• ベストアンサー

悲しげなピアノ曲教えてください

cobamaxの回答

  • cobamax
  • ベストアンサー率41% (157/381)
回答No.3
atomickey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジャズもいいですね。 いろいろと聴いてみようと思います。

関連するQ&A

  • ピアノ協奏曲

    私はクラシックが好きでよく聴いていたのですが、最近ジャズや クロスーオーバーなどを聴いていたので純粋なクラシックを聴きたくなり、質問させていただきました。 といってもピアノソロや交響曲はほとんど聴いてしまっているので、 ピアノ協奏曲を聴きたいと思っています。 それに、モーツァルトやヘンデル、グリーグ、ベートーヴェンなど有名な作曲家の曲も聴き飽きてしまいましたので、ちょっとマイナーな作曲家のものがいいと思います。 僕が最近聴いた物で良かったのはショパンのピアノ協奏曲2番3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=3s05dFo8BcU&feature=related こんな感じの協奏曲を探しています。 ぜひ教えてください。

  • こんな感じのピアノ曲

    最近になって、ピアノ曲を聴くようになりました。 特にお気に入りは、ベートーベン・ピアノソナタ「月光」の第三楽章です。 そこで、そのような激しい感じのピアノの曲を教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • かっこいいピアノ曲を探しています。

    学校の文化祭に向けて、ピアノを発表したいのですが、壮大で、迫力があって男らしいクラシックのピアノソロ曲を探しています。 今回はショパンやドビュッシーなどのような繊細な曲よりも、ベートーヴェンやブラームスやシューマンやラフマニノフのような重厚な感じの曲がいいです(これらの作曲家でなくてもいいです)。 今のところ ベートーヴェン ハンマークラービア、ソナタ32番、24番「テレーゼ」 シューマン クライスレリアーナ、ソナタ2番 ブラームス ラプソディー2番、スケルツォ のような曲を考えています。 何かありませんか?

  • 落ち着くピアノ曲

    最近ピアノや他楽器の演奏だけの曲(歌詞なし)にはまってます、とくにピアノ主体で落ち着く感じの曲が好きです、クラシックでもかまわないです、やわらかい感じで気分が落ち着くピアノ主体のCDか曲名、アーティストなど教えてください!

  • ピアノ曲

    こんにちは。 私は長年ピアノを続けているんですが、レパートリーがとても少ないんです。 それで、これからはいろいろな曲にチャレンジしてみようと思い、 クラシックの曲を探しているんですが、クラシックにあまり詳しくなく、弾きたい曲が見つからないのが現状です。 なので、「これは弾けた方がいい!」とか「これが弾けたらカッコいい!」というクラシックのピアノ曲を教えていただきたいです。 レベルは高過ぎない限りはあまり問いません。 どうかよろしくお願いします!!

  • 暗くて激しいピアノ曲

    暗憺とした気分のときに弾くのにふさわしい,「くらーくて,はげしーい」ピアノの曲はないでしょうか。難易度は,できればかなり難しめで(勿論クラシックで)。 弾きたいけどこういう感じの曲はあまりレパートリーにないので,是非お願いします。

  • 曲のジャンルについて

    こんばんは。 もし、知っている方がいたら教えてください。 私はピアノの曲が大好きなのですがクラシックは好きではありません。(^^; バッハさん、ベートーベンさんといった曲ではなくて、ポップな感じでピアノだけの曲があったらイイなぁ・・・と思っています。 もしそういうジャンルが存在するのであればそのジャンルを。 存在しないのであれば、それに類するアーティストを教えて頂けると嬉しいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いします。<m(_)m>

  • 素敵な現代ピアノ曲教えてください

    幼少時からクラシックピアノを趣味で習っています。 ショパンもベートーヴェンも素敵だけど、せっかく今という時代に生まれたのだから、現代の作曲家の作品も弾いてみたいと思うようになりました。 しかし、今まで弾いたことがある新しい曲といえばラヴェルとかプロコフィエフ、ショスタコービッチを数曲ずつぐらいで、この後となるとどこから手をつけていいのか(見つけていいのか)わかりません・・・ 概ね1950年以降に作曲された、五線譜に書かれている(図形楽譜?とかではなく)、クラシックが源流のピアノ作品(・作曲家)のお勧めを教えてください。 早い曲・ゆっくりの曲、ロマンチック・不気味、無調性的・・・色々聴いたり弾いたりしてみたいです。その曲でないと感じられないものがある=素敵、だと思っています。 あとは作品探しに参考になるサイトや、CDのレーベル、楽譜の出版社などの情報もいただけるとうれしいです。

  • テンポが速い、軽快な感じのピアノクラシック曲

    以下のいずれかの条件に当てはまるピアノクラシック曲を探しています! 協奏曲でも構いません! ・テンポが速い ・忙しい感じ ・軽快な感じ ・可愛い感じ 感じ方は人それぞれだと思うので、当てはまるなと思った曲を上げてくだされば幸いです。 イメージとしては ・ショパン:黒鍵のエチュード ・シューベルト:即興曲 (第2番 変ホ長調,D899,Op.90) ・ショパン:小犬のワルツ(ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64の1 ・ベートーベン:悲愴 第3楽章 ・ベートーベン:月光 第3楽章 などです! どうぞよろしくお願いします!

  • 素人ウケの良いクラシックのピアノ曲

    こんにちは。 都内に住む高校3年生です。 次回の文化祭(4ヶ月くらい先)でクラシックのピアノ曲を みんなの前で弾こうと思っているんですが、 選曲に戸惑っています。 そこで何かお薦めの曲がありましたら教えて下さい。 けっこうアグレッシブな感じでハイテンポ、 インパクトの強いクラシックを知らない人でも すぐ覚えられそうな曲をやりたいなと思っています。 できれば短い5分程度の曲を3曲やろうと思ってます。 難易度はかなり難しくてもいいので、 今のところ ・ショパン「革命」  ・ショパン「幻想即興曲」  ・ベートーヴェン「月光第3楽章」 が自分の中の候補です。