• ベストアンサー

京都市内の移動手段

tkjungleの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.2

今回観光される南禅寺~知恩院・円山公園あたりは皆さん 歩かれています。基本徒歩に楽な靴でお越し下さい。 京都駅の駅ビルには上階に食事できるところがたくさんあります。 http://www.kyoto-station-building.co.jp/index.htm 京都駅前の京都市バス乗り場 「5番」のバスですのでA1乗り場(5番はドル箱路線なので 混雑することも多々あります。市内唯一の黒字路線ですので) http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm 5番の時刻表 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061212.htm 市内中心部に市バスの「100円バス」があります。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000006396.html 良いご旅行を。。。

yukaxxx
質問者

お礼

知恩院ってラスト・サムライのロケもあったりして 有名なところみたいですね。 ゆっくり歩いて京都を味わおうと思います。 駅ビルのレストラン街、魅力的ですよね! 何を食べようか今から迷います(笑)。 5番乗り場ですね。覚えておきます。 平日の予定なのであんまり混雑してないことを願います。 ありがとうございます。楽しんできます。

関連するQ&A

  • 京都旅行について

    今冬・京都へ旅行へ行く計画を立てています。 色々と調べている最中なんですが、 土地勘がなく、よく分かりません。 詳しい方よろしければ教えてください!! 京都へは2泊3日の2人旅予定です♪ 2日目に金閣寺と嵐山へ行きたいと思っています♪ ホテルが四条烏丸付近です。 ガイドブックなどをみると、 四条烏丸or四条堀川バス停から、金閣寺行きの洛バスが出ているみたいなので、そこからバスで移動しようかなぁと思っています。 ★この場合バスで行くと、時間はどのくらいかかりますか? また京都駅から乗らなくても座れますか? そして金閣寺からは、 バスorタクシーor徒歩??で、北野白梅町まで行き、嵐電で嵐山まで行こうかと思っています。 ★徒歩でも金閣寺から駅まで、15分と書いてありますが、実際歩ける距離ですか? よろしくお願いします☆

  • 祇園祭・山鉾巡行中の周辺から南禅寺に行く方法

    今度の祇園祭で山鉾巡行を四条通・烏丸駅周辺で見る予定です。 その後に南禅寺に行きたいのですが、山鉾巡行ルート周辺はバスが止まっていると聞きました。 Googleで調べるとバス停・四条高倉や四条烏丸から乗ればいいと書かれていますが、多分山鉾巡行中は止まっていることでしょう。 きっと河原町周辺も同じでしょう。 四条通の烏丸駅から京都河原町駅にかけての辺りから南禅寺まではどのようにして行けば良いのでしょうか? また山鉾巡行中で、烏丸駅(及び四条駅)と京都河原町駅から近い利用可能なバス停はどこですか? ピンポイントな質問で申し訳ありませんが、教えて頂けるととても助かります!よろしくお願いします。

  • 京都の駐車場について

    すいません。 12月21日に烏丸御池近くのウィングス京都に用事があって行くんですが、荷物が多いので車で行こうと考えているのですが、近隣の駐車場(烏丸御池周辺~四条烏丸周辺~四条河原町~三条河原町の間)で、安い駐車場ありませんでしょうか? 希望としては、 1.烏丸御池周辺~四条烏丸周辺~四条河原町~三条河原町の間 2.日曜でも1日料金の設定がある。 3.1日最大2000円以内 4.営業時間が~24時(23時半とかでもOKです)くらいまで です。 もしその辺の駐車場で安いところご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都市烏丸御池付近で靴の修理屋さんを探しています。

    京都市烏丸御池(河原町三条・河原町四条を含む)付近で靴の修理屋さんを探しています。どなたか教えてください。

  • 京都旅行の移動手段を教えてください

    11月3日に母と京都に行きます。 9時半に京都駅→神護寺→京都駅(昼食)→東福寺→6時半 烏丸御池 藤本(夕食)→青蓮院(ライトアップ)→京都駅9時半 バスは混んでいるようなので、なるべく、電車で移動しようと思っています。 移動手段を教えてください。 また、フリー切符などが、使えるようならアドバイスをお願いします。

  • 京都観光プランについて質問です!

    先日、京都旅行についての荷物に関する質問にこたえてくださった方、どうもありがとうございました。 不安要素も解決したということで、今日観光プランを色々考えてみたのですが、これでスムーズに進行できるかどうか不安でして^^; 現地に詳しい方いましたら、是非アドバイスください!>< ●1日目夜出発(夜行バス泊朝京都駅着)京都見学してから夕方ホテルチェックイン、翌日(旅行3日目)am10時チェックアウト、そのまま京都見学してその日の夜また夜行バスで地元に帰る・・・という流れで、実質3泊4日● 1日目と4日目は夜行バス移動により地元にいるので 2日目と3日目が京都観光ということになります。 ☆2日目 6:30夜行バス京都駅着 とりあえず駅前のファミレスで時間をつぶす 7:30になったら駅の市バス地下鉄案内所・バスチケットセンターがあくので京都観光2日乗車券(市バス・地下鉄乗り放題)を購入 →烏丸御池にあるホテルに行きとりあえず大きな荷物を預ける →京都駅に戻る→銀閣寺→南禅寺→インクライン→平安神宮 →京都駅に戻る→四条河原町にある、行きたいと思っている店にて昼食→京都駅に戻る→清水寺→地主神社→三年坂~ねねの道を歩く→高台寺→京都に戻る→烏丸御池のホテルに行きチェックイン☆ ☆3日目 10時 ホテルチェックアウト→京都駅→渡月橋→天龍寺→竹林の道→野宮神社→※1金閣寺→龍安寺→※2→京都駅→京都タワー見学 という流れでプランを考えているのですが、これでスムーズか観光ができますでしょうか?>< ガイドブックを見て考えたのでとりあえず京都駅が拠点になっていますが・・・。 それから、※1の金閣寺から龍安寺の移動なんですが、 ガイドブックを見る限り、バスや電車の乗り継ぎがややこしく、少し混乱しそうなのですが、楽な行きかたはありませんか?^^; あと、※2にて、白峯神宮に寄れたら・・・と考えているのですが 場所がかなり離れているし、移動方法が分からなかったので省略も考えているのですが、うまい移動の仕方わかる方いませんか? そして、(質問ばかりでごめんなさい) 2日目のコースで、近くを通るということで、 天下の京都大学の外観だけでも見れたら・・・と考えているのですが、 うまくプランに盛り込むことは可能でしょうか? 最後に・・・ 3日目ですが、23時ごろまで時間をつぶしたいのですが どこも閉まってしまうようで、どうしたらいいかわからないのですが何かいい案ありませんか? 長い質問でごめんなさい。 詳しい方いましたら、アドバイスお願いします!

  • 京都市内の移動、交通手段について

    以下の移動について、安くて出来ればなるべく早い 方法を教えてください。 基本は電車・徒歩・バスでお願いします。 タクシーも千円程度で済むならお願いします。 バス停や駅の名前、それぞれの所要時間(または 徒歩の場合は距離でも良いです) もわかればありがたいです。 (バスや電車の時刻などは自分で調べます) (1)金閣寺から清水寺へ行く (2)金閣寺から太秦映画村へ行く (3)烏丸線烏丸御池駅近く(某ホテル)から太秦映画村へ行く (4)烏丸線烏丸御池駅近く(某ホテル)から金閣寺へ行く (5)太秦映画村から北野天満宮へ行く どれか一つでも結構です。 宜しくお願いします。

  • 京都の市バスについてです。

    京都の市バスについてです。 バスの時刻表しか見つからず、 どのくらいの時間がかかるのかわからなくて困っています。 以下の移動にかかる時間を およそでいいので教えてください。 四条烏丸→北野天満宮前(バス・203) 四条京阪前→京都駅(バス・系統も教えてください。) よろしくお願いします。

  • 京都市内の移動

    京都の百万遍から四条烏丸まで行きたいのですが、どのような方法で行くと時間的に最短で行けますか?移動手段はバス、電車、地下鉄、タクシー、どれを使っても構いません。(とはいえ、タクシーは最後の手段にしたいです)四条烏丸にお昼の12時に着くように、しかも京都行くの明日なんです・・・!バスやタクシーを使うとしてもゴールデンウィーク中なので渋滞が気になります。切羽詰っているので是非助けて下さい。アドバイスをどうかお願いします!

  • 京都市バス

    京都駅→清水寺観光→四条河原町で買い物→京都駅の順で行きたいのですが、全部市バスで回ることはできますか? (市バス)京都駅前→清水道→四条河原町→京都駅前 という感じで乗り降りできますか? 他によい方法があれば、アドバイスお願いいたします。