• ベストアンサー

離婚の相談を男性にしますか?

女性の方にお聞きします。 現在離婚カウンセラーとしての起業を考えています。 人のためになる仕事として、とてもやりがいのある仕事だと思いますが、仕事として成立しなければ、考え直さなければなりません。 離婚を考えているのも申し出るのも女性の方が多いようですが、女性から男性に相談するのは抵抗があったり、女性特有の心理を理解してもらえないなどが考えられます。 実際に女性が離婚を考えた時に相談するとしたら男のカウンセラーに相談しますか? ちなみに、離婚カウンセラーとは、離婚をさせるためだけのカウンセラーではなく、離婚に直面した時に弁護士などに相談に行く前にいろいろな相談をするためのものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84210
noname#84210
回答No.2

カウンセラーとしての仕事をきちんとこなしてくれる人であれば、男だって女だって、かまわない。 むしろ、男性の目から見た客観的な意見も聞けそうだから、いいように思います。

leo2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「男性から見た客観的な意見が聞けそう。」 そのご意見がお聞きできて良かったです。 私も、もし開業するのであれば、自分の「売り」は、男性目線の意見を伝えられることかと考えていました。

その他の回答 (2)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.3

ははあ。 「女性特有の心理を理解してもらえない」とは思っていなかったので、 「相談する」と回答しようと思いましたが、 それを聞いて、相談しない可能性も出てきました。 うーん。 でもまあ、お金を出してまで相談はしないと思う。 と言うのも、離婚すればいいだけ、だと思っていたからですが、 弁護士に相談しに行くための相談、って手数を踏みそうにないし。 でもまあ、仕事量はゼロではないと思います。 と言うか、男性が相談に行ってもいいのかな、そこは。

leo2000
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます。 女性心理に関しては、私も以前はあまり意識したことはなかったのですが、「話を聞かない男、地図が読めない女」が出版されたころから元々男女の思考の違いなどがあることを知り、意識するようになりました。でも、そんなこと意識していない人も当然いるでしょうね。 お金を出してまで相談しない。とのご意見ですが、そういう方も多いと思います。どちらかと言えば、私もそのタイプです。 ただ、離婚カウンセラーの存在意義は、離婚を躊躇している方ややり直したいと考えている人などで、友達にも親にも相談できないでどうしたらいいのか悩んでいる人のために存在するものと考えています。 弁護士や行政書士などでは、あまり期待できない心のケアなどをしてあげられるカウンセラーになりたいです。

leo2000
質問者

補足

もちろん、私が開業すれば男性の相談も受けます。女性のカウンセラーの中には、女性専門としてやっている方もいて、男性を受け付けていない人もいます。 でも、そもそもある統計によると離婚を申し出るのは、圧倒的に女性が多いです。それと、男性は女性に比べて変にプライドが高く、自分の悩みや恥を人にさらけ出すのを嫌う傾向があると思われます。 全く無いとは思いませんが、それだけ需要が少ないだろうということです。 だから、ビジネスとして成り立たせるためには、女性の需要が見込まれなければならないということです。

回答No.1

する。

関連するQ&A

  • 離婚調停で有利に立てる相談所、弁護士を紹介して下さい(京都)

    はじめまして。知り合いの女性が離婚調停をする事になりました。しかし、旦那がかなり意地悪と言うか曲者と言うか。このままでは調停が不成立になる可能性が高く、彼女はとっても心配しています。良い相談所、又は離婚調停で有名な弁護士さんを教えていただけないでしょうか?京都に住んでいます。

  • 離婚調停、裁判で離婚できる?

    日常の不満で妻との離婚をしたく、ちょうど他に女性ができたこともあり、妻に離婚屆を出しましたが女性のことがばれてダメでした。 それからは私は妻に暴言や物を壊したりして暴れました。 そのことを弁護士に相談したら、子供、妻に対するDV、虐待にあたいすると言われ、ひどく叱られました。 こんど調停を起こすのですが、弁護士をつけた方がいいですか? きっと不成立に終わり裁判になると思いますが、私の立場で離婚が認められることはありますか? 弁護士はついてくれますか? 周囲は子供に悪影響なので、別れて住むよう進めているので、早く別々にすんだ方がいいと思うのですが、妻は出でいかず、別々に住んでもきちんと子供の行事、習い事の送り迎えなどはするよう言ってきます。 別々に住むということは、もう一緒にいない方がいい、離婚も認められると思うのですが。

  • 離婚の相談

    離婚の相談を、専門家にしたいと思い調べたところ、 弁護士に直接するより、離婚を扱っている行政法務局の方が格安と聞きました。 本当ですか?

  • 離婚の相談をしてくる男性の心理

    離婚の相談をしてくる男性の心理 先日、上司から「妻と別れて新しい奥さんを見つけたいんだけど・・・」 という相談を受けました。 私は30歳でその上司より10歳年下です。 職場は若い人が多く20代前半がほとんどなので、相談するとなると私なのかなと思うのですが、 私はまだ独身なのでその相談に何と答えてよいのか分かりませんでした。 その上司の方とは一緒に2人で食事に行ったり、仕事終了後に1~2時間くらいしゃべったりしていますが、恋人のような関係は一切ありません。 しかし私には彼氏がいて、その彼氏がうらやましいと言われたことはあります。 相談に適している人が他にいなかったんだとは思いますが、私にとっては結構重い相談でした。 それまではそれほどその方が気になったことは無かったのですが、ここ何週間か気になって仕方ありません。 こういった相談は普通誰にしますか?

  • 離婚相談

    離婚についてのよろず相談をしてくれるところってどこですか? 弁護士さんほどとお金が掛かからないところがいいのですが、ご存知の方教えてください。 裁判所でもいいと聞きましたが、行ってその日に聞いてもらえるものですか?

  • 離婚したいと言う男性から相談を受けてますが

    私の友人である既婚男性(48歳)が、昨年仕事の失敗から夫婦に亀裂が入り、離婚を考えていると相談されています。 好きな女性(41歳)もいるそうです。この女性と再婚したいとかはないそうですが。 だけど、彼は私から見て例えば奥さんが男友達とランチに行ったりすると、すごく気にして焼きもちをやいていたりします。 それに、相談も「奥さんへの愛情は冷めた」と言いながらもどこかで家族関係を修復したいような感じを受けます。 好きな女性に対しては、今はただ一緒にいれるだけでいいようです(彼女も既婚者なので、当然ですね)。 いつもこのようなあまり進展のない話を聞いているのですが、彼は本当はどうしたいのだと思いますか。 私にアドバイスはいらないのだと思いますが、男なんだからハッキリせい!と言ってみたい気もします。

  • 離婚調停や裁判で離婚された方

    4ヶ月になる子供がいます。 離婚を考えています。 夫とは子供の出産後より別居中で、私は実家で世話になっています。 離婚の原因は姑の過干渉がきっかけで、夫との関係が悪化したことです。 離婚を進めていく上で、夫は親を関与させようとするし、 姑も私の親に文句を言ってきたりして、本人との具体的な話合いは全くできていません。 生活費も私の貯金があるからと出そうとしません。 協議離婚は難しそうだったので、離婚調停に持ち込もうと思っていました。 先日弁護士に相談に行ったところ、離婚調停を自分でするのは簡単なことではないと言われました。相談に行った弁護士は知人を介した紹介で離婚には詳しいとのことで、 相談した時の対応は親身的に思えました。 ただ離婚に関する本などでは、調停では必ずしも弁護士を立てる必要はないようなことが書いてあったし、弁護士を立てたとしても100万円位?と費用もかなりかかってくるみたいなので、どうしたものか考え中です。 離婚調停を、弁護士を立てずに行うのはそんなにも大変なことでしょうか? 調停が不成立になったときに弁護士を立てたのでは遅いでしょうか? また、弁護士を立てたとして、費用を払うだけの価値は十分ありますか? 離婚調停を経験された方のご意見を聞きたくて相談させていただきました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 離婚について

    別居1年で現在離婚調停中です。 先日1回目でしたが、相手方(夫)は弁護士を連れてきていたそうで調停員の方からは不成立とならざるを得ないと言われました。 というのも、弁護士を連れてくるぐらいの固い決意であることと円満調停以外では話に応じないとのことで、どうしても離婚したいのならば離婚訴訟しかないとのことでした。離婚理由についても曖昧な「性格の不一致」ということで、訴訟を起こしても思うような結果にならない可能性が高いとも言われています。弁護士に相談してみては?と言われました。 何もわからないこともあって市の無料相談で話を聞いてもらおうと思いましたが、断られてしまいました。相手方が同市内であることと、すでに弁護人がついていること、離婚調停がはじまっていることが理由だそうですが…。初回の調停に弁護人を連れてきていると言われ、市の相談も断られかなりショックでした。 調停をお願いしたのは離婚についてずっと平行線だったのですが、来年子供が学校にあがることもあり話をつけたかったというのがあります。別居中ずっと悩み続けてきました。子供は両親揃って育てるのが一番だとわかっているものの私自身がどうしても戻って夫とやり直すことが出来ないのです。 現在は実家にお世話になりながら私はパート勤めをしています。 調停が不成立となった場合に、現在心身共に不安定であることや金銭面でも厳しく、離婚訴訟を起こすべきなのかどうかわかりません。相手が離婚したくないのならそれでもいいと思うようになってきましたが一緒に生活はできません。このまま別居生活を続けていたら法律上問題はあるでしょうか?それともやはり結果がどうあれ訴訟は起こすべきなのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 離婚後の出産に関するご相談

    私の今一緒に暮らしている女性は去年の9/25に離婚をし、私の子どもが4/14に出産予定です。 いろいろ調べると民法上で、離婚後300日以内に出生した子どもは前夫の子どもと推定され、前夫の戸籍に自動的に記載され、それをはずすには家庭裁判所で親子関係不存在の調停をしなければならず、前夫に子どもが生まれたことを知られてしまうことになるそうです。 戸籍の方にもその調停をしたとしても前夫の戸籍には記載され、調停で不存在確認をしましたということで消されるそうですが結局は戸籍に載ると言う事を聞き、それを防ぐ方法はないものかと思っております。 離婚する前は別居も海外出張などいなかったということはなくこのままいくと間違いなく調停をしなければなりません。 前夫に知られることなく、戸籍にも載ることなく出生届を 出すことはできないでしょうか。 前夫とは子どものことを知らずに離婚が成立しており、なるべくなら知られたくないと言うのが本当のところです。調停になると家裁に前夫がでなくてはならないし、そのためには前夫に話をしなければなりません。 難しいことをご相談して申し訳ありませんが、弁護士にも見放されました。相談に乗っていただけると嬉しく思います。

  • 離婚相談はどなたにすれば良いでしょうか。

    今、離婚を考えています。 協議離婚ではなく、調停離婚を考えております。 自宅の問題、子供の問題等ありますので、専門家の方に相談を考えております。 離婚の専門家と言えば、弁護士、司法書士、行政書士がいらっしゃると思いますが。 依頼費はなるべくおさえたいのですが、メリット、デメリットを知った上で依頼したいと考えております。 どなたか、ご教示いただける方、いらっしゃいませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。