• ベストアンサー

東海地区で名古屋から日帰りで登山できるところ

東海地区で名古屋から日帰りで登山できるところを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

参考URLをご覧ください。 基本的に同一県内は日帰り可能です。(交通の不便な辺鄙な所を除く。冬季など時期は考慮する)登山往復4.5時間+交通所要時間往復4、5時間。下山は16:00まで。

参考URL:
http://www.jalps.com/nwgt/kinken/aiti/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋から日帰り登山

    名古屋から日帰り登山 お金も時間もあまりないのですが、3000m級の山々の絶景が見たいです。 お金と時間に余裕があれば山小屋に泊まったりテント等登山道具を買えたらいいのでしょうが。。。 名古屋から日帰りで絶景を楽しめるオススメの山はありますでしょうか? できれば3000m級の山だと嬉しいです。 ちなみに昨年駒ケ根ロープウェイを利用して駒ヶ岳に登って感動しました。

  • 名古屋からの日帰り登山

    先日初めて木曽駒ヶ岳に登山に行きました。 まだまだ20代の未熟者ですが、山頂にたどり着いた感動と景色にどうやら登山にはまりそうです。おそらく駒ケ岳はロープウェイでいけるのでかなり簡単なほうだと思います。しかし、初心者であるため往復の運転と登山でクタクタになりました。同じように名古屋から日帰りで3000m級の景色を味わえる山はほかにありますでしょうか??10月にでももう一度登山がしてみたく、質問させていただきました。 余談になりますが、気になったのですが宝剣岳は初心者でも登りきれますか??普通に登山の格好でぞろぞろと登っている人をみかけたので・・・

  • 名古屋発の日帰り登山!

    名古屋発で日帰りできる眺めのいいオススメの2000~3000m級の山を教えてください。 今のところ、御嶽山、立山三山、木曽駒に行ったのですが立山や木曽駒は山tしてはよかったのですが乗り物に乗る際に人は多いしお金が高いので、御嶽山のような車で直接登山道へアクセスできてロープウェイ等の乗り物の時間を気にせず登れる山だと嬉しいです!

  • 東海地区で除霊のできる方を教えてください

    東海地区(特に名古屋エリア)で、噂レベルでも構いませんので、評判の良い除霊をしていただける方をご存知でしたら教えてください。 単なる霊視でも構いません。家と自分・家族の状態をみていただきたいのです。 何もなければ、何もないで、すっきりできると思うので、そのためにもお願いします!

  • 北アルプス日帰り登山

    今年唐松岳を日帰りで登山し、感動しました。 他にもいろいろ日帰り登山(大山、西穂独標、立山、千丈ヶ岳、御嶽等…)をしているのですが、北アルプスは敷居が高く山も多いので調べきれません。。。北アはやはり1泊しないと厳しいようで山小屋やテントも色々調べましたが、土日しか休みがないので、今後もなんとか日帰り登山で北アルプスを満喫したいと思います。そこで、名古屋出発なので金曜日に出発し、麓で前泊も可能なので、日帰りできるオススメの北アルプスを教えてください!!

  • 岐阜、名古屋からの日帰りトレッキング

    岐阜、名古屋から日帰りでのトレッキングお薦めのコースを教えてください。 10月下旬に出張で岐阜に行きます。仕事は木金で終了。土曜日の日帰りで近くのお薦めの登山コースを教えてください。1000-2000mくらいの日帰り登山を年数回程度楽しむ50歳代男性です。単独行ですので危険の無いコースを希望です。よろしくお願いします。

  • 結婚式の引き菓子(名古屋・東海地方)

    4月に行う結婚式で、引き菓子を検討しています。 関西で行いますが、名古屋や東海地区のゲストが複数いる状況です。 引き菓子として、クラブハリエのバームクーヘンを検討しておりますが、 こちらは関西ですので、デパートに行けばすぐに手にこの入る状況ではあります。 ただ、おいしいので、人気はあります。 東海地区では名古屋に1店舗あるようですが、 名古屋及び三重や岐阜の方々にとってうれしいものでしょうか? ご意見をお聞きできればうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • JR東海・新型313系について(静岡地区)

    いつもお世話になっております。 先日、JR東海のホームページを拝見したところ、新型313系の情報(名古屋地区のみ)が掲載されておりました。 名古屋地区は転換クロスシート車が盛んですが、片や静岡地区は211系・ロングシートや古い車両ばかりで、車内の居心地が悪いように思えます。 そのため、今後導入される新型313系に期待しております。 そこで質問なのですが、静岡地区にも導入される新型313系の座席はどのようなものになるのでしょうか。(転換クロスシート車だと嬉しいのですが…) 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • 日帰り富士登山

    今年の夏に友人数人と富士登山を計画しています。みんなの事情を考えると、どうしても日帰りでの登山となってしまいます。 そこでご意見を伺いたいのですが、東京都心からの日帰りでの富士登山は無謀でしょうか? いまのところ、御殿場まで電車で行き、そこから須走口までバス、場合によってはタクシーでの移動を考えています。 メンバーは 20代後半から30代で、ハイキング程度の経験はありますが、本格的な登山の経験はありません。

  • 燕岳 日帰り登山について

    今度の連休に北アルプスの燕岳に山登りに行こうと思っているのですが、 日帰り登山は可能でしょうか。 当日は夜中に家をでて、穂高駅より始発バスに乗り7:00過ぎから登山を 開始する予定です。 日帰り登山経験者の方がおりましたら、 頂上までのピストンでどの程度の時間が掛かったか、 また、不安要素などございましたら教えていただければと 考えております。 私は20代後半で登山経験は3年程度です。 北アルプスの経験はありませんが、関東甲信越や南アルプスの 山などの登山経験はありますので、体力的な不安は感じておりません。 以上、宜しくお願いします。