• 締切済み

表面粗度を測定できるフリーソフト

表面粗度を測定できるフリーソフトは、ありませんでしょうか? jpg等の画像をカーソルでなぞって、距離や囲まれた面積を表示するソフトはあるのですが、同様にしてRaやRyなどの値を計算してくれるフリーソフトがありましたら教えてください。

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.1

それをやろうとすれば、三次元データがないと厳しいんじゃないですかね?ただ画像が一枚あっただけでは、それは二次元データに過ぎず、真の凹凸の量が解りません。よって粗さを求めることはできないと思います。

akatomot
質問者

補足

説明不足でした。 ある構造物の断面を2次元で見たときの表面粗度を数値化したいので、真の凹凸でなく質問記載の表面粗度を測定できるフリーソフトをご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 表面粗度から表面積を求める方法

    こんにちは。 表面粗度情報(Ra,Ry,Rz,Rq)から、その表面の表面積を求めたいと考えています。 求め方、あるいはその方法が記載されているサイトをご存じの方、是非、書き込みをお願いします。

  • 表面粗さ測定の評価長さについて。

    客先より、仕事を頂き図中に書かれている、Rmax6.3(=6.3s?)を測定しないといけないのですが、表面粗さ測定について知識がなく、インターネットで調べてみると、Rmax(最大高さ)が現在はRy(最大高さ)と表示されているとか良く分かりません。 また、基準長さが0.8mmと書かれていますが、測定長さ(評価長さ)は×5の4mmで測定しないといけないのか(昔と現在では変わっているように思うのですが?、例えば、Raはカットオフ値の3倍以上⇒基準長さの5倍)お手数ですが、詳しい情報を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 粗さ測定の選定基準

    宜しくお願いします。 粗さ測定で、Ra、Ry、Rz等がありますが、 何を基準にして、これらで評価すると決めるのですか? 例;うち(企業)はRaで評価する。とありますが何を基準にRaで評価する  と決めているのでしょうか? まだ、表面粗さについて「ど素人」です。 ご教授願います。

  • 表面粗度について

    表面粗度でRa、Rq (rms)という表示の仕方がありますが、こういった異なる表示の粗度間の対応表とかをご存知の方はいらっしゃいますか。例えば125rmsはどれぐらいのRaでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 表面粗さRaから表面積を予測できるか?

    ある物体の表面に塗装やショット、酸化処理等を施し熱放射比較を検討しようとしています。 そこで、それぞれの表面状態としてとりあえず表面粗さRaを測定。 熱放射は表面積の大きさに影響すると考えているため、表面粗さRaより それぞれの表面状態での放射比率が予測できればと。 表面粗さRaから表面積比率を求めることは可能でしょうか?

  • カットオフと粗さパラメータ

    加工面の表面粗さについて質問です。 接触式の粗さ計を用いて、カットオフ0.8mm、0.25mmで同一製品の 同一箇所を測定した結果、0.8mmで測定した方がRa値が小さい 結果となりました。カットオフ値は、ふるいに例えると網の細かさと聞きますが、網の粗いふるいに(0.8mm)掛けた方がRaも大きく なると思うのですが… カットオフ値大=Ra、Ry大とはならないのでしょうか? そもそも論になるのですが、カットオフ、Ra、Ryの関係について 教えて頂けないでしょうか?(カットオフ値がRa、Ryにどの様に 影響をもたらすのか?) もう一つ、RaとRyの関係についてですが、Raが大きい(粗い)と最大 Ryの値も大きくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 表面粗さ測定データにおけるクルトシス値(Rku)…

    表面粗さ測定データにおけるクルトシス値(Rku)について 表題の件につきまして質問させてください。  2つの同じプラスチック樹脂成形品の内1枚を強アルカリ溶剤に60分程度浸漬処理し、未処理のもう1枚と状態を比較するべく表面粗さ測定をそれぞれ行いました。 そこで得られた結果は、算術平均粗さRa等のデータにそれほど大きな違いは見られなかったのですが、粗さ曲線のクルトシス(Rku)というデータに違いが見られました。 このRKuについては今まで特に、注目した事が無かったデータでもあり、調べたところ、「表面の凹凸の山の尖り度を表し、この値が大きい程山が尖っている。」という意味までは何となく分かったのですが、そもそものこのクルトシス値の数値の計算式等がまったく理解出来ません。 もし誰か知っていらっしゃる方がいたら分かりやすい解説をしていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 表面粗さ測定機での表示倍率について

    標記の件で質問です。荒さ測定機での結果の表示方法で、縦倍率の選定方法ですが、JIS規格で決まりがあるのでしょうか?  表面荒さの表示は、波形がわかる程度に、基本は測定機の自動で選定していましたが、職場が変わり、例えば、規格がRa0.3で結果がRa0.1と よい結果なら、ほとんど1本線になるように、Ra0.31でも良く見えるように倍率を下げてほしいと、依頼してきます。 記憶によれば、最初に述べたように、「荒さの波形がどのようになっているかわかるように表示する」と思っていましたが、この考えは、間違いなのでしょうか? 具体的な根拠のある答えをお願いします。

  • シャフトの表面粗さの解釈について

    OA機器の部品のシャフトを業者に依頼しました。 Φ10のシャフトで、両端Φ8に削りだしています。 Φ8部分の表面粗さが6-Sで▽▽▽と表記されています。 サーフテスターで検査したところRyで8以上の数字が出ましたので、不良扱いとして返品致しました。 業者側は修正に応じてくれたものの、Ryで測定した事について不満があり、○○○Sと表記されているものは全てRyで解釈するのはおかしいと言っています。 業者側の言い分はRaで0.8aで出ているのでいいのでは無いかという解釈で次回はその辺りを明確にしてくれないと困ると言ってきています。 こちらも専門家ではないので、上司の指示をあおぎ確認したところ○○○Sという表示は普通はRy(Rmax)で解釈すると言われました。 資料を見て見ると、Raは○○○a、Ryは○○○s、Rzは○○○zという表記になっているし、JISの機械要素を読んでもチンプンカンプンで全く解りません。 ○○○sという表記の解釈はどうすればいいのでしょうか?

  • 画像変換 & 解像度変更フリーソフトはないですか。

    画像(JPG)をPNGに変換できるフリーソフトと画像の解像度をトリミングせずに変更できるフリーソフトはありませんか? フリーソフトでお願いします。動作OSはなんでもいいです。 よろしくお願いします。