• ベストアンサー

エレキギター三日目です。

slap-nbの回答

  • slap-nb
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.2

ごめんなさい。質問の内容がちょと把握できてないんですが、フィンガリングのコツ、みたいのなら多少書けるんで、アドバイス程度にどぞ。 1、基本フォーム :まず、ギターを膝に乗っけて、右手をピッキングするときのように構えます。左手はネックを持ちません。その時、ギターのネックが下方向に傾いてしまう場合、フォームが崩れています。右肘らへんがギターに触れてると思うんですが、右肘とギターとの接地が綺麗にいってないと、すぐにギターが傾きます。そうすると、左手でフォームを押さえた時に、「ギターを支える力(本来は右肘らへんの役目)」が左手に掛かってきますので、フィンガリングが上手くいきません。 左手は極力、ギターの重みから解放して、フィンガリングに集中させてあげましょう。 2、左手の親指の位置 んで、左手の親指の位置ですが、クロマチックなどの細かいフレーズを弾くときは、大体、左手中指の真裏(ネックの裏)にあると指が立ちやすいです。親指や押弦している指が痛くなるときは、不必要な力が入ってるので、手をぶらぶらしてリラックスしましょう。 みたいな?? イマイチだったら、すいません。 あ、今試しにクロマチック弾いてみたら、小指が斜めってました。小指は指先じゃなくても大丈夫かもよ!!(いい加減でごめんなさい)

kaz-p
質問者

お礼

詳細なアドバイス、ありがとうございます。分りづらい内容で申し訳ありませんでした。 試しに構えてみたところ、たしかにネックが下に傾いてしまってました。No.1の方へのお礼で書いた通り、座椅子にあぐらの状態でやっていましたので、まず姿勢を直し丁度良いギターの位置をチェックするようにします。 親指の位置も、アドバイス通りにやってみたところ、確かにこれまでより押さえ易くなりました。 目からウロコのアドバイスです。ありがとうございました。 ※小指が斜めってると聞いて、ホッとしました。

関連するQ&A

  • エレキギターの指使い

    エレキギターの練習をしているのですが、人差し指から小指まで順番に一つの弦に一フレットずつ押さえて弾こうとするんですが、どうしても中指と薬指がくっついてしまいます。どうにかして直す方法はあるでしょうか?練習法など教えてください。

  • エレキギターのコードを押さえるフォームについて質問さすて頂きます。

    エレキギターのコードを押さえるフォームについて質問さすて頂きます。 画像のようなコードを弾く時に写真のように5弦の7フレットを人差し指、3、4弦の9フレットを小指で押さえて余った中指と薬指で余弦をミュートしているのですが、これはフォームとして合っているのでしょうか? 自分の中では1番抑えやすい弾き方なのでもし改善点や指摘などありましたらアドバイスお願いします。

  • エレキギターを始めたばかりの初心者なのですが、

    エレキギターを始めたばかりの初心者なのですが、 1フレットに1つの指を押さえて練習する方法がいいと教本に書いてあったのですが、小指、薬指、中指、人指し指がそれぞれのフレットを押さえることができなくて困っています。 始めたばかりの初心者でもすぐこのようにそれぞれの指でフレットを押さえることができるものなのでしょうか? それとも、練習を重ねることで、できるになるのでしょうか? 自分の指が悪いのか不安になってしまい、他の方はどうなんだろうと気になったため質問させていただきました、回答の方をよろしくお願いします。

  • ギターの音が上手く出せません。

    エレキギターで、1弦3フレット、2弦3フレット、3弦4フレット、4弦5フレットをおさえると指が隣合った弦(4弦をおさえているのに3弦にも触れている等)に触れてミュートがかってしまいます。 また、中指が3弦、人差し指が1弦のような時、中指の 根元が1弦に触れてミュートになります。 このような時はどうすればいいのでしょうか。 ギター始めて二ヶ月(右利き)です。

  • ギターでどうしても押さえられない場所があります

    エレキギターです 例えば 一弦 6フレット 二弦 6フレット 三弦 7フレット 四弦 8フレット 1-----○----・・・ 2-----○----・・・ 3------○---・・・ 4-------○--・・・ 一弦と二弦は人差し指で押さえて、三弦は中指、四弦は薬指で押さえてます こんな感じで押さえなければいけないコードがあるんですが、どうしても綺麗に音が鳴りません 色々試行錯誤しながらやってるんですがどうしても一弦もしくは二弦を中指の肉でミュートしてしまいます 手首の位置とかも気にしながらやってみたんですが、今度は親指が届かず六弦五弦の音を鳴らしてしまいます 何かコツとかアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • エレキギターの12フレット以降の指使いについて

    エレキギターの12フレット以降は1フレットに指ひとつという、具合にするのですか。(4フレットあれば人差し指から小指、一本ずつを当てるという具合に)。ローポジションではそういう具合にしてるのですが。何か窮屈な感じです。

  • ブラッシングとミュートについて(エレキギター)

    ギター初心者です。 今教本と好きな曲の楽譜をみながら練習しています。 さっそくですが聞きたい事が数点あります。 ・ブラッシングについて 1弦開放 2弦開放 3弦2フレット 4弦2フレット 5弦開放 上記の様な開放弦がふくまれるコードの場合、 どうやってブラッシングすればいいのでしょうか? 開放弦は鳴らしてしまってもいいのか、ダメなのか。 教本についているCDを聴いても ちゃんとすべての弦をミュートしている様に 聴こえます。 教本を隈なく読んでみても、書いてなくて・・・。 ・ミュートについて ある曲のTAB譜に書いてあるのですが 1弦2フレット 2弦2フレット 3弦4フレット 4弦5フレット 上記の様なコードで弾かない弦のミュートの仕方が わかりません。 5,6弦はどうやってミュートするのでしょうか? ライブのDVDなどを観ていると 似たようなコードを弾いているところでは 親指で低音弦をミュートしているようにみえます。 真似してみるのですが、 親指で5,6弦をミュートすると、 中指または薬指が下の高音弦にふれてしまって 音が綺麗に鳴りません。 私の指が短いのでしょうか? それとも私が下手なだけでしょうか? 指の長さですが、それぞれ付け根から 親 5.5cm 人 7.3cm 中 8.3cm 薬 7.5cm 小 6.2cmです。 上記ふたつについて分かる方、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Gメジャーが・・・

    こんにちは さっそく質問なんですが 僕は現在エレキギターを始めて間もない者なんですが オープンGメジャーコードがどうしても押えられません ↑2フレット5弦(中指)、3フレット6弦(薬指)、1弦(小指) 小指が届かないので手首を少し前にやっても逆に人差し指が 5弦に触れてしまい上手くいきません とりあえず、今は人差し指と中指、薬指を使って 2フレット5弦(人差し指)、3フレット6弦(中指)、1弦(小指) を押えていますが Cメジャーにコードチェンジするときに、上記のやり方だと とてもやりづらいので苦戦しています ギターの本を見ると一番上に書いたやり方がCメジャーのコードチェンジ時にやりやすいと書いてあるのですが どうしても上手くいかないので アドバイスをお願いします

  • エレキギターのシェイクハンドの練習

    こんにちは。エレキギターを始めて半年というところです。といっても、練習が少ないのでまだ初心者と変わらないのですが・・・。シェイクハンド奏法の練習をしているのですが、これがなかなか上手くいきません。2弦、3弦あたりはまだいいのですが、4弦、5弦になると、人差し指で3フレット目を押さえると、薬指が5フレットに届きません。手が小さくても上手くやればできるらしいんですけど。。。薬指を先に固定すると人差し指で3フレット目を押さえられるのですが、人差し指を先に押さえると薬指が開かなくて。で、やってるうちに形がシェイクハンドじゃなくなって来ちゃったり。効果的な練習方法とかあれば教えて下さい。

  • ギター パワーコードについて

    エレキギターのパワーコードなんですが 6弦3フレット5弦5フレット、5弦3フレット4弦5フレット といった、人差し指と薬指を使ったパワーコードは楽に弾けるのですが スモークオンザウォーターのイントロに多様される 4弦3フレット3弦3フレットといった 同じフレットを二つだけ押さえるパワーコードが上手く弾けません。 いつもこのコードを人差し指一本や薬指一本で弾いているのですが 4弦と3弦だけを押さえているのにいつも2弦のミュートが中途半端で なんだか気持ち悪い音になってしまいます。 他の5弦4弦のコードの時も3弦のミュートが中途半端になりがちです。 これらの問題を改善するための良い練習方法を教えて下さい。 お願いします。