• 締切済み

演劇に興味を持たない理由は??

大学生またはそれよりももう少し上の人でも、演劇を見に行ったことのあるという人は少ないのではないでしょうか??私の周りでは殆どいません。 そこでなぜ演劇という物を見にいかないのか?またはなぜ興味がわかないのか、自分の体験でもいいし、考えでもいいのでお聞かせください。またこうすれば、興味を持つ人が増えるんじゃないかという意見があれば教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • dio9
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

なぜ興味がわかないのか、については、劇の内容で、自分で考えり推理するものに出会ったことがないからだと思います。ただ見てるだけの演劇では、つまらないでしょう。 そこで、私のオススメの演劇の台本は、「小学生裁判員裁判~カンニング疑惑事件~」です。 http://46305579.at.webry.info/201104/article_1.html 裁判員たちの推理や、検察官と弁護人の対決・駆け引きがあり、とても面白いです。 ミステリーものです。評議が有罪と無罪で二転三転していく様子が、心を惹きつけられます。 予告編の動画も公開されています。

参考URL:
http://46305579.at.webry.info/201104/article_1.html
  • bo-ya2525
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.7

演劇に興味のない男です。 世間一般でも学校教育でも、演劇に触れる機会が圧倒的に少ないのが大きいかと。今はテレビもあるし、これで世の中の事を全部知ったような気になっちゃいますからね。 それに加え、演劇の魅力をアピールする機会もないのもあるでしょう。 これは、マイナーな物なら大なり小なり共通して抱える問題だと思います。

  • fkyfky
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

演劇ってやっぱり世間一般になじみが薄いと思います。どうも小洒落ているイメージがあってとっつきにくい。私は友人が演劇好きなので何回か観にいきました。いくつか面白いものもありましたし、どうしようもなくつまらないものもありました。それは映画も同じですよね。 あと、演劇特有のものですが、やはり心のどこかで白々しいと思ってしまう人はとても多いのではないでしょうか?ブラウン管や、スクリーンを通さないで観る、人の演技って、どうもこう・・・なんというか、お気を悪くなさらないでほしいですが、小っ恥ずかしいというかなんというか、うまく表現できないですが、ちょっと覚めた目で観てしまうんですよねぇ・・・。"あー、迫真の演技してるなー"みたいな感じで。 そしてなにより値段が高いです。 興味を持つ人が増えるんじゃないかという意見はめざましテレビとかで「今、演劇がブーム!!」っていう特集を組むとか、人気タレントが演劇にはまってるとか言えば興味を持つ人は増えると思います。

  • jey9
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.5

僕自身は平均すると1年に10本ほどは演劇を見に行きます。 一般の人がなかなか見に行かないのは、ひとつは地域差ですね。 東京は世界でも有数の演劇の上演数が多い都市ですが、他の都市はそうでもありません。大阪ですら劇場が少なくなっています。 それから情報が少ない。普通に生活していると、あんまり演劇の上演情報って入ってきませんよね。特に小劇場の情報なんてのは。また、映画なら予告とかを見れるけれど、演劇はそういうのもないから内容がわからないのもマイナス要因ですよね。 さらにチケット代が高い。 比較的、宣伝をしている作品ってチケット代が1万円とかして高いし、小劇場でも3千円以上しますよね。 それに、当日券もありますが、前売り券が必要だったりしますし、気軽に行こうという気にはなかなかなれないですよね。 演劇よりも値段が安くて、もっと気軽に行けて、情報も多い、映画ですら、年間に1本も行かない人がかなりいますから、それを考えれば、今の状態ってのは、そんなに少ないとは思いません。 それに今でさえ人気の劇団のチケットは手に入れにくいのに、これ以上観劇する人が多くなられても、個人的には困るような……(笑)

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.4

舞台上のつくりごとなのが丸見えなので、 感情移入ができません。 「あんた何やってんの?」と思ってしまいます。 同じつくりごとであっても、 映画やテレビドラマなら、舞台や舞台裏が見えませんので、 感情移入できます。

回答No.3

演劇好きでしたよ~。よく観にいってました。 友人で芝居をしていた子も居たので、その影響もあるかもしれません。 ただ、小劇場なんかはどんどん潰れてますよね。。特に関西は。 何で興味がなくなったんだろう…。 おもしろいと思う劇団が殆どなくなったからかな? 今のこの不況で、こういった娯楽にお金を注ぐ人は少ないのかもしれませんね。日本では特に。 あんまり答えになっていませんね。。すみません。

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.2

高校や大学で演劇をやってるタイプの人間が、ムカつくタイプの奴ばっかだったから。 という感じです。 また、吹奏楽や合唱をする人達も同様です(w

noname#152554
noname#152554
回答No.1

私の場合、住んでる場所が田舎なので、演劇を上演してる劇場や施設自体が有りません。 >なぜ演劇という物を見にいかないのか? >なぜ興味がわかないのか? ↑ 質問者さんは、「教えてgoo」の「カテゴリー全て」に興味が有りますか? 「全てのカテに興味が有る」 と回答された場合は、下の文は読まなくても結構です。 「興味の無いカテが有る」場合。 >なぜ○○という物を見にいかないのか? >なぜ興味がわかないのか? ↑ この質問に、どのように回答されますか?

関連するQ&A

  • 最近演劇に興味を持っている26歳男です。

    最近演劇に興味を持っている26歳男です。 僕は社会人ですが声優という仕事に興味を持ち、養成所に通っています。 レッスンで演技をしたり、役の肥やしにと演劇を見に行ったりする中で、 声優やナレーションだけでなく、演技、演劇というものの魅力を強く感じるように なりました。こんなに興味深く、おもしろいものは無いと思うようになりました。 演技をしていると自分が磨かれるような気がしますし、仕事のモチベーションにもなります。 劇団に入って、演技の勉強をしたり、舞台に立ったりしたいという気持ちもありますが、 仕事としてそのようなことを続けるのは、非常に難しいというか、テレビドラマに出るような 俳優でない限り劇団員というものが仕事として成立しているようなものではないということも なんとなく理解しています。 私は、テレビや映画に出て有名になりたいという気持ちはあまりありません。 声優になって売れたいという気持ちはありますが、年齢的なこともありますが、難しい ということも認識しています。 ただ、せっかく演劇という自分の興味あるものと出会えたのに、このままその自分の気持ちに フタをして生きていくのは、もったいないという気持ちがあります。 芝居をしたり、発声練習をするのはとても楽しいし、やりがいがあります。 大学生の時に出会っていれば、演劇部に入るなど出来たと思うのですが、悔やまれます。 僕はこれからどのような形で、演劇というものと関わっていけばよいのでしょうか。 転職先や、今後の人生などにとても悩んでいるので、演劇や劇団についてや、 転職のアドバイスなどでも構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • 演劇に興味があります。

    演劇に興味があります。 自分は演技などしたことのないド素人で、本格的に役者になりたいというわけではなく、趣味で自分以外の人間を演じてみたいなという感じです。 劇団?サークル?などに入るのがいいのでしょうか? また、劇団などを探す場合どうしたらよいでしょう?

  • 演劇を学べる大学

    こんにちは。私は今年受験を控えている者です。 まだ進みたい大学がはっきりと決まっていないのですが、 玉川大学の芸術学部(パフォーミングアーツ学科) 桜美林大学の総合文化学群(演劇コース) に興味があります。 どちらも演劇を学びたいと思って気になっているのですが、私は演劇や舞踊の経験がまったくありません。 何年も前からやってみたいと思っていながらも 今からじゃ遅いかも・・とか 怖いな・・ という考えが先に浮かんでしまい、結局やれずじまいでここまできてしまいました。 興味があるなら今すぐにでも行動に移すべきなのに、演劇関係の進路に進むかどうかも曖昧な中で始めていいのかどうかも分からず何もせずにいます。 舞台役者になりたいわけでも、演出家になりたいわけでもないのです。(なれるものならもちろんなってみたいですが、そのような考えでひょいっとなれるなら誰も苦労しませんよね) ただずっとやってみたかった演劇を学んでみたいのです。 桜美林の場合、幅広く授業を受けることが出来るそうなので演劇だけにこだわらずいろんな勉強ができるのが魅力的だと思いましたが、 それだけの考えならば別の大学に行って、演劇サークルにでも入ったほうがいいのでしょうか。 未経験だと実技試験のある試験方法は避けなければならないですし・・・ そもそもまったくの未経験者でも入学できるような所なのでしょうか。 この2つの大学(学科)について何か知っていることがありましたら教えてください。

  • 初心者が演劇をはじめるには??

     演劇に興味を持っている大学生です。  演劇をやってみたいと思っています。 ただ、初心者だし、実際に演劇をやってみて楽しいかどうかちゃんと確かめたい、というレベルなので、どういうところに行けばいいのかわからず困っています。  学校のサークルは今から入っても雑用がメインになってしまうし、劇団に所属するのは初心者の私には飛躍しすぎに思えます。  自分が住んでいるところの自治体で演劇をやりたい人のための講座があって、いいなと思ったのですが、募集が終わってました;  私みたいな者が演劇を始められるところってありますか? できれば都内で、なるべく主催者がちゃんとしているところがいいいです。  詳しい方、体験者の方、答えてくださると助かります。  あと、私は江戸時代が好きで、NHKのコメディーお江戸でござるを見ていたくちです。時代劇のドラマも大好きです。  そういう江戸時代の劇をやれたらなおいいなあ、と思っています。  なので、時代劇ができる(?)ところなどを知ってる方がいらっしゃいましたら、それもあわせて教えてくださると嬉しいです^^; よろしくお願いします。

  • 演劇をするにおいて

    僕は現在、大学で演劇を学んでいる2年生です。舞台経験はありません。 1年の頃は、いろいろな事情で授業以外の演劇的活動をほとんどしてきませんでした。周りの子たちは学生劇団を立ち上げたり、芸能プロダクションが企画する舞台などに出たりと活動してるなか僕はそういった活動ができませんでした。 演劇の基礎的なことを学んだだけでその学んだことを生かすことができず1年が終わりました。 しかし、2年になってから、またいろいろな事情で演劇的活動ができるようになりました。 そこで本題なのですが、 僕は2年になった今、なにから授業以外の活動をすべきでしょうかちなみに、役者もですが 脚本にも興味があるので暇な時は自分で思いつくまま本を書いたりしています。 この先、学生劇団のオーディションや自分で劇団を立ち上げたりなども考えています。 それら以外で僕が今すべきことを 教えてもらえるとありがたいです。

  • 演劇がしたい!

    大学生一年生男です。 自分は高校で演劇部に所属しておりました。 それから演劇が好きになって、今は高校教師になって演劇部の顧問をしたいと思っています。 だから大学でも演劇を続けたくて、大学の演劇部に入りました。 でも部活があまり熱心じゃないというか、納得のいく舞台作りができないと思って辞めてしまいました。 それでも演劇は続けたいです。 大学の外部でやるとしたらどんな方法がありますか? 自分は和歌山なんで、あまり演劇が発展している場所とは言えないです… 劇団に入るしかないのでしょうか? 劇団の練習ってどんなかんじなんでしょうか? 時間的にかなり縛られますか? イマイチビシッとした質問じゃないですが、情報頂けるとありがたいです

  • 演劇について・・・・

    私は今高校2年生なのですが、進路に迷っています。 (悩み相談みたいで申し訳ございません・・・) 頭がよかったらどこにでも行ける~ と思って、今まで将来の夢がなく、ただ無心に勉強だけして進学校に入りました。 だから、2年にもなって行きたい学部とか大学とかがありません・・・ けれど、高校生になってから演劇部に入り、初めて演劇の世界を垣間見てとても興味を持ちました。それから、ミュージカルや劇が好きなのです。 そして、このごろ演劇のほうに進みたいと思うようになりました。役者志望ではないのですが、できれば携わりたいと思っています。 けれど、どこの大学・学部に行けばいいのかわかりません。 劇団に入るのが一番いいのはわかっているのですが、親も学校も国公立の大学を志望していて私も一応大学は出ておきたいのですが。 演劇関係の学部・学科・大学あったら教えていただけませんか??

  • 演劇部に入りたいのですが.....(長文です)

     僕は大学1年目で今サークルを選んでいる時期です。  まずは軽音楽のサークルに入ったのですが演劇の部活にも興味が出てきました。そこで演劇の部活にも入ろうと思ったのですが両方の活動日が重なっていました。(前者は月、金、後者は月、水、金)しかし軽音楽の方は一緒にやっていくと決めた人がいるし、演劇の方も大学にはその部以外活動しているものがありません。ただ軽音楽のサークルの方は活動日に話し合いがあってその他は各自練習といった感じなので活動日が重なっていても部を優先してサークルの方は先輩に事情を言って都合をつけるという方法でいこうと思っているのですが後々トラブルが起きそうな気がしてなりまん。ほかによい方法はないでしょうか?  また演劇の方もまったくの初心者で自分でも声が少し変わっている気がします、演劇をやっていけるかも正直不安です。演劇をするに際して日頃どのような習慣があるとよいでしょうか?支離滅裂な意見ですが。客観的な意見をよろしくお願いします

  • 演劇と心理学

    演劇の影響力について興味があります。 演劇が人にどのような影響を与えるのかなど、人と演劇の関わりについて心理学的に証明されることが論じられている本などがあればぜひ読んでみたいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学進学 演劇

    昔から演技が好きで、よく遊んでました。 中学の頃は自分でお話を書いたりして遊んでました。 最近までこれらの事を僕は忘れて、 理系に進学するつもりで勉強してきましたが、 演劇部に入りたいと強く思うようになりました。 ネットで調べてみると、 工学部でも演劇部に入ってる人も、 医学部でも演劇部に入っている人もいました。 だから「理系でもいけるのか」と思っていましたが、 3回生4回生になるとほとんどいません。 というかほとんど0人です。 僕は演技と脚本どちらもやってみたいので 理系の学部ではしんどいでしょうか。 理系の学部とはどれくらい忙しいのですか? 調べてみても想像できません。 僕は農学部を考えているのですが、 研究したいなどの強い意思はなく、 このまま「いけるだろう」と思ったまま進学して、 演劇のほうが中途半端になるのは嫌です。 研究も面白そうだなーくらいです。 もしも演劇部+理系学部が厳しいのなら 人間科学系に行こうと考えていますが、 たいして忙しくないようなら理系に行きたいです。 あくまで優先するのは演劇です。 あと、出来れば神戸大学、大阪大学、京都大学の内で、 演劇部のレベルが高いのはどの大学でしょうか。 先日神戸大学の2つの劇団のうち片方を拝見しましたが、 意外と普通でした。 国公立大学で演劇部のレベルとはあまり大差ないのでしょうか。 知っていらしたらお願いします。 一番聞きたい事は理系学部の忙しさの実態です。 出来れば体験談を伺いたいです。