ買い換えようと思って検討しているのがsonyのwalkman zと cowonのcowon z2 plenueのどちらかにしようか迷っています・・・ walkman zはソニー独自の高音質技術フルデジタルアンプS-mastar MXがあるのと play storeにつながることが良いなーと思いました。ただ私がいま使っているwalkmanは s-mastarで、そこからs-mastar MXになったことでどれくらい音質が変わったのか 気になります。個人的にはノイズキャンセル機能はスルーで。 でいろいろ調べてたらcowonというのを知り、それなりに評判もあり気になったので 調べました。(ちなみに今までcowonに触れたことがありません。) 一番気になったのがJeteffectという機能で自分の好きな音を作れるというのと FLAC形式などの可逆圧縮形式にも対応していて とても興味が湧きました。そこでcowon z2が気になりました。 どちらにしようか迷っています。 あとcowonの素の音はwalkmanに負けているがJeteffectを使えば格段に音質が あがると聞いたのですが、やはりイヤホンはかなり値段が高めのものじゃないと 効果が出ないと聞いたのですがどうですか? あと機械には割りと強いほうだと思います。 cowonシリーズ、walkman zを使っている方アドバイスお願いします!

  • MP3プレーヤー購入について見当中

    今MP3の買い替えで悩んでいます。 候補は Rio Unite 130 Player COWON iAUDIO U3 SONY NW-E005 SONY NW-A608 です。 他のものでもいいのですが、2GBくらいがいいですね。 そして、連続再生時間が長いほうが良いです。 値段は2万きるくらいが・・・ U3はいいと思うんですがまだ高い・・^^; NW-A608もいいかとおもうんですが、SONYは壊れやすいとか、付属ソフトが悪いとか・・ 皆さんのいい意見をください。

  • ipod nano か sony NW-S705F

    ipod nanoかsonyのNW-S705Fのどちらを買うかを悩んでいます。 過去の質問も参考にしましたが、やはり決まらないので質問しました。 自分が悩んでいる点は、  バッテリーの持ち時間  ラジオが聴けるかどうか  値段   容量 ipod nanoを買うとしたら整備済製品を買うつもりです。これならば、2万もせずに4Gのを買うことができます。 sonyはipod nanoよりもバッテリーの持ちは良く、ラジオも聴けます。 sonyのNW-S705Fのラジオは使いやすいのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします    

  • デジタル携帯オーディオ買い替え相談(cowon S9)

    こんにちは。 私は現在、SONY製のNW-A1000携帯音楽プレイヤーを使用しているのですが、買い替えを検討しています。 希望は ・現在の機器に不具合が多かったのでSONY以外の製品 ・18G程度の容量 ・音楽重視 ・youtube等の動画が見られる が叶えばいいと思っています。 そして、必要のない機能は ・ワンセグ です。 自分で探してみた結果、cowon S9に魅力を感じました。 しかし、すべての音楽をsonic stageでATRAC3plus形式で保存しているのでcowonでは再生できないと電気店の店員さんに言われました。 変換できるソフトはあっても音質が劣化すると他の質問に書かれていたりするのでSONY製品を購入するしかないのかなと悩んでいます。。。 あまり機械系等に詳しくないので専門的なことが分からないのですが、 上記の希望が叶うオススメの機器や、購入のアドバイスあれば何でも教えてください。 分かりにくい文ですみません。お願いします。

  • SONYウォークマン(NW-S738F、NW-S745)

    現在SONYウォークマンを購入しようと検討しており NW-S738FかNW-S745を購入使用と思っています。 いくつかレビューは見たのですが どうにも判断できなかったので ここで質問させていただきます。 音質にはあまりこだわりませんので バッテリーの持ちを優先的に考えております。 どうぞよろしくお願いします。

  • cowon A2とiAUDIO U3について

    現在、予算5万円程度でポータブルAV機器を購入検討中です。 当初はiPODの80Gを購入しようと思っていたのですがバッテリーの弱さが気になるのと液晶画面の小ささに不満を持ち別で良い物が無いか探しております。 機能としては ・外部マイクによるバンド演奏のステレオ高音質録音(PCM録音程度) ・動画再生が可能(画面は大きい方がウレシイ) ・二点間リピート ・バッテリーの持ちが良いもの(連続再生時間および寿命) が要望です。 iPODでもこと足りると思いますが(二点間リピートはできない?)前述にあります理由で却下かな?と思っています。 現在cowonのA2に魅力を感じています。ファームウェアの書き換えや、音質面、画面の大きさ、バッテリーの持ち、様々なファイル形式に対応 するという面で有力ですが外部マイクが接続不能(アンプ内臓マイクは考えていません)と二点間リピートが無いのが痛い所です。内蔵マイクではバンド録音を高音質録音するのは無理がありますよね?? そこで同じcowonのiAUDIO U3を見つけ以下のようなことを思いつきました。 ↓ U3に外部マイクをつけて録音→A2はUSBホスト機能を、U3はUSBマスストレージクラスに対応しているのでU3をA2に繋げばPC無しで録音ファイルを転送可能(可能かな?あくまで予測です)→U3で録音したファイルをA2にまとめて聞く。 U3のみでは容量不足と液晶が小さすぎるのでこのような方法を取ろうと思いますが可能でしょうか? バンド演奏するときは手軽なU3だけを持ち出し、長い空き時間や長時間移動の際はA2という選択です。 二点間リピートの要求は満たされませんし予算もオーバーしますが当方の知識では良い案が浮かびません。色々と検索してみましたが希望をすべて満たす機種は見当たりませんでした。 バンド録音にはR-09やH4が向いていると思いますが予算的に厳しいです。HI-MDもガタイがでかい事とディスクが必要なのでイマイチだと思っています。ICレコーダーも考えていません。 上記の希望を満たしたポータブルAV機器で皆さんのお勧めの物はありますでしょうか?是非とも参考にしたいので教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • SONY NW-X1060で最高音質を発揮できるファイル形式について

    SONY NW-X1060で最高音質を発揮できるファイル形式について こんにちは。自分は、自宅のオーディオもそうですが、通勤時に聞く携帯音楽プレーヤーについても常に自分で納得のできる最高の音を求めています。現在使用中なのは、クラッシックを聞く場合(朝)は、DAP:KENWOODのHD60DG9をイヤホン:SHUREの530SEで、ファイル形式はWAVで聞いております。POP、ロックを聴く場合(夕方)はDAP:cowon iaudio 9をイヤホン:WESTONE 3でWMAロスレスにて聞いて降ります。KENWOODのHD60DG9もそろそろ年季が入ってきましたので、その代わりにSONY NW-X1060を購入しました。HD60DG9の後継機としてクラッシックを聞くためです。口コミで高音質といわれているNW-X1060ですが、いまだ使いこないしておらず、ファイル形式を何にしたら最高音質で聞けるのか不明です。HD60DG9も最高峰の音質と思っていますが、どなたか経験者の方、NW-X1060の最高のファイル形式やイヤホンなど推奨できるものをご紹介いただけないでしょうか。

  • ipod シャッフル→ソニーNW-E015  買い換えようと思ってます

    ipod シャッフル(500MB)が如何せん容量が少ないのでソニーNW-E015(2GB)に買い換えようと思ってます。 (1)特に操作して選曲したりしないです。 (2)動画や画像はみません。 (3)ランニングしたりするとき良く使います。 (4)ソニックステージの使い勝手が悪い? (5)サイトなどで音楽を購入したりはしてないです。 回答によってはIPODnanoにしようかとも考えています。 バッテリーの持ちや音質がいいと聞くんでいいかな~とは思うんですが  特に(4)が不安材料です。 (1)~(5)みたいな使い方でNW-E015 は満足いくものでしょうか?

  • SONYのMP3プレーヤーNW-A607について

    今度は自分用に、旅先でも仕えそうなSONYのMP3プレーヤーの購入を考えています。 「よく聞くシャッフル」と50時間連続再生が気に入ってNW-A607を考えているのですが、NW-A607に付属しているとHPで案内のあるCONNECT Playerは、絶対に使わないといけないものなのでしょうか? 私のPCにはJustSystemのBeatJamというソフトが入っており、アップデートすればSONY製品にも対応するとのことで、使い慣れてるBeatJamを使用したいのですが、これを使った場合には「よく聞くシャッフル」などのインテリジェントシャッフルはすべて使えなくなる、ということでしょうか? 使用者の方の回答お待ちしております。

  • SONYウォークマンのマニュアルをなくしてしまいました

    ソニーのウォークマン『デジタル・オーディオ・プレイヤー NW-S203F』を愛用しています。 ふとしたことから、シャッフルではなく、CD全曲のM1からを演奏する通常のモードに切り替えようと思いました。ところが、どこを探しても、取説が見つからず、困ってしまいました。自分の管理が甘かったようです。 SONYのホームページを探してみたのですが、関連ページが多すぎて、どれが、相談窓口等の該当ページなのか、全く見当がつかなくて参りました。 取りあえずは、シャッフルのモードが解除出来れば良いのですが、他の機能を使うためにも、マニュアルがないと、相当に不便を感じそうです。 購入した店に相談するのも、一つの手だと思いますが、量販店での購入は、こんな時、対応の的確さや迅速さにおいて、不安を覚えるのも事実です。 皆さん、何か助言を頂けると、ありがたいです。