• ベストアンサー

ドイツ鉄道のダイヤは正確ですか

yuzu_tonboの回答

回答No.1

常に遅れるというわけではありませんが、日本よりは遅れますね。 3年ほど前に行った時は30分ほど遅れましたが、駅員も乗客もあせった感じは全くありませんでした。 多分、普通なのでしょう。 正確か不正確かといわれれば正確だとは思いますが、遅れるか遅れないかと聞かれれば日本よりずっと遅れやすいと答えます。 順調なときはちゃんと分単位で正確に動くんですけどね、遅れるときは遅れます。

sat346
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。遅れを見込んで計画をたてます。

関連するQ&A

  • ドイツの鉄道はなぜ遅れる

    ドイツの鉄道が頻繁に出発時間が遅れるのはどうしてでしょうか? 理由をお教え下さいませ。 また、欧州各国との相対的に比較してドイツの鉄道の遅れ方は相当ひどいのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • ドイツの鉄道について

    こんにちは牧野と申します。今月ドイツ・チェコへの旅行を計画しているのですが、プラハからミュンヘンへの移動を鉄道で考えています。ドイツ国内は格安の週末切符を使用するつもりなのですが、プラハからドイツに入るのにどの駅まで買えば一番安く済むでしょうか。よろしくお願いします!!

  • ドイツ鉄道について

    ドイツの鉄道ですが、去年にドイツに行った時は日本からWi-Fiルーターを借りていき随時ネットに繋いでる状態だったので、DBのアプリを活用して乗り換えや停車駅を確認していました。 4月にまたドイツへ行くのですが、DBのアプリを使わずに確認する方法はありますか? DBのアプリで乗り場のホームとか停車駅など全て確認してましたので、次はWi-Fiを借りていかないつもりなので不安です。 電車に乗ってても日本みたいに目的地までの停車駅とか車内に表示されていなかったような…

  • ドイツ鉄道について

    ドイツ鉄道についてお伺いしたいことがあります。 最初に日本円にして1万~1万5千円ほど払えば、1年間ドイツ国内の鉄道料金が半額になるというパスがあるそうですが、そのパスの正確な値段と名称を教えてください。また、そのパスは駅ならばどこででも買えるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • ドイツ鉄道移動

    ドイツのフランクフルトからハノーバー(ファノーバー)へ鉄道で移動したいと思います。 どのくらいの時間がかかって料金はいくらなんでしょうか?

  • ベルギー鉄道、ドイツ鉄道

    こんにちわ ブリュッセルからフランクフルトに鉄道で移動予定です。 本来ならベルギー鉄道を使用するのが妥当なのでしょうが、ドイツ鉄道でブリュッセルからフランクフルトでいくと早割でより安いです。 こういう場合ってドイツ鉄道でチケットを購入しても問題ないのでしょうか?

  • ドイツ鉄道ヴァルトマイスターパスの購入

    ワールドカップ2006観戦で5週間のドイツ滞在中、鉄道での移動を予定しています。ついては、DBのWMパスを購入しようと思っていますが、具体的な方法が分かりません。 DBのHPから購入を申し込んで4週間になるのに、コールバックがありません(2月に申し込んで何も連絡が無い人もいるとか)ので、この方法ではダメの様です。 さらに、ID登録をしたかったのですが、ドイツ語の入力ページしか見つからず、外国語は英語しかわからないので登録出来ずにおります。 郵送期間を考えると、5月中旬がリミットかと思い、焦っています。ご教授よろしくお願い致します。

  • ドイツ鉄道について

    こんばんは。 夏にハノーファーからブリュッセルへの移動をドイツ鉄道でしたいと思っているのですが、この移動はジャーマンレイルツインパスを使って出来るでしょうか? また、ジャーマンレイルツインパスは3日分でも購入可能でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ドイツ鉄道(DB)の窓口で JCBカード は使えますか?

    ドイツ鉄道(DB)の窓口で JCBカード は使えますか? 来年ですが、2ヵ月間ドイツを旅行する計画です。 これまでのドイツ旅行では、DBの利用はジャーマンレイルパスでまかなっておりました。 次回は旅程の関係から直接DB窓口での購入が主になるかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、 ドイツ鉄道(DB)の窓口でJCBクレジットカードは使えますでしょうか? 現在のメインクレジットカードがJCBのため、 できればJCBで使用を統一できればと考えています。 ドイツ旅行の際、JCBクレジットカードで使用拒否等の不便を感じたことがあまりないため、 DB窓口でも使用できると期待しております。 主要な駅、ローカルな駅それぞれ使用の格差がありましたら、 これもご教示お願いいたします。 (ローカルな駅といいましても、ローテンブルク、ネルトリンゲン、フュッセン等、 DB区画上はICも停車しないまさしくローカル駅ですが日本人観光客の多い駅など、 差はあるもののでしょうか?) よろしくアドバイスいただけますと幸いです。

  • ミラノからドイツへ鉄道で入りたいのですがどの都市へ向かえば良いでしょうか

    今秋10月に 母(58歳)とヨーロッパ周遊を計画しています。 私がヨーロッパは何度か個人で行った事があるので大体のことは把握しているつもりで ツアーではなく個人で自由に回りたいと思っています。 期間は21~25日間で  ミラノ(1泊)からスタートして ドイツ(訪問都市未定2~3日間)、 ベルギー(ブリュッセルとブルージュ3~4日間)、 オランダ(アムステルダム2~3日間)、 イギリス(ロンドン 5~7日間)、 フランス(パリ、モンサンミッシェル5~7日間)に訪れたいと思っています。 私はこの内、ベルギー、オランダ、イギリスは初めての訪問です。 移動は 鉄道パス(5カ国フレキシー・セーバー・一等)を予定しています。 鉄道パスを利用するのは初めてですので これから検討しなければいけないのですが。。 ここで質問なのですが、 ミラノからドイツに入りたい場合 ドイツのどの都市を選ぶと利便性が良いでしょうか? 私はミュンヘンが良いかなと思いましたが ミラノからミュンヘンに乗り換えなしで行ける列車はあるのでしょうか? 長時間移動になれば寝台も検討していますが 寝台列車が母を疲れさせないか?という不安はあります。 又、ミュンヘンでなくてもミラノから直接乗り換えなしで行く列車がある都市でも構いません。 もし ない場合は、途中どこか他国の都市を経由して行かなければなりませんが、どの都市を経由すれば良いでしょうか? その経由地では1泊しようと思っているので 魅力的な町であれば良いなと思っています。 母は「ドイツに行ってみたいけど、よく分からないしどの都市でも1箇所行ければ良い」そうです。。 ドイツは見所たくさんで、どの町も魅力的ですので余計迷ってしまいます。多分ドイツの町の雰囲気を味わい楽しめれば良いようです。 また 計画にない国を増やすことにより5カ国セレクトレイルパスでは足りなくなりますが、鉄道パスを使わなくても 現地で切符購入しても安い区間(2等でもOK)があれば教えて頂きたいです。 ミラノからスタートしなければならず  どの様にドイツに入ろうか迷っています。 むしろ飛行機でしょうか? 又寝台夜行列車を利用された事がある方に 快適さはどうかお聞きしたいです。 (利用するのであればツインタイプをセレクトします) 時間的にも金銭的にも無駄のない様に行きたいなと思ってるので ヨーロッパ鉄道旅行事情に詳しい方のご意見・御知恵を拝借させていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。