• ベストアンサー

直線道路で、ハンドルのどこを持って運転していますか?

よろしくお願いします。 有効回答が十数件、あるいは、質問から3日程度経過した時点で締め切り、 ポイントを差し上げる方は乱数で決めさせていただく予定です。 ------------------------------- 25歳以上55歳未満で、週に1回以上クルマを運転される方々にお尋ねします。 直線道路を走行するとき・・・ Q1:右手はハンドルのどの位置を持っていますか? Q2:左手はハンドルのどの位置を持っていますか? (それぞれ、時計の針の方向で「○時のところ」で回答ください。  持たない場合は、「持たない」と回答ください。 Q3:あなたは右利きですか? 左利きですか? Q4:あなたの性別は? Q5:あなたの年齢は? a)25~34歳 b)35~44歳 c)45~54歳 以上です。ご回答お待ちしています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

4時40分 右利き  男 b

sanori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 Q1: 4時のところ Q2: 8時のところ ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.2

10時10分 左利き 女 C

sanori
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 Q1: 10時のところ Q2: 2時のところ ですね。

sanori
質問者

補足

間違えました。 Q1: 2時のところ Q2: 10時のところ ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左利き用の自動改札機を作って欲しいです!

    駅の自動改札機はどこも右利き用にできてますね。 左利きの私は、左手にキップを持って右に回し、機械に通しています。たとえ直前まで右手に持っていても、わざわざ左手に持ち替え、その左手を右に回してキップを入れます。 右手で入れてみようとしたこともありますが、どうもうまく入らないのです。 私はかなり極端な左利きです。鉛筆と箸だけは右手で使うように親が強制的に変えてしまったのですが、その他はすべて左手でやります。どれくらい極端な左利きかというと、ボールを右手で受けることができないのです。今まで何回かソフトボールの試合に無理やり駆り出されたことがありますが、右利きの人と同じように左手にグローブをつけて、左手でボールを受け、グローブをはずして投げる、という変なことをやっていました。右手があまりにも不器用で、ボールを受けることができないからです。(左利き用のグローブがなかったわけではありません。)それくらい極端な左利きなのです。 高速道路の料金所には左ハンドル用のレーンがあるのに、駅の自動改札機は、なぜ左利き用がないのでしょう?  せめて大きな駅では1レーンくらいは左利き用にしてもらえたらありがたいんですが。。。 あっ、それからバスも最近はプリペイドカードが使える所が多いですね。たしかに便利なんですが、これも左利きには不親切にできてます。バスの場合は車両の構造上、どうしてもカードリーダーが右側にならざるを得ないんでしょうね。 左利きにはホントに住みにくい世の中です(泣)。 皆さん、どう思いますか? 左利き、右利き、両方の方々のお考えをお聞きしたいです。

  • 耳かきはどちらの手で?

    あなたは耳かきをどちらの手でやりますか? 以下から選んで回答をください。コメント付記OKです。 1と3、2と4の組み合わせでの複数回答は可ですが、その場合は理由を付記してください。なんとなくとか片手がふさがっているとか、そんな感じでOKです。 1.右耳は右手、左耳は左手。右利き。 2.右耳は右手、左耳は左手。左利き。 3.右耳は右手、左耳も右手。右利き。 4.右耳は左手、左耳も左手。左利き。 5.その他(1~4にならって書いてください。)

  • 左利きについて

    私は高校生で左利きです。 以前友達に、左利きの人は寿命が短いと言われてショックを受けていますが 本当に左利きの人は寿命が短いのでしょうか? また、右利きの人に比べて、左利きの割合は少ないのはなぜでしょうか? ちなみにご飯を食べる時は右手を使い、文字を書く時は左手を使います。 他にも左手と右手を色々と使い分けています。 右利きの友達に聞くと、みんな右手だけを使うといいます。 これって左利きでいいのでしょうか? とにかく左利きについて、色々と知りたいので、参考になるものとかがあれば 教えてください。

  • 左利きの子供のはさみはどうしたらよいですか?

     家の子は生まれてからずっと左利きで私も特に個性と思いなおそうとも思ってません。ですから、家では左利き用のはさみで左手で切っています。  それで、左利きの皆さんにおしえていただきたいのですが、子供が幼稚園に入り、はさみを使っていると園からの手紙が配布されたので、先生に質問したところ、「そういえば、先日、右利き用のはさみで右手で紙を切っていました。私も、左利きじゃなかったけなとおもったんです。」といわれてしまいました。園でも左利き用のはさみがあると言う事なので「どうしますか?」と言われています。  右利き用のはさみを右手で使わせるか、あるいは右利き用のはさみを左で使わせるか、または左利き用のはさみを準備してもらって、左手で使わせるか、この3つの案でまよってます。これから先の長い人生、早々左利き用のはさみは転がってないので、右利き用のはさみを使いやすい手でつかわせようかなと思っていますが、なにぶん周囲に左利きの人がいないので、過去ログも拝見したのですが、この一点に絞って、回答をいただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • ハンドルの切り方について

    私は免許を取り運転を始めて一ヶ月ほどの初心者ですが、ハンドルの切り方について皆さんの意見が聞きたいです。 運転教本には手を交差させるやり方(左に切るなら右手で限界まで回し、左手を右上に持ち変え、左手で更に回して右手を右上にもちかえる)が載っています。 私はそれが正しくベストであると思っていましたが、最近あるホームページに両手を交差させないやり方(右手でハンドルの右半分、左手で左半分を受け持つ。左に切るなら右手は位置を変えず滑らせ、左手のみで回す。)のほうが正しいとありました。 交差させるとその間肩がシートから浮き体勢が不安定になるということです。 ためしてみましたが、交差点などではたくさんハンドルを回すのに、交差させないやり方では早く回せないため大変だと感じました。ただ戻すときには復元力が使いやすくなりこちらのほうが楽でした。 また交差させるやり方ではハンドルを切って保持したい時中途半端な体勢でいなくてはならない場合もあるかと思います。 もちろん自分のやりやすい切り方がよいとは思いますが、皆さんどうしているのでしょうか。参考にしたいと思いますので教えてください。

  • 1歳7ヶ月の子供に付いての質問です。

    我が子はスプーンを持つ時は右手なのですが、字を(何かを書いて遊ぶ時)書く時は左手になります。 教えた訳ではないのですが、左手で持って書くときはちゃんと鉛筆を持つ様にもてますが、右手に持って書いてごらん!って持ち直させると上手にもてずにすぐ左手に持ち替えてしまいます。 今はこのままでいいのか、ちゃんと右手に持ち直させたらいいのか判断に困っています。 今は左利きでももう少ししたら右利きになったわよ!とか、左利きでもこんな利点あるから気にしなくてもいいよ!でも何でもいいのでお返事宜しくお願いします。 私としては自分も主人も周り(祖父母も)右利きなので何かとこれから教えて行くに(包丁の持ち方やハサミの持ち方など)右利きになって欲しいのですが・・・

  • 両利きの方の文字

    両手が自由に使える方が(右利きだけど左手でも字が書ける人など)身近にいないので質問します。 右手が書く文字と左手が書く文字では筆跡が違うと聞いたのですが、本当なのでしょうか? また、厳密には両利きというものはなくて、必ず右利きか左利きであるというのも 本当なのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 車の運転

    運転の仕方は人それぞれだと思いますが、運転の時ハンドルをどのように握っていますか?右折左折の時はどうしてますか?性別と年代もお願いします。 ちなみに自分は20代男ですが、通常(直線と緩やかのカーブの走行)はハンドルの下の方を右手で添えるかんじで握って左ひじはアームレストに乗せています。右折の時はハンドルの上の方に右手の甲を当てて握りそのまま片手でまわします。左折の時はハンドルの上部を右手で逆手に握り回し左手も使ってまわすといった感じです。あまりよくないかもしれないですが片手運転ですね…。

  • 無理して左手で書いたら、左手でも書けるようになる?

    右利きの人が、無理して左手で書く練習をしたら、左手でも書けるようになると思いますか? 同じく、左利きの人が、無理して右手で書く練習をしたら、右手でも書けるようになると思いますか? やった経験がありますか? 左手(右手)で書けるようになったら、右手(左手)での書き方が下手にはなりませんか?

  • みなさんは右利きですか?左利きですか?

    みなさんは右利きですか?左利きですか? 私は右利きです。 しかし、歯ブラシは左手で持ちます。 右手ではなぜかすごいやりにくいんです。 みなさんは利き手と違うことでやることはありますか?

3台のパソコンから使用できない
このQ&Aのポイント
  • 特定の2台のパソコンから印刷できない
  • MACosで無線LAN接続しています
  • IP電話を使用しています
回答を見る