• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お車代)

結婚式の交通費と宿泊費について悩んでいます

chizu4269の回答

  • ベストアンサー
  • chizu4269
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.3

絶句ですね。 >>交通費+宿泊費を負担してもらえると思っていた。 こんなこと言う人いるんですね。 本当に友達ですか? 宿泊費か、交通費片道分じゃないですか? 3人も既婚者で結婚式もどんなものか分かっているはずなのに、 思いやりもなにもあったもんじゃないですね。 前の質問にも回答した者ですが、 親族だけの披露宴だったのに、呼んでもないのに行きたいと言い張って、そのうえ交通費と宿泊費まで出してもらおうとするなんて なんて非常識なんでしょう。 その友達は本当にお祝いしたいという気持ちがあるのでしょうか? もはや友達といえるのか・・・ 前の質問と今回の質問で思ったのですが、 kkkkk3379さんは何でも言うことを聞いてくれるからと、 その方たちに見下されて、なめられているように感じるのですが・・・ 出せないものは出せないんですから、 出せないって言えばいいと思いますよ。 また言いなりになるおつもりですか? 旦那さんは何ておっしゃってるのでしょう? こっちがどうしてもと誘ったのならまだしも、 行きたいって言い張ったのは友達なんですし、負担する必要ないと思います。 あと、回答して下さった方皆さんには、時間を使ってあなたのために回答してるのですから、ちゃんとお礼記入方がいいと思います。

kkkkk3379
質問者

お礼

回答・忠告ありがとうございます。 私ももはや友達とは言えないような・・・ でも、このようなことを言っているのは既婚者の 一人だけなのです。 他の三人には是非とも来てほしいので後で車代として 渡そうと思いますが、一人にはあげたくはない。 身内の結婚式に「行きたい」と言っていた張本人が言ってくるとは 思いもしなかったです。

関連するQ&A

  • お車代について

    友人が結婚し、報告会に呼ばれ参加しました。 会費7,000円、友人の希望で気軽な会にしたいということで私服、 遠方から参加しため宿泊場所の手配と宿泊費(7,000円ほど)を負担してもらいました。 交通費が往復で2万円ほどかかったのですが、いただいたお車代が5,000円だけでした。 少ない、と思ってしまったのですが、このくらいが妥当でしょうか。

  • お車代について

    4月4日に神奈川県のホテルで親族のみの挙式予定です。 彼の親族が福井県など、遠方からのゲストのため、宿泊費と交通費を負担し、ホテルで着物の着付けをする方に関しても、こちらで負担します。 一方、私の方は、家族も親戚も神奈川県在住なのもあり、お車代を考えてません。事情があって、母は地元で着付けしてもらうので実費で、交通費も実費です。また、私の方はホテルで着物の着付けを希望する方はいませんでした。 彼が自分の身内と親族は、こちらの負担が多いのに対し、私の方は、負担が少ないことを気にしているので、私の身内と家族にお車代を渡して、金額に差をつけない方がいいかどうかで悩んでいるので、アドバイスをお願いします。

  • お車代について

    遠方での結婚式を挙げることになりました。 交通費と宿泊費、全て負担することにしたのですが、 その際も事前にお知らせするものでしょうか。 よく交通費片道分や宿泊費だけであれば事前にお知らせするのがベターと聞きますが、 全額負担する場合も一応伝えるべきでしょうか。 伝えるとしたら招待状に書くべきなのでしょうか。 ちなみに私は地元の結婚式に呼ばれた際はお車代出していただきませんでした。 実家であれば出さないとかではないですよね…。

  • 結婚式の「お車代」について

    結婚式のお車代について教えて下さい。 来月地元の福岡で結婚式をします。 その時に東京で働いていた時の友達(みんな東京在住)を4人呼びます。 みんな快く出席してくれると言ってくれてますが、その時に「お車代」はやはりお渡しするのが常識ですよね? 友達にそれとなく宿泊+交通費(空路)を聞いたところ4万弱かかるようです。 ご祝儀や2次会の会費などでもみんなに出費をさせてしまうのでどれだけ包んだら良いのか迷ってます。 お渡しするのは宿泊+交通費の全額?それとも半額程度なのでしょうか? ほんとに初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • お車代はどうするべきですか?

    12月に会費制の挙式&カジュアルパーティーをします。 会費は1万円で、 カジュアルパーティーは立食で2時間弱のものです。 遠方から友人数名に来ていただくのですが、 お車代を全額負担しようと思っています。 が、披露宴でもなく、会費1万円のカジュアルパーティーで 全額交通費を出すと、逆に気を使わせてしまうのでは・・ と思い、どうするべきなのか悩んでいます。 私達の為に時間を割いてわざわざ来ていただくので、 当然交通費・宿泊費は負担したいというのが 私達二人の意見なのですが、 気を使わせてしまいたくないし・・・。 実際、こういった場合はどうしたらいいのでしょうか? アドバイスお願い致します!

  • お車代

    身内10人での結婚式、食事会をします。 友人とは別の日に、披露パーティを行ないます。着席ビュッフェで少し披露宴をラフにした感じでしょうか。 パーティは会費制 8000円 会場は東京 私も彼も大阪、愛知などに来てもらいたい友達があわせて15人程度います。 お車代は出したいのですが、いくらぐらいだすべきでしょうか。 実費交通費+宿泊代・・・だしてあげたいのは山々です。ケチるのも嫌だなぁ、でもかなりな額になるなぁ、ってとこで金額に悩んでいます。 私達のような披露パーティや二次会のためにはるばる遠方へ足を運んだ方、いくら位のお車代をもらいましたか? また、常識的にはどうしたらいいかご意見い願いします。

  • お車代について

    結婚式を4月に控えております。 私は東京に住んでいるものなのですが 富山と新潟と高知に住んでいる友達が 結婚式に来てくれることになりました。 お車代などの負担をしたいと考えているのですが 全額負担はちょっと厳しいかなと思っています。 ですがその際、どこまで負担したらいいのかよくわかりません。 宿泊費のみ負担することも考えたのですが 実家がこっちにある子や 友達のところに泊まるかもしれない可能性もあることと 親に話しましたところ、お互い様のところがあるので 宿泊費負担にすると相手が結婚式をするときに わかりにくいのでは? 2万円なら2万円と渡してしまった方が後々わかりやすいということを言われました。 皆さん、どうされましたか? また富山、新潟、高知と距離が違うのですが その場合には金額を変えた方がよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • お車代と宿泊費

    先日大学時代に大変お世話になった先輩同士がご結婚され、会費制披露パーティの招待状を頂きました。 私たち夫婦と子供(1歳未満)の3人です。 私も主人も共通でお世話になった先輩たちですので、主人も仕事の休みを取るので、ぜひとも家族3人で参加したいとの旨を招待状を頂く前に打診された折に伝えてあります。 私たちは親族のみの結婚式だったので、招待はしておりませんが、子供が産まれたときに、出産祝いとして洋服を頂いています。 私たちは東京に住んでおり、式は地方であるので飛行機で行くことになります。 会費は1人2万円だそうです。 パーティは来春なので、飛行機は早めに予約して節約しようと思っていたのですが、3連休に重なっているため安い運賃の設定がないようで、2人の交通費・会費・諸経費(式服を持っていないのです…)をあわせると15万は超えてしまいます。 宿泊場所については先日向こうから連絡があり、当日のホテルを予約してくださるとのことでした。お車代に関してはお話はありませんでした。 せっかくのおめでたい話なのに、金銭的なことばかり考えてしまって申し訳ないなと思うのですが。参列したいのはやまやまなのですが、もしお車代の負担がない場合は、かなり厳しいものになってしまいます。 お聞きしたいのは、 ・宿泊費交通費両方負担(一部でも)というのはあるのか ・かりにお車代を頂くことができたとして、相場の1万円なのでしょうか また、もし交通費を安く済ませる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです…

  • 親戚へのお車代と宿泊費について

    はじめまして。宜しくお願いいたします。 今度都内で結婚式と披露宴を予定しております。 その際の親戚へのお車代と宿泊費について教えてください。 私も旦那も実家が遠く、親戚一同が遠方からの出席になります。 その場合、お車代と宿泊費はある程度負担するのが 一般的なのでしょうか? ちなみに、私の姉が同じく都内で式をあげた時は、 親戚へのお車代・宿泊費は一切渡さなかったそうです。 (親戚一同北海道在住なので、フォローするとなるとかなりの額に なってしまうので、一切渡さないことにしたそうです。) また、先日北海道側のいとこの結婚式にうちの両親が参列した時も同様です。お車代・宿泊費とも一切でませんでした。 また、旦那の方のご親戚は人数が多く、 負担するとなるとこちらもかなりの額になりそうです。。 こちらは弟さんが前に挙式を行っているのですが、 奥さんも旦那さん(弟さん)も地元での挙式だったため 親戚へのお車代は必要なかったそうです。 この場合、私たちの場合はどこまで負担するのが一般的なのでしょうか? 以上、何卒宜しくお願いいたします。

  • 友達のお車代

    北海道で結婚式を開き友達を東京呼びます。 お車代って友達の場合どの位負担するものですか?宿泊費もだしたほうがいいですか?ちなみに結婚式は夕方終わるから日帰りも可能です。 また三連休で航空チケットが通常より値上がりしている時期なのですが、それを加味したお車代を包むべきでしょうか?

専門家に質問してみよう